ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3468583
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

太古の辻 太尾からピストン '21AWエラいさん始動 おっさん達の遠足てくてく 釈迦ヶ岳

2021年08月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:53
距離
12.2km
登り
1,028m
下り
1,034m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
1:00
合計
6:48
6:10
26
6:36
6:36
27
7:03
7:07
20
7:27
7:27
62
8:29
8:30
33
9:03
9:12
38
9:50
10:09
46
10:55
11:20
15
11:35
11:35
23
11:58
12:00
29
12:29
12:29
29
12:58
12:58
0
12:58
ゴール地点
発電所のトイレを自販機は やっぱ使えるなと確認
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
監視衛星に捉えられてたみたいや ( 一一)
夜明けに送られてきたってのが
4
監視衛星に捉えられてたみたいや ( 一一)
夜明けに送られてきたってのが
千丈平の かくし水お初です
ってかここまでの画像が〜
( ;∀;)
デジカメにメモリ入れるの忘れて撮ってた・・・
エライさんのあの画像やあの画像まで・・・( ;∀;)
2021年08月28日 07:30撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 7:30
千丈平の かくし水お初です
ってかここまでの画像が〜
( ;∀;)
デジカメにメモリ入れるの忘れて撮ってた・・・
エライさんのあの画像やあの画像まで・・・( ;∀;)
朝靄の千丈平から奥駈道分岐まで登るで!
2021年08月28日 07:30撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
8/28 7:30
朝靄の千丈平から奥駈道分岐まで登るで!
で奥駈分岐
朝靄がまだ晴れへんので
先に大日岳に向かおってことで
2021年08月28日 07:50撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 7:50
で奥駈分岐
朝靄がまだ晴れへんので
先に大日岳に向かおってことで
まずは深仙宿へ降りて行きませう
2021年08月28日 07:55撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 7:55
まずは深仙宿へ降りて行きませう
本日 初の人とのコンタクト
前鬼から登ってきたという釈迦ヶ岳へ向かう大先輩>夜明け前ゲート出発したと>駐車はたくさんやったと
2021年08月28日 08:28撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 8:28
本日 初の人とのコンタクト
前鬼から登ってきたという釈迦ヶ岳へ向かう大先輩>夜明け前ゲート出発したと>駐車はたくさんやったと
四輪駆動で降りて行くエライさん
2021年08月28日 08:28撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 8:28
四輪駆動で降りて行くエライさん
深仙避難小屋は帰りに見ようってことでスルー
2021年08月28日 08:32撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
8/28 8:32
深仙避難小屋は帰りに見ようってことでスルー
太古の辻へ下っていく
2021年08月28日 08:50撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 8:50
太古の辻へ下っていく
太古の辻到着〜
2021年08月28日 09:03撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 9:03
太古の辻到着〜
朝露 ボトボト・ツルツル攻撃で
心がだいぶん削られたエライさん
2021年08月28日 09:03撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 9:03
朝露 ボトボト・ツルツル攻撃で
心がだいぶん削られたエライさん
ここから南奥駈道
左が前鬼
2021年08月28日 09:07撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 9:07
ここから南奥駈道
左が前鬼
さぁ あれに登りますか
2021年08月28日 09:06撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 9:06
さぁ あれに登りますか
巻道への入口がわからん
尾根がすぐそこやから
登ってみるわと急斜面をば
1
巻道への入口がわからん
尾根がすぐそこやから
登ってみるわと急斜面をば
藪漕ぎして登れそうやけど
どうやって降りるんやろ・・・
ってことで撤退することに
必死になって奥駈道まで降りる
2
藪漕ぎして登れそうやけど
どうやって降りるんやろ・・・
ってことで撤退することに
必死になって奥駈道まで降りる
やっぱわからんよなぁ
大日岳スルー決定
2021年08月28日 09:27撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 9:27
やっぱわからんよなぁ
大日岳スルー決定
四輪駆動で登って
2021年08月28日 09:36撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 9:36
四輪駆動で登って
行場からの登り口
ちょいと登って確認
鎖とか見えてる>登りは行けるやろうけどってことで完全撤退
2021年08月28日 09:38撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 9:38
行場からの登り口
ちょいと登って確認
鎖とか見えてる>登りは行けるやろうけどってことで完全撤退
深仙に戻って参りました
補給休憩してると、釈迦ヶ岳から大先輩が戻ってきはった
2021年08月28日 09:49撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 9:49
深仙に戻って参りました
補給休憩してると、釈迦ヶ岳から大先輩が戻ってきはった
15分ほど休憩してリスタートっ!
2021年08月28日 10:04撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 10:04
15分ほど休憩してリスタートっ!
参拝
今日は初めて堂内も見せていただきました
2021年08月28日 10:06撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 10:06
参拝
今日は初めて堂内も見せていただきました
都津門標識の足元には
2021年08月28日 10:19撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 10:19
都津門標識の足元には
頭から足までの骨一式が
2021年08月28日 10:19撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 10:19
頭から足までの骨一式が
あれ登りたかったのに
2021年08月28日 10:19撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 10:19
あれ登りたかったのに
エライさんのJAXA製の眼鏡では
お釈迦さんの錫杖の先っぽが見えてるらしい
2021年08月28日 10:36撮影 by  KYV45, KYOCERA
4
8/28 10:36
エライさんのJAXA製の眼鏡では
お釈迦さんの錫杖の先っぽが見えてるらしい
3時間ぶりに山頂直下の分岐に
この3時間いらんかったw
2021年08月28日 10:48撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 10:48
3時間ぶりに山頂直下の分岐に
この3時間いらんかったw
さぁ行こ
10分はかからんよ
2021年08月28日 10:49撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 10:49
さぁ行こ
10分はかからんよ
10:55山頂〜
2021年08月28日 10:55撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
8/28 10:55
10:55山頂〜
北への奥駈の道
2021年08月28日 10:59撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 10:59
北への奥駈の道
八経ヶ岳(頭隠してはるけど)
右横が山上ヶ岳
2021年08月28日 10:59撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 10:59
八経ヶ岳(頭隠してはるけど)
右横が山上ヶ岳
奥に葛城・金剛などが
*大画像
2021年08月28日 10:59撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 10:59
奥に葛城・金剛などが
*大画像
さぁパノラマる?
2021年08月28日 11:00撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 11:00
さぁパノラマる?
パノラマった〜
2021年08月28日 10:59撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 10:59
パノラマった〜
さぁお釈迦さん参拝
2021年08月28日 11:00撮影 by  KYV45, KYOCERA
4
8/28 11:00
さぁお釈迦さん参拝
お釈迦さんに奉納乾杯〜
2021年08月28日 11:03撮影 by  KYV45, KYOCERA
4
8/28 11:03
お釈迦さんに奉納乾杯〜
美味いねぇ
2021年08月28日 11:05撮影 by  KYV45, KYOCERA
4
8/28 11:05
美味いねぇ
撮ってもらいませう
4
撮ってもらいませう
たまには2人で
山頂滞在25分ほど
ええ感じの気候やったなぁ
さぁ降りますか
2021年08月28日 11:19撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 11:19
山頂滞在25分ほど
ええ感じの気候やったなぁ
さぁ降りますか
どう?
帰り 気持ちいいやろ
2021年08月28日 11:41撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 11:41
どう?
帰り 気持ちいいやろ
「登山してる感じとちゃうわ」と
そらぁ生駒や六甲は基本急登が多いし
眺望はちょっとやもんな
2021年08月28日 11:47撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
8/28 11:47
「登山してる感じとちゃうわ」と
そらぁ生駒や六甲は基本急登が多いし
眺望はちょっとやもんな
古田の森へ
2021年08月28日 11:55撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 11:55
古田の森へ
「気持ちいいわぁ〜」と
行きは朝靄の中やったからなぁ
*画像大
2021年08月28日 12:01撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
8/28 12:01
「気持ちいいわぁ〜」と
行きは朝靄の中やったからなぁ
*画像大
振り返って古田の森
1
2021年08月28日 12:03撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 12:03
振り返って古田の森
1
釈迦ヶ岳2
2021年08月28日 12:03撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 12:03
釈迦ヶ岳2
深仙のコル3
2021年08月28日 12:03撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 12:03
深仙のコル3
大日岳4
2021年08月28日 12:04撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 12:04
大日岳4
パノラマった〜
2021年08月28日 12:03撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 12:03
パノラマった〜
逆光気味になってきた
背中から お陽ぃさんやったらもっといいんやけどなぁ
2021年08月28日 12:05撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
8/28 12:05
逆光気味になってきた
背中から お陽ぃさんやったらもっといいんやけどなぁ
「北アルプスに行ってきたっていけるんちゃう?」と
残念ながら北アの上の方は森林限界過ぎてるんで、行ったことある奴には速攻バレます
2021年08月28日 12:08撮影 by  KYV45, KYOCERA
4
8/28 12:08
「北アルプスに行ってきたっていけるんちゃう?」と
残念ながら北アの上の方は森林限界過ぎてるんで、行ったことある奴には速攻バレます
ちょうど登ってくる人が居てたんで
>人が写ればサイズ感がわかる
2021年08月28日 12:08撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
8/28 12:08
ちょうど登ってくる人が居てたんで
>人が写ればサイズ感がわかる
太尾から釈迦ヶ岳だけのピストンなら
初心者も大喜びかと>天候大事
2021年08月28日 12:15撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 12:15
太尾から釈迦ヶ岳だけのピストンなら
初心者も大喜びかと>天候大事
河内の人間でピンボケやけど
トリカブトでも
2021年08月28日 12:19撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
8/28 12:19
河内の人間でピンボケやけど
トリカブトでも
12:59下山しました〜
登山口の車は半分以上おらんようになってるわ
>朝は満車
2021年08月28日 12:59撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 12:59
12:59下山しました〜
登山口の車は半分以上おらんようになってるわ
>朝は満車
エライさんも下山
2021年08月28日 13:00撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/28 13:00
エライさんも下山
駐車場から漏れての1台目やったんやけど
たくさん並んでますな
確認しに行ったらこの奥 写ってないとこにも10台ほど
帰りに確認すると駐車場手前にも5台ほど
2021年08月28日 13:00撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
8/28 13:00
駐車場から漏れての1台目やったんやけど
たくさん並んでますな
確認しに行ったらこの奥 写ってないとこにも10台ほど
帰りに確認すると駐車場手前にも5台ほど
乾杯〜
2021年08月28日 13:04撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
8/28 13:04
乾杯〜
エライさん 十津川は初めてやってことなんで
谷瀬の吊り橋に
左岸で降ろして右岸に車を回す
2021年08月28日 14:34撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
8/28 14:34
エライさん 十津川は初めてやってことなんで
谷瀬の吊り橋に
左岸で降ろして右岸に車を回す
で 吊橋でわかったんやけど
2021年08月28日 14:36撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
8/28 14:36
で 吊橋でわかったんやけど
エライさん
俺よりか高所恐怖癖が強いのねw
中々 来んから 電話かけたら出−へんかった
で 渡ってきて「電話鳴ったけど よー出んかった(怖)」とw
そらぁ 大日岳のあそこ登るの嫌がるわけやw
2021年08月28日 14:36撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
8/28 14:36
エライさん
俺よりか高所恐怖癖が強いのねw
中々 来んから 電話かけたら出−へんかった
で 渡ってきて「電話鳴ったけど よー出んかった(怖)」とw
そらぁ 大日岳のあそこ登るの嫌がるわけやw
17:58帰宅しての乾杯〜
五條の豚珍館に寄ったが、完全にシャッターが閉まってた>ちゃんぽん と五目そばの違いを確認しようと思ってたのに
智弁応援か?
2021年08月28日 17:58撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
8/28 17:58
17:58帰宅しての乾杯〜
五條の豚珍館に寄ったが、完全にシャッターが閉まってた>ちゃんぽん と五目そばの違いを確認しようと思ってたのに
智弁応援か?

感想

太尾の尾根 エライさんに喜んでもらえました
むっちゃ日焼けしたと>そらぁ生駒とかやったら殆どが樹林帯やもんな

朝一 登山口は多くの人が待機中>朝靄やったからか?
朝靄のうちに登る方が暑くなくていいと俺は思うんやけどな
>眺望は帰りに見ればいいし

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら