ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3532991
全員に公開
ハイキング
関東

二等三角点巡り〜戦争遺跡を巡って鷺宮北公園へ

2021年09月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
18.7km
登り
163m
下り
125m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:06
合計
6:16
距離 18.7km 登り 163m 下り 128m
12:33
16
12:49
12:52
46
耐弾式竪穴抗
13:38
13:40
50
日吉の丘公園入口
14:30
25
大正橋
14:55
11
鷹の巣橋
15:06
15:19
22
海軍東京通信隊蟹ヶ谷分遣隊地下壕
15:41
27
野川橋
16:08
16:12
79
二等三角点「蟹ヶ谷」
17:31
24
宮前平駅
17:55
18:39
10
鷺宮北公園
18:49
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
街歩きなので地図必携です。途中ミスコースして戻っています。
その他周辺情報 日吉台地下壕についてはこちらで
http://hiyoshidai-chikagou.net/
今日は日吉駅からスタートです。
2021年09月19日 12:35撮影 by  DSC-V3, SONY
9/19 12:35
今日は日吉駅からスタートです。
有名な慶應義塾大学日吉キャンパスの銀杏並木です。実はまだ黄葉したところを見たことがないんです。
2021年09月19日 12:37撮影 by  DSLR-A200, SONY
1
9/19 12:37
有名な慶應義塾大学日吉キャンパスの銀杏並木です。実はまだ黄葉したところを見たことがないんです。
ギンナンが実ってます。匂ってますよ〜
2021年09月19日 12:40撮影 by  DSC-V3, SONY
1
9/19 12:40
ギンナンが実ってます。匂ってますよ〜
慶應大学のグラウンド脇に「耐弾式竪穴抗」があります。この地下に連合艦隊司令部地下壕があります。
2021年09月19日 12:49撮影 by  DSLR-A200, SONY
1
9/19 12:49
慶應大学のグラウンド脇に「耐弾式竪穴抗」があります。この地下に連合艦隊司令部地下壕があります。
これは地下壕の通気抗か?
2021年09月19日 13:10撮影 by  DSC-V3, SONY
1
9/19 13:10
これは地下壕の通気抗か?
お〜富士山!久しぶりに見た気がする。
2021年09月19日 13:13撮影 by  DSC-V3, SONY
1
9/19 13:13
お〜富士山!久しぶりに見た気がする。
日吉の丘公園にやって来ました。壁に模様が刻まれています。
2021年09月19日 13:38撮影 by  DSC-V3, SONY
9/19 13:38
日吉の丘公園にやって来ました。壁に模様が刻まれています。
解説板によると壁に刻まれているのは横穴墓の位置だそうです。
2021年09月19日 13:39撮影 by  DSC-V3, SONY
1
9/19 13:39
解説板によると壁に刻まれているのは横穴墓の位置だそうです。
日吉の丘公園の地下には艦政本部地下壕がありますが、地上にはその痕跡は見当たりませんでした。
2021年09月19日 13:47撮影 by  DSC-V3, SONY
3
9/19 13:47
日吉の丘公園の地下には艦政本部地下壕がありますが、地上にはその痕跡は見当たりませんでした。
公園広場の彼岸花
2021年09月19日 13:48撮影 by  DSC-V3, SONY
9/19 13:48
公園広場の彼岸花
地下壕の痕跡がないか公園の周辺を探してみましたが、それらしいものは見つからなかった。
2021年09月19日 14:09撮影 by  DSC-V3, SONY
9/19 14:09
地下壕の痕跡がないか公園の周辺を探してみましたが、それらしいものは見つからなかった。
矢上川沿いに進んで行きます。
2021年09月19日 14:31撮影 by  DSC-V3, SONY
9/19 14:31
矢上川沿いに進んで行きます。
とても分かりにくいのですが、写真の真ん中にカワセミが写っています。こんな街中にもいるんですね。水がきれいで餌が豊富ということか…
2021年09月19日 14:31撮影 by  DSC-V3, SONY
2
9/19 14:31
とても分かりにくいのですが、写真の真ん中にカワセミが写っています。こんな街中にもいるんですね。水がきれいで餌が豊富ということか…
海軍東京通信隊蟹ヶ谷分遣隊地下壕にやって来ました。
2021年09月19日 15:08撮影 by  DSC-V3, SONY
9/19 15:08
海軍東京通信隊蟹ヶ谷分遣隊地下壕にやって来ました。
解説板が無ければここに地下壕があるなんて誰も思わないだろう。
2021年09月19日 15:08撮影 by  DSC-V3, SONY
2
9/19 15:08
解説板が無ければここに地下壕があるなんて誰も思わないだろう。
再び矢上川に戻って川沿いに進んで行きますが、この先で重大なミスを犯していることに気が付いて戻る羽目に…
2021年09月19日 15:31撮影 by  DSC-V3, SONY
9/19 15:31
再び矢上川に戻って川沿いに進んで行きますが、この先で重大なミスを犯していることに気が付いて戻る羽目に…
二等三角点のことをすっかり忘れていました…戻って二等三角点「蟹ヶ谷」にやって来ました。
2021年09月19日 16:10撮影 by  DSC-V3, SONY
1
9/19 16:10
二等三角点のことをすっかり忘れていました…戻って二等三角点「蟹ヶ谷」にやって来ました。
三角点がある場所は建設現場になっているため、立ち入ることが出来ず、確認することが出来ませんでした。
2021年09月19日 16:11撮影 by  DSC-V3, SONY
9/19 16:11
三角点がある場所は建設現場になっているため、立ち入ることが出来ず、確認することが出来ませんでした。
こんなところに彼岸花が咲いている!
2021年09月19日 16:41撮影 by  DSC-V3, SONY
9/19 16:41
こんなところに彼岸花が咲いている!
こんなところにも…
2021年09月19日 16:51撮影 by  DSC-V3, SONY
1
9/19 16:51
こんなところにも…
ここで矢上川とお別れして
2021年09月19日 16:53撮影 by  DSC-V3, SONY
9/19 16:53
ここで矢上川とお別れして
東急田園都市線を潜ります。
2021年09月19日 17:31撮影 by  DSC-V3, SONY
9/19 17:31
東急田園都市線を潜ります。
二等三角点「土橋」がある鷺沼北公園に到着しました。
2021年09月19日 17:55撮影 by  DSC-V3, SONY
9/19 17:55
二等三角点「土橋」がある鷺沼北公園に到着しました。
二等三角点「土橋」にタッチ!
2021年09月19日 17:57撮影 by  DSC-V3, SONY
1
9/19 17:57
二等三角点「土橋」にタッチ!
ここの二等三角点は解説板付き
2021年09月19日 17:58撮影 by  DSLR-A200, SONY
9/19 17:58
ここの二等三角点は解説板付き
鷺沼北公園からの夜景 東京タワーやスカイツリーが見える。ゆっくり夜景を眺めてから帰ることにしました。
2021年09月19日 18:23撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/19 18:23
鷺沼北公園からの夜景 東京タワーやスカイツリーが見える。ゆっくり夜景を眺めてから帰ることにしました。
今夜は月がきれいだね〜
2021年09月19日 18:32撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/19 18:32
今夜は月がきれいだね〜
鷺沼駅に到着してゴールです。お疲れさまでした。
2021年09月19日 18:49撮影 by  DSC-V3, SONY
9/19 18:49
鷺沼駅に到着してゴールです。お疲れさまでした。

感想

二等三角点巡りの川崎市編です。
街歩きなので退屈しないように戦争遺跡を巡りながら二等三角点巡りをしました。

最初は慶応義塾大学日吉キャンパス内にある連合艦隊司令部地下壕です。残念ながら大学敷地内にあるため、地下壕入口を確認することは出来ませんでしたが、Web情報によると「日吉台地下壕保存の会」により定期的に見学会が行われいるようです。

次に訪れたのは日吉の丘公園にある艦政本部地下壕です。ごく普通の公園でこの地下に巨大地下壕があるなんて想像も出来ません。公園には地下壕に関係する構造物は見当たりませんでしたので公園周辺を探してみようと思ったのですが、私有地のため立入禁止になっていて確認することが出来ませんでした。

最後は海軍東京通信隊蟹ヶ谷分遣隊地下壕です。こちらは解説板が建っているだけでなんとも寂しい。解説板がなければここに地下壕があるなんて想像も出来ません。ここでも当時のものを見つけることは出来ませんでした。

戦争遺跡のことばかり考えていてすっかり二等三角点のことを忘れていました。ふと気が付くと二等三角点「蟹ヶ谷」はとうに通り過ぎていました。ショック!
慌てて来た道を戻る羽目に…ここで大幅な時間ロス

二等三角点「蟹ヶ谷」は国土地理院によると「亡失」とされていて三角点は確認出来ていないないようです。実際現地に行ってみると建築工事が行われていますのですでに失われてしまったのかも知れません。残念ながら柵の外から眺めてゲットとしました。

二等三角点「土橋」は鷺宮北公園内にあります。ここは以前訪問していてすでにカウント済です。最初の予定ではここから桝形山に向かうつもりだったのですが、コースミスで大幅に時間ロスしてしまったため今回はここまでとしました。
せっかくなので公園から夜景を眺めてから帰ることにしました。東京タワーやスカイツリーまで見えてなかなかですよ。

今日一日を反省しながら鷺宮駅に向かいました。
これで二等三角点の訪問件数は17/35になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら