ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3513091
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山(ドンドコ沢から中道へと周回)

2021年09月11日(土) ~ 2021年09月12日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.3km
登り
2,194m
下り
2,192m

コースタイム

1日目
山行
6:26
休憩
1:51
合計
8:17
6:19
86
青木鉱泉
7:45
7:54
21
最初の滝
8:15
31
8:46
8:55
56
鳳凰滝
9:51
40
10:31
10:46
57
五色滝
11:43
12:38
56
13:34
13:57
39
地蔵岳
14:36
鳳凰小屋
2日目
山行
5:24
休憩
0:45
合計
6:09
4:41
51
鳳凰小屋
5:32
5:36
23
5:59
6:10
24
6:34
6:43
43
7:26
7:33
56
8:29
8:34
43
(休憩)
9:17
9:21
44
10:05
10:10
40
10:50
青木鉱泉
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲府から青木鉱泉へは1時間ちょっとと意外に近い。
青木鉱泉の駐車場を出発。
2021年09月11日 06:01撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 6:01
青木鉱泉の駐車場を出発。
青木鉱泉。登山後入浴も可能。
2021年09月11日 06:19撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 6:19
青木鉱泉。登山後入浴も可能。
いきなりキノコ発見。
2021年09月11日 06:20撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 6:20
いきなりキノコ発見。
沢沿いの道を歩く。
2021年09月11日 06:26撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 6:26
沢沿いの道を歩く。
工事中のため一旦対岸へ。
2021年09月11日 06:30撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 6:30
工事中のため一旦対岸へ。
あれが観音岳か。
2021年09月11日 06:31撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
9/11 6:31
あれが観音岳か。
ここで道迷い。沢を渡らず登ってしまった。
2021年09月11日 07:07撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 7:07
ここで道迷い。沢を渡らず登ってしまった。
このコースは滝が見どころの一つ。
2021年09月11日 07:11撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 7:11
このコースは滝が見どころの一つ。
滝の轟音が聞こえてきた。
2021年09月11日 07:39撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 7:39
滝の轟音が聞こえてきた。
滝の見える広場で休憩。
2021年09月11日 07:45撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 7:45
滝の見える広場で休憩。
これが南精進ヶ滝だと思っていたが・・
2021年09月11日 07:54撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 7:54
これが南精進ヶ滝だと思っていたが・・
すぐ側のロープを登る。
2021年09月11日 07:55撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 7:55
すぐ側のロープを登る。
エゾハリタケを発見。キノコもシーズンだ。
2021年09月11日 08:05撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 8:05
エゾハリタケを発見。キノコもシーズンだ。
次に小さい滝。
2021年09月11日 08:09撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 8:09
次に小さい滝。
ここからが本当の南精進ヶ滝。
2021年09月11日 08:13撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 8:13
ここからが本当の南精進ヶ滝。
さすがに迫力が違う。
2021年09月11日 08:15撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
9/11 8:15
さすがに迫力が違う。
何回か渡渉を繰り返す。
2021年09月11日 08:29撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 8:29
何回か渡渉を繰り返す。
タマゴタケ発見。
2021年09月11日 08:39撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 8:39
タマゴタケ発見。
今度は鳳凰の滝。少し離れるが寄ってみよう。
2021年09月11日 08:46撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 8:46
今度は鳳凰の滝。少し離れるが寄ってみよう。
いまいち遠くて見えなかった。
2021年09月11日 08:55撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 8:55
いまいち遠くて見えなかった。
今度は立派なタマゴタケ。
2021年09月11日 09:21撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 9:21
今度は立派なタマゴタケ。
ここからは一気に急登になる。
2021年09月11日 09:39撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 9:39
ここからは一気に急登になる。
次は白糸滝。
2021年09月11日 09:51撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 9:51
次は白糸滝。
看板は倒れている。
2021年09月11日 09:52撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 9:52
看板は倒れている。
道も益々険しいものに。
2021年09月11日 09:56撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 9:56
道も益々険しいものに。
次は五色滝だがなかなか遠い。
2021年09月11日 10:11撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 10:11
次は五色滝だがなかなか遠い。
ここも渡渉。
2021年09月11日 10:18撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 10:18
ここも渡渉。
五色滝に到着。少し下りてみる。
2021年09月11日 10:31撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 10:31
五色滝に到着。少し下りてみる。
さすがに立派な滝だ。
2021年09月11日 10:33撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
9/11 10:33
さすがに立派な滝だ。
バテバテながら鳳凰小屋に向かう。
2021年09月11日 10:46撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 10:46
バテバテながら鳳凰小屋に向かう。
ベニテングダケ。いかにも毒キノコ。
2021年09月11日 10:47撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 10:47
ベニテングダケ。いかにも毒キノコ。
これは食べられそうだが・・
2021年09月11日 10:53撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
9/11 10:53
これは食べられそうだが・・
ようやく平坦な道になってきた。
2021年09月11日 11:19撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 11:19
ようやく平坦な道になってきた。
開けてオベリスクが見えた。
2021年09月11日 11:23撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
9/11 11:23
開けてオベリスクが見えた。
テープを頼りに沢を歩く。
2021年09月11日 11:24撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 11:24
テープを頼りに沢を歩く。
コゴメグサ。
2021年09月11日 11:30撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 11:30
コゴメグサ。
ようやく鳳凰小屋に到着。
2021年09月11日 12:35撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
9/11 12:35
ようやく鳳凰小屋に到着。
宿泊手続き、昼食を終えて地蔵岳を往復する。
2021年09月11日 12:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
9/11 12:38
宿泊手続き、昼食を終えて地蔵岳を往復する。
木段もありやはり急登。
2021年09月11日 12:44撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 12:44
木段もありやはり急登。
砂礫の道になった。
2021年09月11日 13:06撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 13:06
砂礫の道になった。
オベリスク見えたが、ここからがきつかった。
2021年09月11日 13:13撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
9/11 13:13
オベリスク見えたが、ここからがきつかった。
きつい登りを終え地蔵岳に登頂。
2021年09月11日 13:34撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
9/11 13:34
きつい登りを終え地蔵岳に登頂。
初めて間近で見るオベリスク。
2021年09月11日 13:34撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 13:34
初めて間近で見るオベリスク。
頂上は賽の河原でもある。
2021年09月11日 13:35撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
9/11 13:35
頂上は賽の河原でもある。
あちこちに地蔵が。
2021年09月11日 13:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 13:38
あちこちに地蔵が。
雲が途切れて観音岳が現れる。
2021年09月11日 13:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 13:41
雲が途切れて観音岳が現れる。
地蔵岳をあとにする。
2021年09月11日 13:57撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 13:57
地蔵岳をあとにする。
帰りは砂すべりで下る。
2021年09月11日 14:04撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
9/11 14:04
帰りは砂すべりで下る。
ベニテングタケ発見。
2021年09月11日 14:17撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/11 14:17
ベニテングタケ発見。
鳳凰小屋に戻って一日目は終了。
2021年09月11日 14:39撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
9/11 14:39
鳳凰小屋に戻って一日目は終了。
二日目早朝観音岳を目指す。
2021年09月12日 04:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 4:41
二日目早朝観音岳を目指す。
はしごを登る。
2021年09月12日 04:44撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 4:44
はしごを登る。
まだ暗い中樹林帯を黙々と登る。
2021年09月12日 04:56撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 4:56
まだ暗い中樹林帯を黙々と登る。
稜線上に出た。少し休憩。
2021年09月12日 05:32撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 5:32
稜線上に出た。少し休憩。
観音岳にはまた砂礫を登っていく。
2021年09月12日 05:33撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 5:33
観音岳にはまた砂礫を登っていく。
夜明けの甲府盆地。
2021年09月12日 05:36撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 5:36
夜明けの甲府盆地。
昨日登った地蔵岳と右に八ヶ岳。
2021年09月12日 05:37撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
9/12 5:37
昨日登った地蔵岳と右に八ヶ岳。
観音岳山頂が見える。
2021年09月12日 05:44撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 5:44
観音岳山頂が見える。
向こうに甲斐駒が現れた。
2021年09月12日 05:52撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 5:52
向こうに甲斐駒が現れた。
花崗岩の岩石群。
2021年09月12日 05:53撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 5:53
花崗岩の岩石群。
ここからは割と歩きやすい稜線となった。
2021年09月12日 05:55撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 5:55
ここからは割と歩きやすい稜線となった。
鳳凰三山の最高峰観音岳に登頂。
2021年09月12日 06:00撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
9/12 6:00
鳳凰三山の最高峰観音岳に登頂。
地蔵岳と甲斐駒の展望。
2021年09月12日 06:00撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
9/12 6:00
地蔵岳と甲斐駒の展望。
八ヶ岳と甲府盆地。
2021年09月12日 06:01撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 6:01
八ヶ岳と甲府盆地。
富士山も現れた。
2021年09月12日 06:02撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 6:02
富士山も現れた。
北岳山頂は残念ながら雲の中。
2021年09月12日 06:04撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 6:04
北岳山頂は残念ながら雲の中。
軽くパンを食べた後、薬師岳に向け縦走する。
2021年09月12日 06:10撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 6:10
軽くパンを食べた後、薬師岳に向け縦走する。
薬師岳へは歩きやすい稜線の道だ。
2021年09月12日 06:15撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 6:15
薬師岳へは歩きやすい稜線の道だ。
薬師岳も岩山が山頂のようだ。
2021年09月12日 06:24撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 6:24
薬師岳も岩山が山頂のようだ。
稜線からの甲府盆地。
2021年09月12日 06:32撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 6:32
稜線からの甲府盆地。
三山目の薬師岳に到着。
2021年09月12日 06:34撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
9/12 6:34
三山目の薬師岳に到着。
観音岳を振り返る。
2021年09月12日 06:35撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 6:35
観音岳を振り返る。
山頂の岩山。
2021年09月12日 06:36撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 6:36
山頂の岩山。
南アルプスの山々が続く。
2021年09月12日 06:43撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 6:43
南アルプスの山々が続く。
満喫して下山道の中道コースに入る。
2021年09月12日 06:43撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 6:43
満喫して下山道の中道コースに入る。
山頂の岩山群の横を通る。
2021年09月12日 06:45撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 6:45
山頂の岩山群の横を通る。
クリタケ発見。今度こそ間違いない。
2021年09月12日 06:55撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 6:55
クリタケ発見。今度こそ間違いない。
またまたベニテングタケ。
2021年09月12日 06:58撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 6:58
またまたベニテングタケ。
中道はひたすら樹林帯。
2021年09月12日 07:10撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 7:10
中道はひたすら樹林帯。
御座石に到着。少し休憩。
2021年09月12日 07:26撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 7:26
御座石に到着。少し休憩。
青木鉱泉までは2時間45分とあるが・・
2021年09月12日 07:33撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 7:33
青木鉱泉までは2時間45分とあるが・・
大きなハナイグチもしくはヌメリイグチ。食べられるイグチだ。
2021年09月12日 07:50撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 7:50
大きなハナイグチもしくはヌメリイグチ。食べられるイグチだ。
ひたすら樹林帯を下る。
2021年09月12日 08:11撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 8:11
ひたすら樹林帯を下る。
少し平らなところに出て小休憩する。
2021年09月12日 08:29撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 8:29
少し平らなところに出て小休憩する。
笹の道となった。
2021年09月12日 09:07撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 9:07
笹の道となった。
林道出合に出た。当初ここが登山口と勘違いしていた。
2021年09月12日 09:17撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
9/12 9:17
林道出合に出た。当初ここが登山口と勘違いしていた。
まだまだ樹林帯を下る。
2021年09月12日 09:49撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 9:49
まだまだ樹林帯を下る。
ここまで下りてきてようやくここが登山口だと気付く。
2021年09月12日 10:05撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
9/12 10:05
ここまで下りてきてようやくここが登山口だと気付く。
ここからは車道となる。
2021年09月12日 10:11撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 10:11
ここからは車道となる。
車道を淡々と歩く。
2021年09月12日 10:15撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 10:15
車道を淡々と歩く。
途中マーキングがあり川をショートカットする道に入る。
2021年09月12日 10:43撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
9/12 10:43
途中マーキングがあり川をショートカットする道に入る。
ドンドコ沢を渡渉。増水時はやめた方がいい。
2021年09月12日 10:46撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
9/12 10:46
ドンドコ沢を渡渉。増水時はやめた方がいい。
青木鉱泉に到着。
2021年09月12日 10:50撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9/12 10:50
青木鉱泉に到着。
駐車場まで戻ってきた。
2021年09月12日 10:52撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
9/12 10:52
駐車場まで戻ってきた。
撮影機器:

感想

8月に入って不安定な天候が続いたため遠征ができないでいたが、今回ようやく久々の南アルプス遠征の運びとなった。しかしながら選んだドンドコ沢ルートは鈍った体には相当厳しいものとなった。まあ歳のせいで体力が落ちてきているのもあるだろう。前なら日帰り周回もできたのかもしれないが・・?
念願のオベリスクは拝観できたし、南アらしく季節のキノコも観察できたので、いろいろと疲れた心身には大きな癒しになったと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人

コメント

登りのコースはきつそうですが,滝が見事なのが想像できます。地蔵ヶ岳,観音ヶ岳,薬師ヶ岳と,花崗岩と白い砂が印象的です。
2021/9/23 12:21
ドンドコ沢コースはきつかったのでへばりました。なので、滝とかそのときはどうしようかと考えますが、あとから寄っておいてよかったと思います。
2021/9/23 16:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら