記録ID: 346487
全員に公開
ハイキング
甲信越
御嶽山(やっぱり年に一度は登っておかないと・・・)
2013年09月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:18
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 901m
- 下り
- 904m
コースタイム
3:31田ノ原登山口-3:52大江権現-4:07あかっぱげ-5:04一口水-5:14奥ノ院分岐-5:30王滝頂上-5:33日の出-5:58〜6:10山頂-6:38日の門-6:45〜5:35奥ノ院(散策)-8:49田ノ原登山口…
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
二本橋を渡って元の道に合流する所が迷うかもしれません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道で特に危険な所はありません。 奥ノ院の登山道もロープもあり危険な所はありません。 所謂木の階段っぽいのがない分個人的にはこっちのほうが好きかも。 |
写真
感想
またまたやってきました。毎年?恒例の御嶽山詣でです。
三連休の初日、遅くなると高速の渋滞に巻き込まれる恐れがある為、これも毎度恒例の夜間登山です。
季節的には夏山シーズンも終わり、紅葉シーズンにはちょいと早いとあってそんなに混んでないだろうとの目論見?通り無事登山口前の駐車場に停めることが出来ました。当初予定では午前4時過ぎに出発の予定でしたが早く着いた事もありさくっと準備して約30分前倒しで出発です。
まぁそれでも山頂でのご来光は期待できません。もっとも途中で見れれば十分なんでそれで良しとします。結果王滝頂上を過ぎた八丁だるみで無事日の出を拝む事が出来て何よりです。
今日は思ってたより風が強かったですがまだ冷たさがなかったのでそれ程寒さを感じずにすんで何よりでした。
一年ぶりの御嶽山は…やっぱり良いですね。
天気も良く大満足の結果となりました。
今日も山に感謝!
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1083人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する