記録ID: 3513928
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳、抜戸岳テン泊
2021年09月11日(土) ~
2021年09月12日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 38:56
- 距離
- 28.3km
- 登り
- 2,466m
- 下り
- 2,459m
コースタイム
1日目
- 山行
- 12:15
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 13:07
距離 13.9km
登り 2,078m
下り 371m
14:14
2日目
- 山行
- 9:20
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 11:35
距離 14.4km
登り 390m
下り 2,096m
16:01
ゴール地点
天候 | 1st Day〜雨のち曇り 2nd Day〜晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は整備されてますが、滑りやすい土や岩が多く特に下りは気をつけましょう。 (自分は3回転んだ) |
写真
感想
久々にテントを担いで辛い思いでもしてやろうと笠新道を選択。
登りでは計算外の雨にやられて視界はゼロ。黙々とテント場まで歩を進めました。
それでも予想よりもしっかり登れて、「な〜んだ。」なんて思ったのが大きな間違い。翌日の下りで疲れがどっと出て一気にペースが落ちてしまいました。
それでも2日目前半は晴天に恵まれ、笠ヶ岳山頂からの御来光、ブロッケン現象、美しい稜線を堪能できて満足の2日間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
このルートは3年ほど前に登りました
あまり期待せずに登った笠ヶ岳
笠新道がツラいだけの山と思いきや
抜戸岳方面から眺めた笠ヶ岳の美しさには脚が何度も止まりました
自分の中では日本一美しい山ではないかと思ってます
また、笠ヶ岳から北上する稜線歩きも指折りの稜線と思ってます
いや、しかし、ノブさんの写真にはそれぞれポエムがあり
見入ってしまいます
確かに笠ヶ岳の稜線は素晴らしかったです。
去年、双六岳から見た笠ヶ岳がめちゃくちゃ格好良かったから、次は弓折岳からの縦走を考えちゃいますね。
ってか、もう笠新道、キツくて登りたくねえ。
写真はそんな、まだまだですよ。精進して頑張ります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する