ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3496388
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

北高尾山稜はキノコの山

2021年09月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:58
距離
9.8km
登り
775m
下り
706m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
1:49
合計
6:57
10:08
10:12
10
10:22
10:37
16
10:53
10:53
14
11:07
11:14
26
11:40
11:57
17
12:14
12:36
7
12:43
12:44
23
13:07
13:09
21
13:30
13:40
13
13:53
13:53
17
14:10
14:16
30
14:46
15:06
11
15:17
15:20
59
山頂標がどこも目立たないところにあって「ここは・・・どこ?」状態の連続でした(笑)。道標も、文字が消えかかっていたり、目立たないところにポツンとあったりして。。。

下山したところにあった「夕焼けふれあいの里」はすごく広くて立派で綺麗でした。時間があったらのんびり敷地内を見て回りたかった。
東京にこんな広くてのどかな施設があるなんて。全然知りませんでした。子供がいる人はを連れてきたら喜ぶんじゃないかな
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
高尾駅まで車。高尾駅北口周辺の駐車場(終日700円)に車を停めて、駅北口のバスターミナル(と言ってもとても小さい)から発車する(毎時12分発)小仏行の京王バス(高01)に乗り駒木野で下車。
帰りは夕焼小焼バス停から西東京バス 高尾駅北口行き(霊園32)に乗る。毎時32分発。
行きも帰りも1時間に一本のバスなので、要注意
コース状況/
危険箇所等
道は全てよし。
道標のみ、老朽化していたり、風雨にさらされて文字が読めなくなっていたり、あるいは分かりにくい場所にあったり・・・で、注意深く探さないとみつかりません
その他周辺情報 高尾駅北口出たところにあるカフェ Ichigendo さんは、店内が綺麗でおしゃれで、お土産もたくさん。お料理もとても美味しかった
今日は車を高尾駅北口周辺の有料駐車場に停めて、1時間に1本のバスに5分ほど乗って「駒木野」まで来ました
2021年09月07日 09:21撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 9:21
今日は車を高尾駅北口周辺の有料駐車場に停めて、1時間に1本のバスに5分ほど乗って「駒木野」まで来ました
降りたバス停の向かい側は、小仏関跡。のどかな公園みたいな感じに見えますが、なんと江戸時代、甲州街道で最も堅牢な関所だったとか・・・
2021年09月07日 09:21撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 9:21
降りたバス停の向かい側は、小仏関跡。のどかな公園みたいな感じに見えますが、なんと江戸時代、甲州街道で最も堅牢な関所だったとか・・・
バス停から、高尾駅方面は戻る方向に、ほんの少しだけ戻り、ちょうど小仏関跡を過ぎたちょっと先の道を左へ曲がる・・・とガイドブックに書いてあった通りに進む
2021年09月07日 09:21撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 9:21
バス停から、高尾駅方面は戻る方向に、ほんの少しだけ戻り、ちょうど小仏関跡を過ぎたちょっと先の道を左へ曲がる・・・とガイドブックに書いてあった通りに進む
左へ曲がって、振り返ったところ。ここで合ってるかな? 大丈夫そうです
2021年09月07日 09:22撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 9:22
左へ曲がって、振り返ったところ。ここで合ってるかな? 大丈夫そうです
なかなか趣のある線路と橋
2021年09月07日 09:24撮影 by  iPhone X, Apple
9/7 9:24
なかなか趣のある線路と橋
田舎のおばあちゃんの家に来たみたい
2021年09月07日 09:24撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 9:24
田舎のおばあちゃんの家に来たみたい
道なりに左へ行く。3人の男性が一服しているのを横目に、進む。後でこの3人の男性たちとは登山道で一緒に登ることになります!
2021年09月07日 09:24撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 9:24
道なりに左へ行く。3人の男性が一服しているのを横目に、進む。後でこの3人の男性たちとは登山道で一緒に登ることになります!
舗装されていない道になる。蝉の鳴き声がすごい! 標高203メートル
2021年09月07日 09:25撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 9:25
舗装されていない道になる。蝉の鳴き声がすごい! 標高203メートル
ここで思い出したようにアルコール消毒タイム。さっき駅からバスに乗ってつり革や手すりにいっぱい触ってしまったので
2021年09月07日 09:28撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 9:28
ここで思い出したようにアルコール消毒タイム。さっき駅からバスに乗ってつり革や手すりにいっぱい触ってしまったので
草が茂って見えにくいけれど「富士見台」と道標が出ている。よしよし、この道で間違いなし
2021年09月07日 09:33撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 9:33
草が茂って見えにくいけれど「富士見台」と道標が出ている。よしよし、この道で間違いなし
少しいくとJRの線路を渡る橋があるので渡る
2021年09月07日 09:36撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 9:36
少しいくとJRの線路を渡る橋があるので渡る
今度は中央道の下を潜り・・・
2021年09月07日 09:38撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 9:38
今度は中央道の下を潜り・・・
事実上の登山口に着いた! 「八王子城跡ハイキングコース」とある所を上がって登山開始じゃ! こんにちは〜。お邪魔しまーす
2021年09月07日 09:40撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 9:40
事実上の登山口に着いた! 「八王子城跡ハイキングコース」とある所を上がって登山開始じゃ! こんにちは〜。お邪魔しまーす
で、のっけからこれかい・・・
2021年09月07日 09:43撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 9:43
で、のっけからこれかい・・・
やっと普通の登山道になった・・・
2021年09月07日 09:45撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 9:45
やっと普通の登山道になった・・・
いい感じになってきました
2021年09月07日 09:47撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 9:47
いい感じになってきました
いい調子
2021年09月07日 09:52撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 9:52
いい調子
可愛い夫婦きのこ、見つけた
2021年09月07日 09:56撮影 by  iPhone X, Apple
9/7 9:56
可愛い夫婦きのこ、見つけた
あれ、どっち? と思いきや矢印があり左方面は「城山」と書いてある
2021年09月07日 10:01撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 10:01
あれ、どっち? と思いきや矢印があり左方面は「城山」と書いてある
が、ここは右の道へ
2021年09月07日 10:01撮影 by  iPhone X, Apple
9/7 10:01
が、ここは右の道へ
ふう。きつい〜
2021年09月07日 10:05撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 10:05
ふう。きつい〜
と思ったら、突然お地蔵さんが! 地蔵ピークに着いた〜。ここで、さっき登山口への道で見かけた3人のジェントルメンと一緒になる。「こんなマイナーなコース、よく来たねぇ」と言われまちた(笑)。3人のジェントルメンはまだご喫煙中だったので「ではお先に」と私は先へ・・・
2021年09月07日 10:08撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 10:08
と思ったら、突然お地蔵さんが! 地蔵ピークに着いた〜。ここで、さっき登山口への道で見かけた3人のジェントルメンと一緒になる。「こんなマイナーなコース、よく来たねぇ」と言われまちた(笑)。3人のジェントルメンはまだご喫煙中だったので「ではお先に」と私は先へ・・・
かすかに「富士見台」と、よ・め・る!
2021年09月07日 10:20撮影 by  iPhone X, Apple
9/7 10:20
かすかに「富士見台」と、よ・め・る!
三角点に「山」って書いてある(笑)。何山?
2021年09月07日 10:21撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 10:21
三角点に「山」って書いてある(笑)。何山?
唐沢山・・・とピンクリボンにマジックで書いてある!
2021年09月07日 10:22撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 10:22
唐沢山・・・とピンクリボンにマジックで書いてある!
ここで、後ろから来た3人のジェントルメンたちに「どうぞ、お先に〜」と道を譲る
2021年09月07日 10:28撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 10:28
ここで、後ろから来た3人のジェントルメンたちに「どうぞ、お先に〜」と道を譲る
なぜなら・・・私は例の左足首がまたしても痛くなってきたので、靴を脱いでマッサージをしたかったのだ。しばしコマで指圧。休むこと10分
2021年09月07日 10:29撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 10:29
なぜなら・・・私は例の左足首がまたしても痛くなってきたので、靴を脱いでマッサージをしたかったのだ。しばしコマで指圧。休むこと10分
ここにもキノコがたっぷり
2021年09月07日 10:39撮影 by  iPhone X, Apple
9/7 10:39
ここにもキノコがたっぷり
こんな道が続く。まあまあ、歩きやすい
2021年09月07日 10:48撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 10:48
こんな道が続く。まあまあ、歩きやすい
また三角点
2021年09月07日 10:54撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 10:54
また三角点
またキノコ。この山のきのこは白いのが多い
2021年09月07日 10:57撮影 by  iPhone X, Apple
9/7 10:57
またキノコ。この山のきのこは白いのが多い
Which way do you like?
2021年09月07日 10:59撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 10:59
Which way do you like?
小ピークに来たらしい
2021年09月07日 11:02撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 11:02
小ピークに来たらしい
この先の登り、かっちょいい
2021年09月07日 11:05撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 11:05
この先の登り、かっちょいい
ここが荒井分岐。どこに書いてあったのかな・・・
2021年09月07日 11:08撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 11:08
ここが荒井分岐。どこに書いてあったのかな・・・
左端に「富士見台」の道標があるよ
2021年09月07日 11:14撮影 by  iPhone X, Apple
9/7 11:14
左端に「富士見台」の道標があるよ
ん?「御主殿跡」って? こっちへは行かない
2021年09月07日 11:14撮影 by  iPhone X, Apple
9/7 11:14
ん?「御主殿跡」って? こっちへは行かない
可愛いお花。マーガレットみたい
2021年09月07日 11:32撮影 by  iPhone X, Apple
9/7 11:32
可愛いお花。マーガレットみたい
・・・と、ヤマレコが「予定のルートを外れたようです」と喋る。道を間違えたらしい。そういえば、登りのはずが、私は下っている・・・
2021年09月07日 11:46撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 11:46
・・・と、ヤマレコが「予定のルートを外れたようです」と喋る。道を間違えたらしい。そういえば、登りのはずが、私は下っている・・・
元に戻って、ここを右だった
2021年09月07日 11:46撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 11:46
元に戻って、ここを右だった
白い2本線は登山道ではないのだけど、遠く離れちゃダメね
2021年09月07日 11:52撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 11:52
白い2本線は登山道ではないのだけど、遠く離れちゃダメね
ピンクのリボンは登山道。見落とさないように
2021年09月07日 11:55撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 11:55
ピンクのリボンは登山道。見落とさないように
この道で合ってます
2021年09月07日 12:09撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 12:09
この道で合ってます
着いたよ。富士見台!
2021年09月07日 12:14撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 12:14
着いたよ。富士見台!
富士見台のベンチで3人のジェントルメンとおしゃべりしてたら「ここからご一緒しましょう」ということに。後をついていきます〜。これで道迷いの心配はなくなった!
2021年09月07日 12:37撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 12:37
富士見台のベンチで3人のジェントルメンとおしゃべりしてたら「ここからご一緒しましょう」ということに。後をついていきます〜。これで道迷いの心配はなくなった!
3人のジェントルメンはこの周辺の高校の同級生ですって。いつもは南アとか北アとかに行くらしいけど「今日はわしら、脚慣らしで来てるんで」だそうだ
2021年09月07日 12:37撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 12:37
3人のジェントルメンはこの周辺の高校の同級生ですって。いつもは南アとか北アとかに行くらしいけど「今日はわしら、脚慣らしで来てるんで」だそうだ
小さな木の柱に「杉沢の頭」とマジックで。今日のミニ縦走コースのピークの一つじゃ〜
2021年09月07日 12:43撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 12:43
小さな木の柱に「杉沢の頭」とマジックで。今日のミニ縦走コースのピークの一つじゃ〜
上っては下り、上っては下り、の繰り返し
2021年09月07日 12:43撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 12:43
上っては下り、上っては下り、の繰り返し
真ん中に小さな白いお花が・・・。なんとかって言う珍しいお花だと3人のジェントルメンのうちのお一人が教えてくれた
2021年09月07日 12:49撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 12:49
真ん中に小さな白いお花が・・・。なんとかって言う珍しいお花だと3人のジェントルメンのうちのお一人が教えてくれた
またピークに着いた! 各ピークで、山頂標を見つけるのに一苦労(笑)。ここは頭上にあった。高ドッケ 567M。
2021年09月07日 13:07撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 13:07
またピークに着いた! 各ピークで、山頂標を見つけるのに一苦労(笑)。ここは頭上にあった。高ドッケ 567M。
はい、そしてまたキノコ。これは美味しそうだけど・・・???
2021年09月07日 13:16撮影 by  iPhone X, Apple
9/7 13:16
はい、そしてまたキノコ。これは美味しそうだけど・・・???
お花のようなキノコ
2021年09月07日 13:16撮影 by  iPhone X, Apple
9/7 13:16
お花のようなキノコ
可愛い・・・。でもあなたは毒なの?
2021年09月07日 13:16撮影 by  iPhone X, Apple
9/7 13:16
可愛い・・・。でもあなたは毒なの?
再び歩き出す
2021年09月07日 13:17撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 13:17
再び歩き出す
またピークに来た! 板当山 562M。3人のジェントルメンはお酒の話で盛り上がっている。この辺りで美味しいお酒は?と聞いたら、この辺りの酒造は近年どんどんやめちゃっているそうだ。でも今残っているところでは「高尾の天狗」ですって!
2021年09月07日 13:32撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 13:32
またピークに来た! 板当山 562M。3人のジェントルメンはお酒の話で盛り上がっている。この辺りで美味しいお酒は?と聞いたら、この辺りの酒造は近年どんどんやめちゃっているそうだ。でも今残っているところでは「高尾の天狗」ですって!
板当山を後にして、また進む
2021年09月07日 13:53撮影 by  iPhone X, Apple
9/7 13:53
板当山を後にして、また進む
一度、林道に出て・・・
2021年09月07日 13:53撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 13:53
一度、林道に出て・・・
左はまきみち。右はピークを通る道。最後は一緒になるけれど、さあ、どっちに行く? 「わしらは、まきみちを行くよ。せっかくまきみちって書いてあるからね〜。あなたは好きな方を行ったら?」と 3人のジェントルメンのうちのお一人が言ってくださったので、私は「右のピークを通る道を行きます!」となり、ここでお別れ。楽しかったです!
2021年09月07日 13:53撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 13:53
左はまきみち。右はピークを通る道。最後は一緒になるけれど、さあ、どっちに行く? 「わしらは、まきみちを行くよ。せっかくまきみちって書いてあるからね〜。あなたは好きな方を行ったら?」と 3人のジェントルメンのうちのお一人が言ってくださったので、私は「右のピークを通る道を行きます!」となり、ここでお別れ。楽しかったです!
ここの分岐も、堂所山の方へ
2021年09月07日 13:56撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 13:56
ここの分岐も、堂所山の方へ
この先、狐塚(板当峠の別名だったんだ!)
2021年09月07日 13:57撮影 by  iPhone X, Apple
9/7 13:57
この先、狐塚(板当峠の別名だったんだ!)
歩きやすい道が続く
2021年09月07日 14:03撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 14:03
歩きやすい道が続く
狐塚峠です
2021年09月07日 14:10撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 14:10
狐塚峠です
また登りじゃ〜
2021年09月07日 14:13撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 14:13
また登りじゃ〜
はあ、はあ。。。
2021年09月07日 14:24撮影 by  iPhone X, Apple
9/7 14:24
はあ、はあ。。。
今度は下りじゃ〜
2021年09月07日 14:32撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 14:32
今度は下りじゃ〜
今度は登りじゃ〜
2021年09月07日 14:40撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 14:40
今度は登りじゃ〜
杉の丸に到着〜。誰もいない・・・
2021年09月07日 14:46撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 14:46
杉の丸に到着〜。誰もいない・・・
なんかいい雰囲気なので、休憩させてもらおう。椅子がないので、三角点を拝借(すみません・・・)。お茶とチョコレートでしばしまったり・・・
2021年09月07日 14:50撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 14:50
なんかいい雰囲気なので、休憩させてもらおう。椅子がないので、三角点を拝借(すみません・・・)。お茶とチョコレートでしばしまったり・・・
さて、後まだもう一つピークが残ってる。が、ひとまず降りてまた登る
2021年09月07日 15:14撮影 by  iPhone X, Apple
9/7 15:14
さて、後まだもう一つピークが残ってる。が、ひとまず降りてまた登る
いや〜ん、やっぱりここにも! 思い出したようにちりり〜ん、と鳴らす
2021年09月07日 15:17撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 15:17
いや〜ん、やっぱりここにも! 思い出したようにちりり〜ん、と鳴らす
本日最後のピーク。黒ドッケ620M
2021年09月07日 15:17撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 15:17
本日最後のピーク。黒ドッケ620M
さて、帰ろう! 16:34 のバスに乗れそう〜!!
2021年09月07日 15:24撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 15:24
さて、帰ろう! 16:34 のバスに乗れそう〜!!
ここからはずっと下るのみ。下れ、下れ!
2021年09月07日 15:34撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 15:34
ここからはずっと下るのみ。下れ、下れ!
歩きやすいっす
2021年09月07日 15:41撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 15:41
歩きやすいっす
どんどん行くのみ
2021年09月07日 15:45撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 15:45
どんどん行くのみ
道標も頻繁に出てくるのでありがたい
2021年09月07日 15:49撮影 by  iPhone X, Apple
9/7 15:49
道標も頻繁に出てくるのでありがたい
着いた! 夕焼けふれあいの里。この名前に癒される・・・。ここはキャンプ場みたい
2021年09月07日 16:12撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 16:12
着いた! 夕焼けふれあいの里。この名前に癒される・・・。ここはキャンプ場みたい
ふれあいの里を突っ切るようにしてバス停まで
2021年09月07日 16:14撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 16:14
ふれあいの里を突っ切るようにしてバス停まで
そう言えば3人のジェントルメンがここの日帰り入浴のことを言っていた。下山してきた人は無料だって。本当? お食事どころもなんか良さそうね・・・。でも今日は時間がない!あと20分でバスが来ちゃう
2021年09月07日 16:15撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 16:15
そう言えば3人のジェントルメンがここの日帰り入浴のことを言っていた。下山してきた人は無料だって。本当? お食事どころもなんか良さそうね・・・。でも今日は時間がない!あと20分でバスが来ちゃう
それにしても夕焼ふれあいの里は綺麗l
2021年09月07日 16:15撮影 by  iPhone X, Apple
9/7 16:15
それにしても夕焼ふれあいの里は綺麗l
この橋を渡って左に曲がったらすぐバス停です
2021年09月07日 16:17撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 16:17
この橋を渡って左に曲がったらすぐバス停です
橋を渡って振り返ったところ。通常はここからこのふれあいの里に入るんだね
2021年09月07日 16:18撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 16:18
橋を渡って振り返ったところ。通常はここからこのふれあいの里に入るんだね
あった〜。バス停!16:34に間に合ってよかった!
2021年09月07日 16:19撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 16:19
あった〜。バス停!16:34に間に合ってよかった!
本日も安全に上り下りできました ^ ^
1
本日も安全に上り下りできました ^ ^
下り道、バスに間に合わせようと大急ぎで飛ばして歩いたので、疲れてバスの中で寝てしまった。高尾駅に着いて駐車場はすぐそこなのに、腹ペコで駅前のカフェに吸い寄せられるように入ってしまった。しかし、いつの間にこんなオサレなカフェが?
2021年09月07日 17:14撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 17:14
下り道、バスに間に合わせようと大急ぎで飛ばして歩いたので、疲れてバスの中で寝てしまった。高尾駅に着いて駐車場はすぐそこなのに、腹ペコで駅前のカフェに吸い寄せられるように入ってしまった。しかし、いつの間にこんなオサレなカフェが?
例によって朝から食事なし。アーモンドチョコレートを4、5粒食べただけなので、流石にこの時間、お腹空いてきた。頼んだのはカレーうどん(閉店間際でこれしかなかった・・・)。めちゃくちゃ美味しかったです。ここはリピです!
2021年09月07日 17:16撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/7 17:16
例によって朝から食事なし。アーモンドチョコレートを4、5粒食べただけなので、流石にこの時間、お腹空いてきた。頼んだのはカレーうどん(閉店間際でこれしかなかった・・・)。めちゃくちゃ美味しかったです。ここはリピです!

装備

個人装備
長袖ソフトシェル ベスト 夏用アンダーキャミ Tシャツ ズボンまたはショートパンツ 防水ハット キャップ ヘアバンド 靴下 替えの靴下 着圧タイツ フィンガーグローブ 岩登り用グローブ 登山靴 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 虫除けスプレー 保険証 iPhone 充電器 熊よけ鈴 ラジオ Fitbit タオル ストック カメラ マスク 眼鏡 首掛けウォーキングライト レインウェア上下 かっさ コマ(マッサージ用)

感想

今年の春に歩いた南高尾山稜と比べると、北は地味だった。でもその地味さが、なかなか味わい深くてよかったのかも。
展望はほとんどなくて、山の中をただただ歩く。展望がないので頂上なのかどうかもよく分からなかったりする。
最初から最後まで、小さなアップダウンを何度も何度も繰り返しながら、ただただ山を歩く感じです。悪くないです。
ソロハイカーには意外と楽しめるコースかも。

この日は涼しくて、汗もかかず、寒くもなく、湿気もなく、ずっと快適でした。
そしてキノコがあちこちで満開! 秋ですね。
タカアシガニみたいな形の小さな小さな蜘蛛(?)が足元をたくさん歩いていました。脚が細ーくて透明っぽいので、よーく地面を見ないと気づかないのだけど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら