ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 357488
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

那須の旭岳(赤崩山)−秋の合宿ハイク1日目

2013年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
snapkin その他1人
GPS
--:--
距離
10.2km
登り
1,081m
下り
1,071m

コースタイム

7:05大黒屋駐車場-8:10猿が鼻8:15-8:55甲子山9:15-10:15旭岳10:35-11:30甲子山11:45-12:50駐車場
天候 午前中強風かつ山の上部はガス、下山後に晴れというがっかりパターンでした。
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は甲子温泉大黒屋の周辺に何か所かあり。
コース状況/
危険箇所等
大黒屋から甲子山、その先坊主沼避難小屋へ向かう新道は普通の登山道です。新旧道分岐から旧道に入ると、道型は明白ですが多少笹が覆っていたりします。更に旭岳への分岐からは笹をかき分け、上部は狭い尾根上の踏み跡を探る急傾斜のルートです。山頂近くに頼りない草付きの泥斜面があり、騙し騙しの登降で結構しんどかったです。道が崩れている所が2か所、更にトラロープにすがる部分もあり。管理者的には「登山道なし」の建前のようです。
甲子(かっし)大橋のたもとで。凄い風です。
2013年10月13日 07:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/13 7:12
甲子(かっし)大橋のたもとで。凄い風です。
つづら折りの道を登りきると猿が鼻という処に出ます。
2013年10月13日 08:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/13 8:06
つづら折りの道を登りきると猿が鼻という処に出ます。
尾根上を歩いて行くと大白森山分岐を経て一登りで甲子山に到着。行く手の旭岳はガスに覆われてゴウゴウ音を立てています。
2013年10月13日 08:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/13 8:51
尾根上を歩いて行くと大白森山分岐を経て一登りで甲子山に到着。行く手の旭岳はガスに覆われてゴウゴウ音を立てています。
会津側は晴れています。
2013年10月13日 09:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/13 9:03
会津側は晴れています。
三本槍方面もガス
2013年10月13日 09:09撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/13 9:09
三本槍方面もガス
三本槍への縦走路に入り、旭岳の巻道が新旧分かれる所です。旧道はロープで通行禁止とのこと。
2013年10月14日 20:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/14 20:31
三本槍への縦走路に入り、旭岳の巻道が新旧分かれる所です。旧道はロープで通行禁止とのこと。
少し行くと水場の標識。旭岳への道は無いとのこと。
2013年10月13日 11:07撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/13 11:07
少し行くと水場の標識。旭岳への道は無いとのこと。
旧道から山頂へのルートが分かれる所。ここもロープが張られてます。
2013年10月13日 10:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/13 10:58
旧道から山頂へのルートが分かれる所。ここもロープが張られてます。
概ねこんな感じです。もっと写真撮れれば良かったですが、雨風でカメラを取り出すのもためらわれたので…。
2013年10月14日 20:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/14 20:30
概ねこんな感じです。もっと写真撮れれば良かったですが、雨風でカメラを取り出すのもためらわれたので…。
山頂は狭いですが、周囲に遮るものなく、晴れたら最高の展望でしょう(泣)。水滴で写真が滲んでしまいます。
2013年10月13日 10:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/13 10:13
山頂は狭いですが、周囲に遮るものなく、晴れたら最高の展望でしょう(泣)。水滴で写真が滲んでしまいます。
もう、お手上げw
2013年10月13日 10:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/13 10:31
もう、お手上げw
慎重に来た道を戻り甲子山に戻って来ました。
2013年10月13日 11:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/13 11:25
慎重に来た道を戻り甲子山に戻って来ました。
旭岳の形が分からないと嘆くY氏。せめてこれでイメージしてみてね。
2013年10月13日 11:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/13 11:27
旭岳の形が分からないと嘆くY氏。せめてこれでイメージしてみてね。
だんだんガスが切れてきました。予報通り昼からは晴れてきたようです。大白森山です。
2013年10月13日 11:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/13 11:39
だんだんガスが切れてきました。予報通り昼からは晴れてきたようです。大白森山です。
二岐山
2013年10月13日 11:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/13 11:39
二岐山
帰り道はすっかり晴れてました。
2013年10月14日 20:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/14 20:32
帰り道はすっかり晴れてました。
甲子大橋に戻って来ました。
2013年10月13日 12:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/13 12:40
甲子大橋に戻って来ました。
振り返ると、そこには旭岳の立派な山容が…!
2013年10月13日 12:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/13 12:42
振り返ると、そこには旭岳の立派な山容が…!
非常に遺憾です。。
2013年10月13日 12:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/13 12:44
非常に遺憾です。。
ちゃぽランド西郷から、ダメ押しの旭岳です。いつかまた来る時があるでしょうか…。
2013年10月13日 15:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/13 15:11
ちゃぽランド西郷から、ダメ押しの旭岳です。いつかまた来る時があるでしょうか…。
翌日の好天を期待して会津方面に移動します。夕飯は道の駅「きらら289」で。
2013年10月13日 16:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/13 16:36
翌日の好天を期待して会津方面に移動します。夕飯は道の駅「きらら289」で。
新そば祭りというのをやっていて、特別メニューの地鶏舞茸つけそばを食べました。美味いす!
2013年10月13日 16:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/13 16:54
新そば祭りというのをやっていて、特別メニューの地鶏舞茸つけそばを食べました。美味いす!

感想

Y氏と裏越後三山へ行く予定でした。しかし12日の新潟方面の予報が最悪で、13日も午前は雨らしく、主要部分が雨の通過ではなあ、と一気に気力が萎えてしまい、一日短縮して2つの日帰りハイキング合宿を行うこととしました。
問題はどこを登るか、ですが、Y氏と私で各々1つずつ好きな山を挙げました。

前夜、新白河でY氏と落ち合い麓でキャンプし前夜祭。明けて本日は那須連山の旭岳に向かいます。去年行けなかったので、訝るY氏を説得して決めました。甲子温泉大黒屋の周辺の駐車場に車を置いて、甲子大橋のたもとから登山道に入ります。

晴れてはいますが、強風で山鳴りが凄いです。甲子山に着くと、麓は晴れているのが見えますが、山稜上部はかなりの勢いで雲が流れ、旭岳方面を包み込んでいます。山頂には次々に人が上がって来ますが、「今日は駄目だ。また来週来るべ。」という地元の方の言葉通り、お世辞にも良いコンディションとは言えません。

それでもピークだけは踏んでおかないと、はるばる来た意味がないので、取敢えず先へ進みます。

正規の登山道ではないのでそれなりに気をつけて歩きましたが、上に行くほどに身体を揺らす横風と霧雨でメガネも曇るし、ルートは滑り易いしで大変厳しい状況だったので、かなり緊張しました。甲子山まで戻ったら風は強いものの晴れており、一時的に摩訶不思議な異次元世界に迷い込んだかのようでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:985人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら