ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3492710
全員に公開
ハイキング
北陸

高尾城址見晴らし台

2021年09月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
7.7km
登り
267m
下り
259m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:52
合計
3:37
距離 7.7km 登り 267m 下り 270m
11:40
28
高尾一丁目緑地
12:08
12:21
4
高尾城址見晴らし台
12:25
12:28
61
13:29
13:57
49
額谷ふれあい公園
14:46
14:54
23
高尾城址見晴らし台
15:17
高尾一丁目緑地
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
自転車を高尾一丁目緑地に置き、そこから歩きました。
コース状況/
危険箇所等
高尾城址から額谷ふれあい公園に至るルートは、途中から竹藪漕ぎをしているので、参考にしないでください。
高尾一丁目緑地に自転車を置いて、スタート。
2021年09月05日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 11:41
高尾一丁目緑地に自転車を置いて、スタート。
金沢南部丘陵歴史夢街道の案内を参考に歩きます。
2021年09月05日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 11:44
金沢南部丘陵歴史夢街道の案内を参考に歩きます。
ここから襌ケ峯神社へ向かいます。
2021年09月05日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 11:50
ここから襌ケ峯神社へ向かいます。
襌ケ峯神社です。
2021年09月05日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 11:52
襌ケ峯神社です。
お参り後、神社横から登り始めます。
2021年09月05日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 11:55
お参り後、神社横から登り始めます。
コガネムシがいた。鮮やかなグリーン色。
2021年09月05日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/5 11:58
コガネムシがいた。鮮やかなグリーン色。
案内板に従って高尾城址見晴らし台を目指す。
2021年09月05日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/5 11:59
案内板に従って高尾城址見晴らし台を目指す。
登って行くと広い駐車場があった。
車で来たら、ここを利用できそうです。
2021年09月05日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 12:00
登って行くと広い駐車場があった。
車で来たら、ここを利用できそうです。
駐車場を越えると石川県教員総合研修センター。
2021年09月05日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 12:01
駐車場を越えると石川県教員総合研修センター。
この案内が、分かりにくかった。
建物の横を行けってことかな?
2021年09月05日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 12:01
この案内が、分かりにくかった。
建物の横を行けってことかな?
建物の横をずっと奥に行くと、登り口があった。
2021年09月05日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 12:05
建物の横をずっと奥に行くと、登り口があった。
林間コースを登ります。
2021年09月05日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 12:06
林間コースを登ります。
この階段が、きつかった。
2021年09月05日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/5 12:07
この階段が、きつかった。
高尾城址見晴らし台に到着。
2021年09月05日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/5 12:15
高尾城址見晴らし台に到着。
金沢市街の展望。
2021年09月05日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/5 12:13
金沢市街の展望。
宝達山と手前が卯辰山のようです。
2021年09月05日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/5 12:12
宝達山と手前が卯辰山のようです。
ミスジチョウ。
2021年09月05日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 12:14
ミスジチョウ。
シタベニハゴロモ。
外来種のカメムシです。2009年に小松で見つかり生息域を広げているそうです。
2021年09月05日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 12:19
シタベニハゴロモ。
外来種のカメムシです。2009年に小松で見つかり生息域を広げているそうです。
最高点のコジョウへは、この道を行くらしい。
遊歩道外は危険なので立入禁止。安全管理は自己責任で。
2021年09月05日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 12:25
最高点のコジョウへは、この道を行くらしい。
遊歩道外は危険なので立入禁止。安全管理は自己責任で。
コジョウの辺り。何もない。
2021年09月05日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 12:30
コジョウの辺り。何もない。
先に作業道が続いているので行ってみた。
2021年09月05日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 12:32
先に作業道が続いているので行ってみた。
途中の展望。こっちは、野々市方面です。
見晴らし台に比べて田んぼの割合が多くなります。
2021年09月05日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 12:32
途中の展望。こっちは、野々市方面です。
見晴らし台に比べて田んぼの割合が多くなります。
T字路に出た。
左は神主山方面に続くようだ。
2021年09月05日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 12:37
T字路に出た。
左は神主山方面に続くようだ。
右は、町の方に下る道。
2021年09月05日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 12:38
右は、町の方に下る道。
途中で分かれます。
右は谷の方へ向いてる。ここで右の尾根コースを選択。
2021年09月05日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 12:41
途中で分かれます。
右は谷の方へ向いてる。ここで右の尾根コースを選択。
キノコ3兄弟。
ピントが、なかなか合わず、藪蚊にさされまくりでした。
2021年09月05日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/5 13:03
キノコ3兄弟。
ピントが、なかなか合わず、藪蚊にさされまくりでした。
途中から道が無くなったものの歩きやすかったので、そのまま下ったのですが、最後に密な竹林に遮られた。
下から子供の声とボールの音が聞こえてくるのに下りられない。
2021年09月05日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/5 13:03
途中から道が無くなったものの歩きやすかったので、そのまま下ったのですが、最後に密な竹林に遮られた。
下から子供の声とボールの音が聞こえてくるのに下りられない。
下りやすい所を探してウロウロ。
細い竹が密集する所に入ってしまい、更に苦しみます。
2021年09月05日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 13:13
下りやすい所を探してウロウロ。
細い竹が密集する所に入ってしまい、更に苦しみます。
下に畑が見えた。良かった。
草やぶの中を、けもの道を利用して下りました。
2021年09月05日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/5 13:15
下に畑が見えた。良かった。
草やぶの中を、けもの道を利用して下りました。
額谷ふれあい公園の方に行けそうな道。
クマ出没につき立入禁止となってる。1ケ月くらい前だから大丈夫かな。通らせてもらいます。
立入禁止区間は、数十メートルだけでした。なんか拍子抜け。
2021年09月05日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 13:18
額谷ふれあい公園の方に行けそうな道。
クマ出没につき立入禁止となってる。1ケ月くらい前だから大丈夫かな。通らせてもらいます。
立入禁止区間は、数十メートルだけでした。なんか拍子抜け。
竹炭工房の看板の横に出て来ました。
さらに、ここから額谷ふれあい公園方面に林道が延びていたので、林道を行きました。
2021年09月05日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/5 13:23
竹炭工房の看板の横に出て来ました。
さらに、ここから額谷ふれあい公園方面に林道が延びていたので、林道を行きました。
ねらいどおり額谷ふれあい公園に到着。バスケットゴールで遊ぶ子供たちがいました。竹藪の中で聞いた音です。
公園内にはリンゴ園もある。まだ、ちょっと青いです。
2021年09月05日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/5 13:34
ねらいどおり額谷ふれあい公園に到着。バスケットゴールで遊ぶ子供たちがいました。竹藪の中で聞いた音です。
公園内にはリンゴ園もある。まだ、ちょっと青いです。
リンゴ園の後ろの山は、もがいていた竹林だろう。
さて、公園で昼食。車いすバスケの決勝が気になっていたのでNHKプラスを見ると、残り7分くらいで勝っていた。いけるんじゃないかと、見ていましたが最後は逆転負け。残念でした。
2021年09月05日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/5 13:35
リンゴ園の後ろの山は、もがいていた竹林だろう。
さて、公園で昼食。車いすバスケの決勝が気になっていたのでNHKプラスを見ると、残り7分くらいで勝っていた。いけるんじゃないかと、見ていましたが最後は逆転負け。残念でした。
公園を出て山環沿いにを歩きます。
道端にハナムグリ。
2021年09月05日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/5 14:15
公園を出て山環沿いにを歩きます。
道端にハナムグリ。
高尾城址では、予定していたコースを歩かなかったので、再び登ります。
道の脇にかわいい花。調べてみたけどツルボかな。
2021年09月05日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 14:30
高尾城址では、予定していたコースを歩かなかったので、再び登ります。
道の脇にかわいい花。調べてみたけどツルボかな。
教員総合研修センター手前の見晴らし台案内から登ります。
2021年09月05日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 14:32
教員総合研修センター手前の見晴らし台案内から登ります。
途中で、高尾千本桜仲通りがあったので回り道をします。
午前中に登った道は、分岐があったので、そこに合流するのでしょう。
2021年09月05日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 14:41
途中で、高尾千本桜仲通りがあったので回り道をします。
午前中に登った道は、分岐があったので、そこに合流するのでしょう。
ここからの展望は良いです。見晴らし台より広く見渡せられる。
2021年09月05日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 14:41
ここからの展望は良いです。見晴らし台より広く見渡せられる。
思ったとおり、午前中に登った急坂の所に来ました。
2021年09月05日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 14:46
思ったとおり、午前中に登った急坂の所に来ました。
再び高尾城址見晴らし台です。
立入禁止の看板があるけど意味が分からない。午前中も今も、この看板の方から登ってきたのに。
2021年09月05日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 14:49
再び高尾城址見晴らし台です。
立入禁止の看板があるけど意味が分からない。午前中も今も、この看板の方から登ってきたのに。
最初に行く予定だった額谷ふれあい公園のコースを下ります。
2021年09月05日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 14:51
最初に行く予定だった額谷ふれあい公園のコースを下ります。
帰りは、襌ケ峯神社を通らずに別ルートを下ってみた。
2021年09月05日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 15:06
帰りは、襌ケ峯神社を通らずに別ルートを下ってみた。
山環沿いの小緑地に白いムラサキシキブがあった。
荒れていたけど、一応は小緑地なので園芸種でシロシキブなのかな?
2021年09月05日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/5 15:15
山環沿いの小緑地に白いムラサキシキブがあった。
荒れていたけど、一応は小緑地なので園芸種でシロシキブなのかな?

感想

今日は、まずまずの天気のようなので、自転車+お散歩登山で高尾城址見晴らし台に行きました。
楽な気持ちでTシャツ姿で出かけましたが、予定外のコースを歩いたら竹藪でヤブ漕ぎする羽目になってしまいました。
今日歩いたのは、金沢南部丘陵歴史夢街道の一部になります。前田家墓所から霊宝山まで全長は14.4km程のようです。他の部分も、また寄り道しながら楽しんでみたい。ただ、藪漕ぎは避けたいので、今度は、もう少し調べてからにします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら