記録ID: 3584633
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
お初のベテランさんに誘ってもらった! 池木屋山
2021年10月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:14
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,184m
- 下り
- 1,186m
コースタイム
天候 | 快晴、弱風、場所によって無風、湿度が低く爽快! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時半で2番目でした。 ちなみに今日は終日2台のみだったようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート全般、特に危険箇所は無いと思います。 ただし、一部に足掛かりが少ない路面があり、下りではスベリやすかったです。 また、霜降山から池木屋山間は、香肌イレブンの黄色テープが見当たりませんでした。 |
写真
感想
今回、YAMAPで以前からフォローさせてもらってたベテランさんから、池木屋山のお誘いをいただき、初めてご一緒させてもらいました。
私は松阪香肌イレブンを順番に登っていて、池木屋山は最難関っぽいので後回しにしていたけど、登られたことのある方にご一緒してもらえる絶好の機会を得ました。
比較的自宅も近く、何と迎えに来てもらいました。
メンバーはベテランさんとその山友さん、私の3名。
私以外は以前にスポーツをされていたり、毎日ウォーミングをされているので、ロングコースで付いて行けるか心配だったけど、何とかコースタイムを少し上回るペースで歩けて一安心。
ベテランさんがこれまで行かれた、台高、大峰、尾鷲と熊野の秘境探検と稜線歩きのレポを読ませてもらってきたけど、実際お話を伺うと新たな刺激を受けました。
車ひとつとっても、トルクのあるディーゼル車、ダート走行に対応したタイヤ、空気圧センサー、電動ポンプ、車体ガード、高度計等々、万全の準備をされているのは、さすがの一言。
普通車・タイヤでダートを恐々走行している私とは大違い、対策を講ぜねば。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する