ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3582089
全員に公開
ハイキング
東北

女神山〜基本的感染防止対策=閑散期の山? 虫達は密でした 

2021年10月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:46
距離
3.6km
登り
357m
下り
343m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:25
休憩
0:20
合計
1:45
10:08
11
10:19
10:20
26
10:46
10:46
12
10:58
10:58
2
11:00
11:18
1
11:19
11:19
8
11:27
11:28
16
11:44
11:44
9
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
堀切登山口(下)の駐車スペース(3〜4台分)に駐車
コース状況/
危険箇所等
堀切コースは整備万全で問題ないが、椚平コースは距離が短いが中間部が藪っぽい。
堀切登山口(下)から出発
3
堀切登山口(下)から出発
堀切登山口(上)から椚平登山口へ辿る車道から千貫森
ちびでも目立つ山容
4
堀切登山口(上)から椚平登山口へ辿る車道から千貫森
ちびでも目立つ山容
椚平登山口にはコスモス
3
椚平登山口にはコスモス
途中右手にウナギツカミの群生地があるが、草深く近づきにくいので離れたところにあるのをパシャ
10
途中右手にウナギツカミの群生地があるが、草深く近づきにくいので離れたところにあるのをパシャ
左手に分岐があり10m程辿ると開けて、天井山の南稜線が見える
4
左手に分岐があり10m程辿ると開けて、天井山の南稜線が見える
ヤマハッカ
アキノキリンソウ
11
アキノキリンソウ
クルクルカール状の実は?
→ボタンヅル(shinaihitoさん多謝)
8
クルクルカール状の実は?
→ボタンヅル(shinaihitoさん多謝)
山頂直下にトリカブトが残ってた
9
山頂直下にトリカブトが残ってた
直下の苔生す岩に雰囲気ある祠
3
直下の苔生す岩に雰囲気ある祠
女神山頂上を西側から
樹の奥のこんもりしているところが小手姫ご神体の岩
ちなみに、地形図の標高は標識より0.1m低い
7
女神山頂上を西側から
樹の奥のこんもりしているところが小手姫ご神体の岩
ちなみに、地形図の標高は標識より0.1m低い
頂上は南〜西の展望あり
西に吾妻、安達太良がドーン
6
頂上は南〜西の展望あり
西に吾妻、安達太良がドーン
南に木幡山(666m)
左奥はシルエットから移ヶ岳(994m)かな
4
南に木幡山(666m)
左奥はシルエットから移ヶ岳(994m)かな
樹の間から北西方面に霊山(825m)
3
樹の間から北西方面に霊山(825m)
本日の甘味 ソフトクリームみたいなプリン
要冷蔵だが短時間だから行けるかと思ったが、天辺ちょっと凹んだ
8
本日の甘味 ソフトクリームみたいなプリン
要冷蔵だが短時間だから行けるかと思ったが、天辺ちょっと凹んだ
正に緑っぽいミドリヒョウモン
7
正に緑っぽいミドリヒョウモン
頂上に胎内くぐりの標識があった
西側斜面を10m程下ってみるとこれかな?
2
頂上に胎内くぐりの標識があった
西側斜面を10m程下ってみるとこれかな?
さあ帰ろ
頂上付近の樹相は明るい
4
さあ帰ろ
頂上付近の樹相は明るい
数少ない蜜源(アザミ)は虫達の椅子取りゲーム
枠外にも狙ってぶんぶん舞ってました(密ですね〜)
12
数少ない蜜源(アザミ)は虫達の椅子取りゲーム
枠外にも狙ってぶんぶん舞ってました(密ですね〜)
ぽっかり南東方面の展望が
右木幡山、左口太山、その左奥が日山か
3
ぽっかり南東方面の展望が
右木幡山、左口太山、その左奥が日山か
オクモミジハグマ
6
オクモミジハグマ
ノシメトンボ♂
帰路南側から女神山全景
傾いだ台形が特徴
15
帰路南側から女神山全景
傾いだ台形が特徴
先日食べ損ねたUFOふれあい館で飛び魚ラーメン大盛(\750+\120)
20
先日食べ損ねたUFOふれあい館で飛び魚ラーメン大盛(\750+\120)

感想

 遅く起きた朝は、台風一過の晴天。
 緊急事態宣言等全面解除で、移動自粛もなくなったが、高い山は台風余波の強風だろうと、福島市からちょっと踏み越しただけの近場低山ハイクに。

 女神山のベストシーズンは春なのだろう。まだ紅葉の気配もないし、流石に500m級では日向はまだまだ暑い。でも、お陰で行き交ったのはおひとりだけの静かな山を愉しめました。これからの時期、高い山は虫達もいないし・・・・(←嫌いな人の方が多い?)。

PS 明日は、もう少し遠出しようかな?それとも、寝てようかな?
【追】結果遠出しました、10年来懸案の山に。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

こんばんは odaxさん
 飛び魚ラーメンなんて初めて聞きました。飛び魚でお出しをとっているということでしょうか。食べてみたいです。

 8はボタンヅルかセンニンソウの実ではないでしょうか。花もよく似ていますがフワフワの実もそっくりで。(^_^;)
 ボタンヅルの方かなぁと思いますが。
2021/10/4 21:25
shinaihitoさん、コメありがとうございます。

写真8はボタンヅルの実ですか。ありがとうございます。
静物は、花も疎いが実はもっと疎い、生物(動き物)好きodaxですから

”飛び魚ラーメン”、はたしかにあまり聞きませんが、いわゆる”アゴだしラーメン”です。
アゴは九州で飛び魚のこと(←学生時代は九州で過ごしたodax)。最本場は五島列島かな?
でも、「なんで、内陸の福島で飛び魚なの?」とお思いかも。
そこは、UFO出現を売りにしている「千貫森」のお店で提供されているもの。
なんでも、UFO(未確認飛行物体)の「飛」に掛けているのだとか・・・・。つまり、単なるかなり無理やりなダジャレ風命名(←説明されなきゃわからんですよね)。

PS 最近odaxも山歩くとすぐ”アゴ出し”です
2021/10/4 22:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら