記録ID: 3512619
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山
2021年09月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:20
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,678m
- 下り
- 1,677m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 9:03
距離 22.3km
登り 1,679m
下り 1,687m
15:53
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■いつも通り安定の整備の行き届いたルート。 ■帰路の小袖尾根(VR)踏み跡等皆無。 危険箇所は少ないですが道迷い必須、オススメ出来ません。 |
写真
鴨沢ルートへ合流し、本日のもう1つの目的
小袖尾根(VR)へ。
同所付近の取り付きが見付からず強引に傾斜を登りそれらしい尾根へ。
暫く歩くと突然山小屋が現れる。林業用の置き場かな?
小袖尾根(VR)へ。
同所付近の取り付きが見付からず強引に傾斜を登りそれらしい尾根へ。
暫く歩くと突然山小屋が現れる。林業用の置き場かな?
感想
今日はいつもお世話になってる山仲間より兼ねてからお誘い承けていたVRをお断りさせて頂き、のんびり雲取山を散策してきました。
実は4日前にコロナワクチン2回目接種した事もありなるべく心臓に負担の少ない軽めのハイキングが目的でした。
お陰様で普段見過ごしていたピークや道標等々新たな発見もありました。
そして今日の目的
過去レコで友人のWakamarukoさんがアップしていた小袖尾根、体力に問題なかったら歩いてみようと取り付く。ルートは勿論なく荒れた行く手を位置だけをしっかり確認しながら歩きました。いつ滑り堕ちても不思議でない痩せザレ尾根や二重尾根等点在し慎重に踏破しました。
ここを歩くなら登りの方が安全ですね。
今回は大事を取り、緩めのハイキングとなりましたが、登山後特に体調の変化もなかったので一安心。来週よりいつものサイクルに戻ろうかと思います。 リフレッシュ出来ました(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する