この話のさかのぼること1か月と少し。前回のアルプス山行のあと、愛用のGARMIN etrex30の電源ボタンが経年劣化で脱落しました。ネットで調べると、みなさん同じ目にあっていているみたいで、メーカに問い合わせても真摯な対応はうけなく、自分で直すか新しいGPSを買わないといけないとか。しかしこのGPSは結構な値段でしたよ。記録をみると、7年前に購入して48300円払ってます。たかだか電源ボタンごときでさすがに買い換えるのは無理でしょう。なのでネット情報頼りに自分で修理しました。修理方法は割愛。(感想文と重複してます)
1
この話のさかのぼること1か月と少し。前回のアルプス山行のあと、愛用のGARMIN etrex30の電源ボタンが経年劣化で脱落しました。ネットで調べると、みなさん同じ目にあっていているみたいで、メーカに問い合わせても真摯な対応はうけなく、自分で直すか新しいGPSを買わないといけないとか。しかしこのGPSは結構な値段でしたよ。記録をみると、7年前に購入して48300円払ってます。たかだか電源ボタンごときでさすがに買い換えるのは無理でしょう。なのでネット情報頼りに自分で修理しました。修理方法は割愛。(感想文と重複してます)
でもって、こんな感じで一応使えるように直しました。見た目はいまいちですが、直ればいいんです。
1
9/25 15:23
でもって、こんな感じで一応使えるように直しました。見た目はいまいちですが、直ればいいんです。
さらにもう一つ。タイオガブーツワイドのソールも経年劣化し、アルプス山行のあとにリソールしました。それのためし履きをしてみるというのもあります。
2
9/25 9:58
さらにもう一つ。タイオガブーツワイドのソールも経年劣化し、アルプス山行のあとにリソールしました。それのためし履きをしてみるというのもあります。
平石峠への道の車両行きどまりのところに路駐させていただきました。
2
9/25 9:57
平石峠への道の車両行きどまりのところに路駐させていただきました。
いったん府道を下りここを入っていきます。
0
9/25 10:01
いったん府道を下りここを入っていきます。
左からのルートは下りでいきますので、登りは右方向へいきますが・・・後でおもうと逆にすればよかった。
0
9/25 10:03
左からのルートは下りでいきますので、登りは右方向へいきますが・・・後でおもうと逆にすればよかった。
なぜ、このルートを上りに選んだかといいますと、少し前にバイクでこの地点まで走りましたが、これ以上はやばいか?と思ってここで引き返しました。で、バイクでこの道をどこまで登れるのか結局は?と思った次第で。
0
9/25 10:06
なぜ、このルートを上りに選んだかといいますと、少し前にバイクでこの地点まで走りましたが、これ以上はやばいか?と思ってここで引き返しました。で、バイクでこの道をどこまで登れるのか結局は?と思った次第で。
モミジの滝とありますが急斜面+草ぼうぼうでパス
1
9/25 10:07
モミジの滝とありますが急斜面+草ぼうぼうでパス
ここも右へ行きます。
1
9/25 10:11
ここも右へ行きます。
結局はバイクだとここまででした。林道は峠までいかず、ここから下るみたい。で、登山なので左へ登ります。
1
9/25 10:12
結局はバイクだとここまででした。林道は峠までいかず、ここから下るみたい。で、登山なので左へ登ります。
単調な道
1
9/25 10:23
単調な道
最初の給水。今回はこの2Lの水を持ってきました。もちろん、水だけ飲むと電解質くるいますので、塩飴も持参してます。
1
9/25 10:37
最初の給水。今回はこの2Lの水を持ってきました。もちろん、水だけ飲むと電解質くるいますので、塩飴も持参してます。
ダイトレに合流しました。
1
9/25 10:44
ダイトレに合流しました。
ダイトレ名物、丸太階段の始まり
1
9/25 10:46
ダイトレ名物、丸太階段の始まり
持尾辻到着、右の下るルートは草ぼうぼうで実質通行不可です。
1
9/25 11:14
持尾辻到着、右の下るルートは草ぼうぼうで実質通行不可です。
忍海道分岐手前のトイレ。6年前のダイトレ縦走から年月を経ているので入り口の土砂が堆積しているのと、壁が色あせてます。
1
9/25 11:23
忍海道分岐手前のトイレ。6年前のダイトレ縦走から年月を経ているので入り口の土砂が堆積しているのと、壁が色あせてます。
6年前は次男とここでおりぎり食べたっけ・・・
しかしこのルート、やたらとトレランの人多い。まあ整備されて、眺望もない単調なトレイルだとトレランには向いてますね・・・
1
9/25 11:38
6年前は次男とここでおりぎり食べたっけ・・・
しかしこのルート、やたらとトレランの人多い。まあ整備されて、眺望もない単調なトレイルだとトレランには向いてますね・・・
さあ来ましたまた階段地獄
2
9/25 11:43
さあ来ましたまた階段地獄
奈良側からの葛城山への登山ルートと合流すると登山客が増えだします。
1
9/25 11:51
奈良側からの葛城山への登山ルートと合流すると登山客が増えだします。
ひそかに累積標高差1000Mは越えていきます。アルプスへの登竜門にいいかも?
しかしヤマレコアプリはバッテリー消耗激しく残念ながら使えません。
3
9/25 12:01
ひそかに累積標高差1000Mは越えていきます。アルプスへの登竜門にいいかも?
しかしヤマレコアプリはバッテリー消耗激しく残念ながら使えません。
弘川寺からのルートと合流。
1
9/25 12:02
弘川寺からのルートと合流。
最後は藪漕ぎで・・・
2
9/25 12:10
最後は藪漕ぎで・・・
到着しました〜しんどかった。でハアハアゼイゼイと息を切らしているのに登ってすぐに「すいません、写真撮ってもらえますか?」といってくるご婦人には・・・参りました。ほかにも人がいるでしょ?
3
9/25 12:10
到着しました〜しんどかった。でハアハアゼイゼイと息を切らしているのに登ってすぐに「すいません、写真撮ってもらえますか?」といってくるご婦人には・・・参りました。ほかにも人がいるでしょ?
見晴しのいいこの場所でお昼にします。金剛山みながら。
2
9/25 12:14
見晴しのいいこの場所でお昼にします。金剛山みながら。
本日のお昼はセブンイレブンの恒例ののり弁当。そして、左は娘が買ってきて手つかずのグロイ色した酸っぱいグミ。普通に食べると味は微妙ですが山行中に食べると意外といい仕事してくれました。
3
9/25 12:16
本日のお昼はセブンイレブンの恒例ののり弁当。そして、左は娘が買ってきて手つかずのグロイ色した酸っぱいグミ。普通に食べると味は微妙ですが山行中に食べると意外といい仕事してくれました。
ススキはまだ穂先がひらかずもう少し先かな?と
2
9/25 12:29
ススキはまだ穂先がひらかずもう少し先かな?と
特に用はないですがここまで来ました。
0
9/25 12:30
特に用はないですがここまで来ました。
内部偵察。缶ビールがうってました。入浴もできるみたい。
1
9/25 12:30
内部偵察。缶ビールがうってました。入浴もできるみたい。
売店のところにもどりました。本日はソフトクリーム売ってましたが、あいにく本日は食後でいりません。
1
9/25 12:40
売店のところにもどりました。本日はソフトクリーム売ってましたが、あいにく本日は食後でいりません。
展望デッキへ。ベンチありここで食事すればよかった。
2
9/25 12:41
展望デッキへ。ベンチありここで食事すればよかった。
奈良側を望む。さて下山します。
1
9/25 12:41
奈良側を望む。さて下山します。
一気にここのトイレへ。使用しましたが堆積した土砂がトイレのドアまできていて一部ドアが開きにくいし、中は暗く決してきれいなトイレとは言えませんでした・・・
このルート、トレランの人多すぎでした。どんどん背後から足音せまり、狭いところではやむを得ずこちらも走りました。
2
9/25 13:26
一気にここのトイレへ。使用しましたが堆積した土砂がトイレのドアまできていて一部ドアが開きにくいし、中は暗く決してきれいなトイレとは言えませんでした・・・
このルート、トレランの人多すぎでした。どんどん背後から足音せまり、狭いところではやむを得ずこちらも走りました。
一気にレコは岩橋峠まで。下りは奇岩巡りルートで降りるので取り付きまで登りますが・・・・
1
9/25 14:04
一気にレコは岩橋峠まで。下りは奇岩巡りルートで降りるので取り付きまで登りますが・・・・
ひえーここが一番きつかった。終盤で足がパンパンなのに、終わりが見えない丸太階段。階段が梯子に見えるくらいめちゃくちゃきつかった・・・
1
9/25 14:06
ひえーここが一番きつかった。終盤で足がパンパンなのに、終わりが見えない丸太階段。階段が梯子に見えるくらいめちゃくちゃきつかった・・・
ようやく取り付きに到着。左へ。余力あれば岩橋山頂いこうかと思いましたがとても無理・・・・
1
9/25 14:11
ようやく取り付きに到着。左へ。余力あれば岩橋山頂いこうかと思いましたがとても無理・・・・
で、下っていくと・・・ん?これはたしか鉾立岩方面へは直進では?と悩む。胎内巡り方面は予定ルートではないんですが・・・少し直進しましたがやはりおかしいとおもい、いったん戻ります。
1
9/25 14:19
で、下っていくと・・・ん?これはたしか鉾立岩方面へは直進では?と悩む。胎内巡り方面は予定ルートではないんですが・・・少し直進しましたがやはりおかしいとおもい、いったん戻ります。
ここまでもどり、ここを奥にいくのかと思いましたが、やはり違います。再度下り戻ります。
1
9/25 14:24
ここまでもどり、ここを奥にいくのかと思いましたが、やはり違います。再度下り戻ります。
再度ここへ。わからないので胎内巡り方面へ素直にくだるとしました。
1
9/25 14:26
再度ここへ。わからないので胎内巡り方面へ素直にくだるとしました。
あ〜ここでした、勘違い。ここを直進で鉾立岩方面へくだります。
1
9/25 14:28
あ〜ここでした、勘違い。ここを直進で鉾立岩方面へくだります。
ずっと眺望なしでしたがここだけ一瞬ひらけます。しかい鉄塔が邪魔です・・・
1
9/25 14:31
ずっと眺望なしでしたがここだけ一瞬ひらけます。しかい鉄塔が邪魔です・・・
ほぼ斜面・・・
1
9/25 14:33
ほぼ斜面・・・
ここで初老の方とすれ違い。こんなマイナールートでも登る人いてるんだな〜と。
1
9/25 14:34
ここで初老の方とすれ違い。こんなマイナールートでも登る人いてるんだな〜と。
ここまでおり写真左へ
1
9/25 14:38
ここまでおり写真左へ
その道標の裏側には落書き・・・こんなところにまで落書きして何が楽しいのやら・・・
1
9/25 14:38
その道標の裏側には落書き・・・こんなところにまで落書きして何が楽しいのやら・・・
決して人面には見えない人面石到着。前回はここから登り返しましたが今回は平石へ向けて下ります。
1
9/25 14:43
決して人面には見えない人面石到着。前回はここから登り返しましたが今回は平石へ向けて下ります。
改めてすごい急斜面。でもリソールした靴は全くスリップしませんでした。
2
9/25 14:51
改めてすごい急斜面。でもリソールした靴は全くスリップしませんでした。
まさかの渡渉ポイント
1
9/25 14:55
まさかの渡渉ポイント
ここはちょっと危険でした。
1
9/25 15:03
ここはちょっと危険でした。
登山口がイノシシ除けか、トタン板で柵ができておりまたぎました。
1
9/25 15:08
登山口がイノシシ除けか、トタン板で柵ができておりまたぎました。
秋の風景
1
9/25 15:13
秋の風景
秋の風景
3
9/25 15:19
秋の風景
戻りました。意外と下りも時間かかりました。
1
9/25 15:21
戻りました。意外と下りも時間かかりました。
消費の水はほぼ2Lでした。
3
9/25 15:24
消費の水はほぼ2Lでした。
タイオガブーツをお使いなのですね。
私も10年以上愛用しており今のタイオガブーツは3代目です。
各代で一回はソール貼り替えしています。
3代目も1ヶ月ほど前に仕事用に転用してから一気に汚れだし、ソールもすり減り度合が増し、使用開始1年でソール貼り替えか?と思案しています。
平石峠は35年ほど前に自転車(ランドナー改のパスハンター)で越えたことがありますが、ピーク付近は担いだ覚えがあります。
その時同行した会社の同僚は原チャリでピーク付近で泣きながら原チャリを引きずっていたことを、記録を拝見して思い出しました。
タイオガブーツ”ワイド”で足幅が広い私に向いた靴です。
そうなんですね、さすが仕事で使用していると摩耗がはげしいものですね。
平石峠は15年ほど前にXR230というバイクに乗っていた時に近場でオフロードが味わえることから、よく峠を越えてましたよ。途中階段もありましたが、そこもオフ車なので通行していました。(今は通行禁止となってますのでだめですけど。)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する