ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3533130
全員に公開
ハイキング
甲信越

兎岳往復

2021年09月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:28
距離
18.8km
登り
1,807m
下り
1,793m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:44
休憩
0:44
合計
9:28
8:26
8:34
212
12:06
12:06
20
12:26
12:26
9
12:35
12:35
30
13:05
13:30
19
13:49
13:52
21
14:13
14:13
18
14:31
14:31
156
17:07
17:15
13
朝、5時にうちを出る。だって昨日も通常勤務。そんなに早く起きられないし。

こっち方面に行くときは、R291セブン中越大和北里通り店をよく使う。
帰り、さくり温泉から30分だった。
天候 晴れ>ガス>晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹後山登山口駐車場には10台ほど駐車可能
コース状況/
危険箇所等
良く整備されてます
その他周辺情報 さくり温泉健康館 営業:10時から20時半 今回covid-19 で、居住地(南魚沼市以外、県内)、氏名、連絡先tel の記入を求められました。
ツリフネソウ(駐車地)
ツリフネソウ(駐車地)
この流れを見ながら散策するだけでも行く価値ある
この流れを見ながら散策するだけでも行く価値ある
ここまで30分
下津川山
こういう枝ぶりのぶっとい松が点在
こういう枝ぶりのぶっとい松が点在
ゆうべの残りをハフハフ
2021年09月19日 09:34撮影 by  ASUS_X00PD, asus
1
9/19 9:34
ゆうべの残りをハフハフ
彼はすぐそこのT字路を右折し笹薮へと、、、
彼はすぐそこのT字路を右折し笹薮へと、、、
残雪期ならいざ知らず、、
1
残雪期ならいざ知らず、、
たおやかな稜線が好き
2
たおやかな稜線が好き
笹の大海原
兎岳で一期一会の山バナシも愉しからずや
兎岳で一期一会の山バナシも愉しからずや
ちょいと陽の水方面へ、、
ちょいと陽の水方面へ、、
しぇば帰ろうかね
しぇば帰ろうかね
ハクサンフウロ
丹後の小屋
ミヤマアキノキリンソウ
ミヤマアキノキリンソウ
林道に飛び出して、そのまま直進し三国川で顔を洗う
1
林道に飛び出して、そのまま直進し三国川で顔を洗う
さて、さくりへ行きましょう  おつかれ山!
さて、さくりへ行きましょう  おつかれ山!

感想

晴れるぞ、しかし”県境をまたぐ移動は極力さけ”っていう、幹線国道の電光掲示板がおっしゃる。
その呼びかけが無く、かつ、前日に体と気持ちを休めることができたなら、行きたい本命は山形は大井沢だった。

山中での食事の準備などして、最寄りコンビニでの調達を終えたのが5時。ごぶさたの十字峡へ。
2時間半ほどようして辿り着いてみれば、遅い時刻+晴天予報=駐車場盛況。かろうじて停めることはできた。

かったるい林道歩き対策にMTB使用。ザックはかつがずにリアラックに固定。ゲート脇をすり抜けて漕ぎ出す。ゲート向こうにデポしてあったカブの持ち主と話す。聞けばこの辺りの道刈りを担われている方だった。曰く、遭難対策と登山道整備を兼務とのこと。越後三山も広域なのでそれぞれに〇〇山遭難対策協会が存在している。道刈りに対する考え方もそれぞれ。

少し降りて押す場面もあったが、おおむね乗車して登山口まで来ることができた。

ここは下りには数回使ったが、上りに使うには初めて。
車を停めたところが登山口ではなく、尾根末端が登山口。かなり歩いて1合の石標柱。941標高点過ぎたあたりの木陰で、朝なのか昼なのか?の食事。進行方向右斜め後ろの印象的な三角は下津川山か。

腰を上げ歩きだすと、デカザックの登山者も前方に散見するように。後ろ姿からして「おぬしできるな感」を放つ彼に声かけ。住まいは広島、死ぬまでホリデーとのたまうその御人は9合目から笹薮へ右折し、越後沢山へ。こちらは左折。起伏のない尾根、三山の長男、中ノ岳がかっこいい。荒沢岳は鋭く、かつ均整がとれて見える。平ヶ岳は近くに見える。

時刻、残りの体力を勘案し兎岳ゴールとす。その山頂には十字峡トライアングル中の南会津からの2名。こちらと同じところを踏んできて中の小屋泊まりのソロ✕2。たのしいひととき立ち話10数分。それぞれが出立したのち、荒沢岳方面へ行き、数枚撮る。

登っている最中からももが筋肉痛?こんなことは初めて。

慎重に足を置いていって林道に飛び出す。川の流れが見えたのでそのままそこへ行って洗顔。

MTB ダウンヒルを楽しみ車着。ほぼ同時に帰還の女性ソロの行き先を訊けば「本谷山」。しばし山話し。「さくり温泉」を推して先に辞した。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人

コメント

こんにちは初めまして。(時々お邪魔してますが。。)

このコースは良いですね。飯豊みたいに台形標高グラフで、登りきればゆったりとした笹原の稜線歩きを楽しめるがお気に入りです。レコで楽しませて頂きありがとうございました。😌

紅葉の季節もバツグンの様ですが、他も気になるのでいつになることやらです。😁
2021/9/22 12:46
いらっしゃいまし。
この日曜月曜+火曜も山ヤ垂涎の空模様。どこもエンジョイできたことと思います。

魚沼界隈はキャラ濃い峰々パラダイス。
こちら発酵乳製品のまちからだとイイデとほぼ同じアプローチ時間なのです。

んで、今、気持ちは朝日連峰 って感じです。
コメントありがとうございます。
2021/9/22 18:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら