ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3490970
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

斑尾山 大池登山口から

2021年09月05日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
9.7km
登り
638m
下り
648m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:19
合計
3:48
距離 9.7km 登り 651m 下り 652m
8:13
8:14
8
8:22
8:23
12
8:35
8:50
12
リフト降り場
9:02
9:04
70
10:41
ゴール地点
天候 晴れのち曇り 気温18〜22℃ 風なし
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大池コースの登山口は、日帰り温泉「まだらおの湯」とアスレチック公園の間の林道から。
まだらおの湯の駐車場に車を停めました。
長野市内から約30キロ、1時間弱。
コース状況/
危険箇所等
樹木に遮られて山頂からの眺望は全くなし。山頂から西に10分の大明神岳からは眺望が良いようです(行ってない)。
斑尾山北峰分岐をタングラムスキー場方向に少し進んだ尾根上からも、黒姫・妙高、野尻湖が一望できます。
登る予定の高社山は低い雲でホワイティ確定…
2021年09月05日 05:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
9/5 5:49
登る予定の高社山は低い雲でホワイティ確定…
向かい側には斑尾山。
こっちはいい天気ですぜ?おいでおいで〜と誘ってくる…
2021年09月05日 05:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
9/5 5:58
向かい側には斑尾山。
こっちはいい天気ですぜ?おいでおいで〜と誘ってくる…
誘いに負けて急きょ斑尾山に転進。
高社さんごめん。また今度行きます。
2021年09月05日 06:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/5 6:54
誘いに負けて急きょ斑尾山に転進。
高社さんごめん。また今度行きます。
斑尾山は登山ルート多数あり。
転進地点から一番近そうな大池コースからスタートします。
2021年09月05日 06:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/5 6:55
斑尾山は登山ルート多数あり。
転進地点から一番近そうな大池コースからスタートします。
しばらくは平坦な林道歩き。
2021年09月05日 07:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/5 7:02
しばらくは平坦な林道歩き。
道標も完備で安心です。
2021年09月05日 07:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
9/5 7:09
道標も完備で安心です。
道中あちこちでキノコが大発生。
昨日はずいぶん雨が降ってたからね。
2021年09月05日 07:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
9/5 7:11
道中あちこちでキノコが大発生。
昨日はずいぶん雨が降ってたからね。
舗装された林道と交差。ここは左へ。
2021年09月05日 07:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/5 7:18
舗装された林道と交差。ここは左へ。
小ぶりの奴らもニョキニョキ成長中。
2021年09月05日 07:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
9/5 7:19
小ぶりの奴らもニョキニョキ成長中。
林道を5分ほど歩くと、右手に標柱と木製階段が見えてきます。ここが登山口。
2021年09月05日 07:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/5 7:24
林道を5分ほど歩くと、右手に標柱と木製階段が見えてきます。ここが登山口。
道は急坂、右も左も眺望なし。
撮るものといえばキノコと苔くらいだ。
これ、踏んだら煙が出るやつね。
2021年09月05日 07:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
9/5 7:33
道は急坂、右も左も眺望なし。
撮るものといえばキノコと苔くらいだ。
これ、踏んだら煙が出るやつね。
緩みなく急登は続く。
羊蹄山の登りと似た感じ。
一気の登りで標高差300m近くを稼ぎました。
2021年09月05日 07:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/5 7:34
緩みなく急登は続く。
羊蹄山の登りと似た感じ。
一気の登りで標高差300m近くを稼ぎました。
息があがって休憩がてら苔を撮る。
ミニチュアの岩稜だ。
2021年09月05日 07:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
20
9/5 7:38
息があがって休憩がてら苔を撮る。
ミニチュアの岩稜だ。
シラカバにもコケが密集。
緑が鮮やかです。
2021年09月05日 07:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
9/5 7:53
シラカバにもコケが密集。
緑が鮮やかです。
ようやく急坂から解放されました。
2021年09月05日 07:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/5 7:58
ようやく急坂から解放されました。
ここでもニョッキ。
2021年09月05日 07:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
9/5 7:59
ここでもニョッキ。
山頂までもうちょっと。
少しガスってきた。
2021年09月05日 08:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
9/5 8:00
山頂までもうちょっと。
少しガスってきた。
うーん毒々しい。
2021年09月05日 08:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
9/5 8:10
うーん毒々しい。
これまでで一番キノコらしいキノコ。
どれか喰ってみろと言われたら、これかなぁ。
2021年09月05日 08:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
9/5 8:11
これまでで一番キノコらしいキノコ。
どれか喰ってみろと言われたら、これかなぁ。
斑尾山頂は全く眺望なしでした。
山頂ベンチでは朝トレ中の学生さんが休憩中。
何となく休みづらくてそそくさ先に進んでみる。
2021年09月05日 08:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
9/5 8:18
斑尾山頂は全く眺望なしでした。
山頂ベンチでは朝トレ中の学生さんが休憩中。
何となく休みづらくてそそくさ先に進んでみる。
コルを越えて北峰へ。
タングラムスキー場や万坂峠への分岐です。
2021年09月05日 08:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/5 8:21
コルを越えて北峰へ。
タングラムスキー場や万坂峠への分岐です。
分岐を左に折れて下ってみる。
リフト降り場まで行けば眺望が良いに違いない。
2021年09月05日 08:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/5 8:23
分岐を左に折れて下ってみる。
リフト降り場まで行けば眺望が良いに違いない。
途中に眺望の開ける場所がありました。
左飯縄山と右は黒姫山。どっちも山頂は雲の中。
手前の湖は野尻湖です。
2021年09月05日 08:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
26
9/5 8:25
途中に眺望の開ける場所がありました。
左飯縄山と右は黒姫山。どっちも山頂は雲の中。
手前の湖は野尻湖です。
分岐から10分ほどで、タングラムスキー場のリフト降り場着。
2021年09月05日 08:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
9/5 8:35
分岐から10分ほどで、タングラムスキー場のリフト降り場着。
リフト降り場だけあってなかなか眺望良し。
厚い雲に覆われているのは妙高山らしい。
2021年09月05日 08:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
9/5 8:35
リフト降り場だけあってなかなか眺望良し。
厚い雲に覆われているのは妙高山らしい。
台場の板材は雨で湿ってつるつる滑る。
転ばないよう気をつけながら腰を下ろします。
2021年09月05日 08:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/5 8:39
台場の板材は雨で湿ってつるつる滑る。
転ばないよう気をつけながら腰を下ろします。
長野県公式キャラクターのアルクマくん。
頭の赤いのはリンゴのかぶりもの。
クマなのに寒がりだそうです。
かわいいので許す。
2021年09月05日 08:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
19
9/5 8:40
長野県公式キャラクターのアルクマくん。
頭の赤いのはリンゴのかぶりもの。
クマなのに寒がりだそうです。
かわいいので許す。
あんパンと水でまったり休憩中。
2021年09月05日 08:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
9/5 8:43
あんパンと水でまったり休憩中。
さて戻ろう。
休んでいるうちに、周囲はすっかりガスに覆われました。
2021年09月05日 09:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/5 9:01
さて戻ろう。
休んでいるうちに、周囲はすっかりガスに覆われました。
北峰の寂れた案内板。
落書きいと悲し。
2021年09月05日 09:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/5 9:02
北峰の寂れた案内板。
落書きいと悲し。
このあとはスキーゲレンデ側へ周回。
リフト降り場はここにもありました。
でも眺望はさっきの方が良かったなと一人満足。
2021年09月05日 09:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/5 9:03
このあとはスキーゲレンデ側へ周回。
リフト降り場はここにもありました。
でも眺望はさっきの方が良かったなと一人満足。
ヤマハハコの花。
リフト降り場周辺に群生してました。
2021年09月05日 09:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
9/5 9:05
ヤマハハコの花。
リフト降り場周辺に群生してました。
樹林帯を抜けると、ゲレンデとリゾートホテル群が一望。
2021年09月05日 09:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
9/5 9:10
樹林帯を抜けると、ゲレンデとリゾートホテル群が一望。
草むらに精密ボディ発見。
パーツの一つひとつが実にカッコいい。
2021年09月05日 09:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
9/5 9:23
草むらに精密ボディ発見。
パーツの一つひとつが実にカッコいい。
近寄った直後にバッタはピョーンと逃走。
この先ゲレンデの激下り。
2021年09月05日 09:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/5 9:23
近寄った直後にバッタはピョーンと逃走。
この先ゲレンデの激下り。
登るつもりでいた高社山の方を望む。
山頂が頭を出してるように見えるのは気のせい?
2021年09月05日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
9/5 9:29
登るつもりでいた高社山の方を望む。
山頂が頭を出してるように見えるのは気のせい?
ゲレンデの途中から右手の遊歩道に入ります。
2021年09月05日 09:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/5 9:32
ゲレンデの途中から右手の遊歩道に入ります。
この遊歩道は、ぐんぺい街道という名前。
高低差が少ないこのコースを開削した方の名前だそうな。
2021年09月05日 09:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/5 9:37
この遊歩道は、ぐんぺい街道という名前。
高低差が少ないこのコースを開削した方の名前だそうな。
ここには椎茸チックなやつ。
食用っぽいが、キノコは見分けが難しいね。
2021年09月05日 09:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
9/5 9:38
ここには椎茸チックなやつ。
食用っぽいが、キノコは見分けが難しいね。
小さな沢のほとりに社が鎮座。
2021年09月05日 09:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/5 9:40
小さな沢のほとりに社が鎮座。
ここは清川の源流になるらしい。
沢のほとりにあったのは、水神を祀った社でした。
2021年09月05日 09:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/5 9:40
ここは清川の源流になるらしい。
沢のほとりにあったのは、水神を祀った社でした。
こんこんと湧き出す源流部。
一口いただきました。
2021年09月05日 09:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
9/5 9:42
こんこんと湧き出す源流部。
一口いただきました。
この先も雰囲気の良い道が続きます。
2021年09月05日 09:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/5 9:47
この先も雰囲気の良い道が続きます。
マッシュルームっぽいが…あのトゲがね。
見るからに毒ありそう。
2021年09月05日 09:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
9/5 9:49
マッシュルームっぽいが…あのトゲがね。
見るからに毒ありそう。
舗装路に合流。
あとは駐車場所まで車道脇を歩きます。
2021年09月05日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/5 9:53
舗装路に合流。
あとは駐車場所まで車道脇を歩きます。
道端にはツユクサの花や、
2021年09月05日 09:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
9/5 9:57
道端にはツユクサの花や、
名前は存じませぬがマメ科っぽいやつが多数。
秋らしい花が増えました。
2021年09月05日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/5 9:58
名前は存じませぬがマメ科っぽいやつが多数。
秋らしい花が増えました。
ニガナ?タンポポ?もたくさん咲いてます。
2021年09月05日 10:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
9/5 10:04
ニガナ?タンポポ?もたくさん咲いてます。
そこは風も吹かないから安全安心ね。
2021年09月05日 10:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
9/5 10:05
そこは風も吹かないから安全安心ね。
ススキの穂も。秋ですなぁ。
2021年09月05日 10:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
9/5 10:08
ススキの穂も。秋ですなぁ。
スタート地点の「まだらおの湯」まで戻ってきました。
2021年09月05日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/5 10:12
スタート地点の「まだらおの湯」まで戻ってきました。
せっかくなので、近くの大池を見に行ってみました。
2021年09月05日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/5 10:26
せっかくなので、近くの大池を見に行ってみました。
なんかの工事をやってる様子。
2021年09月05日 10:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/5 10:30
なんかの工事をやってる様子。
工事は堤防の整備らしいです。
池というよりダム湖だね。
水量は少な目でした。
2021年09月05日 10:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/5 10:32
工事は堤防の整備らしいです。
池というよりダム湖だね。
水量は少な目でした。
大池を周回して山行完了。
池の奥には斑尾山。
2021年09月05日 10:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
9/5 10:35
大池を周回して山行完了。
池の奥には斑尾山。
帰る道すがら、峠の蕎麦屋さんにお立ち寄り。
野菜天の盛り合わせ350円が美味しかったです。
2021年09月05日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
9/5 11:38
帰る道すがら、峠の蕎麦屋さんにお立ち寄り。
野菜天の盛り合わせ350円が美味しかったです。

感想

週末は不安定な天気で、日曜日も午後から雨予報。
午前中に下山できる近場の山ということで高社山に登る計画でしたが、ガスで眺望が望めそうにないため、直前キャンセルして斑尾山に行ってきました。

雲一つなかった斑尾山も途中から雲に覆れはじめ、黒姫山も飯縄山も、山頂は雲の中。この日はどこに行っても眺望は望めなかったかもしれません。

ドタキャンした高社山、せっかくなら天気の良い日に再チャレしてみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:904人

コメント

キノコの描写がGoodですね。
高社山ぜひ登ってみてください。大仏様が待ってます。
と、斑尾山ということは「ま・み・く・と・い」にチャレンジでしょうか?
2021/9/7 21:18
ありがとうございます。
今回は高社山の麓で敵前逃亡しましたが、登山口の下見は済ませたので、近いうちに大仏様に逢いに行ってみます。

北信五岳のコンプリートですね。
最初は考えてたんですが、戸隠山をクリアするには蟻の塔渡という鬼門通過があることを知って一気にハードルが上がってます。どうするか決めかね中です。
2021/9/7 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら