乗鞍岳
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 545m
- 下り
- 449m
コースタイム
**:** 肩の小屋口 09:00
09:40 肩の小屋 10:00
10:55 剣ヶ峰 山頂 11:15
11:35 肩の小屋 12:00
12:40 富士見岳 山頂12:50
13:05 畳平 13:10
13:30 大黒岳 山頂 13:40
14:05 畳平 **:**
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
感想
今回は 連れと乗鞍岳に行ってきました。
乗鞍岳は標高3,026mといっても、乗鞍スカイラインで畳平(2,700m)
山頂付近までバスで運んでくれます。
自宅を出発するのが遅れ、乗鞍観光センター前に到着したのは、バス第一便が
出発する7:00を過ぎてしまいました。 まあ今日はたっぷり時間に余裕があるので
次発の8:00便で畳平をめざします。
ここでプチ予定外・・・
山頂付近が路面凍結のため、バスが肩の小屋口までしかいかないとのこと。う〜ん、ルート変更かつ上りが増えますなぁ。といっても地図で見るとたいした上りではないのでモチベーションを上げ登山スタートです。
肩の小屋口から肩の小屋までの上りはとにかく人・人・人の大行列 まあバス10台の人が一斉に上り始めるのでそうなりますわな。肩の小屋からまずは剣ヶ峰(標高3,026m)をめざします。稜線を進んで行きますが、きつい急登もなく連れもいい感じです。 が・・・・ 途中からなかなかの強風! 寒さも合わせてなかなか堪えます。想定以上だったので防風・防寒対策が若干 不十分・・ あるったけ着込んでがんばります。
途中 蚕玉岳・頂上小屋を経由して 剣ヶ峰 山頂に着いた時は 飛ばされそうな強強風になってました。 早々に肩の小屋まで下山しました。
周りの方に聞いたところ、既にバスは畳平まで走ってるとのこと。どうやら路面の凍りは溶けたようです。
それではと、畳平まで稜線を山行してそこからバスで戻る計画にしました。
途中、富士見岳・大黒岳を経由して畳平まで到着。まあまあ風は強かったですが、天気はサイコーです。気持ちよく山行できました。
乗鞍のロケーションも幸いして、ここからはアルプスの山々がしっかり楽しめます!
北アルプスの槍・穂高の迫力はすごい! 左が槍 右が奥穂 という配置も 乗鞍ならではですね。
槍・穂高の右手に常念岳 左手には白馬・立山・笠ガ岳・薬師岳・・・・
八ヶ岳、中央アルプスも堂々たるもんです! 連れと先月上った木曽駒っ 木曽駒から乗鞍が見えて感動し 今日は逆に乗鞍から木曽駒が見えて感動!
南アルプスもなんとか見えます。 甲斐駒・仙丈・北岳・間ノ岳・・・
畳平からのバスは大混雑でかなり待たされました。 寒かった〜。
その分 帰りに寄った温泉は幸せになりました。
うん! とっても楽に これだけの景観を堪能できる。
この乗鞍岳と木曽駒岳はそんな山ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する