ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3469351
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

指山〜三俣山

2021年08月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:13
距離
16.4km
登り
1,447m
下り
1,441m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
1:26
合計
8:12
7:32
26
7:58
8:02
9
8:27
8:28
27
8:55
9:08
16
9:24
9:24
21
9:45
9:45
27
10:12
10:12
22
10:34
10:44
80
12:04
12:14
8
12:22
12:25
3
12:28
12:40
11
12:51
12:57
43
13:40
13:41
10
13:51
13:52
16
14:08
14:26
16
14:42
14:45
8
14:53
14:55
35
15:34
15:34
10
15:44
15:44
0
15:44
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長者原ビジターセンター駐車場を利用。
久々のくじゅう。登山靴履いての登山ですら1ヶ月ぶり。
2021年08月28日 07:34撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
8/28 7:34
久々のくじゅう。登山靴履いての登山ですら1ヶ月ぶり。
ヒゴタイが見頃。
2021年08月28日 07:39撮影 by  X-T100, FUJIFILM
3
8/28 7:39
ヒゴタイが見頃。
これのために、三俣山は夏までとっておいた。
2021年08月28日 07:40撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
8/28 7:40
これのために、三俣山は夏までとっておいた。
サイヨウシャジン。
2021年08月28日 07:45撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
8/28 7:45
サイヨウシャジン。
下山後、気力があればもう一回来ようかな。
2021年08月28日 07:47撮影 by  X-T100, FUJIFILM
2
8/28 7:47
下山後、気力があればもう一回来ようかな。
登山届に記入してスタート。
2021年08月28日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 8:03
登山届に記入してスタート。
指山分岐。マジすか……。
2021年08月28日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 8:28
指山分岐。マジすか……。
冗長な上り。蜂の巣が怖くて下ばかり見て登る。
2021年08月28日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 8:31
冗長な上り。蜂の巣が怖くて下ばかり見て登る。
岩が積んである上に山頂標識が。ここで朝食の一口サイズのパンを頂く。
2021年08月28日 08:56撮影 by  X-T100, FUJIFILM
3
8/28 8:56
岩が積んである上に山頂標識が。ここで朝食の一口サイズのパンを頂く。
遠くに由布岳も見える。三俣山北峰まで直登したいところだが、立入禁止なので大人しく引き返す。
2021年08月28日 08:57撮影 by  X-T100, FUJIFILM
3
8/28 8:57
遠くに由布岳も見える。三俣山北峰まで直登したいところだが、立入禁止なので大人しく引き返す。
暫くは快適な道。
2021年08月28日 09:26撮影 by  X-T100, FUJIFILM
8/28 9:26
暫くは快適な道。
久しぶりの雨ヶ池。個人的に好きなポイント。
2021年08月28日 09:59撮影 by  X-T100, FUJIFILM
2
8/28 9:59
久しぶりの雨ヶ池。個人的に好きなポイント。
マツムシソウ。色々な花を撮るのに夢中になってしまった。
2021年08月28日 10:06撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
8/28 10:06
マツムシソウ。色々な花を撮るのに夢中になってしまった。
やっと坊ガツル。やっぱりココまで遠い。
2021年08月28日 10:29撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
8/28 10:29
やっと坊ガツル。やっぱりココまで遠い。
まさかアレを登るのか?
2021年08月28日 10:30撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
8/28 10:30
まさかアレを登るのか?
今日はキャンプする人も多いだろう。南峰直登の前にちょっと腹ごしらえ。
2021年08月28日 10:33撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
8/28 10:33
今日はキャンプする人も多いだろう。南峰直登の前にちょっと腹ごしらえ。
大丈夫かなぁ。
2021年08月28日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 10:50
大丈夫かなぁ。
途中、何箇所か絶景ポイントが。ザックからカメラを取り出すが、またすぐにしまう。
2021年08月28日 11:25撮影 by  X-T100, FUJIFILM
2
8/28 11:25
途中、何箇所か絶景ポイントが。ザックからカメラを取り出すが、またすぐにしまう。
登るのに難儀する箇所もいくつか。
2021年08月28日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 11:42
登るのに難儀する箇所もいくつか。
綺麗な花がちらほら。
2021年08月28日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 12:01
綺麗な花がちらほら。
漸く到着。結構賑わっていた。
2021年08月28日 12:05撮影 by  X-T100, FUJIFILM
2
8/28 12:05
漸く到着。結構賑わっていた。
リンドウがたくさん咲いていた。
2021年08月28日 12:07撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
8/28 12:07
リンドウがたくさん咲いていた。
南峰を振り返る。
2021年08月28日 12:21撮影 by  X-T100, FUJIFILM
8/28 12:21
南峰を振り返る。
IV峰到着。
2021年08月28日 12:24撮影 by  X-T100, FUJIFILM
2
8/28 12:24
IV峰到着。
すぐに本峰。意外にも人はいなかった。
2021年08月28日 12:29撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
8/28 12:29
すぐに本峰。意外にも人はいなかった。
北峰はアレか。結構下って、結構上るなぁ。
2021年08月28日 12:29撮影 by  X-T100, FUJIFILM
2
8/28 12:29
北峰はアレか。結構下って、結構上るなぁ。
北峰に行こうと思ったら、立入禁止の看板が。しばしウロウロするが、消えかかった看板をよく見ると、北峰〜指山のことを指しているようだったので、予定通り進むことにした。
2021年08月28日 12:33撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
8/28 12:33
北峰に行こうと思ったら、立入禁止の看板が。しばしウロウロするが、消えかかった看板をよく見ると、北峰〜指山のことを指しているようだったので、予定通り進むことにした。
藪、ツルツル、急の三拍子揃った斜面を下ってきた。本峰を振り返って。
2021年08月28日 12:45撮影 by  X-T100, FUJIFILM
8/28 12:45
藪、ツルツル、急の三拍子揃った斜面を下ってきた。本峰を振り返って。
大鍋。紅葉の時期はさぞかし綺麗なのだろう。
2021年08月28日 12:45撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
8/28 12:45
大鍋。紅葉の時期はさぞかし綺麗なのだろう。
漸く北峰。登山道からも察っしていたが、一番不人気なのだろう。
2021年08月28日 12:53撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
8/28 12:53
漸く北峰。登山道からも察っしていたが、一番不人気なのだろう。
しかし景色は一流。朝登ってきた指山が眼下にある。右奥は万年山。
2021年08月28日 12:54撮影 by  X-T100, FUJIFILM
2
8/28 12:54
しかし景色は一流。朝登ってきた指山が眼下にある。右奥は万年山。
本峰までピストンの予定だったが、あの道を戻るのが嫌だったので、お鉢廻りすることにした。シャクナゲがたくさん自生していた。
2021年08月28日 13:07撮影 by  X-T100, FUJIFILM
8/28 13:07
本峰までピストンの予定だったが、あの道を戻るのが嫌だったので、お鉢廻りすることにした。シャクナゲがたくさん自生していた。
さっきの崩落箇所。こっちのルートも中々荒れていた。本峰〜北峰と同じくらいの悪路。
2021年08月28日 13:24撮影 by  X-T100, FUJIFILM
8/28 13:24
さっきの崩落箇所。こっちのルートも中々荒れていた。本峰〜北峰と同じくらいの悪路。
南峰に戻ってきた。お鉢廻り達成。まさか南峰〜IV峰間をもう一度歩く羽目になるとは。
2021年08月28日 13:39撮影 by  X-T100, FUJIFILM
8/28 13:39
南峰に戻ってきた。お鉢廻り達成。まさか南峰〜IV峰間をもう一度歩く羽目になるとは。
西峰はあっちか。ちょっと離れている。
2021年08月28日 13:52撮影 by  X-T100, FUJIFILM
8/28 13:52
西峰はあっちか。ちょっと離れている。
本日何度目だろう。どこを踏んでも滑りそうな道。
2021年08月28日 13:55撮影 by  X-T100, FUJIFILM
8/28 13:55
本日何度目だろう。どこを踏んでも滑りそうな道。
景色がいいので何度も振り返る。奥がIV峰かな。
2021年08月28日 14:06撮影 by  X-T100, FUJIFILM
8/28 14:06
景色がいいので何度も振り返る。奥がIV峰かな。
西峰到着。昼食にする。ここから先は一度歩いたことのある道。
2021年08月28日 14:10撮影 by  X-T100, FUJIFILM
2
8/28 14:10
西峰到着。昼食にする。ここから先は一度歩いたことのある道。
諏蛾守越。せっかくなので、また少し休憩していく。
2021年08月28日 14:41撮影 by  X-T100, FUJIFILM
8/28 14:41
諏蛾守越。せっかくなので、また少し休憩していく。
登るなら、やっぱりココが一番楽だろう。
2021年08月28日 14:42撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
8/28 14:42
登るなら、やっぱりココが一番楽だろう。
今日は割とアップダウンが激しかったかも。
2021年08月28日 14:58撮影 by  X-T100, FUJIFILM
8/28 14:58
今日は割とアップダウンが激しかったかも。
舗装道に変わる。
2021年08月28日 15:02撮影 by  X-T100, FUJIFILM
2
8/28 15:02
舗装道に変わる。
長者原へはココから。3年前に来た時には見過ごして引き返してきたので、ハッキリ覚えている。
2021年08月28日 15:05撮影 by  X-T100, FUJIFILM
8/28 15:05
長者原へはココから。3年前に来た時には見過ごして引き返してきたので、ハッキリ覚えている。
ん?こんな橋なかったような。間違えて沢の方に行ったので。
2021年08月28日 15:06撮影 by  X-T100, FUJIFILM
8/28 15:06
ん?こんな橋なかったような。間違えて沢の方に行ったので。
物凄く分かりやすい道になっている。
2021年08月28日 15:15撮影 by  X-T100, FUJIFILM
8/28 15:15
物凄く分かりやすい道になっている。
予想外に時間かかったけど、何とかリタイヤせずに行けてよかった。
2021年08月28日 15:17撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
8/28 15:17
予想外に時間かかったけど、何とかリタイヤせずに行けてよかった。
今日登った山々。手前に指山。三俣山は左から順に北峰、本峰、西峰か?
2021年08月28日 15:43撮影 by  X-T100, FUJIFILM
8/28 15:43
今日登った山々。手前に指山。三俣山は左から順に北峰、本峰、西峰か?
最後にもう一度タデ原湿原を通って帰ることも考えていたが、もういいや!
2021年08月28日 15:44撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
8/28 15:44
最後にもう一度タデ原湿原を通って帰ることも考えていたが、もういいや!

感想

 本格的に登山靴を履いての登山は1ヶ月ぶり。それなのに三俣山の南峰直登ルートだったので、少し不安はあったが、快晴だしヒゴタイもマツムシソウも見れたし、お鉢廻りもできたので満足できた。
 指山は地味に単調な登りが続く。蜂の巣があるとの看板があったので、下ばかり見て慎重に歩いたが、見当たらなかったので帰りも慎重にならざるを得なかった。ただ、山頂は360°の絶景が広がっていた。三俣山北峰まで直登できたら時間大幅に短縮できるんだけどなぁ。
 南峰直登はかなり覚悟していたが、想像よりは登りやすかった。しかし数カ所、どうやって登るんだというような場所があり、難儀した。
 当初は三俣山本峰〜北峰はピストンするつもりだったが、そこのルートが急で藪だらけだったので、戻る気力を失くしたのと、お鉢廻りしてみたかったのとで、南峰〜IV峰は被ることになるが、行ってみることにした。結局、北峰〜南峰も結構荒れていたので、あまり人は通らないのかもしれない。
 夏は雨だらけでやたらと家に籠もらされたので、9月以降の土日も、行ける時は登山したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら