ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3578943
全員に公開
ハイキング
東北

みちのく潮風トレイル 8日間(宮城・石巻〜岩手・吉浜)

2021年09月19日(日) ~ 2021年09月26日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
165:39
距離
294km
登り
6,622m
下り
6,592m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:40
休憩
0:30
合計
5:10
12:20
25
鹿又駅
12:45
13:00
160
ローソン河北インター店
15:40
15:45
40
新北上大橋
16:25
16:35
55
釣石神社
17:30
白浜海水浴場付近
2日目
山行
10:50
休憩
0:55
合計
11:45
5:15
130
白浜海水浴場付近
7:25
7:45
215
神割崎キャンプ場
11:20
11:45
80
南三陸さんさん商店街
13:05
13:15
225
入谷八幡神社
17:00
3日目
山行
10:59
休憩
1:31
合計
12:30
5:25
72
6:37
6:50
238
樋ノ口不動尊
10:48
10:48
32
11:20
11:40
67
12:47
13:32
63
道の駅大谷海岸
14:35
14:48
187
17:55
赤土山自然公園
4日目
山行
10:59
休憩
1:01
合計
12:00
5:10
20
赤土山自然公園
5:30
5:40
35
6:15
6:30
80
ローソン気仙沼鹿折店
7:50
7:55
39
気仙沼大島大橋
8:34
8:49
116
10:45
10:46
124
龍舞崎
12:50
12:55
125
気仙沼大島大橋
15:00
15:10
120
早馬神社
17:10
御崎観光港
5日目
山行
11:13
休憩
0:57
合計
12:10
5:30
20
御崎観光港
5:50
5:52
137
御崎岬
8:09
8:14
18
8:32
8:33
22
8:55
8:55
130
11:05
11:10
155
大理石海岸
13:45
14:00
103
奇跡の一本松〜道の駅高田松原
15:43
15:45
39
16:24
16:29
14
16:43
16:45
25
17:10
17:30
10
7&11陸前高田アップルロード店
17:40
小友浦
6日目
山行
11:10
休憩
0:32
合計
11:42
5:28
145
小友浦
7:53
7:53
48
8:41
8:50
69
9:59
10:00
31
10:31
10:32
218
14:10
14:30
20
15:49
15:49
81
17:10
大船渡温泉
7日目
山行
9:40
休憩
0:22
合計
10:02
7:38
105
大船渡温泉
9:23
9:23
165
12:08
12:15
29
Yショップ千葉梅商店
12:44
12:44
52
13:36
13:37
52
14:29
14:31
11
14:42
14:43
14
14:57
15:08
152
17:40
恋し浜駅手前の空地
8日目
山行
4:10
休憩
0:30
合計
4:40
5:20
10
恋し浜駅手前の空地
5:30
5:30
100
7:10
7:40
140
三陸駅〜ド根性ポプラ広場
10:00
吉浜駅
天候 晴れが多く時々曇りで少し雨
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
初日は青森(実家)から宮城(鹿又駅)まで鉄道を乗継ぎトレイル旅を開始しました。
最終日は岩手(吉浜駅)から青森(実家)まで鉄道を乗継ぎ帰宅しました。
コース状況/
危険箇所等
コース中に特別危険な場所はありませんでした。
ただ下調べが不十分だった事もあり途中工事中の数カ所を自己判断で迂回しました。
鹿又駅から 徒歩スタート!
2021年09月19日 12:13撮影 by  iPhone XS, Apple
9/19 12:13
鹿又駅から 徒歩スタート!
新北上大橋
2021年09月19日 15:38撮影 by  iPhone XS, Apple
9/19 15:38
新北上大橋
震災遺構・大川小学校
2021年09月19日 15:40撮影 by  iPhone XS, Apple
9/19 15:40
震災遺構・大川小学校
夕暮れの釣石神社
2021年09月19日 16:24撮影 by  iPhone XS, Apple
9/19 16:24
夕暮れの釣石神社
落ちそうで落ちない石(正面)
2021年09月19日 16:27撮影 by  iPhone XS, Apple
9/19 16:27
落ちそうで落ちない石(正面)
落ちそうで落ちない石(側面)
2021年09月19日 16:30撮影 by  iPhone XS, Apple
9/19 16:30
落ちそうで落ちない石(側面)
白浜海岸
2021年09月19日 17:25撮影 by  iPhone XS, Apple
9/19 17:25
白浜海岸
白浜海岸休憩所
2021年09月19日 17:35撮影 by  iPhone XS, Apple
9/19 17:35
白浜海岸休憩所
白浜海岸の樹陰で野宿
2021年09月19日 17:51撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/19 17:51
白浜海岸の樹陰で野宿
朝日が差す大室漁港
2021年09月20日 05:44撮影 by  iPhone XS, Apple
9/20 5:44
朝日が差す大室漁港
神割崎キャンプ場の駐車場
2021年09月20日 07:22撮影 by  iPhone XS, Apple
9/20 7:22
神割崎キャンプ場の駐車場
賑わう祝日朝の神割崎テントサイト
2021年09月20日 07:25撮影 by  iPhone XS, Apple
9/20 7:25
賑わう祝日朝の神割崎テントサイト
神割崎の母恋岬
2021年09月20日 07:29撮影 by  iPhone XS, Apple
9/20 7:29
神割崎の母恋岬
旧気仙道
2021年09月20日 10:35撮影 by  iPhone XS, Apple
9/20 10:35
旧気仙道
震災遺構・高野会館
2021年09月20日 11:10撮影 by  iPhone XS, Apple
9/20 11:10
震災遺構・高野会館
祝日で賑わう南三陸さんさん商店街
2021年09月20日 11:19撮影 by  iPhone XS, Apple
9/20 11:19
祝日で賑わう南三陸さんさん商店街
入谷八幡神社を往復(直行ルート見落とし)
2021年09月20日 13:07撮影 by  iPhone XS, Apple
9/20 13:07
入谷八幡神社を往復(直行ルート見落とし)
旧校舎を利用した入谷Yes工房
2021年09月20日 13:12撮影 by  iPhone XS, Apple
9/20 13:12
旧校舎を利用した入谷Yes工房
神行堂山麓の巨石(善人は割れ目に入る)
2021年09月20日 14:40撮影 by  iPhone XS, Apple
9/20 14:40
神行堂山麓の巨石(善人は割れ目に入る)
払川の林道中のキノコ(サモダシ?)
2021年09月20日 16:18撮影 by  iPhone XS, Apple
9/20 16:18
払川の林道中のキノコ(サモダシ?)
田束山頂下トイレ
2021年09月20日 16:50撮影 by  iPhone XS, Apple
9/20 16:50
田束山頂下トイレ
田束山頂
2021年09月20日 17:01撮影 by  iPhone XS, Apple
9/20 17:01
田束山頂
田束山頂で野宿
2021年09月20日 17:23撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/20 17:23
田束山頂で野宿
夜明け間近の田束山頂
2021年09月21日 04:59撮影 by  iPhone XS, Apple
9/21 4:59
夜明け間近の田束山頂
田束山・行者の道の穴滝
2021年09月21日 06:03撮影 by  iPhone XS, Apple
9/21 6:03
田束山・行者の道の穴滝
田束山・行者の道の蜘蛛滝
2021年09月21日 06:10撮影 by  iPhone XS, Apple
9/21 6:10
田束山・行者の道の蜘蛛滝
荒沢(樋の口)不動尊
2021年09月21日 06:38撮影 by  iPhone XS, Apple
9/21 6:38
荒沢(樋の口)不動尊
津谷川に架かる小泉大橋を渡る
2021年09月21日 08:22撮影 by  iPhone XS, Apple
9/21 8:22
津谷川に架かる小泉大橋を渡る
最初の御嶽神社鳥居〜その先に浄勝寺
2021年09月21日 09:30撮影 by  iPhone XS, Apple
9/21 9:30
最初の御嶽神社鳥居〜その先に浄勝寺
本家? 御嶽神社鳥居
2021年09月21日 09:57撮影 by  iPhone XS, Apple
9/21 9:57
本家? 御嶽神社鳥居
気仙道・風越の七里塚
2021年09月21日 10:21撮影 by  iPhone XS, Apple
9/21 10:21
気仙道・風越の七里塚
大谷鉱山歴史資料館内部
2021年09月21日 11:22撮影 by  iPhone XS, Apple
9/21 11:22
大谷鉱山歴史資料館内部
大谷鉱山跡と歴史資料館
2021年09月21日 11:38撮影 by  iPhone XS, Apple
9/21 11:38
大谷鉱山跡と歴史資料館
端整な顔立ちの地蔵様
2021年09月21日 12:19撮影 by  iPhone XS, Apple
9/21 12:19
端整な顔立ちの地蔵様
震災遺構・気仙沼向洋高校
2021年09月21日 14:15撮影 by  iPhone XS, Apple
9/21 14:15
震災遺構・気仙沼向洋高校
岩井崎「龍の松」(復元)
2021年09月21日 14:40撮影 by  iPhone XS, Apple
9/21 14:40
岩井崎「龍の松」(復元)
岩井崎「潮吹き岩」
2021年09月21日 14:41撮影 by  iPhone XS, Apple
9/21 14:41
岩井崎「潮吹き岩」
岩井崎「横綱秀ノ山雷五郎像」
2021年09月21日 14:44撮影 by  iPhone XS, Apple
9/21 14:44
岩井崎「横綱秀ノ山雷五郎像」
高松宮妃参拝の琴平神社
2021年09月21日 14:49撮影 by  iPhone XS, Apple
9/21 14:49
高松宮妃参拝の琴平神社
安波山麓の赤土山自然公園で野宿
2021年09月21日 18:08撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/21 18:08
安波山麓の赤土山自然公園で野宿
安波山の洒落たトイレ
2021年09月22日 05:22撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 5:22
安波山の洒落たトイレ
安波山から気仙沼湾を眺望
2021年09月22日 05:36撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 5:36
安波山から気仙沼湾を眺望
気仙沼港から安波山を望む
2021年09月22日 06:47撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 6:47
気仙沼港から安波山を望む
気仙沼湾横断橋(かなえ大橋)
2021年09月22日 07:21撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 7:21
気仙沼湾横断橋(かなえ大橋)
気仙沼大島大橋(鶴亀大橋)を渡る
2021年09月22日 07:49撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 7:49
気仙沼大島大橋(鶴亀大橋)を渡る
亀山山頂(レストハウス脇でモネ演奏会)
2021年09月22日 08:31撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 8:31
亀山山頂(レストハウス脇でモネ演奏会)
亀山山頂から2大大橋を眺望
2021年09月22日 08:39撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 8:39
亀山山頂から2大大橋を眺望
田中浜(モネ同級生再会のロケ地)
2021年09月22日 09:22撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 9:22
田中浜(モネ同級生再会のロケ地)
龍舞崎(工事中で短縮コース利用)
2021年09月22日 10:45撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 10:45
龍舞崎(工事中で短縮コース利用)
大島遊覧船乗り場(モネのフェリー乗り場)
2021年09月22日 12:26撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 12:26
大島遊覧船乗り場(モネのフェリー乗り場)
早馬神社
2021年09月22日 15:06撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 15:06
早馬神社
唐桑御殿の集合
2021年09月22日 15:47撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 15:47
唐桑御殿の集合
唐桑の長浜漁港・御崎観光港
2021年09月22日 17:08撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 17:08
唐桑の長浜漁港・御崎観光港
御崎観光港で野宿
2021年09月22日 17:53撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/22 17:53
御崎観光港で野宿
御崎神社
2021年09月23日 05:39撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 5:39
御崎神社
御崎灯台
2021年09月23日 05:51撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 5:51
御崎灯台
御崎野営場(コロナ休業中)
2021年09月23日 06:22撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 6:22
御崎野営場(コロナ休業中)
神の倉の津波石
2021年09月23日 06:46撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 6:46
神の倉の津波石
高潮で無ければ歩ける笹浜
2021年09月23日 08:01撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 8:01
高潮で無ければ歩ける笹浜
半造から折石を遠望
2021年09月23日 08:15撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 8:15
半造から折石を遠望
折石
2021年09月23日 08:32撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 8:32
折石
大理石海岸は工事中で迂回情報掲示
2021年09月23日 11:00撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/23 11:00
大理石海岸は工事中で迂回情報掲示
工事中の大理石海岸
2021年09月23日 11:06撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 11:06
工事中の大理石海岸
陸前高田気仙町の道には鹿防止ネット
2021年09月23日 11:59撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 11:59
陸前高田気仙町の道には鹿防止ネット
震災遺構・気仙中学校
2021年09月23日 13:32撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 13:32
震災遺構・気仙中学校
奇跡の一本松
2021年09月23日 13:41撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 13:41
奇跡の一本松
新設された道の駅高田松原
2021年09月23日 13:49撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 13:49
新設された道の駅高田松原
道の駅高田松原の洒落た売場
2021年09月23日 13:51撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 13:51
道の駅高田松原の洒落た売場
震災遺構・下宿定住促進住宅
2021年09月23日 14:22撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 14:22
震災遺構・下宿定住促進住宅
彼岸花と箱根山
2021年09月23日 15:02撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 15:02
彼岸花と箱根山
箱根山・杉の家
2021年09月23日 15:42撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 15:42
箱根山・杉の家
箱根山展望台から広田湾眺望
2021年09月23日 16:26撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 16:26
箱根山展望台から広田湾眺望
小友浦で野宿
2021年09月23日 17:52撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/23 17:52
小友浦で野宿
早朝の小友浦
2021年09月24日 06:15撮影 by  iPhone XS, Apple
9/24 6:15
早朝の小友浦
広田湾の牡蠣筏
2021年09月24日 06:27撮影 by  iPhone XS, Apple
9/24 6:27
広田湾の牡蠣筏
釣り人のいる広田崎
2021年09月24日 08:47撮影 by  iPhone XS, Apple
9/24 8:47
釣り人のいる広田崎
黒崎仙峡
2021年09月24日 10:00撮影 by  iPhone XS, Apple
9/24 10:00
黒崎仙峡
廣田村の津波避難標柱
2021年09月24日 11:50撮影 by  iPhone XS, Apple
9/24 11:50
廣田村の津波避難標柱
堤防上から広田海水浴場を眺望
2021年09月24日 11:53撮影 by  iPhone XS, Apple
9/24 11:53
堤防上から広田海水浴場を眺望
碁石岬
2021年09月24日 14:09撮影 by  iPhone XS, Apple
9/24 14:09
碁石岬
碁石海岸の雷岩
2021年09月24日 14:42撮影 by  iPhone XS, Apple
9/24 14:42
碁石海岸の雷岩
碁石海岸から綾里崎を眺望
2021年09月24日 14:44撮影 by  iPhone XS, Apple
9/24 14:44
碁石海岸から綾里崎を眺望
碁石海岸大浜の碁石
2021年09月24日 15:02撮影 by  iPhone XS, Apple
9/24 15:02
碁石海岸大浜の碁石
碁石海岸のハマギク
2021年09月24日 15:11撮影 by  iPhone XS, Apple
9/24 15:11
碁石海岸のハマギク
碁石海岸の穴通磯
2021年09月24日 15:38撮影 by  iPhone XS, Apple
9/24 15:38
碁石海岸の穴通磯
大船渡温泉は今旅唯一の宿泊
2021年09月24日 17:07撮影 by  iPhone XS, Apple
9/24 17:07
大船渡温泉は今旅唯一の宿泊
大船渡温泉の夕食・サザ波コース
2021年09月24日 19:10撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/24 19:10
大船渡温泉の夕食・サザ波コース
大船渡温泉の夜明け
2021年09月25日 05:32撮影 by  iPhone XS, Apple
9/25 5:32
大船渡温泉の夜明け
下船渡公園でトイレ借用
2021年09月25日 08:00撮影 by  iPhone XS, Apple
9/25 8:00
下船渡公園でトイレ借用
漁業施設が並ぶ大船渡湾
2021年09月25日 08:19撮影 by  iPhone XS, Apple
9/25 8:19
漁業施設が並ぶ大船渡湾
綾里街道の薄板が堆積した様な岩(粘板岩?)
2021年09月25日 10:07撮影 by  iPhone XS, Apple
9/25 10:07
綾里街道の薄板が堆積した様な岩(粘板岩?)
綾里峠
2021年09月25日 10:33撮影 by  iPhone XS, Apple
9/25 10:33
綾里峠
不動滝
2021年09月25日 11:31撮影 by  iPhone XS, Apple
9/25 11:31
不動滝
トレイル旅人御用達?コンビニ
2021年09月25日 12:07撮影 by  iPhone XS, Apple
9/25 12:07
トレイル旅人御用達?コンビニ
少しヤブ化した立石山登山道
2021年09月25日 13:08撮影 by  iPhone XS, Apple
9/25 13:08
少しヤブ化した立石山登山道
鹿よけネットを開閉して通過
2021年09月25日 13:20撮影 by  iPhone XS, Apple
9/25 13:20
鹿よけネットを開閉して通過
牛囲い扉?を開閉して通過
2021年09月25日 13:59撮影 by  iPhone XS, Apple
9/25 13:59
牛囲い扉?を開閉して通過
ヤブを抜けると綾里灯台
2021年09月25日 14:42撮影 by  iPhone XS, Apple
9/25 14:42
ヤブを抜けると綾里灯台
野々前漁港で水補給休憩
2021年09月25日 16:30撮影 by  iPhone XS, Apple
9/25 16:30
野々前漁港で水補給休憩
県道9号旧道から越喜来湾を眺望
2021年09月25日 17:15撮影 by  iPhone XS, Apple
9/25 17:15
県道9号旧道から越喜来湾を眺望
恋し浜駅手前の空地で野宿
2021年09月25日 17:55撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/25 17:55
恋し浜駅手前の空地で野宿
恋し浜駅(小石浜地区)
2021年09月26日 05:31撮影 by  iPhone XS, Apple
9/26 5:31
恋し浜駅(小石浜地区)
岩手県に鹿児島屋(製材業)
2021年09月26日 06:23撮影 by  iPhone XS, Apple
9/26 6:23
岩手県に鹿児島屋(製材業)
三陸駅に電車到着
2021年09月26日 07:07撮影 by  iPhone XS, Apple
9/26 7:07
三陸駅に電車到着
三陸駅前の震災資料館「潮目」
2021年09月26日 07:15撮影 by  iPhone XS, Apple
9/26 7:15
三陸駅前の震災資料館「潮目」
タレントのシェリーも助力した
2021年09月26日 07:18撮影 by  iPhone XS, Apple
9/26 7:18
タレントのシェリーも助力した
津波に耐え生き残ったポプラ
2021年09月26日 07:32撮影 by  iPhone XS, Apple
9/26 7:32
津波に耐え生き残ったポプラ
樹齢7000年の三陸大王杉
2021年09月26日 07:38撮影 by  iPhone XS, Apple
9/26 7:38
樹齢7000年の三陸大王杉
羅生峠への道
2021年09月26日 07:58撮影 by  iPhone XS, Apple
9/26 7:58
羅生峠への道
旅人安全祈願仏像?
2021年09月26日 08:34撮影 by  iPhone XS, Apple
9/26 8:34
旅人安全祈願仏像?
吉浜の津波石
2021年09月26日 09:33撮影 by  iPhone XS, Apple
9/26 9:33
吉浜の津波石
吉浜津波記憶石「奇跡の集落」
2021年09月26日 09:44撮影 by  iPhone XS, Apple
9/26 9:44
吉浜津波記憶石「奇跡の集落」
トレイル旅人と出会う
2021年09月26日 09:52撮影 by  iPhone XS, Apple
9/26 9:52
トレイル旅人と出会う
吉浜駅でトレイル旅終了!全区間完歩!
2021年09月26日 09:58撮影 by  iPhone XS, Apple
9/26 9:58
吉浜駅でトレイル旅終了!全区間完歩!

装備

個人装備
半袖+長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ ポール テント テントマット シェラフ 携帯トイレ

感想

2年前に「みちのく潮風トレイル」全1000kmの約半分を歩きました。
今年7月に残り半分を歩く予定で出掛けましたが途中で終わりました。
今回はやっと残り区間を歩き終える事ができました。

今回は現在放送中のNHK朝ドラ「おかえりモネ」の区間もあります。
混雑を予想した気仙沼大島でしたがコロナのためか静かな印象でした。
むしろ敬老の日の神割崎と南三陸商店街で賑わいを感じました。
当初はキャンプ場の神割崎と御崎野営場を利用する事も考えました。
ところが御崎野営場に連絡するとコロナで休業中との事でした。
同じ宮城の神割崎も休業と思い込み出掛けたら営業していました。
一方で公衆トイレでは休業や閉鎖の所が数カ所ありました。
コロナ等で各施設の対応が一律ではなく要注意と感じました。

今回は事前計画で宿泊施設利用を1泊とし後は野宿にしました。
このため天気の安定しそうな時期を狙い出掛けました。
幸いほぼ晴又は曇となり良い時期に出掛ける事ができました。

各区間の累計距離の目安(1km単位四捨五入)とルート概要を記します。

1日目
12:20 00km 鹿又駅
15:40 16km 新北上大橋 (休15分)
16:25 20km 釣石神社 (10分)
17:30 24km 白浜海水浴場 (野宿)
[上り標高計200m/下り標高計200m/歩時間04:40]
鹿又駅から新北上大橋まではトレイル道に達するための区間で最短コース。
/桂名綢膓兇らG鯢由ご澆泙任呂曚楷超省ルートを歩いた。
ただし白浜海岸手前の山を通る環境省ルートでは海岸沿いを歩いた。

2日目
05:15 00km 白浜海水浴場
07:25 09km 神割崎キャンプ場 (20分)
11:20 24km 南三陸さんさん商店街 (休25分)
13:05 31km 入谷八幡神社 (10分)
17:00 43km 田束山山頂 (野宿)
[上り標高計1700m/下り標高計1200m/歩時間10:50]
◆銑6茣屬竜豕だ臚擦派弦盧100mの上り下りがある。
て谷八幡神社から上り道。途中一端100m下りヅ賃山(標高512m)へ。
田束山の登山道は特別問題ないが少しヤブ歩きがあった。
田束山の登り道と下り道では山の沢水を調達し飲水できた。
この日はざ茣屬杷磴なと確認ミスで環境省ルートを外れた。

3日目
05:25 00km 田束山山頂
06:37 04km 樋ノ口不動尊(休15分)
11:20 22km 大谷鉱山歴史資料館 (20分)
12:47 29km 道の駅大谷海岸 (休45分)
14:35 35km 岩井崎 (15分)
17:55 48km 赤土山自然公園(野宿)
[上り標高計1100m/下り標高計1500m/歩時間11:00]
田束山から下り「行者の道」は沢渡りや滝見学ができ面白い道。
危険はほぼ無いが雨天時は滑り易いと思われ要注意。
大谷鉱山歴史資料館は管理人不在無料施設だが割と綺麗。
道の駅大谷海岸は新しい施設で平日だが混雑していた。
この日はほぼ環境省ルートに沿ったが工事中等で一部迂回等した。

4日目
05:10 00km 赤土山自然公園
05:30 01km 安波山山頂
07:50 09km 気仙沼大島大橋〜亀山〜龍舞崎
12:50 28km 気仙沼大島大橋
15:00 35km 早馬神社
17:10 46km 御崎観光港(野宿)
[上り標高計1400m/下り標高計1500m/歩時間11:00]
安波山の標高は低い(240m)が見晴らしは良い。
大島の亀山も安波山と同標高だが安波山より長時間歩行で歩き甲斐あり。
気仙沼大島から唐桑半島へ向うルート途中の三ノ浜が工事中だった。
通行止標識が有り通過できないかと焦ったが通行でき安堵した。
この日もほぼ環境省ルートに沿ったが工事中等で一部迂回や短縮した。
(なお環境省大島周回コースは全長15kmだが今回工事短縮して全長17km)

5日目
05:30 00km 御崎観光港
08:32 08km 折石
11:05 18km 大理石海岸 (5分)
13:45 28km 奇跡の一本松・道の駅高田松原 (15分)
15:45 35km 杉の家はこね〜箱根山頂(往復) (10分)
17:40 41km 小友浦(野宿)
[上り標高計1500m/下り標高計1500m/歩時間11:20]
この日は小さな上り下りの多いコースをほぼ環境省ルートで歩いた。
大理石海岸は工事中で少し立ち寄り後に短縮コースを通った。
箱根山登山道は伐採跡や枝打ち残骸が多く道が分からなかった。
箱根山下山後はコンビニで食料調達のためコース変更した。

6日目
05:28 00km 小友浦
08:40 14km 広田崎 (休10分)
10:00 19km 黒崎仙峡
14:10 32km 碁石岬 (休20分)
15:50 37km 穴通磯
17:10 43km 大船渡温泉 (宿泊)
[上り標高計1600m/下り標高計1550m/歩時間11:10]
この日は峠や山越えはないが小さな上り下りの繰り返しで累計標高は多い。
一部を除いてほぼ環境省ルートを歩行した。
一部に意味不明な小路を進むルートがあり戸惑った。

7日目
07:38 00km 大船渡温泉
09:23 07km 陸前赤崎駅
12:08 17km Yショップ千葉梅商店 (10分)
13:36 21km 立石山
14:42 25km 綾里崎灯台 (10分)
17:40 37km 恋し浜駅手前(野宿)
[上り標高計1650m/下り標高計1600m/歩時間9:40]
宿出発後に山側の見晴らしルートを採らず海沿いルートを進んだ。
その後も盛川を渡る橋は佐野橋でなく最短の川口橋を通った。
綾里から小石浜へ向かう際は綾里駅に向かわず海沿い道を進んだ。
綾里峠(450m)越えと立石山(350m)通過のため標高累計は高値。

8日目
05:20 00km 恋し浜駅手前
05:30 01km 恋し浜駅
07:10 08km 三陸駅〜ド根性ポプラ広場 (30分)
10:00 18km 吉浜駅
[上り標高計600m/下り標高計600m/歩時間4:10]
この区間はトレイル旅人に優しい区間に感じられた。
三陸駅前の休憩所「潮目」や古道の面影の羅生峠道は雰囲気が良い。
吉浜駅手前の「津波石」に向かう区間でヤブ道回避のため迂回した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら