今日は、三峰山に来ましたよ〜(^ ^)
あれれ…(^◇^;) お空が暗い…雨降らないでね!
4
9/29 8:42
今日は、三峰山に来ましたよ〜(^ ^)
あれれ…(^◇^;) お空が暗い…雨降らないでね!
広い駐車場でした。私達は2台目でした。
6
9/29 8:44
広い駐車場でした。私達は2台目でした。
あれ、いつもとちょっと違うなぁ〜
大好きなツユクサに毛があるなぁ、これは、もしや、毛ツユクサ?初めての発見だぁ〜
6
9/29 8:44
あれ、いつもとちょっと違うなぁ〜
大好きなツユクサに毛があるなぁ、これは、もしや、毛ツユクサ?初めての発見だぁ〜
青少年旅行村ですね。すぐ近くの駐車場は、ロープ張ってあり、草刈り中でした〜 ご苦労様です(^^)
4
9/29 8:48
青少年旅行村ですね。すぐ近くの駐車場は、ロープ張ってあり、草刈り中でした〜 ご苦労様です(^^)
登山届けを書いてます(*'▽'*)
6
9/29 8:49
登山届けを書いてます(*'▽'*)
あっ、悩むのよね、菊系なんだなぁ〜
薄紫色でした。ノギク?
4
9/29 8:50
あっ、悩むのよね、菊系なんだなぁ〜
薄紫色でした。ノギク?
川の水がきれいだったなぁ〜
シシウドも綺麗に咲いてます
7
9/29 8:51
川の水がきれいだったなぁ〜
シシウドも綺麗に咲いてます
わぁ〜 めっちゃ可愛い(*'▽'*)金平糖みたい…。
ミゾソバかなぁ〜
7
9/29 8:52
わぁ〜 めっちゃ可愛い(*'▽'*)金平糖みたい…。
ミゾソバかなぁ〜
アザミも咲いてるよー
7
9/29 8:53
アザミも咲いてるよー
黄色いお花は、良く目立つね。
オタカラコウ、たくさん咲いてました(^^)
5
9/29 8:54
黄色いお花は、良く目立つね。
オタカラコウ、たくさん咲いてました(^^)
風にゆらゆらと優しく揺れてたよ、マツカゼソウ
5
9/29 8:55
風にゆらゆらと優しく揺れてたよ、マツカゼソウ
イヌシヨウマも見つけた(^ ^)
5
9/29 8:56
イヌシヨウマも見つけた(^ ^)
よく咲いてるダイコンソウ
花びらが丸くて可愛いですね(^^)
4
9/29 8:58
よく咲いてるダイコンソウ
花びらが丸くて可愛いですね(^^)
これね〜、チヂミザザのお仲間でしたか?
チカラシバっていうらしい、群生してたよ。(*'▽'*)
5
9/29 9:00
これね〜、チヂミザザのお仲間でしたか?
チカラシバっていうらしい、群生してたよ。(*'▽'*)
アキノキリンソウ三姉妹〜 綺麗でした!
5
9/29 9:08
アキノキリンソウ三姉妹〜 綺麗でした!
あちこち咲いてる、アキチョウジ(^ ^)
6
9/29 9:09
あちこち咲いてる、アキチョウジ(^ ^)
いっぱい咲いてた、ベニバナボロギク
名前がかわいそうやな(^◇^;)
6
9/29 9:12
いっぱい咲いてた、ベニバナボロギク
名前がかわいそうやな(^◇^;)
これは綺麗なミカエリソウだったなぁ〜(*'▽'*)
9
9/29 9:22
これは綺麗なミカエリソウだったなぁ〜(*'▽'*)
不動の滝です。わぁ〜い\(^o^)/
10
9/29 9:25
不動の滝です。わぁ〜い\(^o^)/
不動の滝、来るたびに感動してるかも?
今日も水量多くて、すごく迫力ありました。
カッコイイ滝です
14
9/29 9:25
不動の滝、来るたびに感動してるかも?
今日も水量多くて、すごく迫力ありました。
カッコイイ滝です
大好きなカタツムリちゃんと不動の滝ね!
5
9/29 9:29
大好きなカタツムリちゃんと不動の滝ね!
登山がスタートです!
不動の滝コース
6
9/29 9:29
登山がスタートです!
不動の滝コース
先に登った相方、滝の間近で、
おーい\(^o^)/ やって〜
写真を撮って…らしい。
10
9/29 9:30
先に登った相方、滝の間近で、
おーい\(^o^)/ やって〜
写真を撮って…らしい。
感動してるらしい…(^◇^;)
7
9/29 9:32
感動してるらしい…(^◇^;)
はぁーはぁー、ひたすら登って、登って…。
やっと、山小屋に到着です。
5
9/29 10:16
はぁーはぁー、ひたすら登って、登って…。
やっと、山小屋に到着です。
大きな木、なんの木かな…幻想的でいい感じでした。(^ ^)
7
9/29 10:17
大きな木、なんの木かな…幻想的でいい感じでした。(^ ^)
雨がポツポツ降り出しました。
でも、山頂へ行きますよ!その先も…。
4
9/29 10:24
雨がポツポツ降り出しました。
でも、山頂へ行きますよ!その先も…。
あれ?なんかへん…大日さまのお帽子が無いね。
帽子の跡形はしっかりついてました。(^^)
行って来ますねー
7
9/29 10:38
あれ?なんかへん…大日さまのお帽子が無いね。
帽子の跡形はしっかりついてました。(^^)
行って来ますねー
ガスガスのミストの中を歩きました(*'▽'*)
5
9/29 10:38
ガスガスのミストの中を歩きました(*'▽'*)
赤い実がいっぱい落ちてる、これもヤマボウシの実かなぁ〜
5
9/29 10:40
赤い実がいっぱい落ちてる、これもヤマボウシの実かなぁ〜
雨だからこそ、こんな水滴も見れましたよ(^^)
6
9/29 10:47
雨だからこそ、こんな水滴も見れましたよ(^^)
新しい案内板が出来てました。
古光山と倶留尊山は、行ったことがないので、
いつかチャレンジするぞー!
5
9/29 10:49
新しい案内板が出来てました。
古光山と倶留尊山は、行ったことがないので、
いつかチャレンジするぞー!
これも新しいなぁ〜
まつさか香肌イレブンにも、チャレンジする〜(^_^)
7
9/29 10:49
これも新しいなぁ〜
まつさか香肌イレブンにも、チャレンジする〜(^_^)
三峰山頂1235m\(^o^)/
お天気なんて、気にしな〜い(笑)
15
9/29 10:50
三峰山頂1235m\(^o^)/
お天気なんて、気にしな〜い(笑)
ガマズミの赤い実が鮮やかでした(^^)
6
9/29 10:52
ガマズミの赤い実が鮮やかでした(^^)
八丁平に到着、シンボルツリーも倒れたままやね
7
9/29 10:57
八丁平に到着、シンボルツリーも倒れたままやね
こちらも新しい案内板
今度は、シロヤシオが咲く頃に来たいなぁ〜
3
9/29 10:57
こちらも新しい案内板
今度は、シロヤシオが咲く頃に来たいなぁ〜
鮮やかな彩りも、入れとこ〜っと。(*'▽'*)
5
9/29 10:59
鮮やかな彩りも、入れとこ〜っと。(*'▽'*)
おっ、これが、トリカブトの花ね。
私的には、ちょいと苦手なお花(^_^;)
7
9/29 11:00
おっ、これが、トリカブトの花ね。
私的には、ちょいと苦手なお花(^_^;)
おーっ、これやん、やっと咲いてるところまで来た、見つけた? 本日の目的の、ホソバノヤマハハコでーす(*'▽'*)
5
9/29 11:06
おーっ、これやん、やっと咲いてるところまで来た、見つけた? 本日の目的の、ホソバノヤマハハコでーす(*'▽'*)
可愛いなぁ〜(*^^*) お花が蜜やけどね!(笑)
12
9/29 11:06
可愛いなぁ〜(*^^*) お花が蜜やけどね!(笑)
少し歩いたところに、群生地がありました。
晴れてたらなぁ…と、残念に思うけど、来れた事が嬉しいです♪
6
9/29 11:11
少し歩いたところに、群生地がありました。
晴れてたらなぁ…と、残念に思うけど、来れた事が嬉しいです♪
わぁ〜い\(^o^)/
ガスって見えないけど、一面にホソバノヤマハハコが咲いて綺麗なんだそうですよ(みなさんのレコより)
11
9/29 11:11
わぁ〜い\(^o^)/
ガスって見えないけど、一面にホソバノヤマハハコが咲いて綺麗なんだそうですよ(みなさんのレコより)
葉っぱもいいね(^^)
いつか晴れた日に、来たいな…。その時は、最短ルートのゆりわれコースにしよっと。笑
4
9/29 11:11
葉っぱもいいね(^^)
いつか晴れた日に、来たいな…。その時は、最短ルートのゆりわれコースにしよっと。笑
ママコナも咲いてたよ
5
9/29 11:13
ママコナも咲いてたよ
八丁平にて…
相方は、また写真撮ろうって言うねん…。
ほら、ガスってなんも見えへんのにね(笑)
9
9/29 11:23
八丁平にて…
相方は、また写真撮ろうって言うねん…。
ほら、ガスってなんも見えへんのにね(笑)
ほんで、さっさと下山しようやって。
5
9/29 11:24
ほんで、さっさと下山しようやって。
キノコもたくさんあったけど、これは、久しぶりに見たなぁ〜、ベニクチダケでした。
7
9/29 11:30
キノコもたくさんあったけど、これは、久しぶりに見たなぁ〜、ベニクチダケでした。
ちょっぴり紅葉、秋ですね〜 (^^)
3
9/29 11:33
ちょっぴり紅葉、秋ですね〜 (^^)
嬉しいお言葉、ありがとう(*'▽'*)
また、来ますねー
4
9/29 11:37
嬉しいお言葉、ありがとう(*'▽'*)
また、来ますねー
栗もいっぱい落ちてたなぁ
3
9/29 11:43
栗もいっぱい落ちてたなぁ
わぁ〜、ここ自然林がきれいでしたよ(*'▽'*)
6
9/29 11:56
わぁ〜、ここ自然林がきれいでしたよ(*'▽'*)
これは、カシワバハグマですね〜
5
9/29 12:12
これは、カシワバハグマですね〜
こっちは、コウヤボウキね
7
9/29 12:21
こっちは、コウヤボウキね
コアジサイも咲くんですね〜
4
9/29 12:21
コアジサイも咲くんですね〜
わからないのに撮ってしまうわ(^◇^;)
ノギクかな。
4
9/29 12:21
わからないのに撮ってしまうわ(^◇^;)
ノギクかな。
やっと青空が見えてきたぁ〜
可愛い型の小屋ですね(^^)
4
9/29 12:23
やっと青空が見えてきたぁ〜
可愛い型の小屋ですね(^^)
小屋の2階からの景色です〜
6
9/29 12:25
小屋の2階からの景色です〜
小屋でお昼ごはんを食べました。
おにぎりとスープです。イガグリとドングリは食べてません(笑)
8
9/29 12:44
小屋でお昼ごはんを食べました。
おにぎりとスープです。イガグリとドングリは食べてません(笑)
ここには、おトイレもあり、休憩できます。
つえみちゃん、ありがとうね(*'▽'*)
4
9/29 13:10
ここには、おトイレもあり、休憩できます。
つえみちゃん、ありがとうね(*'▽'*)
やっと下山しました。
登尾ルートの橋の下に、ハガクレツリフネが咲いていますよ(^^)
4
9/29 13:31
やっと下山しました。
登尾ルートの橋の下に、ハガクレツリフネが咲いていますよ(^^)
シロバナゲンノショウコも、お昼には咲いてました。
6
9/29 13:36
シロバナゲンノショウコも、お昼には咲いてました。
ただいま〜 晴れてるやん(^◇^;)
まぁいいよね。
4
9/29 13:40
ただいま〜 晴れてるやん(^◇^;)
まぁいいよね。
さっぱりとした〜、草刈りも終わったようです。
ロープも外されて、駐車場は使えるようになるのかな
4
9/29 13:40
さっぱりとした〜、草刈りも終わったようです。
ロープも外されて、駐車場は使えるようになるのかな
わぁ〜ラッキー? アケボノソウ、見つけちゃったぁ〜
可愛いお花、大好きなお花です(*'▽'*)
9
9/29 13:42
わぁ〜ラッキー? アケボノソウ、見つけちゃったぁ〜
可愛いお花、大好きなお花です(*'▽'*)
無事下山です。
この後、姫石の湯でお風呂に入って帰りました。
(^_^)
5
9/29 13:44
無事下山です。
この後、姫石の湯でお風呂に入って帰りました。
(^_^)
今日も、しっかり歩きましたよ♪
お天気に負けず、ホソバノヤマハハコのお花に会って来ましたよ(*^^*) ありがとう〜ね。
11
今日も、しっかり歩きましたよ♪
お天気に負けず、ホソバノヤマハハコのお花に会って来ましたよ(*^^*) ありがとう〜ね。
お疲れ様でした(^^)/
そうなんですよ!okenchi隊の学能堂山のレコを見て、びっくりでした〜(笑)
はい、お天気は全くダメでしたね(^_^;)
すぐ近くまで来てたぁ〜、お隣でしたね!
展望だけなら、そちらに行こうと思いましたが、お花も目的なので、私達はこっちになりました。(^^)
okenchi隊も、ぼちぼちエンジンかかってきましたね(^^)
また、お会いしたいですね♪
その時は、よろしくお願いしまーす。
コメントありがとうございました。
お隣だったとは(^^)
お天気はずれました〜
山のお天気はこんな時もあるのですね(^^;)
でも歩いてみると楽しいし、良い思い出になるよね(^^*)
お会いできる日を楽しみにしてまーす( ^o^)ノ
三峰山へ登ってきゃんしたがな。
願い叶わずで雨が降り出したんだね。
「ジュリちゃん、ちゃっちゃっと下りようか」
「おとーちゃん、ガスの八丁平へ行くよ〜フフ」
ヤマハハコも見て、お風呂にも入って、楽しい一日だったね。
次回は好天気でありますように!よろしくね。
寅も三峰山の紅葉見に行ったことがあるよ。(コースが違うけど)
快晴の秋晴れだった。エッヘヘ〜(^o^)
a-bann隊不動滝ルート大好きで
めったに外さないんですが
今日に限って登尾ルートで下山でした。
不動滝ルートで下山してたら
避難小屋の下で遭遇でしたね
ホソバノヤマハハコはまだ綺麗な状態で良かったですね
今季3度目でしたが何度見ても白い絨毯は感動ものですw
コメントありがとうございま〜す(^ ^)
ホントに、めちゃくちゃ近かったぁ〜
学能堂山も、ガスガスでしたね(^_^;)
お互い残念でした。
うちは、おやつ忘れて、ティータイムもなかったんです(笑)
近いうちに、お会いしたいです〜
また、よろしくお願いしますね!
いつもありがとうございます
まぁ〜ね、ガスガスって言うのも幻想的でいいんです(笑)八丁平では、真っ白で、先が見えませんでした。
ホソバノヤマハハコは、手前に咲いているのは、綺麗に咲いていたので満足でした(*^^*)
それより、不動の滝は、凄い迫力があり感動しました〜 良かった、よかったぁ〜
はい、次回行く時は、快晴を狙って行きたいと思います。
コメントありがとうございました〜
ほんとにニアミス!あー残念です〜
お会いしたかったです。
以前も三峰山のレコで、お話させて頂きましたね。いつもお花調査、ありがとうございます(^ ^)
私達は、駐車場に2番乗りでした。1番乗りは、a-bannさんのお車でしたね。お天気悪く貸切かなぁ〜と思ったけど、お車がありホッとした私達でした。
P1のアケボノソウね、すぐに見つけて、テンション上がって歩き出したのですが、景色はずっと白いままでしたね。
不動の滝は、凄い迫力があって感動しました〜
久々の三峰山も良かったです(*^^*)
また、そちらの方も歩きに行くので、次回こそは、お会いしたいですね。
その時は、お花色々教えてくださいねー
コメント、ありがとうございました(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する