ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 357532
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳 〜社交辞令? でも、「また来ます!!」って約束したんだ〜

2013年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:50
距離
11.0km
登り
1,182m
下り
1,179m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:30駐車スペース発
06:40登山口(階段)
07:40水場
08:40駒の小屋08:50
09:05会津駒ヶ岳
09:35中門岳
09:40中門ノ池10:00
10:30会津駒ヶ岳
10:45駒の小屋11:55
12:30水場
13:10登山口(階段)
13:20駐車スペース着
天候 もちろん今日もド快晴じゃ〜!!
どんなもんじゃ〜い!!\(^o^)/
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路 01:00自宅発→06:10駐車スペース着
復路 13:30駐車スペース発→(温泉)→21:30自宅着

滝沢の国道沿いに村民野球場の駐車場が、林道に入ってから林道脇の空きスペースに合計100台程度の駐車スペースがあります。3連休ということもあって、この日は数名の地元の方が交通整理をされてましたので、指示通りのスペースに駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
1.駒ヶ岳から中門岳方向へ下る木道は凍結してました。また、ぬかるみ箇所もありますので、滑らないようご注意ください。ね、sakuちゃん!!(^_−)−☆

2.登山ポストは登山口(階段)にあります。

3.トイレは林道に入ってすぐの左手と駒の小屋にあります。

4.下山後の温泉は「アルザ尾瀬の郷」を利用しました。500円也。
  http://www.oze-info.jp/spa/
赤鬼さんに便乗しておニューの32Lザックをget。底無しのザック沼に。。。 (^_−)−☆
2013年10月14日 06:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
25
10/14 6:26
赤鬼さんに便乗しておニューの32Lザックをget。底無しのザック沼に。。。 (^_−)−☆
ドイターの汗かき用仕様にしてみました。これからの季節は寒かったり(^_^;)
2013年10月14日 06:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
19
10/14 6:26
ドイターの汗かき用仕様にしてみました。これからの季節は寒かったり(^_^;)
登山口の階段から約10分下ったスペースに駐車しました。
2013年10月14日 06:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
10/14 6:28
登山口の階段から約10分下ったスペースに駐車しました。
4ヶ月振りに女将さんに会いに、じゃなくって、湿原に癒されに行きます *\(^o^)/**/
2013年10月14日 06:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
10/14 6:38
4ヶ月振りに女将さんに会いに、じゃなくって、湿原に癒されに行きます *\(^o^)/**/
樹間から朝日が
2013年10月14日 06:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
10/14 6:41
樹間から朝日が
今日ももちろんド快晴に決まってま〜す *\(^o^)/**/
2013年10月14日 07:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
24
10/14 7:15
今日ももちろんド快晴に決まってま〜す *\(^o^)/**/
大好きな
2013年10月14日 07:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
25
10/14 7:31
大好きな
ブナブナの森を
2013年10月14日 07:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
19
10/14 7:32
ブナブナの森を
イイネ♪イイ〜ネ♪ と
2013年10月14日 07:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
14
10/14 7:38
イイネ♪イイ〜ネ♪ と
登ります *\(^o^)/**/
2013年10月14日 07:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
10/14 7:40
登ります *\(^o^)/**/
登るにつれて
2013年10月14日 07:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
14
10/14 7:40
登るにつれて
段々と色付いてきて
2013年10月14日 07:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
20
10/14 7:42
段々と色付いてきて
青空に映えます〜*\(^o^)/**/
2013年10月14日 07:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
15
10/14 7:56
青空に映えます〜*\(^o^)/**/
振り返ると、日光連山 *\(^o^)/**/
2013年10月14日 08:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
10/14 8:10
振り返ると、日光連山 *\(^o^)/**/
日光白根へズーム!!
2013年10月14日 08:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
19
10/14 8:10
日光白根へズーム!!
ベンチに着くと駒の小屋が *\(^o^)/**/
2013年10月14日 08:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
10/14 8:23
ベンチに着くと駒の小屋が *\(^o^)/**/
女将さ〜ん♡
2013年10月14日 08:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
16
10/14 8:23
女将さ〜ん♡
冷静を装って他の風景も撮りますが、
2013年10月14日 08:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
10/14 8:25
冷静を装って他の風景も撮りますが、
やっぱり、女将さ〜ん♡
2013年10月14日 08:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
22
10/14 8:25
やっぱり、女将さ〜ん♡
毎度ヤマレコなおっさんです (^_−)−☆
2013年10月14日 08:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
27
10/14 8:27
毎度ヤマレコなおっさんです (^_−)−☆
駆け上がりたい気持ちを抑えて
2013年10月14日 08:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
15
10/14 8:31
駆け上がりたい気持ちを抑えて
振り返ってみたり
2013年10月14日 08:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
10/14 8:30
振り返ってみたり
覚えていてくれるかな。。。と
2013年10月14日 08:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
16
10/14 8:31
覚えていてくれるかな。。。と
ドキドキしたりしますが
2013年10月14日 08:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
10/14 8:32
ドキドキしたりしますが
会津駒ヶ岳、素敵過ぎます♡
2013年10月14日 08:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
23
10/14 8:32
会津駒ヶ岳、素敵過ぎます♡
燧も見えてきた〜*\(^o^)/**/
2013年10月14日 08:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
10/14 8:33
燧も見えてきた〜*\(^o^)/**/
イイネ♪
2013年10月14日 08:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12
10/14 8:33
イイネ♪
イイ〜ネ♪
2013年10月14日 08:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
33
10/14 8:33
イイ〜ネ♪
とりあえず、小屋の下のベンチへザックを降ろしてと
2013年10月14日 08:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
10/14 8:38
とりあえず、小屋の下のベンチへザックを降ろしてと
も〜、お茶目で♡
2013年10月14日 08:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
26
10/14 8:40
も〜、お茶目で♡
可愛いんだから♡
2013年10月14日 08:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
19
10/14 8:40
可愛いんだから♡
そして、ドキドキしつつ、「こんにちは〜!!」
女将さん、覚えててくれました〜♡
あの後駒の小屋をご訪問頂いたヤマレコユーザーの皆様のお陰です *\(^o^)/**/
2013年10月14日 08:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
27
10/14 8:40
そして、ドキドキしつつ、「こんにちは〜!!」
女将さん、覚えててくれました〜♡
あの後駒の小屋をご訪問頂いたヤマレコユーザーの皆様のお陰です *\(^o^)/**/
ルンルン気分で、大池越しに会津駒〜*\(^o^)/**/
2013年10月14日 08:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
48
10/14 8:48
ルンルン気分で、大池越しに会津駒〜*\(^o^)/**/
いきなり「一緒に写真を!!」とは言い出せず、先に中門まで行くことに(^_^;)
2013年10月14日 09:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
14
10/14 9:00
いきなり「一緒に写真を!!」とは言い出せず、先に中門まで行くことに(^_^;)
駒ヶ岳から中門岳へ向かいます。
素敵過ぎます♡
2013年10月14日 09:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
19
10/14 9:01
駒ヶ岳から中門岳へ向かいます。
素敵過ぎます♡
越後駒と中ノ岳もスッキリ
2013年10月14日 09:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
10/14 9:02
越後駒と中ノ岳もスッキリ
三岩岳から会津丸山岳へと続く素敵な稜線♪
2013年10月14日 09:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
10/14 9:02
三岩岳から会津丸山岳へと続く素敵な稜線♪
三岩岳の斜面も色付いてきてます♪
2013年10月14日 09:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
10/14 9:04
三岩岳の斜面も色付いてきてます♪
木道をポクポクと〜♪
2013年10月14日 09:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12
10/14 9:05
木道をポクポクと〜♪
駒ヶ岳を振り返ったり
2013年10月14日 09:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
16
10/14 9:08
駒ヶ岳を振り返ったり
池塘に癒されたりしつつ
2013年10月14日 09:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
15
10/14 9:09
池塘に癒されたりしつつ
ポクポクと〜♪♪
2013年10月14日 09:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
10/14 9:24
ポクポクと〜♪♪
素敵ですねえ♡
2013年10月14日 09:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
13
10/14 9:24
素敵ですねえ♡
中門ノ池。
う〜ん、イイ〜感じ♪♪
2013年10月14日 09:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
40
10/14 9:25
中門ノ池。
う〜ん、イイ〜感じ♪♪
最高点の木道を一周して
2013年10月14日 09:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
10/14 9:30
最高点の木道を一周して
さて、戻りますか
2013年10月14日 09:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
10/14 9:33
さて、戻りますか
今度は美しい燧を正面に眺めながら
2013年10月14日 09:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
21
10/14 9:33
今度は美しい燧を正面に眺めながら
ポクポクと〜♪♪
2013年10月14日 09:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
10/14 9:34
ポクポクと〜♪♪
燧と至仏の間には武尊
2013年10月14日 09:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
10/14 9:35
燧と至仏の間には武尊
そして、これまた素敵な平ヶ岳♡
2013年10月14日 09:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
10/14 9:36
そして、これまた素敵な平ヶ岳♡
平ヶ岳の斜面も色付いてますネ♪
2013年10月14日 09:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
10/14 9:36
平ヶ岳の斜面も色付いてますネ♪
駒ヶ岳への素敵なトレイルを眺めつつ
2013年10月14日 10:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
10/14 10:07
駒ヶ岳への素敵なトレイルを眺めつつ
ファインバナナ〜!!
2013年10月14日 10:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
29
10/14 10:10
ファインバナナ〜!!
イイ〜感じ♪
2013年10月14日 10:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
10/14 10:19
イイ〜感じ♪
一応ピークにも。行きも帰りも人だかりでガッツは封印(^_^;)
2013年10月14日 10:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
14
10/14 10:30
一応ピークにも。行きも帰りも人だかりでガッツは封印(^_^;)
なんて素敵な小屋の位置♡
2013年10月14日 10:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
10/14 10:32
なんて素敵な小屋の位置♡
燧と駒の小屋へ、絶景バナナ〜!!
2013年10月14日 10:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
25
10/14 10:33
燧と駒の小屋へ、絶景バナナ〜!!
そして、いつか歩きたい
2013年10月14日 10:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
10/14 10:36
そして、いつか歩きたい
御池へ続く美しい稜線♪
2013年10月14日 10:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
10/14 10:36
御池へ続く美しい稜線♪
女将さ〜ん!!
2013年10月14日 10:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
10/14 10:39
女将さ〜ん!!
時間ですよ〜!!
あ、キャラが台無し(^_^;)
2013年10月14日 10:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
10/14 10:43
時間ですよ〜!!
あ、キャラが台無し(^_^;)
そして小屋に戻ってきて
2013年10月14日 10:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
10/14 10:46
そして小屋に戻ってきて
またまた、うっとり♡
2013年10月14日 10:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
22
10/14 10:46
またまた、うっとり♡
可愛い過ぎる〜♡
2013年10月14日 10:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
18
10/14 10:48
可愛い過ぎる〜♡
女将さん、お掃除中かな?
仕事のお邪魔をしないように昼メシ食って時間潰すかな(^_^;)
2013年10月14日 10:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
10/14 10:48
女将さん、お掃除中かな?
仕事のお邪魔をしないように昼メシ食って時間潰すかな(^_^;)
絶景を前にして
2013年10月14日 11:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
27
10/14 11:01
絶景を前にして
きょうはnyagiさ〜ん!!
じゃなくって凪さ〜ん!!(^_−)−☆
ニボニボで旨〜い♡
2013年10月14日 11:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
13
10/14 11:03
きょうはnyagiさ〜ん!!
じゃなくって凪さ〜ん!!(^_−)−☆
ニボニボで旨〜い♡
やっぱりヤマレコ的には、この写真がないと。。。
と女将さんに無理強い。
なんだかご機嫌ナナメなような。。。(^_^;)
2013年10月14日 11:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
81
10/14 11:41
やっぱりヤマレコ的には、この写真がないと。。。
と女将さんに無理強い。
なんだかご機嫌ナナメなような。。。(^_^;)
女将さん、バイバ〜イ!!
2013年10月14日 11:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
10/14 11:55
女将さん、バイバ〜イ!!
また来年、山スキーで来るネ *\(^o^)/**/
2013年10月14日 12:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
10/14 12:00
また来年、山スキーで来るネ *\(^o^)/**/
大好きなブナブナの森を
2013年10月14日 12:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
10/14 12:30
大好きなブナブナの森を
ルンルン〜♪ と下りました
2013年10月14日 12:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
10/14 12:35
ルンルン〜♪ と下りました
麓の紅葉も
2013年10月14日 12:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
10/14 12:49
麓の紅葉も
これから楽しめそうです
2013年10月14日 13:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
37
10/14 13:00
これから楽しめそうです
無事に登山口に戻りました。
なんだか毎年この階段を登っちゃいそう。。。(^_−)−☆
2013年10月14日 13:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
10/14 13:10
無事に登山口に戻りました。
なんだか毎年この階段を登っちゃいそう。。。(^_−)−☆
あ〜、来てよかった♪♪
2013年10月14日 13:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
10/14 13:15
あ〜、来てよかった♪♪
アルザ尾瀬の郷で、お疲れ〜!!
2013年10月14日 14:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
13
10/14 14:04
アルザ尾瀬の郷で、お疲れ〜!!
ん? アハハ。
2枚目買っちゃいました〜(^_−)−☆
2013年10月14日 22:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
37
10/14 22:50
ん? アハハ。
2枚目買っちゃいました〜(^_−)−☆
撮影機器:

感想

今年の6月初めにten-no-kiさんと山スキーで訪れて1泊させて頂き、呑んだくれて女将さんに「もう来るな!!」と一喝された想い出の駒の小屋 (^_−)−☆

もちろん社交辞令かもしれませんが、前回お別れする際に女将さんから「また来てネ〜」と言われ、小屋が閉まるまでに再訪したいと思っておりましたが、ハクサンコザクラやコバイケイソウの時期にも行きそびれてしまいました(^_^;)

どうせ再訪するからには是非一泊してまたまた呑んだくれなきゃ!!(^_−)−☆
と思っておりましたが、なにせ人気の小屋ですので3連休はもちろんのこと、小屋が閉まるまでの土曜日は既に満室(^_^;)

涸沢、焼岳を筆頭に他にも行きたい紅葉の山が多々あり、迷いに迷いましたが、nobuchanさんの美しいレコを拝見して、たとえ日帰りでもやっぱり会津駒でしょ!! と決心がつきました。
nobuchanさん、素敵なレコ、ありがとうございました!!*\(^o^)/*

草紅葉の色合いは少しピークを過ぎた印象でしたが、駒の小屋から駒ヶ岳、そして中門岳へと続くたおやかな稜線の湿原と池塘、池塘越しに見る燧ヶ岳を初めとする美しい会津の山々に癒されました *\(^o^)/*

会津駒ヶ岳は今回が3度目の訪問でしたが、過去2回は残雪期でしたので、美しい湿原を拝見するのは今回が初めてでした。やっぱり美し過ぎます♡
自宅から少々遠いのが難点ですが、尾瀬同様に四季を通じて通わなきゃ!!という思いを強くした会津駒ヶ岳、そして、駒の小屋でした *\(^o^)/*

6月以降に駒の小屋を訪問されて「もう来るな!!」レコの話題を女将さんにして頂いたharetaraさん、yumyuuichiさんを始めとする(?)ユーザーの皆様、ありがとうございました!!(^_−)−☆
真偽のほどは定かではありませんが、あのレコ以降、極端に呑んだくれる宿泊者は減ったようです。
あ、ワタクシ以上に叱られたのはお二方だけのようで。。。(^_^;)

皆々様方、最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました 〜*\(^o^)/**/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1768人

コメント

どんなもんじゃ〜い!!\(^o^)/
FRESCHちゃん 今晩は

うわ〜 おかみさん美人なのら

でも、何でご機嫌斜めだったのかな
顔も斜めになってるけど・・・

うわっ 「もう来るな!!」と言われても、トコトン行くのがFRESCHちゃん魂だああぁぁ
2013/10/15 17:55
おかみさんの手が、、、
FREさん、こんばんは
ツーショットですか

おかみさんの左手が気になりますなぁ
でなくパア

あんたには負けたわ 、、か、
もう来るな、バイバイ 、、か

キリンテまで回るときれいですよ
2013/10/15 18:19
FREさんの片思い?
こんばんは!FREさんhappy01

今回は呑んだくれは封印してポエマーver.ですね。
赤鬼便乗ザックのFREさんがポクポクポクポク歩いている姿を想像したら、なんだかニヤニヤしてきちゃいましたよ。smile

会津駒、再び突撃でしたか。さすがめげない男、FREさん

でもFREさんの熱い とは裏腹に女将さんは 気味?
FREさんの思いが届くまで頑張って通いつめて下さいね〜

p.s.
僕も日帰りザックは汗かき仕様のグレゴリー使ってます。
冬も背中がスースーして結構気持ちイイですよ〜。ただ隙間に雪が溜まっちゃうのが難点です
2013/10/15 18:22
私も引き込もうなんて・・・(*_*)
フレさん、こんばんは!

先般、会津駒の小屋ブラックリスト入りをお誘いいただい松ちゃんだす(^^)

そんな過去があったのですね。
女将さんではありませんでしたが谷川岳の蓬ヒッテで同じような経験をした私で〜す。飲んだくれ親父の馬鹿正直(>_<)
何となく気持ち分かりますよ。

それに、なんか、いつもとちがってしっとりお淑やかな私好みの感じのよいレコでびっくり あれれ・・、フレさんらしからぬ〜(^^;)と感じちゃった

写真46の斜めの構図!、女将さんへの哀愁の気持ち???
女将さんとのツーショットの後の下山時のソフトフォーカスは、フレさんの涙でしょうか

嬉し涙なのでしょうか、それとも・・・・

あっと、それから大津岐峠への稜線、いいですよ〜 、いつの日にかきっと挑戦してね
2013/10/15 19:00
とうとう行っちゃったのネ(@_@;)
こんばんわ〜〜念願の会津駒ケ岳、よかったですね♪

美人おかみさんとの再開、、、泊ってくれば良かったのに〜


なぁ〜んか、鼻の下を伸ばしたエロ爺…あぁぁ、そんな
ことないっすよね〜哀愁の駒ケ岳&駒の小屋&女将さん
ですものネ
純真にフレさんに限って…
でも、なんか〜コメントもいつもと違ってる…

数々のご無礼をお許しください。
是非、今度はお供させてくださいネ、
そして、飲んだくれましょう(@^^)/~~~
2013/10/15 19:22
接客業はツライですなあ。。。
centせんぱぁ〜い、こんばんは〜

いつも酔っぱらって帰宅して夜中のコメントばっかりなのに、こんな時間にコメくれたら、病気なん?って心配しますがな〜

3連休の最終日ということで、女将さんも「疲れた〜」って漏らしてました
ま、割とすぐに顔に出ちゃったりして

お呼びたてした時は奥でなんか仕事してはったんですが、多分、こういうリクエストって多いんでしょうね
「しょうがないなあ。はい、はい」って感じかな
2013/10/15 19:57
ウフフ。ご褒美は。。。
hottenさん、まいど〜

女将さん、6月は我々のポーズに合わせてポーズをきめてくれたんですが、今回は「はい、はい」なんで

ま、後出し無しでワタクシの勝ちということで〜

キリンテまで歩くか直前まで迷いましたが、3連休の最後ということで、帰りの渋滞を気にして今回は断念しました
バスの時間も気にしないといけないし、中門や駒の小屋で時間を気にせずに過ごしたかったので

結局、東北道の大渋滞につかまりましたので、こんなことならキリンテまで歩いてても帰宅時間は大して変わらなかったかも

でも、早く したいんで、帰宅が夜中ってのも耐え難いんですよね〜

やっぱり、キリンテや御池まで歩いた時は、麓のキャンプ場で後泊して ですな
2013/10/15 20:03
ズバリ、忘れてゴメンチャイでしょう!!
七葛さん、レコに入れ忘れたので、ここでサービスしときますね〜

っていうのは冗談で、もう我々2人のワンパターンな関係 もおしまいね。。。
ってことで〜

片想い? フフフ。。。
ご主人も一緒に小屋におられますので未来永劫に
片想いの内が花でんがな〜

おっと、zawadaさんも汗かきでしたか〜

最近汗をかいたTシャツがあまり臭くならないなあ
って感じでしたが、昨日の汗は臭かったな〜

思わず女将さんと写真撮る前に上に長袖着ちゃいました
初恋の少年みたいでカワイイでしょ?
2013/10/15 20:18
では、来年のコラボは決まりですなあ。。。
松ちゃん、まいど〜

谷川の件、sajunさんから聞きましたよ〜
ワタクシなんかより、ずっとずっと危険な人物ですなあ

松ちゃんの会津駒レコ、改めて拝見しました
草紅葉もいいですが、やっぱり花の時期の緑の草原も素敵ですなあ

松ちゃん好みのポエムレコでしょ?
これで松ちゃん並みに しながら書いたら完璧でしょう!!

ソフトフォーカス?
あらま〜
スマホで一括編集してたんで、ピンボケに全く気付きませんでした〜

追伸
おはようございます〜
いくら素人の私でも最後の方は全部ピンボケだなあ
と思って、今カメラを見たら、知らない内に「ソフトモード」になってましたわ
2013/10/15 20:39
久しぶりのソロ?
こんばんは。今回も奥さまといっしょに行ったらいいのに・・・と思っていたら、

行けませんよね・・・

毎回、山登っては追っかける、「フレはつらいよ」みたいなシリーズも期待したいね

次回の美人はどんなひとかなあ

*3連休、最高の天気でしたね。私は腰痛が治らないので、安静の三日間でした。もう引退かも知れません でも、ホームランも打ってないのに引退はできんかなあ
2013/10/15 20:40
極めて真面目なエロ爺です〜!!
sajunさん、まいど〜

泊まりたいのは山々ですが、完全予約制の小屋ですから潔くね
多分ここは、常連さんに対しても平等な気がします

さて、上記の通り、松ちゃんも含めて来年の会津駒呑んだくれコラボが決定致しました〜

しかし、メンツが悪すぎてメッチャ不安
私も出入り禁止にならずに常連さんになりたいしなあ

ベストシーズンからはずれるでしょうが、自炊スペースも狭いし、女将さんと話ができるお客さんが少ない時期がいいかな
2013/10/15 20:49
早よホームラン打って欲しいわ!!
hojinさん、こんばんは〜

いつの間に腰痛なんかに
引退?
弱気でんな

来年の夏こそコラボしまっせ〜
早よ腰痛直しとかんと、一緒に歩いたらへんで〜

最低あと20年は頑張りましょう!!
2013/10/15 20:55
路線変更ですか〜あ?
FRE兄さん、こんばんは〜

前回は尾瀬で赤鬼さんとツーショットと思いきや、今回は尾瀬のすみっこで、ピンク鬼さんとツーショットですかあ〜

気をつけないと台風が来ますよ〜

とんでもない。私は飲みに行きますよ。なんていうバッチもんはどうでしょ〜
2013/10/15 21:00
ま、大人の遊びですから。。。
100mtさん、まいど〜

路線はお相手次第で如何様にでも

100mtさんとコラボの際は、完璧に呑んだくれレコの復活でんな〜

私は飲みに行きますよ!?
それは100mtさんの事でしょ!!

私は と、ちょっぴり素敵な に出会いに、山に行きますよ〜
2013/10/15 21:12
一泊って・・・ほんまは宿泊拒否されたんちゃうのん?(笑)
二枚目Tシャツが一番紅葉して綺麗でんな~

とんでもない。
私は山へ行きますよ。・・・いいね~ぴったし

フレさん! まいど

まだ起きてます

女将さんの困ったお顔が又素敵ですネが
いいかげん諦めて山だけに専念してはいかが~?

善良な大阪府民の御忠告であります
2013/10/15 21:21
男はロマンでっしゃろ〜!!
ponさん、こんばんは〜

爺さんはもうとっくにお休みかと思っとりました〜

誰が善良な大阪府民ですねん!!
八ヶ岳ではワタクシよりよっぽど山ガールさんばっかり見てた癖に!!

諦める?
お互い人生残り少ないけど、何事も諦めたらアカンで〜!!
あ、某球団以外はネ〜
2013/10/15 21:46
フレ兄様、こんにちは。
赤いザック、なにかとお気づかいありがとうございます

前回のフレ兄様の会津駒、聞きそびれたのですが一度だけ行ったことが
ありましてそのとき駒の小屋に泊まりました。2005年6月下旬のことでした。

そのころは連絡先が桧枝岐の民宿でしたが今は小屋直通のようですね。
経営者が変わったということみたいですね

ちなみに私も14:00過ぎぐらいから飲み始めたのですが平日で他に
お客さんもおらず相方だけでしたので不本意ながら静かに飲み倒して
しまいました。虫が多くて大変でしたが

転進されて正解でしたね。それと駒大池の水の綺麗さ、自分が
行ったときも雪の下でしたから見たいなと思いました
2013/10/16 11:50
FRE さま〜
会駒−−−!

素敵、すてき、しゅてき〜

そして女将さんLOVEなFREさんがとっても可愛いhappy02

覚えていてもらえてよかったですね〜。

私も会駒行きたくなりました!
2013/10/16 12:59
大正解でしたね〜♪
迷った時の会津駒で、ナイスチョイスでしたね。
FREさんが何度も通うだけあって、黄葉のブナに、草紅葉に、池塘とスバラシイですね。
あ、通うのは違う理由か?

今回は、とっても、お行儀が良かったようで 何よりです
おっと、金曜日に飲みすぎただけですかね

うちの相方のドイター28は、快適だけど、荷物ほとんど入らんから、ほぼ私のザックへ
それにしても、またまた、ザックがNEW
愛妻 が、赤鬼さんに変身するのも、仕方ないかも〜
2013/10/16 13:59
ガッツ封印モードですな(*^^*)
こんにちは、フレさん(^^)v

そうそう、フレさんの今年の心残りはこのお山にあったんでしたっけ
年内に和解できて良かったじゃないですか
しかし、女将さんの隣のフレさんの表情がやや緊張気味なのは気のせいでございますか(笑)
しかし、この時期のアイコマもイイネ~♪

鯉ファンに敬意を表した赤ザックもお似合いです
この背中がメッシュのやつ、夏場はサイコーですよ
ワタシも安いから買ったんですけど、今や山の相棒ですから
是非是非、赤鬼様にもプレゼントして下さいね
2013/10/16 14:16
女将さんへの想い☆
こんにちは〜♪FREさん(*^_^*)

いやいや・・女将さんに会いたくて〜
日帰りでの会津駒☆お疲れさまでした

汗の臭いを気にして、わざわざ長袖着てしまうなんて・・
そう、私も汗かきまくり派でして (臭っているかどうかは・・
ザックは割とオスプレーがしっくりきて好きなのですが
グレゴリーの網網ザックも持っていて、これは夏場はイイ〜感じです

お写真見ていて、FREさんの女将さんへの想い を綴ったかのような
ストーリーな感じのレコですネ〜
つい、連続拍手をたくさんしちゃいました

きっと、これからもあの階段を毎年登ることでしょうネ (笑)
2013/10/16 15:38
縦縞ザックでは、ちと恥ずかしい。。。
一本指殿、こんにちは〜

ホントに甲子園のレフトスタンドが真っ赤っかで、敵ながら、危うく涙しそうになりましたよ
いや〜、良かった良かった。本音ですよ
でも、シーズン負け越しで日本一になっても、なんだかね

以前どこかにも書きましたが、私が大昔に昼間っから2人で呑んだくれた小屋の親父さんは亡くなり、後を継いだ息子さんも亡くなって、現在の三橋さんご夫妻に交代したようです
naveさんが会われたのは多分息子さんの方かな

とっても素敵なご夫妻ですので、naveさんも残雪の無い時期に是非再訪してみて下さい。
あ、いつでもご一緒させて頂きますが、辞めておいた方が、お互いの身のためかな
2013/10/16 15:42
しゅてきでしょ〜?
waqueさん、こんにちは〜

虎毛山も しゅてきですが、やっぱり会駒でしょ?
だって、虎毛山には女将さんいないし〜

waqueさんも行っちゃって下さ〜い
あ、駒の小屋に美味しい を差し入れしてくれてもワタクシはじぇんじぇんOKですよ〜
2013/10/16 15:47
だから、前回既に和解してるってば!!
営業部長殿、こんにちは〜

今回は遅かったのね〜

3連休の行先、迷いに迷いました
もし涸沢に行ってたら、一本指殿、cent先輩、sakuちゃんにもお会いできたかも
と考えるとちょっぴり残念

でも、涸沢には女将さん、いないし〜

日帰りでしか行けなかったのは少々心残りではありますが、宿題を残したまま年を越さずにスッキリ

ツーショット写真での私の緊張感、バレバレでしたか
やっぱり営業部長殿もまだまだ私の本質を誤解されてるようです

飲まなきゃいい人なんですから
おっと、どなたかと全く一緒だったり
2013/10/16 15:58
ちょっぴり恥ずかしい。。。
kchanさん、毎度ありがとうございます〜

尾瀬に引き続いて会津駒もポエムの世界でしたので、またまたガッツ♪もガンバってこ〜♪も封印させて頂きました

というのは実は嘘でして、ガッツは自撮りでヤル気満々だったのですが、なんせ人が多過ぎて、実は滅茶苦茶シャイな55歳にはちと無理がありました〜

ついつい受け狙いでラブストーリー的になってしまいましたが、駒の小屋、毎年通って少しでも力になれたらなんて、真面目に応援したいと思っております

kchanさんも、是非に〜
2013/10/16 16:12
あら、順番間違ってゴメンチャイ(^_^;)
kuma1sanさん、ゴメンチャイ(^_^;)

ちょっとカマセンさんのプロフ写真に圧倒されちゃいました〜

kuma1sanさんと一緒で、飲まなきゃとってもシャイでお行儀の良い子なんです
そういう方、やけに多いですが

いえいえ、ワタクシなんて会津駒はたったの3回目の新米さんです。
この日も女将さんと話してる際に常連さん達とも一緒にお話をさせて頂きましたが、皆さん控え目で素敵な方でした
女将さんの信頼を勝ち得る為に先は長〜いのでありました
2013/10/16 16:25
こんばんは
フレさんには負けたよって、
女将さんの顔がそう見えるのは私だけでしょうか

3連休どこも行けなかったので写真で紅葉を楽しませていただきました。
どうもです。
2013/10/16 20:46
ま、ジャンケンはね。。。
okirazuさん、こんばんは〜

やっぱりそう見えます?
okirazuさん、なかなか見る目がありますねえ

でも、ワタクシの極めて客観的な感想は・・・
一見、「もう、忙しいのにめんどくさいなあ、ったく〜!!」って気乗りしてない表情に見えますよね

でも、これって、女将さんなりの照れ隠しですよね?
も〜、まいったなあ

男ってホンマにアホですね

コメント、ありがとうございました〜
2013/10/16 21:28
恋慕山行ナイスです!
恋しちゃってるんですね。素敵です

64の木彫りのツキノワグマめちゃカワイイです
あんな熊を惚れる女性に悪い人はいない。
作品に人柄でにじみ出てます。

可愛くてオシャレでセンスあり。

FREさんだけでなく誰のココロも捉えて離さなそうです

来年の春スキー楽しみですね

会津駒ヶ岳お疲れさまでした
2013/10/17 5:57
そうでしょ?(^_-)-☆
souldoctorさん、おはようございます〜

女将さん、とっても素敵でしょ?
間違いなくファンが多いと思いますよ〜

夫婦二人で山小屋切り盛りって大変だと思いますので、間違いなくしっかり者で、私のような酔っ払いを叱りつけたりもしますが、ホントはとっても優しい方だと思います

「もう来るな!!」って一喝されてしまい、ホントはまだあまり快く思って頂いてないかもしれません
でも名前を憶えて頂けたので、これから挽回します

来年再訪するのが今から楽しみです

コメント、ありがとうございました〜
2013/10/17 6:28
遅コメごめんなさい…
こんにちは。
いいな〜こまの小屋のTシャツ。
私も欲しいよん。
会津駒は2008年に一度登ったけど、
小屋でバッジが買えなくて、泣く泣く下山した記憶が…
まぁバッジは檜枝岐のお土産屋さんで購入できましたが。

空の青と池塘、色づき始めた紅葉もステキです。
2013/10/17 10:10
では、来年呑んだくれましょう (^_−)−☆
keroちゃん、催促してゴメンチャイ

このTシャツ、可愛いよね?
って鴨居岳で既に見せびらかしましたね

もうすぐ小屋じまいということで、TシャツもL、Mはオレンジ、Sは黒しか残ってませんでした
ま、オレンジは好きなんで全然OKですけど

keroちゃんにプレゼントしてもいいけど、Lじゃ大き過ぎるよね?

ま、人から貰っても思い入れに欠けるので、来年、呑んだくれに参りましょう
会津駒、とっても癒されます
2013/10/17 11:20
最後通告元へコメント最終便です
フレフレさん まいど

お山の紅葉が綺麗ですね。会津駒春、夏、秋いつ行っても素晴らしい山です。

しかし勇気ありますね。ついに行きましたか。でも女将さんの手の上げ方と造り笑顔が微妙・・・

うそだよ 良かったですね。

しかし、赤いザックにオレンジのTシャツ・・・どうすんのよ
2013/10/17 23:29
微妙ですよね。。。
tenさん、まいど〜

ほんと、女将さん、やっぱり怒ってるんだ
って気がしました。

でもでも、これから毎年通って挽回しまっせ〜

ザックはたいてい赤ですよ〜
オレンジのTシャツもよ〜く似合います
2013/10/18 1:43
フランチェスカさん、こんにちは
ラーメン屋です

女将さんの意向とは裏腹に?通う気マンマンなのですね
確かに、近くなら通いたいようないい所ですねぇ・・
赤鬼さんと行けば良かったのに?
そしたら取りなしてくれてたかもですよ〜

あこがれの会津コマ、越後コマですら遠いのに
会津コマまで我が家からどのくらい掛かるのか想像もつきませんが
往生する前に一度は行ってみたいものです
その前に、今度こそ巻機山、でしょうか・・
山の雰囲気が似てるような気がします
2013/10/18 9:30
是非是非、大往生前に〜(笑)
ニボニボな凪さん、お呼びたてしまして〜

はい。私がフランチェスカです

東京のどのあたりにお住まいか存じ上げませんが、茅ヶ崎から夜中に 走ればたったの5時間で着きますよ〜

西那須野塩原ICから下道がとんでもなく長いですが、夜中ならっとね(秘)

尾瀬、巻機、苗場あたりと似てますね
おっさんも往生するまでこのへんの山ばっかり通っちゃいそうです

コメント、ありがとうございました〜
2013/10/18 12:27
遅くなりました(^_^;)
フレさん、こんばんは〜
もう次の山へ行ってしまったかな?

そんな曰くのあるお山でしたか?
僕は駒の小屋には泊まってませんよ
この会津駒ヶ岳、栃木からは日帰りのお山だと思ってますから。。。
でも、何となく良い雰囲気のある山小屋だとは思ってました

いつの機会にかは、訪れたいものです

ところで・・・

>涸沢、焼岳を筆頭に他にも行きたい紅葉の山が多々あり

このフレさんの言葉・・・
行っちゃいましたよ、涸沢に
どうぞ、後でお越しくださいね
2013/10/18 18:35
おお、涸沢行っちゃいましたか〜(^_-)-☆
komorebiさん、こんばんは〜

栃木からですと尾瀬も会津も日光も・・・と近くに私が行きたい山が多くて羨ましい限りです

駒の小屋、完全予約制で定員以上はお断りですので、こじんまりと楽しめますよ〜

素泊りのみですので、自炊室のランプの下で皆さん、おつまみを作って
もちろん、女将さんも

でも自炊室もこじんまりですので、できるだけ人の少なそうな日に泊まられることをお奨めします

コメント、ありがとうございました〜
2013/10/18 20:16
FREさん、こんばんは!
今更コメですいません

いやいや、いきなり女将さんの話で恐縮ですが、改めて・・・女将さん目鼻立ちのはっきりした美人さんですね〜何度も通いたくなる気持ち、理解しました

でもFREさんの笑顔も満面の笑みというよりは、ちょっ〜と緊張感が入っているような・・・いやいや気のせいですかね

それはそうと、今回はレコ全体が控えめな感じを受けるのは私だけではないようですが・・・FREさんの山行パターン、バリエーションがいろいろあって凄いですね

引き出しが多いというか、予想がつかないというか・・・次回も楽しみです

おつかれさまでした
2013/10/20 20:05
だから〜、飲まなければシャイな人なんですから〜
yamahiroさん、こんばんは〜

女将さん、素敵でしょ?
でも、やっぱり、「もう来るな!!」ってのたまわれたのも判る、気が強そうなお顔立ちだったり

この前の尾瀬や今回の会津駒がホントの私ですよ〜
加齢のせいか、ガッツリもいいけどやっぱり山には癒されたい気持ちの方が強くなってきましたねえ

この土日はまた違うパターンでコラボしてきましたので、後日ご訪問してね〜
2013/10/20 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら