記録ID: 3503791
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
秋の気配を感じる岩菅山
2021年09月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 953m
- 下り
- 938m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:12
距離 12.9km
登り 953m
下り 947m
13:33
天候 | 少しだけ雨と曇りとちょっと晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
草津・志賀道路 24時間通行可能中 |
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭な登山道 |
その他周辺情報 | 志賀高原熊の湯硯川温泉 硯川ホテル |
写真
熊の湯硯川温泉硯川ホテルにて入湯
湯の温度によって泉色が変化する表情豊かなにごり湯 今日は緑白色でした
玄関には宿泊者以外の入館お断りの貼り紙が貼られています(コロナ対策)フロントにて 検温後住所氏名電話番号記入して受付を済ませて入浴することができました 定員350名のホテルの大浴場 終始貸切状態にて 天然温泉かけ流しのにごり湯を堪能
湯の温度によって泉色が変化する表情豊かなにごり湯 今日は緑白色でした
玄関には宿泊者以外の入館お断りの貼り紙が貼られています(コロナ対策)フロントにて 検温後住所氏名電話番号記入して受付を済ませて入浴することができました 定員350名のホテルの大浴場 終始貸切状態にて 天然温泉かけ流しのにごり湯を堪能
感想
群馬の天気は良くない 比較的長野が良さそう 草津志賀道路24時間通行可能中遠回りしなくても登山口に立てる ヤマレコのおすすめルートでもあり 日本百名山の候補に選ばれながらも最終的には二百名山に選定された不遇の山と紹介されている事もあり大パノラマの稜線歩きを期待して岩菅山へ向かう 快晴ではなかったが比較的手軽に稜線歩きが出来秋の気配を感じる事ができた岩菅山だった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
9月10日に、御飯岳・土鍋山に行って来ましたよ。展望に恵まれて、よかったです。土曜は天気が崩れるとの予報なので、家でグダグダ。
岩菅山まで遠征されたんですね。昨年10月10日に訪れて、紅葉がきれいだったので、今年もその頃行こうと思ってました。
天気が回復してよかったですね。北の方に苗場山が見えるのですが、今回は雲に隠れていたようですね。私の足で6時間かかるところを5時間で歩かれ、みごとです。初夏は、タケノコ採りの人がたくさん入り、熊かと驚かされること多々ありの場所です。
背の低い笹の斜面など土鍋山・御飯岳に雰囲気が似ていましたね
比較的長野の天気が良さそうだったんですけどね とりあえず稜線と近隣の山 焼額山など見え涼しく景色も堪能できました 紅葉時期になると群馬の山がメインですが 遠征も良いかなと思いましたね
コメントありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する