記録ID: 346274
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
小仏峠と城山半日ハイク。彼岸花が綺麗でした。
2013年09月20日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 405m
- 下り
- 477m
コースタイム
14:30小仏BS発−14:53ヤゴ沢分岐(駐車スペース)−15:19小仏峠15:22−15:36城山・山頂16:33−17:07西尾根コース登山口・トイレ前−17:31相模湖駅着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
行き JR13:35三鷹駅発−中央特快高尾行き、高尾14:03着 450円 西東京バス高尾駅北口BS14:12発小仏行き−小仏BS14:30着220円 帰り JR17:34相模湖駅発−中央本線高尾行(少しダイヤ乱れ有り。)17:43高尾駅着 17:45高尾駅発−中央線快速東京行き、18:30三鷹着 650円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
普通の歩きやすく道標がたくさん有るルートです。 |
写真
売店はもう閉まってるだろうと思ったら営業していました。暑かったので念願のコレ頼みました。この後ビールも!と思ったけど冷え冷えになり断念・・・。クロスズメバチが4匹位集まってきたのでハッカスプレーとデコピンで撃退しながら食べる。
感想
土曜と月曜が仕事なので、また半日休みを取り高尾エリアに来てしまいました。
3日前は歩きすぎて翌日疲れたので今日は緩めに小仏BS〜相模湖駅のルート。
3日しか違わないのに彼岸花たくさん咲いていました。ラッキー!
初めての小仏越えコースをのんびり写真を取りながら城山まで登ったが汗だくになる。期待していなかった売店は嬉しい事に営業していたのでビールじゃなく念願のかき氷を頼んだ。最初はパクパク食べれた。クロスズメバチがたくさんいてハッカ油をかけて追い払うが3分位で戻ってくるし氷がハッカ味になるので最後はデコピンで飛ばしながら食べた。その頃には冷え冷えでたまらず日当たりの良い西側に席を移した。
ここで昨日酔っ払った勢いで買った岳人を読んだり猫の写真を撮った。
売店も片付け始めたので下山することに。
帰りの道も初めての道で新鮮で良かった。彼岸花もたくさん咲いていたし夕日に照らされた神奈川側の景色がとても印象的でした。
下山しながら電車の時間を調べると30分後に電車が有り、コレを逃すとまた30分後になってしまう。この後友人と夜会う約束が有ったので早く帰りたいと急ぐ。いつも車で通過する時はあっと言う間なのに歩くと遠イイ相模湖駅!最後は走って無事間に合いました。
今日も半日登山お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する