記録ID: 3531232
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
リベンジ大山! コソッと登頂剣ヶ峰
2021年09月19日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 840m
- 下り
- 845m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:40
距離 8.1km
登り 845m
下り 852m
天候 | 午前中曇りのち晴れ大山南側は無風 しかし稜線上は激風! 下山して来た方によると"稜線の風が強すぎる!命が欲しいので引き返して来た"との事。 稜線ですれ違った今月7回目の大山とおっしゃるお爺さんは"今日は風速16mぐらいや!22mの時に歩いた事もある"との事。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨夜の豪雨で踏み跡はかき消されていました。 |
写真
感想
大山へ登って来ました。
ヤマレコのレコで研究しましたが剣ヶ峰へはほぼ一本のルートしかありませんでした。
信じて疑わずそのルートで登りましたが初日は悪条件が重なり撤退。
改めて研究したところ剣ヶ峰は縦走禁止になっているので弥山やユートピアコースからの縦走レコが無かったのでした。
一夜明けて今日は日曜日。
工事は休み。
ピーン‼️ リベンジチィャーンス❗️
今回幸運にも登山口で何度か登頂されている方にお会いし、登山ルートを示していただいたおかげで登頂出来たようなものです。
それほど難しいルートでした。
しかも色々なお話しを伺えました。
剣ヶ峰山頂ではガスに覆われ景色を見れませんでしたがそれでもガスが切れる一瞬見えた日本海や大山のダイナミックな稜線を見れたので満足しました。
今回のレコは公開しますが同じコースはダメですよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人
道間違いしやすいコースで、ハイキング気分ではけっして登っては行けないコースでした。雲の晴れ間から素晴らしい景色が見れて良かったです♪
Tera-oka-sunが危険と言う位なんですからかなり危険なんでしょうね!
毎度コメント有難うございます。
このコース、、、ヤバいですよ〜っ!
落石は無さそうだけど地震なんか来たら崩落しそうなとこだらけなんですよ。
おまけにあの風の強い事!
けど、興味あるでしょう。
いやっ、煽ってる訳じゃあないですよ。
無事リベンジ果たせてよかったです😊
剣ヶ峰って登れるんですねー!
入山禁止やと思ってましたけど、縦走が禁止なんですね。
時間空いた時サクッと弥山は行こうと狙ってるんですけど、剣ヶ峰も登れるのかぁ‥ふーーーん☺️☺️☺️
あ、その事実をちょっと頭の片隅に置いておくだけですからご心配なく笑
ご無事でなによりでした✨
いつもコメント有難うございます。
剣ヶ峰は縦走禁止です。
皆んなモグリで登山してます。
三ノ沢登山口までの区間が工事で通行止めなんです。
それを迂回する地元SPルートがある様です。
あっ、そう! 登山者は皆んなヘルメットしてました。
くれぐれも単独では行かないでくださいね。
こんなルートがあったんですね。剣ヶ峰は積雪期しか行けないものと思っていました。密かに計画を温めておきます。(^^)
コメント有難うございます♪
例の親切な方より聞きました。
"積雪期は小屋に人がいないから注意されないし、通行止めの看板が雪で埋まるからはいれますよ" との事でした。
弥山小屋なんか侵入しないか監視してるそうです。
"崩落より怖くて入れない" そうです。
鍵掛峠は、バイクツーリングで行くのです!
大山は、海からの風がきついから、夏山登山ルートで登るんです!
そんな危険な登山は、よろしくないです!
とりあえず怪我もなく無事下山😄👍
お疲れ様でした🙇🏻♂️
コメント頂きありがとうございます😊
叱らられちゃいましたねぇ。
鍵掛峠迄行く途中からアプローチすれば工事区間を通らずに登山口に行けるルートがあるので次回はそのコースでいきますからご勘弁ねがいます。
大阪に住んでいまして、大山には夏山ルートで家内とともに何度か登りました。
今回一人で少し纏まった休暇が取れましたので、なんとしても大山・剣が峰に
登りたく、最新情報が必要な山だけに情報を集めていたところ、teraoka様に
辿り着きました。
これを参考に、本日(2021年10月5日)快晴を狙いすまして同様のルートで
登頂しました。
様々な感想はteraoka様記載の通りですが、登山には経験豊富な私もさすがに
槍が峰に着く直前の登攀は本当に厳しく、久しぶりに息が上がりました。
恐らく記載いただいているルートを忠実に辿りましたが、角度というよりも、
ガレ場のザレ場で足場がすくわれて体力が失われるのが結構辛かったです。
ルートファインディングは得意で、更に注意をしましたが、さすがバリルート、
経験がない場合は一人では来るものではないですね。
ルートが間違っているような間違ってないような・・・・・。
稜線に出てからは危険性もあるものの、様々な危険は経験していますので
さほどには感じませんでした。
一方で申し分のない快晴でしたので、槍が峰や三の峰、剣が峰などで合計2時間
も景色を堪能しました。
ご記載に登場する、おそらくそうでしょうか、地元のおじいさんに偶然三の峰で
お会いし、お話を聞きますと3日に1度は登るそうで、足元は地下足袋、三の沢
から鍵掛峠は道路工事だから通ると叱られると、三の沢に降りてからすぐにまた
山に入り、文殊峠超えで更に
1時間30分かけて鍵掛峠より少し下の駐車場へ降りるとのこと、凄まじい猛者も
いらっしゃるということ、感心しました。
ルートをしっかり確認していましたが、帰りは何度かロストし登り返したり
と、2時間30分もかかってしまいました。
ご記載の通り、下山は更に注意が必要にもかかわらず一瞬の気の緩みからザレ場で
滑ってしまい、若干で済みましたがケガをしました。
本当にこのルートは完全装備で、しかも緩斜面になっても決して油断できないルート
であることが再確認出来ました。
お陰様で充実した剣が峰ルートを満喫することが出来ました。
併せてご記載の取り、私は天気に恵まれましたが、余程の経験と装備がない限り
安易に登るルートでないことを重ねて申し上げたいと思います。
こんな異常気象ですので、あと何年剣が峰に行くことができるか本当に分かり
ませんね。
これからもお気をつけて充実した山屋生活をお送り下さい。
有難うございました。
コメント頂きありがとうございます。
わたくし達のレコが参考になったとは大変光栄です。
わたくし達も偶然ベテランの方にお会いできたので登頂出来たのですが、そのわたくし達を参考にされてるとは、、、なんかこそばい気分です。
とにかく天気が良くてなによりでしたね。
わたくし達も快晴ならまた行きたいです。
最後に。 あの爺さんに会ったんですね。
多分同じ爺さんですね。
大変リアルでほんまに嬉しいですわ。
ご返信いただきありがとうございます。
錦秋ということで、更なる登山をお楽しみのことと存じます。
先般の記載通り、結構辛い経験をしましたので下山時には
「絶対このルートでもう大山には来ない!」と固く!決心しましたが、
そこは山屋、「春になって暖かくなったら、天候を見極めて今度はゆっくりと
楽しみながら登ろうかな〜」と思っている自分がいます。
家内とはいつも一緒に行動をするのですが、さすがにこのルートは無理ですね。
いつまで剣が峰に立つことが出来るか分かりませんが、本当に良い思い出に
なりました。
コロナも何とか落ちつき喜ばしいことですが、既に米子のホテルはほぼ満杯です。
不謹慎ですが、様々なチャンスに巡り合えて剣が峰に立つことが出来て本当に
ラッキーでした。
またご投稿を楽しみにしています。
今後も事故なく山屋ライフをご堪能下さい。
ご返信有難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する