ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 346775
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

美しい日の出とともに!伯耆大山

2013年09月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:30
距離
7.3km
登り
941m
下り
934m

コースタイム

南光河原駐車場4:05〜(夏道経由)〜5:50山頂6:15〜(六合目以下行者道経由)〜7:35南光河原駐車場

※10分程度の間隔で各合目の案内が出ることを目標に進めます。八合目まで進めば、その先少し行くと木道になります。そこから先は比較的緩やかです。
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中国道〜米子道溝口IC〜南光河原駐車場02:30着

※蒜山SAは米子方面は深夜の給油ができません。溝口ICから駐車場もGSはなかったように記憶しています。給油は早めをオススメします。
コース状況/
危険箇所等
・コースの整備は素晴しく感動しました。特に五合目まで、そして山頂近くの木道。

・雨の日は木道は滑りやすそうです。

・下山後は大山寺周辺にお土産屋、モンベルショップがあります。

・駐車場は下山した朝7時には満車でした。50台くらい停めれそうですが、2:30時点では10台くらいでした。
さて出発です。南光河原駐車場にて
2013年09月21日 03:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/21 3:58
さて出発です。南光河原駐車場にて
夏道より登ります
2013年09月21日 03:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/21 3:59
夏道より登ります
登山届は駐車場・モンベルショップ・ここで提出可能
2013年09月21日 04:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/21 4:06
登山届は駐車場・モンベルショップ・ここで提出可能
明るくなってきました!
2013年09月21日 05:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/21 5:03
明るくなってきました!
山頂目指して登りながら日の出のチェックをします。間に合うか。
2013年09月21日 05:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/21 5:09
山頂目指して登りながら日の出のチェックをします。間に合うか。
少しずつ赤くなり、先を急ぎます。
2013年09月21日 05:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/21 5:16
少しずつ赤くなり、先を急ぎます。
周りも見えてきます
2013年09月21日 05:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/21 5:21
周りも見えてきます
2013年09月21日 05:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/21 5:28
街とお月さま
2013年09月21日 05:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/21 5:29
街とお月さま
このあたりから木道にさしかかり、ちょうど見えなくなり少し焦りつつ先を急ぎます。
2013年09月21日 05:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/21 5:38
このあたりから木道にさしかかり、ちょうど見えなくなり少し焦りつつ先を急ぎます。
山頂標識。到着。間に合った!
2013年09月21日 05:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/21 5:42
山頂標識。到着。間に合った!
見えてきました。山頂には15人ほどいて声が出てきます
2013年09月21日 05:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/21 5:45
見えてきました。山頂には15人ほどいて声が出てきます
続けてシャッター押して
2013年09月21日 05:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/21 5:46
続けてシャッター押して
出てきました!
2013年09月21日 05:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/21 5:47
出てきました!
2013年09月21日 05:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
9/21 5:48
2013年09月21日 05:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
9/21 5:48
2013年09月21日 05:52撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/21 5:52
2013年09月21日 05:52撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/21 5:52
振り返ると大山がちょうど影になって三角形になっています。
2013年09月21日 06:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
9/21 6:00
振り返ると大山がちょうど影になって三角形になっています。
周りも良く見えます。
2013年09月21日 06:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/21 6:01
周りも良く見えます。
剣ヶ峰へは行けません
2013年09月21日 06:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/21 6:01
剣ヶ峰へは行けません
三連休清々しい朝を迎えました
2013年09月21日 06:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
9/21 6:01
三連休清々しい朝を迎えました
2013年09月21日 06:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
9/21 6:02
2013年09月21日 06:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/21 6:03
2013年09月21日 06:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/21 6:03
2013年09月21日 06:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/21 6:03
しっかり360度みて目に焼きつけ
2013年09月21日 06:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/21 6:04
しっかり360度みて目に焼きつけ
2013年09月21日 06:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/21 6:05
2013年09月21日 06:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/21 6:07
2013年09月21日 06:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/21 6:07
2013年09月21日 06:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/21 6:11
2013年09月21日 06:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/21 6:12
2013年09月21日 06:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/21 6:13
2013年09月21日 06:17撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/21 6:17
2013年09月21日 06:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/21 6:19
2013年09月21日 06:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
9/21 6:19
2013年09月21日 06:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/21 6:21
2013年09月21日 06:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/21 6:29
2013年09月21日 06:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/21 6:43
2013年09月21日 06:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/21 6:51
2013年09月21日 06:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/21 6:58
2013年09月21日 06:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/21 6:58
元谷避難小屋のあたりは赤のマーキングの間を進みます。
2013年09月21日 06:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/21 6:59
元谷避難小屋のあたりは赤のマーキングの間を進みます。
空の青、剣ヶ峰から弥山まで。いい絵です。
2013年09月21日 07:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
9/21 7:02
空の青、剣ヶ峰から弥山まで。いい絵です。
2013年09月21日 07:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/21 7:02
2013年09月21日 07:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/21 7:13
大山寺
2013年09月21日 07:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/21 7:23
大山寺
2013年09月21日 07:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9/21 7:28
駐車場横から最後にパチリ
2013年09月21日 07:30撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/21 7:30
駐車場横から最後にパチリ
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1
合羽
1
ダウン
1
使用せず
水2ℓ
ゼリー
タオル
救急セット

感想

三連休で帰省予定を利用して伯耆大山に登りました。大阪から中国道と米子道経由で4時間弱かかります。ここに登ろうと思ったのは以前関西に住んでいたときに鳥取にはよく行っていたものの登ったことがなかったことと、また百名山の1つでまだ登っていなかったので選びました。

深夜2時30に到着。短時間の仮眠の後、4時から登ります。目標は日の出に間に合うこととして夏道から登ります。すでに何名かの方が先行して登っています。登山道は整備が非常によくされており、歩きやすかったです。合目標識もあり、10分程度の感覚で概ね2時間弱の計算です。

六合目避難小屋から空が明るくなってきました。先を急ぎます。六合目から七合目、それと七合目から八合目がそれなりに疲れるのですが、左には明るくなった空が見えるので、日が出てくるまでにと思い休憩もそこそこに先を急ぎます。

木道が出てくると山頂まではもう少しです。ちょうど影になり日の出が見えなくなるので慌てて山頂へ向かいます。山頂に着いた時点ではまだ日がでておらず、すでに15人程度の人が日の出を待ってスタンバイしていました。

そして・・・日が昇ってきます。みんなカメラ持ってパチパチ撮影です。晴天で非常に美しい日の出が見れました。振り返ると、大山の影が三角形になってくっきり見えます。そして北西には日本海の海岸線がくっきり見えます。

本当は長居したいところですが、今から頑張れば四国でもうひとつ登れそうなので下山します。とはいいながら帰りは行者道で周ります。元谷避難小屋周辺から剣ヶ峰を見て下山。

唯一残念なのは山バッチが時間的にどこも開いておらず買えなかった事。また機会があったら来てみたいと思います。短時間ですが、非常に印象に残った山でした。

zucchi

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1729人

コメント

素敵ですね!
ちょうど大山でのご来光目的で弾丸登山を考えていて、とても参考になるレコでした!ありがとうございます!

ひとつ教えていただきたいのですが、途中隠れてトイレできるような場所はありますか?初大山なので、その点気になります。
2013/9/27 12:25
sofacafe919さん、遅い返事ですみません。
sofacafe919さん、レコご覧頂ありがとうございます!また、ご返事遅くなりすみません。

まず、ご質問の途中で隠れてトイレですが、正直一本道なのでほとんどありません。六合目の避難小屋の奥あたりでしょうか。山頂にトイレがあるのは確認しましたが使える状態かどうかまで確認していませんでした。南光河原駐車場の入口にトイレがありますので、そこですませて登るのが確実だと思います。

あと、日の出は私の歩く時間は正直余裕はあまりないので、少し時間の余裕は見ていただいたほうがよいと思います(休まず後半ペースアップした時間です)。

zucchi
2013/9/28 19:03
お返事ありがとうございます!
追加で質問させてください。
もちろん真っ暗だと思うんですが、道を迷うようなことはありませんか?

さすがにナイトハイクなので心配なので参考までに。よろしくお願いします!
2013/9/28 23:33
sofacafeさん、追加のご質問の件です
sofacafe919さん、追加のご質問ですが、ヘッドライトさえ身に着けて案内が見えればまず大丈夫です。ルートは夏道コースを登れば1本なので明瞭です。大山寺側から登るルートは夜ではじめてだと少しわかりにくいので夏道をオススメします。

zucchi
2013/9/29 16:21
ありがとうございます!
zucchiさん

ご丁寧にありがとうございました!
夏道コースで行ってみます!ご来光楽しみに行ってきます!
2013/9/29 17:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら