ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3507725
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊

盤渓周辺低山歩き(三菱山、砥石山ほか)

2021年09月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:39
距離
25.9km
登り
1,841m
下り
1,757m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:01
休憩
0:39
合計
9:40
6:29
25
スタート地点
6:54
6:55
17
7:12
7:15
13
7:28
7:28
16
7:44
7:45
76
9:01
9:07
56
10:03
10:05
130
盤の沢(△426.7)
12:15
12:17
72
13:29
13:42
35
14:17
14:26
17
14:43
14:45
20
15:05
15:05
34
15:39
15:39
30
16:09
ゴール地点
EK度数
全行程:51(25km、↑1800m、↓1700m)
全部で2km程度ですが厳しい藪区間があるので、体感では+5〜10程度はありそう。
天候 晴れ〜くもり
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自転車
JR琴似駅まで自転車
砥石山中ノ沢コース入口からの最寄りは
北の沢会館前(じょうてつ、南97真駒内行)
中の沢(じょうてつ、南90真駒内行)
入口から3km程ありますが、川沿1-5BSで上記などのバス路線が合流します。
琴似駅から三角山などを経由して盤渓へ向かいます。
2021年09月11日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 6:54
琴似駅から三角山などを経由して盤渓へ向かいます。
三角山山頂より藻岩山
2021年09月11日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 7:12
三角山山頂より藻岩山
大倉山は通過
2021年09月11日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 7:28
大倉山は通過
奥三角山からの景色
2021年09月11日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 7:43
奥三角山からの景色
盤渓に入りましたが、盤渓山は省略し、直で三菱山へ。
2021年09月11日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 8:35
盤渓に入りましたが、盤渓山は省略し、直で三菱山へ。
1→2→3→19→7で山頂へ
2021年09月11日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/11 8:35
1→2→3→19→7で山頂へ
北側のリフト
2021年09月11日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 8:55
北側のリフト
もう少しぐるっと回って山頂
2021年09月11日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 8:59
もう少しぐるっと回って山頂
リフト施設の残り
2021年09月11日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 9:05
リフト施設の残り
別口から下り8へ
2021年09月11日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 9:11
別口から下り8へ
送電線沿いに続く刈り分け道を進みます。棘のある植物あり。
2021年09月11日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 9:13
送電線沿いに続く刈り分け道を進みます。棘のある植物あり。
途中で横切っている林道。進路変更
2021年09月11日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 9:22
途中で横切っている林道。進路変更
道なりに進み、盤の沢(三角点)の想定取り付きポイント。人か何かが入ったような雰囲気はあり。
2021年09月11日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 9:37
道なりに進み、盤の沢(三角点)の想定取り付きポイント。人か何かが入ったような雰囲気はあり。
しばらくはこの程度の藪。
2021年09月11日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 9:41
しばらくはこの程度の藪。
西に進路を変えるところのポコ。この手前から藪が薄くなり少し楽に。
2021年09月11日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 9:52
西に進路を変えるところのポコ。この手前から藪が薄くなり少し楽に。
尾根も藪が薄く楽ができました。
2021年09月11日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 9:53
尾根も藪が薄く楽ができました。
三角点盤の沢。
2021年09月11日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 10:02
三角点盤の沢。
尾根沿いの下りもほぼ何事もなし。
2021年09月11日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 10:10
尾根沿いの下りもほぼ何事もなし。
しかし、送電線ラインに出たとたんにこの状態。笹+ブドウなどの蔓で見た目よりかなり厄介。
2021年09月11日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 10:18
しかし、送電線ラインに出たとたんにこの状態。笹+ブドウなどの蔓で見た目よりかなり厄介。
数10m進めば、脇の作業道に出ます。
2021年09月11日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 10:20
数10m進めば、脇の作業道に出ます。
渡渉しながら何となくできている道を進めば、砥石沢コース途中の林道にぶつかります。
2021年09月11日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 10:24
渡渉しながら何となくできている道を進めば、砥石沢コース途中の林道にぶつかります。
砥石沢コース入口で休憩。登山ルートではなく作業道をさらに進みます。
2021年09月11日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 11:01
砥石沢コース入口で休憩。登山ルートではなく作業道をさらに進みます。
沢筋が横切っていたところ。少しわかりづらいです。
2021年09月11日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 11:13
沢筋が横切っていたところ。少しわかりづらいです。
何となく歩けそうなところが続きますが、所々行き止まりもあるようです。
2021年09月11日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/11 11:43
何となく歩けそうなところが続きますが、所々行き止まりもあるようです。
前の写真で右に進んでしまい行き止まり。
2021年09月11日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/11 11:34
前の写真で右に進んでしまい行き止まり。
作業道から手稲山が見えました。
2021年09月11日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 12:00
作業道から手稲山が見えました。
作業道のほぼ終わり(実際はもう少し進めたようです)。東峯は南側100mくらいのところ。
2021年09月11日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/11 12:02
作業道のほぼ終わり(実際はもう少し進めたようです)。東峯は南側100mくらいのところ。
直登中、こんな感じのキノコがたくさん生えていました。
2021年09月11日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/11 12:07
直登中、こんな感じのキノコがたくさん生えていました。
東峯に到着。これ単独であればそれほどでもありません。
2021年09月11日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
9/11 12:13
東峯に到着。これ単独であればそれほどでもありません。
三角点は標識がつけられた木の根元。
2021年09月11日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
9/11 12:14
三角点は標識がつけられた木の根元。
尾根伝いで割れ山へ。
砥石沢の登山に合流するまでの1kmは藪
2021年09月11日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 12:16
尾根伝いで割れ山へ。
砥石沢の登山に合流するまでの1kmは藪
このあたりが今日一番の藪。背丈以上の笹+絡みついた蔓。押しつぶして進むしかありません。
2021年09月11日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
9/11 12:21
このあたりが今日一番の藪。背丈以上の笹+絡みついた蔓。押しつぶして進むしかありません。
2021年09月11日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 12:21
進路は東または高いほう
たまに笹の薄いところもあります。
2021年09月11日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/11 12:47
進路は東または高いほう
たまに笹の薄いところもあります。
割れ山が近づきましたが、このあたりも酷い笹
2021年09月11日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 13:04
割れ山が近づきましたが、このあたりも酷い笹
割れ山手前の急登。灌木が多く上が見えません。
2021年09月11日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/11 13:26
割れ山手前の急登。灌木が多く上が見えません。
地図上の822Co.あたりにテープ。
2021年09月11日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/11 13:42
地図上の822Co.あたりにテープ。
標識はさらに北のほうに。探すのに結構時間を使ってしまいました。
2021年09月11日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/11 13:39
標識はさらに北のほうに。探すのに結構時間を使ってしまいました。
砥石沢ルートまで思ったより長く、不安で少し東側に進みました。
2021年09月11日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 13:56
砥石沢ルートまで思ったより長く、不安で少し東側に進みました。
タマゴテングタケ
2021年09月11日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
9/11 14:14
タマゴテングタケ
ようやく砥石山到着。時間と残り体力から東砥石は次回砥石山とセットで。
2021年09月11日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/11 14:17
ようやく砥石山到着。時間と残り体力から東砥石は次回砥石山とセットで。
色づきはじめのウルシ
2021年09月11日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
9/11 14:29
色づきはじめのウルシ
途中の砥石三角山
2021年09月11日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 14:43
途中の砥石三角山
開けている南東側。手前は青山。
2021年09月11日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 14:44
開けている南東側。手前は青山。
秋の空
2021年09月11日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/11 14:44
秋の空
休憩がてら花の写真を撮っています。
2021年09月11日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
9/11 14:47
休憩がてら花の写真を撮っています。
足元にも色づき
2021年09月11日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
9/11 15:02
足元にも色づき
こんもりとキノコ
2021年09月11日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
9/11 15:08
こんもりとキノコ
朝の三角山でもそうでしたが、クルミを探すエゾリスが多め
2021年09月11日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
9/11 15:18
朝の三角山でもそうでしたが、クルミを探すエゾリスが多め
ガリガリやってます。
2021年09月11日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
9/11 15:19
ガリガリやってます。
沢沿いを歩く中の沢コース
2021年09月11日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
9/11 15:32
沢沿いを歩く中の沢コース
サラシナショウマ。年を通じて最終盤の花
2021年09月11日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
9/11 15:38
サラシナショウマ。年を通じて最終盤の花
撮影機器:

感想

未通過の150峰ポイントを絡めながら、今回は盤渓地区を色々巡りました。
三菱山、砥石山をメインに未通過の盤の沢(番外)、東峯、割れ山、東砥石をうまく
繋げられるかどうかでしたが、結果はこの通り。実際は冬に通うのが最善でしょう。

序盤の奥三角まではいつもどおりのルート。盤渓への抜け道は、草が伸び放題になっているところも。
三菱山から先は送電線の作業道を少し使い盤の沢へ。取り付き部分の藪が濃い目で尾根部分は意外と大したことなく、三角点を通過。これで150峰の番外部分は終了。
下ってからの送電線ラインの藪を突っ切ってすぐ脇の作業道を歩くと、
砥石沢ルート作業道にぶつかります。遠回りになる分岐もあるので注意。

砥石沢ルート作業道から登山道へ入らず、さらに東峯近くまでこのまま進みます。
草生え放題でしたが、それっぽい道(+行き止まりになる道)はあるようで、東峯100mくらい手前までは難なく近づけるようです。そこから先は少々の藪を突破して、稜線上に出ればすぐに東峯。
ここから割れ山、砥石沢コースに繋ぐまでが今日の最難関。
無雪期の実施例はあるようですが、やらないほうが身のためです。
強烈な笹薮が2か所、うち1か所は蔓も加わって上から潰さないと進めないような感じ。
割れ山の標識は地図上の822Co.より数10m北側にあるようです。

割れ山から南南東に下り砥石沢コースに合流できれば一安心。
ただ、気力体力の削れはどうしようもなく、東砥石は持ち越しで中の沢コースをゆっくり下りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら