ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3594342
全員に公開
トレイルラン
箱根・湯河原

箱根外輪山反時計回り一周

2021年10月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
14:50
距離
48.8km
登り
3,173m
下り
3,172m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:12
休憩
0:39
合計
14:51
4:16
6
4:22
4:23
30
4:53
4:54
39
5:33
5:33
10
5:43
5:43
8
5:51
5:52
57
6:49
6:51
23
7:14
7:15
24
7:49
7:55
1
7:56
7:56
39
8:35
8:35
26
9:01
9:08
17
9:25
9:26
19
9:45
9:52
25
10:17
10:17
9
10:26
10:27
28
10:55
10:55
9
11:04
11:04
7
11:11
11:11
6
11:17
11:17
33
11:50
11:50
6
11:56
11:56
21
12:17
12:17
5
12:22
12:23
8
12:31
12:31
47
13:18
13:18
46
14:04
14:04
16
14:49
14:49
29
15:18
15:20
10
15:30
15:31
4
15:35
15:35
4
15:39
15:40
14
15:54
15:54
17
16:11
16:11
36
16:47
16:48
9
16:57
16:57
9
17:06
17:06
13
17:19
17:19
15
17:34
17:34
10
17:44
17:45
4
17:49
17:49
25
18:14
18:15
30
18:45
18:47
18
19:05
19:06
1
19:07
ゴール地点
湯坂路、暗くなると下りはヘッドライトだけでは怖くて走れなく予定よりも時間がかかってしまいました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
スタート時点で暗かったので塔ノ峰までの入り口付近で迷いました。
その他周辺情報 下山後、箱根湯本のかっぱ天国に泊まりました。熱い温泉ですが登山の疲労がとれました。
パッキングした装備は水分1,500㎖含んで約5圈エレルギーはまめな補給を心がけようとゼリー系と蜂蜜など200㎉程度を複数携帯しました。写真も趣味なのでNikon 1(500聴幣經泙燹砲皀轡腑襯澄璽泪Ε鵐函
2021年10月02日 15:28撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
2
10/2 15:28
パッキングした装備は水分1,500㎖含んで約5圈エレルギーはまめな補給を心がけようとゼリー系と蜂蜜など200㎉程度を複数携帯しました。写真も趣味なのでNikon 1(500聴幣經泙燹砲皀轡腑襯澄璽泪Ε鵐函
箱根湯本を朝の4:15分にスタート。
2021年10月03日 04:12撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 4:12
箱根湯本を朝の4:15分にスタート。
トイレあります。
2021年10月03日 04:22撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 4:22
トイレあります。
2021年10月03日 04:24撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 4:24
トレイルへの入り口を間違えて、戻ってここからリカバリー。
2021年10月03日 04:27撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 4:27
トレイルへの入り口を間違えて、戻ってここからリカバリー。
暗いので心細い石階段。
2021年10月03日 04:51撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 4:51
暗いので心細い石階段。
阿弥陀寺(あみだじ)。
2021年10月03日 04:53撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 4:53
阿弥陀寺(あみだじ)。
トイレあります。
2021年10月03日 04:54撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 4:54
トイレあります。
2021年10月03日 04:55撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 4:55
この先、少し迷いました。枯れた滝のような岩場にたじろいだのですが、ルートミス。少し戻りリカバリー。
2021年10月03日 04:56撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 4:56
この先、少し迷いました。枯れた滝のような岩場にたじろいだのですが、ルートミス。少し戻りリカバリー。
最近の集中豪雨で山道が乱れているのかもしれません。
2021年10月03日 05:06撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 5:06
最近の集中豪雨で山道が乱れているのかもしれません。
歩道管理番号9あたりからトレイルが明瞭になりました。
2021年10月03日 05:14撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 5:14
歩道管理番号9あたりからトレイルが明瞭になりました。
2021年10月03日 05:24撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
10/3 5:24
塔ノ峰。
2021年10月03日 05:33撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
10/3 5:33
塔ノ峰。
2021年10月03日 05:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/3 5:33
2021年10月03日 05:34撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 5:34
丹沢の山峰。
2021年10月03日 05:35撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 5:35
丹沢の山峰。
2021年10月03日 05:35撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 5:35
2021年10月03日 05:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/3 5:37
2021年10月03日 05:42撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/3 5:42
舗装路で山道入り口へ。ヤマレコを確認すると山側にトレイルもあるようです。
2021年10月03日 05:43撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 5:43
舗装路で山道入り口へ。ヤマレコを確認すると山側にトレイルもあるようです。
朝日。
2021年10月03日 05:47撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/3 5:47
朝日。
2021年10月03日 05:51撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 5:51
ここからトレイルに戻る。
2021年10月03日 05:51撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 5:51
ここからトレイルに戻る。
2021年10月03日 05:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/3 5:51
2021年10月03日 06:03撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/3 6:03
2021年10月03日 06:16撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 6:16
2021年10月03日 06:22撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/3 6:22
2021年10月03日 06:23撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
10/3 6:23
2021年10月03日 06:34撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/3 6:34
2021年10月03日 06:39撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/3 6:39
明星ヶ岳。
2021年10月03日 06:49撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
10/3 6:49
明星ヶ岳。
石碑があります。
2021年10月03日 06:49撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 6:49
石碑があります。
防火帯のように開けた尾根筋。
2021年10月03日 06:51撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/3 6:51
防火帯のように開けた尾根筋。
2021年10月03日 06:52撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 6:52
2021年10月03日 06:56撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
10/3 6:56
2021年10月03日 07:14撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 7:14
2021年10月03日 07:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/3 7:22
2021年10月03日 07:22撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
10/3 7:22
2021年10月03日 07:34撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 7:34
2021年10月03日 07:38撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 7:38
2021年10月03日 07:39撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 7:39
2021年10月03日 07:42撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
10/3 7:42
2021年10月03日 07:42撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
10/3 7:42
富士山、金時山など集合写真のよう。
2021年10月03日 07:45撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
4
10/3 7:45
富士山、金時山など集合写真のよう。
2021年10月03日 07:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/3 7:46
2021年10月03日 07:48撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 7:48
2021年10月03日 07:48撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/3 7:48
2021年10月03日 07:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/3 7:52
2021年10月03日 08:23撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 8:23
2021年10月03日 09:00撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/3 9:00
休憩所で小休止。
2021年10月03日 09:07撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 9:07
休憩所で小休止。
金時山への入り口。
2021年10月03日 09:07撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 9:07
金時山への入り口。
2021年10月03日 09:11撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/3 9:11
金時山の茶店で水分補充。
2021年10月03日 09:48撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
10/3 9:48
金時山の茶店で水分補充。
2021年10月03日 10:04撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 10:04
2021年10月03日 10:08撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 10:08
2021年10月03日 10:17撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 10:17
2021年10月03日 10:54撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 10:54
2021年10月03日 10:54撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 10:54
2021年10月03日 10:55撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 10:55
2021年10月03日 10:57撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 10:57
2021年10月03日 11:09撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/3 11:09
このあたりは上り下りを繰り返しながらの気持ちのいいトレイル。
2021年10月03日 11:12撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 11:12
このあたりは上り下りを繰り返しながらの気持ちのいいトレイル。
2021年10月03日 11:17撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/3 11:17
長尾駐車場にて水分補充。
2021年10月03日 11:32撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
10/3 11:32
長尾駐車場にて水分補充。
2021年10月03日 11:37撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
10/3 11:37
きれいなトイレあります、
2021年10月03日 11:37撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 11:37
きれいなトイレあります、
自販機あります。
2021年10月03日 11:37撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 11:37
自販機あります。
2021年10月03日 11:59撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
10/3 11:59
2021年10月03日 12:16撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 12:16
2021年10月03日 12:17撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
10/3 12:17
登り返す三国山を眺める。
2021年10月03日 12:25撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/3 12:25
登り返す三国山を眺める。
2021年10月03日 12:31撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 12:31
三国山山頂。
2021年10月03日 13:18撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
10/3 13:18
三国山山頂。
2021年10月03日 13:24撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 13:24
トレイル脇の樹木に三種の神器?
2021年10月03日 13:26撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 13:26
トレイル脇の樹木に三種の神器?
崩落箇所をV時に回り込む。再構築に携わった方々に感謝します。
2021年10月03日 13:36撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 13:36
崩落箇所をV時に回り込む。再構築に携わった方々に感謝します。
2021年10月03日 14:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/3 14:03
山伏峠。
2021年10月03日 14:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/3 14:04
山伏峠。
自販機で購入して水分補充。
2021年10月03日 14:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/3 14:12
自販機で購入して水分補充。
レイクビュー。
2021年10月03日 14:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/3 14:12
レイクビュー。
ススキの海ノ平。
2021年10月03日 14:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/3 14:48
ススキの海ノ平。
ここから下り基調なるので着替え。長袖にしておきました。
2021年10月03日 14:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/3 14:53
ここから下り基調なるので着替え。長袖にしておきました。
道の駅。トレイ、自販機あります。
2021年10月03日 15:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/3 15:20
道の駅。トレイ、自販機あります。
旧道の石畳へ。湿っているとこけで滑ります。
2021年10月03日 15:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/3 15:23
旧道の石畳へ。湿っているとこけで滑ります。
2021年10月03日 15:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/3 15:33
箱根の関所。
2021年10月03日 15:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/3 15:39
箱根の関所。
トイレあります。
2021年10月03日 15:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/3 15:39
トイレあります。
2021年10月03日 15:41撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 15:41
芦ノ湖の湖畔にでるとトイレ自販機など随所に。
2021年10月03日 15:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/3 15:43
芦ノ湖の湖畔にでるとトイレ自販機など随所に。
2021年10月03日 15:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/3 15:45
コンビニもあります。
2021年10月03日 15:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/3 15:53
コンビニもあります。
2021年10月03日 15:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/3 15:59
石畳、滑ります。
2021年10月03日 16:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/3 16:00
石畳、滑ります。
「湯本まで二時間」と!? コースが違えどトレランなら1時間半かなと希望的予想をしましたが、真っ暗な湯坂路の下りでスローペースとなり実際3時間かかりました(汗)
2021年10月03日 16:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/3 16:06
「湯本まで二時間」と!? コースが違えどトレランなら1時間半かなと希望的予想をしましたが、真っ暗な湯坂路の下りでスローペースとなり実際3時間かかりました(汗)
2021年10月03日 16:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/3 16:15
お玉池。
2021年10月03日 16:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/3 16:19
お玉池。
精進池までは結構登ります。
2021年10月03日 16:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/3 16:26
精進池までは結構登ります。
足の湯バス停。精進池から湯坂路入り口までは舗装路、歩道を。六道地蔵から曽我兄弟の墓へはトンネルがあるという情報もありますが、わからなかったです。
2021年10月03日 16:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/3 16:57
足の湯バス停。精進池から湯坂路入り口までは舗装路、歩道を。六道地蔵から曽我兄弟の墓へはトンネルがあるという情報もありますが、わからなかったです。
湯坂路(鎌倉古道)へ。
2021年10月03日 17:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/3 17:07
湯坂路(鎌倉古道)へ。
2021年10月03日 17:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/3 17:08
しばらく林道を行きます。
2021年10月03日 17:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/3 17:11
しばらく林道を行きます。
鷹巣城跡。だんだん暗くなり出す。ヘッドライト再装着。
2021年10月03日 17:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/3 17:20
鷹巣城跡。だんだん暗くなり出す。ヘッドライト再装着。
浅間山。
2021年10月03日 17:44撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 17:44
浅間山。
暗がりでの道しるべには心救われます。
2021年10月03日 17:49撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 17:49
暗がりでの道しるべには心救われます。
湯坂城跡。
2021年10月03日 18:45撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
10/3 18:45
湯坂城跡。
パッキングした装備は水分1,500㎖含んで約5圈エレルギーはまめな補給を心がけようとゼリー系と蜂蜜など200㎉程度を複数携帯しました。
2
パッキングした装備は水分1,500㎖含んで約5圈エレルギーはまめな補給を心がけようとゼリー系と蜂蜜など200㎉程度を複数携帯しました。

装備

個人装備
ファイントラック フェイディニジャケット・パンツ h2noジャケ 赤ナイフ 山地図 コンタクト サングラス(パーシモンレンズ) 帽子 グローブ エイド ゴミ袋 防水スタッフバッグ ポケティ バッテリー アルミブランケット 水(プラティパス 1.25ℓ) マイボトル(経口補水液0.5ℓ) カーボ系ゼリー ハッカ油スプレー Nikon(クイックシュー・テープ) ガーミン D-Pod リカバリーソックス(着替え) タオル iPhone
備考 サロンパス

感想

自分の体力では12時間は厳しいかもしれないので、春先の日照時間の長い時に再チャレンジしたいです。健脚の方は夜間走行でもすごいタイムで一周されてるんですよね😅
消費カロリーは5,139㎉(ガーミン計測)
消費水分はスタート時携帯1,500㎖+金時山茶店1,000㎖+長尾駐車場1,280㎖+レストハウスレイクビュー1,280㎖で合計5,060㎖

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人

コメント

DOVEさん、初めまして。
zenpと申します。

箱根ガイリーンお疲れ様でございました。
このコースは山力を試される良いルートですよね。
リトライの際には是非とも屏風山経由も検討してみてください。Mっ気体質にはガツンとくるコースですよ!
どこかのお山でお会いできると良いですね。
お疲れ様でした。
2021/10/23 11:14
zenpさん

コメントありがとうございます(^^)/
屏風山ですが計画時点でまったく時間に余裕がなさそうで、現実にも箱根関所あたりで15:30を過ぎで日没近かったのでパスしてしまいました(汗)

リトライは前半装備で軽めにパッキングできそうな時計回りで検討しています。
2021/10/23 17:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら