ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3577619
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

みちのく女1人旅*秋田駒ヶ岳と鶴の湯+駒ヶ岳温泉

2021年09月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:32
距離
6.6km
登り
506m
下り
504m

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:52
合計
5:30
9:24
9:24
38
10:02
10:02
32
10:34
10:35
6
10:41
10:42
16
10:58
11:11
17
11:28
11:28
4
11:32
11:32
5
11:37
11:42
20
12:02
12:21
54
13:15
13:15
8
13:23
13:24
5
13:29
13:30
9
13:39
13:44
4
13:48
13:52
51
14:43
14:45
0
14:45
ゴール地点
天候 晴れ&ガス
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
みちのく1人旅 2日目
1日目 仙台空港〜月山〜道の駅象潟(泊)から車で約3時間
平日はスキー場8合目まで走行可。週末は規制あり。
その他周辺情報 【駒ヶ岳温泉】泊
源泉掛け流し、お湯最高〜!内湯と露天、貸切露天2つあり。
地の食材の料理1品づつ、できたてが運ばれる。美味しい。
鄙びた秘湯宿で、清潔、雰囲気いい。
夜8時に、姉妹館の「鶴の湯」に送迎あるのが嬉しい。
部屋の大きさにより値段の差があるが料理は同じ。
私の部屋は9000円。コスパ良すぎです。超オススメです。

乳頭温泉郷 いっぱい温泉あり。国見温泉 エメラルド色のお湯
美しい朝空
ピンクに染まる日本海
ここテン場だったらなぁ笑
12
ピンクに染まる日本海
ここテン場だったらなぁ笑
道の駅象潟
車中泊出来ました
秋田駒ヶ岳へ車Go!
7
道の駅象潟
車中泊出来ました
秋田駒ヶ岳へ車Go!
登りたかった百名山の鳥海山
いつか必ず
11
登りたかった百名山の鳥海山
いつか必ず
運転3時間かかって8合目駐車場
平日なのに満車
6
運転3時間かかって8合目駐車場
平日なのに満車
出発
強風、ガスガス、寒い〜
4
出発
強風、ガスガス、寒い〜
天気良くなってきた〜!
男岳
12
天気良くなってきた〜!
男岳
田沢湖が見える
ふりかえって
土見えてる所が片倉岳です
8
ふりかえって
土見えてる所が片倉岳です
木道に出ました
阿弥陀池が見える
右側が男岳、左に男女岳。向かい合ってます
7
阿弥陀池が見える
右側が男岳、左に男女岳。向かい合ってます
まずは予定外の男岳に登ってみます
下山の人から、オススメされたので
6
まずは予定外の男岳に登ってみます
下山の人から、オススメされたので
阿弥陀池と
向こうの斜面は男女岳向かう人たち
7
阿弥陀池と
向こうの斜面は男女岳向かう人たち
男女岳の全容
頂上に たくさん人が見えます
11
男女岳の全容
頂上に たくさん人が見えます
雲海の向こうに浮かぶ山は。。。
5
雲海の向こうに浮かぶ山は。。。
ガスの方もう少しで頂上
4
ガスの方もう少しで頂上
向こうは後で行く男女岳
5
向こうは後で行く男女岳
もう少しで男岳頂上
田沢湖が大きい
4
もう少しで男岳頂上
田沢湖が大きい
荒々しそうな女岳
火山で立入禁止のよう(歩いてきた人がいたようですが)
5
荒々しそうな女岳
火山で立入禁止のよう(歩いてきた人がいたようですが)
男岳 登頂
登りたかった鳥海山が見えます
今日はあんな遠くから運転してきたんやな
7
登りたかった鳥海山が見えます
今日はあんな遠くから運転してきたんやな
この先がムーミン谷、だと聞いたような
10
この先がムーミン谷、だと聞いたような
男女岳の向こうに百名山の岩手山かな
いつか登りに来るぞ〜
4
男女岳の向こうに百名山の岩手山かな
いつか登りに来るぞ〜
男岳から一旦降りて…
またガスってきた、次は男女岳行くよ
7
男岳から一旦降りて…
またガスってきた、次は男女岳行くよ
ガスガスの中、男女岳登頂
16
ガスガスの中、男女岳登頂
お、太鼓。私もやってるのでつい
さんさ踊り、されるそう
13
お、太鼓。私もやってるのでつい
さんさ踊り、されるそう
晴れ間に、もういっちょう
二百名山・秋田駒ヶ岳1637m
24
晴れ間に、もういっちょう
二百名山・秋田駒ヶ岳1637m
ガス取れると色々見えてくるんだけど
5
ガス取れると色々見えてくるんだけど
さっき登った男岳と田沢湖
6
さっき登った男岳と田沢湖
百名山の岩手山も登りたい
乳頭山もいいそうな。。
5
百名山の岩手山も登りたい
乳頭山もいいそうな。。
ガスがとれてきた
7
ガスがとれてきた
ガス→晴れ→ガス
めまぐるしく変わる、晴れると嬉しい
今旅1番の晴れ
11
ガス→晴れ→ガス
めまぐるしく変わる、晴れると嬉しい
今旅1番の晴れ
一緒に歩かせてもらった女性お2人とお昼にします
5
一緒に歩かせてもらった女性お2人とお昼にします
女性お2人と横岳に向かって
熊になった気分で笹の道を進む
4
女性お2人と横岳に向かって
熊になった気分で笹の道を進む
横岳
なんも見えない〜残念
6
横岳
なんも見えない〜残念
お2人にナビ頂きながら
6
お2人にナビ頂きながら
焼森
お2人もココがお好きでよく来られるそうですが、今日は眺望なし
6
焼森
お2人もココがお好きでよく来られるそうですが、今日は眺望なし
岩手側に下山されるお2人
色々教えて下さりありがとう
(今日のご縁で、明日の三ツ石山お声かけ頂きました)
6
岩手側に下山されるお2人
色々教えて下さりありがとう
(今日のご縁で、明日の三ツ石山お声かけ頂きました)
1人下山します
足の調子みながら岩岩で慎重に歩く
2
1人下山します
足の調子みながら岩岩で慎重に歩く
駐車場が見えた
周回ゴール
靴を洗って
小屋の中
2階もあります
3
小屋の中
2階もあります
ムーミン谷の場所が分かりやすいね
今度来たら歩きたいな
3
ムーミン谷の場所が分かりやすいね
今度来たら歩きたいな
平日なので8合目まで来れましたが、週末は規制あり
2
平日なので8合目まで来れましたが、週末は規制あり
駐車場戻ってきた
晴れたりガスったり忙しい1日だった
2
駐車場戻ってきた
晴れたりガスったり忙しい1日だった
昨日は車中泊でしたが今日は駒ヶ岳温泉泊
ココだけは出発前に1室空き見つけて予約してました。だから、秋田駒ヶ岳登ろうとなった訳(笑)
6
昨日は車中泊でしたが今日は駒ヶ岳温泉泊
ココだけは出発前に1室空き見つけて予約してました。だから、秋田駒ヶ岳登ろうとなった訳(笑)
貸切、入るとランプが点く仕組み
6
貸切、入るとランプが点く仕組み
素晴らしいお湯の露天風呂を独り占めです
15
素晴らしいお湯の露天風呂を独り占めです
この宿は料理も評判で、楽しみ
8時に「鶴の湯」へ送迎あるので飲み過ぎはイケマセン
まずは日本酒「秀よし」1合300円安っ
8
この宿は料理も評判で、楽しみ
8時に「鶴の湯」へ送迎あるので飲み過ぎはイケマセン
まずは日本酒「秀よし」1合300円安っ
どれ選んだらいいか分からないけど、良さげなコレも
10
どれ選んだらいいか分からないけど、良さげなコレも
一品づつ料理が運ばれてきます
山の芋鍋、十割蕎麦、比内地鶏、八幡平ポーク、紅鱒…美味しい〜
11
一品づつ料理が運ばれてきます
山の芋鍋、十割蕎麦、比内地鶏、八幡平ポーク、紅鱒…美味しい〜
酔いの勢いで、宿の送迎で念願の鶴の湯へ
9
酔いの勢いで、宿の送迎で念願の鶴の湯へ
全部泉質が違うお風呂
まずは女性用露天へ。予想外に広くてビックリ!
満天の星空を仰ぎながら入湯♨︎
7
全部泉質が違うお風呂
まずは女性用露天へ。予想外に広くてビックリ!
満天の星空を仰ぎながら入湯♨︎
続けて、黒湯。
白湯。中の湯。バス迎えの1時間で全部制覇するんです
13
続けて、黒湯。
白湯。中の湯。バス迎えの1時間で全部制覇するんです
そしていよいよ名物の混浴露天へ
常連客らしき女性が付き添ってくれました
中の湯から白濁の湯に浸かって進んでいけば大丈夫でした✌︎
7
そしていよいよ名物の混浴露天へ
常連客らしき女性が付き添ってくれました
中の湯から白濁の湯に浸かって進んでいけば大丈夫でした✌︎
6ヶ月前から予約開始らしい有名宿。紅葉シーズン満室。
6
6ヶ月前から予約開始らしい有名宿。紅葉シーズン満室。
雪の季節に本陣に泊まってみたいな〜
明日天気悪ければ乳頭温泉巡り(黒湯、蟹場、孫六etc)しようと思ってたけど、三ツ石山に誘われたので、網張スキー場集合だって
8
雪の季節に本陣に泊まってみたいな〜
明日天気悪ければ乳頭温泉巡り(黒湯、蟹場、孫六etc)しようと思ってたけど、三ツ石山に誘われたので、網張スキー場集合だって

感想

せっかくの東北遠征ですが、足の不調で頑張る山行は出来ず、やさしめの山歩きができる山、を求めて昨日の月山から秋田駒ヶ岳に。

アクセスよく、歩きやすい道で、眺望も紅葉も楽しめるいい山
男岳と男女岳、それぞれ見える眺望も違うし、両方登れて良かった
ムーミン谷という素敵な場所 そこはお花の宝庫でいい所だそう
また次の機会には 季節を変えて訪れてみたい☺️

そして下山後は 東北の魅力的な温泉♨︎の宝庫
ついに念願のアノ有名な「鶴の湯」「駒ヶ岳温泉」満喫しました♪
東北、最高〜!山も温泉も 素晴らしい〜

温泉オタクの私、乳頭温泉郷と色々温泉巡りしたかったけど、
山で出会った女性から「三ツ石山」お誘い頂いたので
明日はご一緒させて貰おうかな。ケ・セラセラ的山旅(^。^)やね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら