記録ID: 3465616
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 大平地区
2021年08月27日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 631m
- 下り
- 634m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 3:46
距離 12.5km
登り 631m
下り 634m
天候 | 外に居るだけで汗だくm(_ _)m |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス | 高尾山口駅発着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大平地区は台風の影響で滑落箇所があり、現在工事中!! 守屋さんの地図に記載はあるが、あちこち道があるからわかりづらい... |
写真
ヤブミョウガ(>_<)
ミョウガ??
茗荷!!?
ヤブミョウガの名前の由来は、葉の形がミョウガに似ていたので名付けられたそうですが、ミョウガとは一切関係ない植物らしいです!!
とは言え、葉や茎はミョウガに似た香りと香味を持ち合わせることから、ミョウガの代用品として古くは珍重されているそうで、若芽を天ぷらやおひたし・冷やっこの薬味などにして食べる風習が残る地区もありみたいですね♪
ミョウガ??
茗荷!!?
ヤブミョウガの名前の由来は、葉の形がミョウガに似ていたので名付けられたそうですが、ミョウガとは一切関係ない植物らしいです!!
とは言え、葉や茎はミョウガに似た香りと香味を持ち合わせることから、ミョウガの代用品として古くは珍重されているそうで、若芽を天ぷらやおひたし・冷やっこの薬味などにして食べる風習が残る地区もありみたいですね♪
おや!?
これは、タマゴタケ??
タマゴタケなら美味しいキノコです(>_<)
タマゴタケは赤い傘の表面はツルッとして、柄は黄色く独特の模様あり。
ベニテングタケは赤色の傘に白いイボがたくさんついていて、柄は真っ白。
間違いない!!はず...
白いイボは取れてツルっとすることもあるらしいが...
ベニテングタケは毒だか、食べる地域もあるらしいですよ??ベニテングタケが含有しているイボテン酸は、昆布の旨味として知られるグルタミン酸の10倍もの旨味を持つといいます!!抜群に旨味を楽しめるに違いありません!!毒ですけど...
山菜とかその辺に生えてる雑草とか、虫とか色々...を食べのに最近ハマっているが、登山道沿いのものは取らないと決めているので取りません!!
これは、タマゴタケ??
タマゴタケなら美味しいキノコです(>_<)
タマゴタケは赤い傘の表面はツルッとして、柄は黄色く独特の模様あり。
ベニテングタケは赤色の傘に白いイボがたくさんついていて、柄は真っ白。
間違いない!!はず...
白いイボは取れてツルっとすることもあるらしいが...
ベニテングタケは毒だか、食べる地域もあるらしいですよ??ベニテングタケが含有しているイボテン酸は、昆布の旨味として知られるグルタミン酸の10倍もの旨味を持つといいます!!抜群に旨味を楽しめるに違いありません!!毒ですけど...
山菜とかその辺に生えてる雑草とか、虫とか色々...を食べのに最近ハマっているが、登山道沿いのものは取らないと決めているので取りません!!
今日は2号路から4号路で山頂に行こうかな♪
あれ??
8月のスタンプ目当てで来たのに、スタンプ台の写真撮り忘れΣ(゜д゜lll)
今月のノルマ達成です!!笑
先日夜に来てスタンプなかったからな...笑
あれ??
8月のスタンプ目当てで来たのに、スタンプ台の写真撮り忘れΣ(゜д゜lll)
今月のノルマ達成です!!笑
先日夜に来てスタンプなかったからな...笑
感想
8月のノルマ達成*\(^o^)/*
先日も高尾山来たけど、夜間でスタンプがなくてまた今日来ちゃいました!!*/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する