記録ID: 3459687
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
汗だくだくのTKO 南稜ー高尾
2021年08月24日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:40
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,012m
- 下り
- 1,018m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:35
距離 18.8km
登り 1,019m
下り 1,021m
14:11
ゴール地点
天候 | くもり☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日は150円/30m 最大800円 土日祝は最大1000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所ありません 南側は土が硬く、雨などで濡れている時は滑りやすい箇所があります |
その他周辺情報 | イレギュラーなところのみ ■高尾山口駅極楽湯 緊急事態宣言中は 営業時間 : 8時〜20時(最終入館19時15分) 食事処 : 9時〜19時30分(最終受付19時)です なお酒類の提供はしていません ■東山カレー 牛スジカレーが名物のカレー店ですが当面お休みだそうです |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ 1
フーディニジャケット 1 予備
ズボン
靴下 1
グローブ
防寒着
雨具 1
日よけ帽子 1
靴 1
ザック 1
サブザック
昼ご飯 1
行動食 1
非常食 1
飲料 3
レジャーシート
地図(地形図) 1
コンパス 1
笛 1
計画書
ヘッドランプ 1
予備電池 1
GPS 1 アプリ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット 1 リンデロンなど
常備薬
ガスストーブ
保険証 1
携帯 1
時計
サングラス
タオル 1
ツェルト
ストック
カメラ
ショートパンツ 1 バギーズ ショーツ
機能タイツ
長T
コップ 1
カトラリー
モバイルバッテリー 1
|
---|
感想
携帯温度計では28℃くらいだったのですが
湿度が高かったせいか自分の中で史上最大の汗をかきましたw
Tシャツは乾いているところがないほど
バギーズも前面はおもらししたみたいになり
後ろも座ると濡れてしまうほどww
前回の陣馬のときにお店が開いてなくて食べれなかったかき氷も食べれたし
予想外のタマゴダケも見れたし満足満足
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fd65bf7f777e34440cbd1eef1aa64e243.jpg)
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する