ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7362047
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

紅葉最盛期の涸沢を経由して2年ぶりの穂高岳、涸沢岳 前日の積雪のため縦走は断念しましたが、当日は二日とも快晴!

2024年10月13日(日) ~ 2024年10月14日(月)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
18:48
距離
41.1km
登り
2,543m
下り
2,546m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:58
休憩
2:36
合計
9:34
5:51
5
6:29
6:30
4
6:34
6:43
3
6:46
29
7:20
8:28
10
8:38
30
9:08
9:12
12
9:24
30
9:54
10:06
34
10:40
11
10:51
32
11:23
11:39
5
11:44
4
11:48
11:49
21
12:10
26
13:35
14:03
37
14:40
14:50
32
2日目
山行
7:13
休憩
1:25
合計
8:38
6:01
15
6:16
6:30
13
6:43
6:54
48
7:59
26
8:25
13
8:38
8:42
54
9:36
9:43
27
10:10
10:11
20
10:31
10:35
69
11:44
48
12:32
13:12
1
13:13
13:14
36
13:50
13:51
4
13:55
31
14:26
14:27
7
14:34
5
天候 1日目:午前は快晴、昼頃からガスが上ってきて奥穂に登るころには最高の眺望とはいかなかったものの、近くの山は綺麗に見えました。
2日目:勝利を確信する快晴。涸沢岳や屏風の耳からは360度大パノラマの眺望を得られました。
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡市営第一駐車場に車を停めて、沢渡大橋から上高地バスターミナルまで往復バスで移動。
コース状況/
危険箇所等
河童橋から明神まではこの三連休に合わせて左岸ルートが復旧しており、歩けるようになっていました。知らずに行きは右岸に迂回してしまった。

穂高岳山荘までと、山荘から涸沢岳方面の道は全く問題なし。
山荘から奥穂高岳までは前日に降った雪がしっかり残っており、注意を要した。我々は滑り止めなしで問題なかったが、お守りとしてチェーンスパイクくらいは携行したほうが安心できるかもしれない。
その他周辺情報 さわんど温泉梓湖畔の湯で汗を流した。
穂高連峰と明神岳
2024年10月13日 05:53撮影 by  SC-41A, samsung
10/13 5:53
穂高連峰と明神岳
明神岳が格好いい。
2024年10月13日 07:10撮影 by  SC-41A, samsung
10/13 7:10
明神岳が格好いい。
正面に見えるのが常念岳かな。
2024年10月13日 07:10撮影 by  SC-41A, samsung
10/13 7:10
正面に見えるのが常念岳かな。
徳澤のテン場にはテントがぎっしり。
2024年10月13日 07:15撮影 by  SC-41A, samsung
10/13 7:15
徳澤のテン場にはテントがぎっしり。
明神岳を見ながら徳澤で一杯頂きます。
2024年10月13日 07:23撮影 by  SC-41A, samsung
10/13 7:23
明神岳を見ながら徳澤で一杯頂きます。
涸沢まで行くと人が多すぎて食事どころじゃないかもしれないと判断し、徳澤園の食事営業が始まる8時待ってカレーを食べることにしました。具沢山で美味しい。
2024年10月13日 08:06撮影 by  SC-41A, samsung
10/13 8:06
涸沢まで行くと人が多すぎて食事どころじゃないかもしれないと判断し、徳澤園の食事営業が始まる8時待ってカレーを食べることにしました。具沢山で美味しい。
横尾大橋越しに明神岳。
2024年10月13日 09:11撮影 by  SC-41A, samsung
1
10/13 9:11
横尾大橋越しに明神岳。
涸沢ヒュッテの分岐から後を振り返ると屏風岩がいい感じ。
2024年10月13日 11:11撮影 by  SC-41A, samsung
1
10/13 11:11
涸沢ヒュッテの分岐から後を振り返ると屏風岩がいい感じ。
偶々写真撮影待ちのないタイミングだったので、涸沢岳をバックに。
2024年10月13日 11:24撮影 by  SC-41A, samsung
2
10/13 11:24
偶々写真撮影待ちのないタイミングだったので、涸沢岳をバックに。
涸沢小屋と、その後に北穂高岳。
2024年10月13日 11:24撮影 by  SC-41A, samsung
2
10/13 11:24
涸沢小屋と、その後に北穂高岳。
右に涸沢岳、左に奥穂高岳。
2024年10月13日 11:24撮影 by  SC-41A, samsung
1
10/13 11:24
右に涸沢岳、左に奥穂高岳。
前穂高岳北尾根。
2024年10月13日 12:19撮影 by  SC-41A, samsung
10/13 12:19
前穂高岳北尾根。
山荘から奥穂への登りはしっかり雪道。シャーベット状になっていて滑りやすく、特に下りでは神経を使いました。
2024年10月13日 14:12撮影 by  SC-41A, samsung
10/13 14:12
山荘から奥穂への登りはしっかり雪道。シャーベット状になっていて滑りやすく、特に下りでは神経を使いました。
奥穂高岳山頂から見たジャンダルム。いつかは必ず。
2024年10月13日 14:30撮影 by  SC-41A, samsung
2
10/13 14:30
奥穂高岳山頂から見たジャンダルム。いつかは必ず。
この看板だけ撮りに寄り道。
2024年10月13日 14:46撮影 by  SC-41A, samsung
10/13 14:46
この看板だけ撮りに寄り道。
山荘への下りでブロッケン現象をはじめて見ました。
2024年10月13日 15:10撮影 by  SC-41A, samsung
2
10/13 15:10
山荘への下りでブロッケン現象をはじめて見ました。
北穂方面のガスがはじめて抜けてくれた。
2024年10月13日 15:21撮影 by  SC-41A, samsung
2
10/13 15:21
北穂方面のガスがはじめて抜けてくれた。
食事前に酒盛り開始。まずは缶ビール大→赤ワイン。
2024年10月13日 16:34撮影 by  SC-41A, samsung
1
10/13 16:34
食事前に酒盛り開始。まずは缶ビール大→赤ワイン。
晴れてきたので食事の前に一度外に出てジャンを見ます。
2024年10月13日 16:49撮影 by  SC-41A, samsung
2
10/13 16:49
晴れてきたので食事の前に一度外に出てジャンを見ます。
穂高岳山荘の夕食。
一緒に登った仲間は自炊する人の方が多かったけど、僕はこの山荘の食事が好きなので2食付きにしました。この日も美味しかった。
2024年10月13日 17:06撮影 by  SC-41A, samsung
2
10/13 17:06
穂高岳山荘の夕食。
一緒に登った仲間は自炊する人の方が多かったけど、僕はこの山荘の食事が好きなので2食付きにしました。この日も美味しかった。
朝食。
生卵が出るのがありがたい。
2024年10月14日 05:31撮影 by  SC-41A, samsung
1
10/14 5:31
朝食。
生卵が出るのがありがたい。
御来光。
2024年10月14日 05:52撮影 by  SC-41A, samsung
2
10/14 5:52
御来光。
朝日に照らされる涸沢岳。
2024年10月14日 05:52撮影 by  SC-41A, samsung
2
10/14 5:52
朝日に照らされる涸沢岳。
涸沢岳から北穂、槍方面。
2024年10月14日 06:17撮影 by  SC-41A, samsung
2
10/14 6:17
涸沢岳から北穂、槍方面。
手前に前穂、奥には南アルプスと富士山。
2024年10月14日 06:17撮影 by  SC-41A, samsung
2
10/14 6:17
手前に前穂、奥には南アルプスと富士山。
富士山と南アルプスと奥穂を入れたので、標高1位〜4位が同じ画角に収まっていると思われる。
2024年10月14日 06:18撮影 by  SC-41A, samsung
1
10/14 6:18
富士山と南アルプスと奥穂を入れたので、標高1位〜4位が同じ画角に収まっていると思われる。
自分の名字が入ったTシャツ買っちゃうよね。
全国のサイトウさん、涸沢岳に登りましょう。
2024年10月14日 06:20撮影 by  SC-41A, samsung
10/14 6:20
自分の名字が入ったTシャツ買っちゃうよね。
全国のサイトウさん、涸沢岳に登りましょう。
笠ヶ岳も見事。
2024年10月14日 06:28撮影 by  SC-41A, samsung
10/14 6:28
笠ヶ岳も見事。
ナナカマド越しに奥穂と涸沢岳。
2024年10月14日 08:08撮影 by  SC-41A, samsung
2
10/14 8:08
ナナカマド越しに奥穂と涸沢岳。
涸沢の全容がよく見えます。
2024年10月14日 08:47撮影 by  SC-41A, samsung
2
10/14 8:47
涸沢の全容がよく見えます。
槍が見えてきた。
2024年10月14日 08:59撮影 by  SC-41A, samsung
1
10/14 8:59
槍が見えてきた。
アングルの変わる槍の画像が続きます。
2024年10月14日 09:03撮影 by  SC-41A, samsung
10/14 9:03
アングルの変わる槍の画像が続きます。
何処から見ても格好いい。
2024年10月14日 09:12撮影 by  SC-41A, samsung
1
10/14 9:12
何処から見ても格好いい。
猿が群れでいました。
2024年10月14日 10:46撮影 by  SC-41A, samsung
10/14 10:46
猿が群れでいました。
徳澤園で牛丼と缶ビール。帰りの運転は仲間にお願いしています。
2024年10月14日 12:45撮影 by  SC-41A, samsung
1
10/14 12:45
徳澤園で牛丼と缶ビール。帰りの運転は仲間にお願いしています。
ピザも仲間とシェアしました。
2024年10月14日 12:51撮影 by  SC-41A, samsung
1
10/14 12:51
ピザも仲間とシェアしました。
通行できるんかい!
行きは迂回して右岸を歩いたけど、帰りは真っ直ぐ左岸で。
2024年10月14日 13:55撮影 by  SC-41A, samsung
10/14 13:55
通行できるんかい!
行きは迂回して右岸を歩いたけど、帰りは真っ直ぐ左岸で。
撮影機器:

感想

2年ぶりに紅葉真っ盛りの涸沢カールを経由して奥穂高岳に登りました。
出発前日の土曜日に槍穂高連峰に予報外れの降雪があったと聞き、心配しつつも、稜線がうっすら白くなっている程度だろうと考えて決行しました。

実際には穂高岳山荘から奥穂高岳山頂までの道はしっかりと雪が積もっており、本来は穂高岳山荘に泊まった一行が2日目は、そのまま涸沢を経て上高地に下山する組、ジャンダルムを越えて西穂高岳まで縦走して上高地に下山する組、前穂高岳〜岳沢を経て上高地に下山する組に分かれる予定でしたが、縦走どころか奥穂高岳山頂までの道でさえ朝方にはカチコチに凍っていて登るのは難しいだろうと判断し、1日目のうちに奥穂高岳登頂を済ませ、2日目は全員そろって涸沢岳のピークを踏んでから涸沢に下山することにしました。

奥穂に登ったタイミングでガスが出てきた以外は二日とも秋晴れの素晴らしい天気で、涸沢カールの紅葉、涸沢岳や屏風の耳からの360度の大展望といった絶景を堪能しつくしました。

3000m峰登破を目指しているので、前穂に登れなかったのが残念ですが、絶対にまた戻ってきたい山域なので宿題が残ってるくらいが丁度いいですね。
次は雪の心配のない7〜8月に計画した方がいいかな。

期せずして、2年前と往復ともに全く同じルートを歩くことになりましたが、この2年で体力が付いたことの証明が出来て良かった。2年前は2日とも最後はヘロヘロで大分同行者に迷惑をかけましたが、今回は最後まで元気に歩くことが出来ました。

2024年の高山トレックはこれで〆かな〜。来年もこんな素晴らしい経験が沢山出来るといいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら