記録ID: 360023
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
息子(二歳児)のリベンジ 八ヶ岳(阿弥陀岳 赤岳 横岳 硫黄岳)
2013年10月18日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,671m
- 下り
- 1,654m
コースタイム
5:00自宅→6:00美濃戸(赤岳山荘)→6:10出発→南沢経由→7:30行者小屋(休憩10分)→8:10中岳コル→8:30阿弥陀岳(休憩10分)→10:00赤岳(休憩30分))→11:45横岳)→12:30硫黄岳→13:35赤岳鉱泉(休憩10分)→北沢経由→14:45美濃戸(赤岳山荘)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今年は仕事に地区のことに忙しくて、全然、山に行けない(涙) 先週、休日出勤した振替休日で、今日は久しぶりのソロで行ってきました。 実は先日13日(日)に2歳の息子を担いで赤岳アタックを目指したのですが、チビが『ママんとこいくぅ〜』と連呼して、行者小屋に着いたところでグズりだしたので、赤岳鉱泉を回って撤退してきたんです。山は逃げないからまた一緒に登ろうね。 今回は息子のリベンジです。 息子の代わりに息子の大好きなブタのぬいぐるみ(バムセ)を連れてきました。 ■美濃戸口→美濃戸……林道、以前より道が荒れているような気がします。自分はSUVの4WDだから良いですが、先週の3連休はスズキのスイフトが登れなくなって大渋滞になってました。 他は以前の記録を参考にして下さい。 |
写真
感想
久しぶりにソロで行ってきました。
本当は後立山に行きたかったのですが、雪が降ったそうなので、八ヶ岳に変更。
非常に静かな山行ができ、ストレス発散できました。
雄大な自然の中にいると、自分の悩みなんか小さいなぁ〜と痛感させられます。
ヤマレコを見ていると毎週のように山に登っている方がいて羨ましい限りですが、
自分は自分のペースで山に登ろうと思います。
今年は冬山入門してみたいなぁ〜
誰かお姉さんレクチャーしてくれないかなぁ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1095人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f49d7cd5a233cc8b44516f4c9a7c1ca63.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
bamuseさん、はじめまして。
同じ日に同じコース歩いてました。
鉱泉でカレー食べてる間に順番入れ替わったようですね
ヘリが凄かったですね。
もしかしたら時間帯的に、中岳のコルでお話ししたかもしれません。
最高の展望で、硫黄までは気持ちよく歩けましたね
miyucchiさん はじめまして。
コメント有難う御座います。
miyucchiのレコ拝見させて頂きました。
写真を見て思い出しました、中岳のコルでお話しましたね
中岳のコルで雲海に浮かぶ富士を見たときは本当に感動しました。あれがあるから山は辞められないですよね
miyucchiは女性なのにかなり早いペースで歩いていますね。すごい
あのときの方でしたか!
あの雲海は素晴らしかったですね
私も子供がいるので日帰り山行しかできないので、比較的ハイペースにはなってしまいますね
bamuseさんはお子さんとも登山していて素晴らしいです。
私もたまーにしますが、ひとりのほうが楽ですね
他の人が羨ましくなる気持ちはよくわかります!
でもお互いマイペースで山を楽しんでいけたらいいですね
レコと一緒にプロフィールも拝見させて頂きました
年齢近いですね、私の方が年上かと思ってました
家庭を持ち、この年齢になると二十代の時と違って、やりたくないこともやらなくてはいけなくなってきます。
だからこそ、貴重な時間を十分満喫できるのかも知れませんね。
同じ気持ちの同世代の方がいて安心しました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する