記録ID: 349890
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
穂高・紅葉序章
2013年09月21日(土) ~
2013年09月23日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 53:30
- 距離
- 35.4km
- 登り
- 2,136m
- 下り
- 2,129m
コースタイム
21日 6:30上高地-8:30徳沢-12:00屏風ノコル-12:30屏風ノ耳13:00-14:30涸沢
22日 6:30涸沢-9:30北穂-12:30涸沢岳-13:00穂高小屋
23日 5:30穂高小屋-12:00上高地
22日 6:30涸沢-9:30北穂-12:30涸沢岳-13:00穂高小屋
23日 5:30穂高小屋-12:00上高地
天候 | 21日 ☀ 22日 ☀のち曇り 23日 ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
天気に恵まれ、良い山行でした。
涸沢のナナカマドの紅葉はまだですが、稜線の岳樺や
涸沢岳の斜面の草紅葉は見頃を迎えています。
晴れの週末を皆さんも心待ちにしていたのでしょう。穂高小屋では
テン場が大盛況。テラスやトイレ横までいっぱいでした。
奥穂への道も大渋滞。登頂をあきらめてしまいました(^^ゞ
感想は後日。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人
usatakoさん
こんにちは。遅いコメントでスミマセン。
三連休は穂高だったのですね。
ボクも岳沢〜重太郎新道でしたので、またもやニアミスでした…。
39枚目の2日目の朝焼けの写真。
自分も穂高岳山荘から撮っていましたが、
同じ空を別の場所から、というのは不思議な感じがしました。
それにしても、バッテリー切れは残念です。
せっかくの好天だったので、usatakoさんの写真もっと見たかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する