ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3575584
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山 ガスってたけど、ホソバノヤマハハコを楽しみに歩いてきたよ(*^^*)

2021年09月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
9.7km
登り
726m
下り
709m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:54
合計
4:59
8:48
9
8:57
8:57
26
9:23
9:29
52
10:21
10:23
14
10:37
10:37
11
10:48
10:52
6
10:58
10:58
24
11:22
11:23
9
11:32
11:32
10
11:42
11:42
45
12:27
13:08
24
13:32
13:32
7
13:39
13:39
8
13:47
ゴール地点
天候 予報は、雲のち晴れ。しかし、曇り空で時々雨ぱらつくが、最後は晴れ〜
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
登り 不動の滝コース
下り 登尾コース
その他周辺情報 道の駅みつえで、お買い物をすると、姫石の湯の100円割引券がもらえました。私達は、先にお風呂だったので、後で割引券をもらうことに…(^◇^;)期限は無しとこ事。
今日は、三峰山に来ましたよ〜(^ ^)
あれれ…(^◇^;) お空が暗い…雨降らないでね!
2021年09月29日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/29 8:42
今日は、三峰山に来ましたよ〜(^ ^)
あれれ…(^◇^;) お空が暗い…雨降らないでね!
広い駐車場でした。私達は2台目でした。
2021年09月29日 08:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
9/29 8:44
広い駐車場でした。私達は2台目でした。
あれ、いつもとちょっと違うなぁ〜
大好きなツユクサに毛があるなぁ、これは、もしや、毛ツユクサ?初めての発見だぁ〜
2021年09月29日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/29 8:44
あれ、いつもとちょっと違うなぁ〜
大好きなツユクサに毛があるなぁ、これは、もしや、毛ツユクサ?初めての発見だぁ〜
青少年旅行村ですね。すぐ近くの駐車場は、ロープ張ってあり、草刈り中でした〜 ご苦労様です(^^)
2021年09月29日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/29 8:48
青少年旅行村ですね。すぐ近くの駐車場は、ロープ張ってあり、草刈り中でした〜 ご苦労様です(^^)
登山届けを書いてます(*'▽'*)
2021年09月29日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/29 8:49
登山届けを書いてます(*'▽'*)
あっ、悩むのよね、菊系なんだなぁ〜
薄紫色でした。ノギク?
2021年09月29日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/29 8:50
あっ、悩むのよね、菊系なんだなぁ〜
薄紫色でした。ノギク?
川の水がきれいだったなぁ〜
シシウドも綺麗に咲いてます
2021年09月29日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
9/29 8:51
川の水がきれいだったなぁ〜
シシウドも綺麗に咲いてます
わぁ〜 めっちゃ可愛い(*'▽'*)金平糖みたい…。
ミゾソバかなぁ〜
2021年09月29日 08:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
9/29 8:52
わぁ〜 めっちゃ可愛い(*'▽'*)金平糖みたい…。
ミゾソバかなぁ〜
アザミも咲いてるよー
2021年09月29日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
9/29 8:53
アザミも咲いてるよー
黄色いお花は、良く目立つね。
オタカラコウ、たくさん咲いてました(^^)
2021年09月29日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/29 8:54
黄色いお花は、良く目立つね。
オタカラコウ、たくさん咲いてました(^^)
風にゆらゆらと優しく揺れてたよ、マツカゼソウ
2021年09月29日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/29 8:55
風にゆらゆらと優しく揺れてたよ、マツカゼソウ
イヌシヨウマも見つけた(^ ^)
2021年09月29日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/29 8:56
イヌシヨウマも見つけた(^ ^)
よく咲いてるダイコンソウ
花びらが丸くて可愛いですね(^^)
2021年09月29日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/29 8:58
よく咲いてるダイコンソウ
花びらが丸くて可愛いですね(^^)
これね〜、チヂミザザのお仲間でしたか?
チカラシバっていうらしい、群生してたよ。(*'▽'*)
2021年09月29日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/29 9:00
これね〜、チヂミザザのお仲間でしたか?
チカラシバっていうらしい、群生してたよ。(*'▽'*)
アキノキリンソウ三姉妹〜  綺麗でした!
2021年09月29日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/29 9:08
アキノキリンソウ三姉妹〜  綺麗でした!
あちこち咲いてる、アキチョウジ(^ ^)
2021年09月29日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/29 9:09
あちこち咲いてる、アキチョウジ(^ ^)
いっぱい咲いてた、ベニバナボロギク
名前がかわいそうやな(^◇^;)
2021年09月29日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/29 9:12
いっぱい咲いてた、ベニバナボロギク
名前がかわいそうやな(^◇^;)
これは綺麗なミカエリソウだったなぁ〜(*'▽'*)
2021年09月29日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
9/29 9:22
これは綺麗なミカエリソウだったなぁ〜(*'▽'*)
不動の滝です。わぁ〜い\(^o^)/
2021年09月29日 09:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10
9/29 9:25
不動の滝です。わぁ〜い\(^o^)/
不動の滝、来るたびに感動してるかも?
今日も水量多くて、すごく迫力ありました。
カッコイイ滝です
2021年09月29日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
9/29 9:25
不動の滝、来るたびに感動してるかも?
今日も水量多くて、すごく迫力ありました。
カッコイイ滝です
大好きなカタツムリちゃんと不動の滝ね!
2021年09月29日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/29 9:29
大好きなカタツムリちゃんと不動の滝ね!
登山がスタートです!
不動の滝コース
2021年09月29日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/29 9:29
登山がスタートです!
不動の滝コース
先に登った相方、滝の間近で、
おーい\(^o^)/ やって〜
写真を撮って…らしい。
2021年09月29日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
9/29 9:30
先に登った相方、滝の間近で、
おーい\(^o^)/ やって〜
写真を撮って…らしい。
感動してるらしい…(^◇^;)
2021年09月29日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
9/29 9:32
感動してるらしい…(^◇^;)
はぁーはぁー、ひたすら登って、登って…。
やっと、山小屋に到着です。
2021年09月29日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/29 10:16
はぁーはぁー、ひたすら登って、登って…。
やっと、山小屋に到着です。
大きな木、なんの木かな…幻想的でいい感じでした。(^ ^)
2021年09月29日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
9/29 10:17
大きな木、なんの木かな…幻想的でいい感じでした。(^ ^)
雨がポツポツ降り出しました。
でも、山頂へ行きますよ!その先も…。
2021年09月29日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/29 10:24
雨がポツポツ降り出しました。
でも、山頂へ行きますよ!その先も…。
あれ?なんかへん…大日さまのお帽子が無いね。
帽子の跡形はしっかりついてました。(^^)
行って来ますねー
2021年09月29日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
9/29 10:38
あれ?なんかへん…大日さまのお帽子が無いね。
帽子の跡形はしっかりついてました。(^^)
行って来ますねー
ガスガスのミストの中を歩きました(*'▽'*)
2021年09月29日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/29 10:38
ガスガスのミストの中を歩きました(*'▽'*)
赤い実がいっぱい落ちてる、これもヤマボウシの実かなぁ〜
2021年09月29日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/29 10:40
赤い実がいっぱい落ちてる、これもヤマボウシの実かなぁ〜
雨だからこそ、こんな水滴も見れましたよ(^^)
2021年09月29日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/29 10:47
雨だからこそ、こんな水滴も見れましたよ(^^)
新しい案内板が出来てました。
古光山と倶留尊山は、行ったことがないので、
いつかチャレンジするぞー!
2021年09月29日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/29 10:49
新しい案内板が出来てました。
古光山と倶留尊山は、行ったことがないので、
いつかチャレンジするぞー!
これも新しいなぁ〜
まつさか香肌イレブンにも、チャレンジする〜(^_^)
2021年09月29日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
9/29 10:49
これも新しいなぁ〜
まつさか香肌イレブンにも、チャレンジする〜(^_^)
三峰山頂1235m\(^o^)/
お天気なんて、気にしな〜い(笑)

2021年09月29日 10:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
15
9/29 10:50
三峰山頂1235m\(^o^)/
お天気なんて、気にしな〜い(笑)

ガマズミの赤い実が鮮やかでした(^^)
2021年09月29日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/29 10:52
ガマズミの赤い実が鮮やかでした(^^)
八丁平に到着、シンボルツリーも倒れたままやね
2021年09月29日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
9/29 10:57
八丁平に到着、シンボルツリーも倒れたままやね
こちらも新しい案内板
今度は、シロヤシオが咲く頃に来たいなぁ〜
2021年09月29日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/29 10:57
こちらも新しい案内板
今度は、シロヤシオが咲く頃に来たいなぁ〜
鮮やかな彩りも、入れとこ〜っと。(*'▽'*)
2021年09月29日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/29 10:59
鮮やかな彩りも、入れとこ〜っと。(*'▽'*)
おっ、これが、トリカブトの花ね。
私的には、ちょいと苦手なお花(^_^;)
2021年09月29日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
9/29 11:00
おっ、これが、トリカブトの花ね。
私的には、ちょいと苦手なお花(^_^;)
おーっ、これやん、やっと咲いてるところまで来た、見つけた? 本日の目的の、ホソバノヤマハハコでーす(*'▽'*)
2021年09月29日 11:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
9/29 11:06
おーっ、これやん、やっと咲いてるところまで来た、見つけた? 本日の目的の、ホソバノヤマハハコでーす(*'▽'*)
可愛いなぁ〜(*^^*) お花が蜜やけどね!(笑)
2021年09月29日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
9/29 11:06
可愛いなぁ〜(*^^*) お花が蜜やけどね!(笑)
少し歩いたところに、群生地がありました。
晴れてたらなぁ…と、残念に思うけど、来れた事が嬉しいです♪
2021年09月29日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/29 11:11
少し歩いたところに、群生地がありました。
晴れてたらなぁ…と、残念に思うけど、来れた事が嬉しいです♪
わぁ〜い\(^o^)/
ガスって見えないけど、一面にホソバノヤマハハコが咲いて綺麗なんだそうですよ(みなさんのレコより)
2021年09月29日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
9/29 11:11
わぁ〜い\(^o^)/
ガスって見えないけど、一面にホソバノヤマハハコが咲いて綺麗なんだそうですよ(みなさんのレコより)
葉っぱもいいね(^^)
いつか晴れた日に、来たいな…。その時は、最短ルートのゆりわれコースにしよっと。笑
2021年09月29日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/29 11:11
葉っぱもいいね(^^)
いつか晴れた日に、来たいな…。その時は、最短ルートのゆりわれコースにしよっと。笑
ママコナも咲いてたよ
2021年09月29日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/29 11:13
ママコナも咲いてたよ
八丁平にて…
相方は、また写真撮ろうって言うねん…。
ほら、ガスってなんも見えへんのにね(笑)
2021年09月29日 11:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9
9/29 11:23
八丁平にて…
相方は、また写真撮ろうって言うねん…。
ほら、ガスってなんも見えへんのにね(笑)
ほんで、さっさと下山しようやって。
2021年09月29日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/29 11:24
ほんで、さっさと下山しようやって。
キノコもたくさんあったけど、これは、久しぶりに見たなぁ〜、ベニクチダケでした。
2021年09月29日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
9/29 11:30
キノコもたくさんあったけど、これは、久しぶりに見たなぁ〜、ベニクチダケでした。
ちょっぴり紅葉、秋ですね〜 (^^)
2021年09月29日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/29 11:33
ちょっぴり紅葉、秋ですね〜 (^^)
嬉しいお言葉、ありがとう(*'▽'*)
また、来ますねー
2021年09月29日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/29 11:37
嬉しいお言葉、ありがとう(*'▽'*)
また、来ますねー
栗もいっぱい落ちてたなぁ
2021年09月29日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/29 11:43
栗もいっぱい落ちてたなぁ
わぁ〜、ここ自然林がきれいでしたよ(*'▽'*)
2021年09月29日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/29 11:56
わぁ〜、ここ自然林がきれいでしたよ(*'▽'*)
これは、カシワバハグマですね〜
2021年09月29日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/29 12:12
これは、カシワバハグマですね〜
こっちは、コウヤボウキね
2021年09月29日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
9/29 12:21
こっちは、コウヤボウキね
コアジサイも咲くんですね〜

2021年09月29日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/29 12:21
コアジサイも咲くんですね〜

わからないのに撮ってしまうわ(^◇^;)
ノギクかな。
2021年09月29日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/29 12:21
わからないのに撮ってしまうわ(^◇^;)
ノギクかな。
やっと青空が見えてきたぁ〜
可愛い型の小屋ですね(^^)
2021年09月29日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/29 12:23
やっと青空が見えてきたぁ〜
可愛い型の小屋ですね(^^)
小屋の2階からの景色です〜
2021年09月29日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/29 12:25
小屋の2階からの景色です〜
小屋でお昼ごはんを食べました。
おにぎりとスープです。イガグリとドングリは食べてません(笑)
2021年09月29日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
9/29 12:44
小屋でお昼ごはんを食べました。
おにぎりとスープです。イガグリとドングリは食べてません(笑)
ここには、おトイレもあり、休憩できます。
つえみちゃん、ありがとうね(*'▽'*)
2021年09月29日 13:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/29 13:10
ここには、おトイレもあり、休憩できます。
つえみちゃん、ありがとうね(*'▽'*)
やっと下山しました。
登尾ルートの橋の下に、ハガクレツリフネが咲いていますよ(^^)
2021年09月29日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/29 13:31
やっと下山しました。
登尾ルートの橋の下に、ハガクレツリフネが咲いていますよ(^^)
シロバナゲンノショウコも、お昼には咲いてました。
2021年09月29日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/29 13:36
シロバナゲンノショウコも、お昼には咲いてました。
ただいま〜 晴れてるやん(^◇^;)
まぁいいよね。
2021年09月29日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/29 13:40
ただいま〜 晴れてるやん(^◇^;)
まぁいいよね。
さっぱりとした〜、草刈りも終わったようです。
ロープも外されて、駐車場は使えるようになるのかな
2021年09月29日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/29 13:40
さっぱりとした〜、草刈りも終わったようです。
ロープも外されて、駐車場は使えるようになるのかな
わぁ〜ラッキー? アケボノソウ、見つけちゃったぁ〜
可愛いお花、大好きなお花です(*'▽'*)
2021年09月29日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
9/29 13:42
わぁ〜ラッキー? アケボノソウ、見つけちゃったぁ〜
可愛いお花、大好きなお花です(*'▽'*)
無事下山です。
この後、姫石の湯でお風呂に入って帰りました。
(^_^)


2021年09月29日 13:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
9/29 13:44
無事下山です。
この後、姫石の湯でお風呂に入って帰りました。
(^_^)


今日も、しっかり歩きましたよ♪
お天気に負けず、ホソバノヤマハハコのお花に会って来ましたよ(*^^*) ありがとう〜ね。
11
今日も、しっかり歩きましたよ♪
お天気に負けず、ホソバノヤマハハコのお花に会って来ましたよ(*^^*) ありがとう〜ね。

感想

今日は先週のプチ遠征のリベンジを果たすべく
ここ、「三峰山」にやった来ました。

出発の時点から雲行きが怪しいぞ。(≧▽≦)
山頂を見上げると厚い雲に覆われてる
これでは、この前の二の舞やんか?

案の定、山頂に近づくにつれ雨が降ってきて、
とうとう、傘の出番となりました。
もうこの時点で、リベンジはあきらめた!

後は、早く下山して、温泉へ行くことを望んでいたが
相棒は、雨など物ともせず、花探しに夢中 ((+_+))

目的の花を見つけては満足したらしい。
今日も無事下山できました。
(下山したら快晴はこれまで何回体験してきたことか?)

今日は、青空を期待して展望の良いお山へ、更にお花も見たいなぁと思って計画したのが、久々に行く三峰山でした。

登りは、不動の滝コース、雨のせいか水量が多く、ゴーって凄い音で水が落ちてくるから、その迫力に圧倒された、すごく綺麗な滝でしたよ。
途中で、雨がポツポツと…、ガスって見えません(;ω;) 傘やリュックカバーをして山頂へ、八丁平でも、もちろん景色は見えませんでした。残念

八丁平から、ゆりわれ登山道の方へ少し歩くと、楽しみにしてたホソバノヤマハハコが見えてきました〜
レコで知って、いつか見たいなぁ〜と、ずっと思っていたホソバノヤマハハコ群生の景色、ガスガスのお天気ではっきり見えなかったけど、近くで見たお花は可愛かったし、希望が叶って満足でした。(*'▽'*)

下山すると青空〜、ゆっくりだけど、静かな登山道もしっかり歩けたので、これでまた、山歩きの楽しさが、蘇ってきた感じです(*^^*)(笑)
帰りは、姫石の湯に入って疲れをとって、奈良の実家に帰って両親に会って、一日が終わりました。

ホソバノヤマハハコは、終盤かもしれませんね、行かれる際は、お天気でありますように…(^ ^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人

コメント

な〜んや(*^_^*)隣にいてはりましたんかいな?道理で天気悪いはずや('_')学能もガスでさっぱりでした。
お疲れ様でした(^^)/
2021/9/30 6:52
okenchiさん、おはようございます(^^)

そうなんですよ!okenchi隊の学能堂山のレコを見て、びっくりでした〜(笑)
はい、お天気は全くダメでしたね(^_^;)
すぐ近くまで来てたぁ〜、お隣でしたね!

展望だけなら、そちらに行こうと思いましたが、お花も目的なので、私達はこっちになりました。(^^)
okenchi隊も、ぼちぼちエンジンかかってきましたね(^^)
また、お会いしたいですね♪
その時は、よろしくお願いしまーす。
コメントありがとうございました。
2021/9/30 7:15
ビックリです!
お隣だったとは(^^)
お天気はずれました〜
山のお天気はこんな時もあるのですね(^^;)
でも歩いてみると楽しいし、良い思い出になるよね(^^*)

お会いできる日を楽しみにしてまーす( ^o^)ノ






2021/9/30 9:07
雨の山頂に立つジュリア隊、こんにちは〜
三峰山へ登ってきゃんしたがな。
願い叶わずで雨が降り出したんだね。
「ジュリちゃん、ちゃっちゃっと下りようか」
「おとーちゃん、ガスの八丁平へ行くよ〜フフ」
ヤマハハコも見て、お風呂にも入って、楽しい一日だったね。
次回は好天気でありますように!よろしくね。

寅も三峰山の紅葉見に行ったことがあるよ。(コースが違うけど)
快晴の秋晴れだった。エッヘヘ〜(^o^)
2021/9/30 13:30
ニアミスでしたね(^^♪

a-bann隊不動滝ルート大好きで
めったに外さないんですが
今日に限って登尾ルートで下山でした。
不動滝ルートで下山してたら
避難小屋の下で遭遇でしたね

ホソバノヤマハハコはまだ綺麗な状態で良かったですね
今季3度目でしたが何度見ても白い絨毯は感動ものですw
2021/9/30 13:51
okenchimamaさん、こんばんは〜

コメントありがとうございま〜す(^ ^)
ホントに、めちゃくちゃ近かったぁ〜
学能堂山も、ガスガスでしたね(^_^;)
お互い残念でした。
うちは、おやつ忘れて、ティータイムもなかったんです(笑)
近いうちに、お会いしたいです〜
また、よろしくお願いしますね!
いつもありがとうございます
2021/9/30 20:25
とらさん、こんばんは〜(^^)

まぁ〜ね、ガスガスって言うのも幻想的でいいんです(笑)八丁平では、真っ白で、先が見えませんでした。
ホソバノヤマハハコは、手前に咲いているのは、綺麗に咲いていたので満足でした(*^^*)
それより、不動の滝は、凄い迫力があり感動しました〜  良かった、よかったぁ〜
はい、次回行く時は、快晴を狙って行きたいと思います。
コメントありがとうございました〜
2021/9/30 20:31
a-bannさん、こんばんは〜(^^)

ほんとにニアミス!あー残念です〜
お会いしたかったです。
以前も三峰山のレコで、お話させて頂きましたね。いつもお花調査、ありがとうございます(^ ^)

私達は、駐車場に2番乗りでした。1番乗りは、a-bannさんのお車でしたね。お天気悪く貸切かなぁ〜と思ったけど、お車がありホッとした私達でした。

P1のアケボノソウね、すぐに見つけて、テンション上がって歩き出したのですが、景色はずっと白いままでしたね。

不動の滝は、凄い迫力があって感動しました〜 
久々の三峰山も良かったです(*^^*)
また、そちらの方も歩きに行くので、次回こそは、お会いしたいですね。
その時は、お花色々教えてくださいねー
コメント、ありがとうございました(^^)
2021/9/30 20:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら