ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3479150
全員に公開
ハイキング
中国

よもやよもや!の篁山竹林寺【オバケ見たさに】

2021年08月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:21
距離
4.8km
登り
256m
下り
254m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:02
休憩
0:18
合計
2:20
10:08
52
11:03
11:03
6
11:09
11:09
5
11:14
11:30
1
11:31
11:31
15
11:53
11:54
6
12:00
12:00
28
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山道は全滅(通行不能かの確認はしていませんが、封鎖されています)。
竹林寺管理車道入口の駐車場に到着。トイレもあります。
20台程度は、ゆうに置けそう。
2021年08月30日 10:07撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 10:07
竹林寺管理車道入口の駐車場に到着。トイレもあります。
20台程度は、ゆうに置けそう。
竹林寺地区公園利用案内図。
古いです。
2021年08月30日 10:08撮影 by  SO-52A, Sony
8/30 10:08
竹林寺地区公園利用案内図。
古いです。
オバケ(ミヤマウズラ)を見るため、右の車道を登り、左の登山道を下りてくる予定でしたが、あらら…封鎖されてますね。
2021年08月30日 10:07撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 10:07
オバケ(ミヤマウズラ)を見るため、右の車道を登り、左の登山道を下りてくる予定でしたが、あらら…封鎖されてますね。
この時点で、車道ピストン決定 (´・ω・`)ショボーン
2021年08月30日 10:07撮影 by  SO-52A, Sony
8/30 10:07
この時点で、車道ピストン決定 (´・ω・`)ショボーン
車道も、ところどころ崩落箇所あり。
2021年08月30日 10:08撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 10:08
車道も、ところどころ崩落箇所あり。
最初に出会ったのは、紫の実。
2021年08月30日 10:09撮影 by  SO-52A, Sony
2
8/30 10:09
最初に出会ったのは、紫の実。
趣の欠片もない車道を進みます。
ただ、ミヤマウズラを見逃さないよう、めっちゃスローペースで目を凝らす不審な二人連れw
2021年08月30日 10:09撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 10:09
趣の欠片もない車道を進みます。
ただ、ミヤマウズラを見逃さないよう、めっちゃスローペースで目を凝らす不審な二人連れw
フジバカマ【藤袴】。御存知、秋の七草。
花言葉は、『あの日を思いだす』『遅れ』『ためらい』『躊躇』
2021年08月30日 10:11撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 10:11
フジバカマ【藤袴】。御存知、秋の七草。
花言葉は、『あの日を思いだす』『遅れ』『ためらい』『躊躇』
ツルリンドウ【蔓竜胆】。
花言葉は、『情愛』『正義』『誠実』『悲しんでいるときのあなたが好き』『一休みさせて』
2021年08月30日 10:12撮影 by  SO-52A, Sony
2
8/30 10:12
ツルリンドウ【蔓竜胆】。
花言葉は、『情愛』『正義』『誠実』『悲しんでいるときのあなたが好き』『一休みさせて』
キノコ
シュイロハツ【朱色初】かな?(わかりません)。
2021年08月30日 10:13撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 10:13
キノコ
シュイロハツ【朱色初】かな?(わかりません)。
キノコ
ミドリスギタケ【緑杉茸】かな?(わかりません)。
2021年08月30日 10:14撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 10:14
キノコ
ミドリスギタケ【緑杉茸】かな?(わかりません)。
オトコエシ【男郎花】別名ハイショウ【敗醤】。
オミナエシ科の多年草。オミナエシ【女郎花】に姿形は似ているが、花の色は白く、姿は遙かに逞しい。
花言葉は、『野生味』『慎重』『賢明』
2021年08月30日 10:15撮影 by  SO-52A, Sony
2
8/30 10:15
オトコエシ【男郎花】別名ハイショウ【敗醤】。
オミナエシ科の多年草。オミナエシ【女郎花】に姿形は似ているが、花の色は白く、姿は遙かに逞しい。
花言葉は、『野生味』『慎重』『賢明』
ママコナ【飯子菜】。
花言葉は、『援助』
2021年08月30日 10:15撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 10:15
ママコナ【飯子菜】。
花言葉は、『援助』
ハナニガナ【花苦菜】。
花言葉は、『明るい笑顔の下の悲しみ』
2021年08月30日 10:19撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 10:19
ハナニガナ【花苦菜】。
花言葉は、『明るい笑顔の下の悲しみ』
キノコ
シロオニタケ【白鬼茸】かな?(わかりません)。
2021年08月30日 10:21撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 10:21
キノコ
シロオニタケ【白鬼茸】かな?(わかりません)。
瑞々しい苔のアップ
2021年08月30日 10:24撮影 by  SO-52A, Sony
8/30 10:24
瑞々しい苔のアップ
それもそのはず、プチ滝がありんした。
2021年08月30日 10:25撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 10:25
それもそのはず、プチ滝がありんした。
キノコ
ミヤマベニイグチ【深山紅猪口】かな?(わかりません)。
2021年08月30日 10:25撮影 by  SO-52A, Sony
2
8/30 10:25
キノコ
ミヤマベニイグチ【深山紅猪口】かな?(わかりません)。
シラヤマギク【白山菊】。
花言葉は、『丈夫』
2021年08月30日 10:26撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 10:26
シラヤマギク【白山菊】。
花言葉は、『丈夫』
いました!
ミヤマウズラ【深山鶉】。
花言葉は・・・見つかりませんでした…(;´Д`)…
2021年08月30日 10:27撮影 by  SO-52A, Sony
3
8/30 10:27
いました!
ミヤマウズラ【深山鶉】。
花言葉は・・・見つかりませんでした…(;´Д`)…
正面からも一枚。
本当に小さいので、見つけるつもりでいないと、ほぼ確実に見逃します。
2021年08月30日 10:28撮影 by  SO-52A, Sony
3
8/30 10:28
正面からも一枚。
本当に小さいので、見つけるつもりでいないと、ほぼ確実に見逃します。
ツユクサ【露草】【鴨跖草】【鴨跖】
花言葉は、『尊敬』『小夜曲(セレナーデ)』
私が子供の頃、一番好きだった花なのデス。
2021年08月30日 10:30撮影 by  SO-52A, Sony
2
8/30 10:30
ツユクサ【露草】【鴨跖草】【鴨跖】
花言葉は、『尊敬』『小夜曲(セレナーデ)』
私が子供の頃、一番好きだった花なのデス。
ヤブラン【藪蘭】。
花言葉は、『忍耐』『かくされた心』『謙遜』『無邪気な』
2021年08月30日 10:31撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 10:31
ヤブラン【藪蘭】。
花言葉は、『忍耐』『かくされた心』『謙遜』『無邪気な』
ヤマニガナ【山苦菜】。
花言葉は、ニガナだと『質素』『明るい笑顔の下に悲しみ』
2021年08月30日 10:32撮影 by  SO-52A, Sony
2
8/30 10:32
ヤマニガナ【山苦菜】。
花言葉は、ニガナだと『質素』『明るい笑顔の下に悲しみ』
クサギ【臭木】。
花は終わっちゃってますね。
花言葉は、『治療』『運命』
2021年08月30日 10:33撮影 by  SO-52A, Sony
8/30 10:33
クサギ【臭木】。
花は終わっちゃってますね。
花言葉は、『治療』『運命』
ミヤマウズラ
2021年08月30日 10:34撮影 by  SO-52A, Sony
2
8/30 10:34
ミヤマウズラ
キノコ
(これはわかりません)。
2021年08月30日 10:35撮影 by  SO-52A, Sony
8/30 10:35
キノコ
(これはわかりません)。
ミヤマウズラ
2021年08月30日 10:35撮影 by  SO-52A, Sony
2
8/30 10:35
ミヤマウズラ
ヤマハギ【山萩】。
花言葉は、『内気』『思案』『柔軟な精神』
2021年08月30日 10:44撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 10:44
ヤマハギ【山萩】。
花言葉は、『内気』『思案』『柔軟な精神』
クズ【葛】。秋の七草、2つ目。
花言葉は、『芯の強さ』『快活』
2021年08月30日 10:45撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 10:45
クズ【葛】。秋の七草、2つ目。
花言葉は、『芯の強さ』『快活』
竹林寺へと、左後方に曲がります。
相変わらず舗装路 (;´д`)トホホ
2021年08月30日 10:47撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 10:47
竹林寺へと、左後方に曲がります。
相変わらず舗装路 (;´д`)トホホ
こんな感じ。
2021年08月30日 10:47撮影 by  SO-52A, Sony
8/30 10:47
こんな感じ。
ふたたびフジバカマ【藤袴】。
2021年08月30日 10:48撮影 by  SO-52A, Sony
2
8/30 10:48
ふたたびフジバカマ【藤袴】。
ここも、路肩崩落してます。
2021年08月30日 10:50撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 10:50
ここも、路肩崩落してます。
キノコ
でっかい!子供の顔くらいありそう(これも種類はわかりません)。
2021年08月30日 10:52撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 10:52
キノコ
でっかい!子供の顔くらいありそう(これも種類はわかりません)。
キノコ
コウジタケ【麹茸】かな?(わかりません)。
2021年08月30日 10:54撮影 by  SO-52A, Sony
2
8/30 10:54
キノコ
コウジタケ【麹茸】かな?(わかりません)。
竹林寺参拝者駐車場に到着。
2021年08月30日 10:56撮影 by  SO-52A, Sony
2
8/30 10:56
竹林寺参拝者駐車場に到着。
かつては賀茂郡河内町。今は東広島市でんな。
2021年08月30日 10:57撮影 by  SO-52A, Sony
8/30 10:57
かつては賀茂郡河内町。今は東広島市でんな。
「展望広場」と標柱が立っておりましたが、我が心眼をいくらこ凝らしても、「展望」なる様相に巡り合うことなし。無念。
2021年08月30日 10:57撮影 by  SO-52A, Sony
2
8/30 10:57
「展望広場」と標柱が立っておりましたが、我が心眼をいくらこ凝らしても、「展望」なる様相に巡り合うことなし。無念。
「絶対に通さない!」という、強い意志を汲み取れます。
まるで違法薬物根絶を訴えるかのような (゜∀゜)アヒャ
2021年08月30日 10:58撮影 by  SO-52A, Sony
2
8/30 10:58
「絶対に通さない!」という、強い意志を汲み取れます。
まるで違法薬物根絶を訴えるかのような (゜∀゜)アヒャ
「小野篁(小野小町の父との説あり)生誕の地」石碑。
2021年08月30日 10:59撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 10:59
「小野篁(小野小町の父との説あり)生誕の地」石碑。
その説明文。
2021年08月30日 10:59撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 10:59
その説明文。
仁王門が見えてきました。
2021年08月30日 11:02撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 11:02
仁王門が見えてきました。
なかなかに古くて重厚感が。
2021年08月30日 11:02撮影 by  SO-52A, Sony
2
8/30 11:02
なかなかに古くて重厚感が。
正面より臨む。
2021年08月30日 11:02撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 11:02
正面より臨む。
仁王さま(金剛力士像)。向かって右の、阿形。
2021年08月30日 11:03撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 11:03
仁王さま(金剛力士像)。向かって右の、阿形。
仁王さま(金剛力士像)。向かって左の、吽形。
2021年08月30日 11:02撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 11:02
仁王さま(金剛力士像)。向かって左の、吽形。
仁王門をくぐると、山中のお寺だけあって、なかなかに厳かな佇まい。
2021年08月30日 11:03撮影 by  SO-52A, Sony
8/30 11:03
仁王門をくぐると、山中のお寺だけあって、なかなかに厳かな佇まい。
八千代橋。小野篁のお母様のお名前ですな。
2021年08月30日 11:04撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 11:04
八千代橋。小野篁のお母様のお名前ですな。
橋は、睡蓮の池に架かっております。
2021年08月30日 11:04撮影 by  SO-52A, Sony
8/30 11:04
橋は、睡蓮の池に架かっております。
綺麗に花が咲いていました。
浅い池の水中には、ピクリともせずまどろむ鯉も。
2021年08月30日 11:04撮影 by  SO-52A, Sony
8/30 11:04
綺麗に花が咲いていました。
浅い池の水中には、ピクリともせずまどろむ鯉も。
スイレン【睡蓮】。
花言葉は、色によって違うようです。画像では白く見えますが、実際は薄黄色でしたので、『優しさ』『甘美』
2021年08月30日 11:04撮影 by  SO-52A, Sony
3
8/30 11:04
スイレン【睡蓮】。
花言葉は、色によって違うようです。画像では白く見えますが、実際は薄黄色でしたので、『優しさ』『甘美』
橋を渡り、左右に立ち並ぶ石仏のお出迎えを賜りながら本堂へ向かいます。
2021年08月30日 11:05撮影 by  SO-52A, Sony
8/30 11:05
橋を渡り、左右に立ち並ぶ石仏のお出迎えを賜りながら本堂へ向かいます。
弘法大師さまも来られたようで、それ以来、真言宗となったようです。さすが全国各地、どこにでも登場伝説をお持ちですな。
2021年08月30日 11:05撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 11:05
弘法大師さまも来られたようで、それ以来、真言宗となったようです。さすが全国各地、どこにでも登場伝説をお持ちですな。
本堂。国の重要文化財。屋根は柿(こけら)葺。
2021年08月30日 11:06撮影 by  SO-52A, Sony
2
8/30 11:06
本堂。国の重要文化財。屋根は柿(こけら)葺。
お参りし、本堂の引き戸を開けて、書き置きの御朱印も頂戴いたしました。ご本尊の千手観音さまのお名前が書かれております。
2
お参りし、本堂の引き戸を開けて、書き置きの御朱印も頂戴いたしました。ご本尊の千手観音さまのお名前が書かれております。
東広島市 重要文化財の十王堂。反対側に護摩堂もありますよん。
2021年08月30日 11:07撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 11:07
東広島市 重要文化財の十王堂。反対側に護摩堂もありますよん。
竹林寺縁起。
なんと奈良時代(730年)に、あの東大寺を建立した行基上人が建てられたとのこと。
2021年08月30日 11:07撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 11:07
竹林寺縁起。
なんと奈良時代(730年)に、あの東大寺を建立した行基上人が建てられたとのこと。
文化財の説明。
2021年08月30日 11:07撮影 by  SO-52A, Sony
8/30 11:07
文化財の説明。
篁堂。
2021年08月30日 11:08撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 11:08
篁堂。
お地蔵さまも。
2021年08月30日 11:09撮影 by  SO-52A, Sony
8/30 11:09
お地蔵さまも。
鐘楼を通り、山頂へ向かいます。
2021年08月30日 11:10撮影 by  SO-52A, Sony
8/30 11:10
鐘楼を通り、山頂へ向かいます。
毛利元就に城を落とされた平賀氏一族の墓を横目に、砂利道を登ります。
2021年08月30日 11:10撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 11:10
毛利元就に城を落とされた平賀氏一族の墓を横目に、砂利道を登ります。
(∩´∀`)∩ワーイ
やっと山道らしくなってきたw
2021年08月30日 11:11撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 11:11
(∩´∀`)∩ワーイ
やっと山道らしくなってきたw
鐘楼。思っていたより立派。
2021年08月30日 11:12撮影 by  SO-52A, Sony
2
8/30 11:12
鐘楼。思っていたより立派。
二人で一回ずつ、撞かせていただきました。
2021年08月30日 11:13撮影 by  SO-52A, Sony
8/30 11:13
二人で一回ずつ、撞かせていただきました。
木の間から、ちょっとだけ景色が。
2021年08月30日 11:13撮影 by  SO-52A, Sony
8/30 11:13
木の間から、ちょっとだけ景色が。
展望の欠片もない、謎の休憩所。
2021年08月30日 11:14撮影 by  SO-52A, Sony
2
8/30 11:14
展望の欠片もない、謎の休憩所。
阿弥陀如来像があります。
2021年08月30日 11:14撮影 by  SO-52A, Sony
8/30 11:14
阿弥陀如来像があります。
大正時代に建立されたようです。
2021年08月30日 11:16撮影 by  SO-52A, Sony
8/30 11:16
大正時代に建立されたようです。
篁山のプレートが、すぐ奥にあります。
一応、ここが山頂とされているようですが、真の山頂はもう少し歩かねばなりません。
2021年08月30日 11:17撮影 by  SO-52A, Sony
2
8/30 11:17
篁山のプレートが、すぐ奥にあります。
一応、ここが山頂とされているようですが、真の山頂はもう少し歩かねばなりません。
阿弥陀如来さまの足元に戻り、おやつタイム。
小谷サービスエリアのアンデルセンで買ったパン。
妻が「青りんごデニッシュ」、わたしは「あんペストリー」。
2021年08月30日 11:21撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 11:21
阿弥陀如来さまの足元に戻り、おやつタイム。
小谷サービスエリアのアンデルセンで買ったパン。
妻が「青りんごデニッシュ」、わたしは「あんペストリー」。
キノコ
ツインズ。
2021年08月30日 11:31撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 11:31
キノコ
ツインズ。
キノコ
ヤマドリタケモドキ?そうなら、食べられるはず。食べないけど。
ちなみに、「ヤマドリタケ」は、「ポルチーニ」のこと。
2021年08月30日 11:36撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 11:36
キノコ
ヤマドリタケモドキ?そうなら、食べられるはず。食べないけど。
ちなみに、「ヤマドリタケ」は、「ポルチーニ」のこと。
緑の団栗子。
2021年08月30日 11:37撮影 by  SO-52A, Sony
8/30 11:37
緑の団栗子。
竹林寺の北側を大きく時計回りしています。
ところどころテープは施していただいてますが、踏み跡不明瞭な所も結構あります。
2021年08月30日 11:39撮影 by  SO-52A, Sony
8/30 11:39
竹林寺の北側を大きく時計回りしています。
ところどころテープは施していただいてますが、踏み跡不明瞭な所も結構あります。
山頂に到着。
これは三角点ではなく、図根点。篁山の三角点は山頂ではなく、別のピークにあります。
ちなみに図根点とは、「地図の作成を行う場合、地域全体での地図の精度を保持するため、地域全体にあらかじめ設置して位置と高さを測定した点をいう」そうです。
2021年08月30日 11:41撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 11:41
山頂に到着。
これは三角点ではなく、図根点。篁山の三角点は山頂ではなく、別のピークにあります。
ちなみに図根点とは、「地図の作成を行う場合、地域全体での地図の精度を保持するため、地域全体にあらかじめ設置して位置と高さを測定した点をいう」そうです。
周囲が竹林になってきて、お寺に戻りました。
2021年08月30日 11:42撮影 by  SO-52A, Sony
8/30 11:42
周囲が竹林になってきて、お寺に戻りました。
下山中、木の間から唯一見えた景色。
2021年08月30日 12:09撮影 by  SO-52A, Sony
8/30 12:09
下山中、木の間から唯一見えた景色。
ルリタマアザミみたいな形だけど、ぜったい違うよね?
2021年08月30日 12:11撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 12:11
ルリタマアザミみたいな形だけど、ぜったい違うよね?
カエデドコロ【楓野老】。
ヤマノイモの仲間だそうです。モクセイと白檀を混ぜたような香りが強かったです。
花言葉は、『潔白な愛』『期待』
2021年08月30日 12:11撮影 by  SO-52A, Sony
1
8/30 12:11
カエデドコロ【楓野老】。
ヤマノイモの仲間だそうです。モクセイと白檀を混ぜたような香りが強かったです。
花言葉は、『潔白な愛』『期待』
コバノガマズミ【小葉蒲染】?
にしては、実が赤くなるの早すぎ?
2021年08月30日 12:20撮影 by  SO-52A, Sony
8/30 12:20
コバノガマズミ【小葉蒲染】?
にしては、実が赤くなるの早すぎ?
ミヤマウズラ
往路で見落としてました。見つけてたら、これが第1号だった。
2021年08月30日 12:23撮影 by  SO-52A, Sony
3
8/30 12:23
ミヤマウズラ
往路で見落としてました。見つけてたら、これが第1号だった。
そして、これが一番美しく、独立して佇んでいた。
2021年08月30日 12:23撮影 by  SO-52A, Sony
3
8/30 12:23
そして、これが一番美しく、独立して佇んでいた。
ゲザーン。
駐車場に到着!
2021年08月30日 12:27撮影 by  SO-52A, Sony
8/30 12:27
ゲザーン。
駐車場に到着!
帰り路、広島空港の上にある、八天堂 天空カフェでランチ。
車で7〜8分です。
2021年08月30日 12:47撮影 by  SO-52A, Sony
2
8/30 12:47
帰り路、広島空港の上にある、八天堂 天空カフェでランチ。
車で7〜8分です。
いただいたのは、「石鍋の半熟ハヤシオムライス」。
美味しかったけど、量の少なさにびっくり Σ(・ω・ノ)ノ!
これは腹いっぱいにさせず、更にスイーツを買わせようという魂胆か!と邪推するワタクシw
2021年08月30日 13:06撮影 by  SO-52A, Sony
2
8/30 13:06
いただいたのは、「石鍋の半熟ハヤシオムライス」。
美味しかったけど、量の少なさにびっくり Σ(・ω・ノ)ノ!
これは腹いっぱいにさせず、更にスイーツを買わせようという魂胆か!と邪推するワタクシw
メロンミルクとデザート。2種類選べますが、チョイスの一つは、もちろんクリームパンがマストとなっております。
2021年08月30日 13:26撮影 by  SO-52A, Sony
2
8/30 13:26
メロンミルクとデザート。2種類選べますが、チョイスの一つは、もちろんクリームパンがマストとなっております。
おーつかーれさーまでーしたー!
☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ マタネ〜♪
3
おーつかーれさーまでーしたー!
☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ マタネ〜♪

感想

 我が妻が汗だくの酷暑と積雪がある厳寒期の登山を嫌がるので、しばしお休みしておりました。
 本日はリハビリとして、近場の軽いところへ行こうと画策。
 珍しめの花を狙って、やって参りました篁山竹林寺!
 オバケとか幽霊・妖精と呼ばれるミヤマウズラ目当てなので、目撃情報の多い管理車道を登り、下りに登山道を使用しようと思っていたら!
 よもやよもやの!近来の豪雨による登山道封鎖!
 往路も復路も車道という羽目に。こんなん登山じゃないやい! o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
 でも、お花とキノコが満載で、そこは楽しかった〜♪


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら