苗場山(小赤沢ルート)先月のリベンジで倍返し
- GPS
- 06:35
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 862m
- 下り
- 863m
コースタイム
― 9:45赤倉山分岐10:35 ― 10:50龍ノ峰 ― 11:00赤倉山分岐
― 11:45和山分岐 ― 13:00駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道405号線は災害で大赤沢で通行止。屋敷温泉方面へ迂回となります。 (10月5日に開通予定)詳しくは栄村HPで http://www.vill.sakae.nagano.jp/koutsu/koutsu.html#road |
コース状況/ 危険箇所等 |
小赤沢3合目〜和山分岐 ・8合目付近から鎖場やロープのある急登になります。日が当たりにくく岩や石が 塗れているので、登りより下りで難儀します。 和山分岐〜山頂 ・一部石ころの歩きにくい区間もありますが、大部分は木道で歩きやすい道です。 立寄り湯は小赤沢にある「楽養館」500円 |
写真
感想
先月登ったら、霧で何も見えなかった苗場山へリベンジ。
素晴らしい天候に恵まれ、見事倍返しの山行となりました。
秋山郷を通る国道405号線は、途中土砂崩れで通行止めで、う回路を走って小赤沢3合目の
駐車場には6時過ぎに到着。車は10台ほどで思ったより空いてました。
支度をして登り始めると、ほどなく水場の案内が。右の小沢が水場ですが、上部で登山道
が横断しているので、がぶ飲みは避けたいところ。
木の根が張り出した道を登っていくと、6合目あたりから急登の連続になります。岩場には
鎖やロープが張ってありますが、濡れているので下りが辛そう。
8合目を過ぎて視界が開けてくると、いきなり湿原と木道が現れます。すぐそばに鳥甲山の
特徴ある姿があり、奥志賀や妙高、後立山連峰がはっきりと見えました。
木道は工事中で、資材を運ぶヘリが頻繁にやって来ます。ヘリが来るときは風が凄いため
一時的に通行止めになります。
和山分岐を過ぎ、十数分樹林帯の中の石ころだらけの道を行けば、再び池塘が点在する広
々とした湿原に出ました。快適な木道歩きを楽しんでいると、交流センターの建物が見え
て来ました。
センター裏手の山頂で記念写真を撮り、景色の良い赤倉分岐の休憩スペースで、お湯を沸
かして早めの昼食休憩としました。
先週登った平標山と仙ノ倉山には雲がかかっていましたが、東側は晴れ渡っていて、
白馬岳から穂高に続く北アルプスの主稜がはっきりと見えました。五竜岳の左には剣岳が
顔を出し、鹿島槍ヶ岳の左には立山がそびえていて感動ものです。
昼食後は湿原の奥にある龍ノ峰付近まで往復しました。湿原の先から見返す苗場山頂が絵
になるポイントでした。
和山分岐まで戻ると、相変わらずヘリが頻繁に資材を運んでいました。作業する人たちは
3合目から毎日あの急坂を登ってきているそうです。木道の整備にも大変な労力がかかって
いることを実感しました。
6合目までの下りは、予想通り濡れた岩場が滑るので、登り以上に神経を使って下りました。
その先も木の根が芸術的に張り出しているところもあり、油断していると突っかかって転
びそうになります。
駐車場に着いた頃は昼を過ぎていましたが、6割程度の駐車率で紅葉シーズンの混雑は来週
からでしょうか。山頂付近は湿原で木が少ないため、中腹の広葉樹が色付く頃が見ごろと
なるのでしょう。
帰りの温泉は小赤沢集落にある楽養館に立ち寄りました。村営の温泉で、濃い赤褐色の湯
が特徴です。白のタオルはすぐに茶色に染まります。見た目と違いやさしいお湯でいた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する