ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3605535
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山 -東京発日帰り紅葉登山-

2021年10月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
13.3km
登り
782m
下り
785m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:15
合計
5:49
8:58
14
9:17
9:22
32
9:54
9:54
43
10:37
10:38
36
11:14
11:15
3
11:18
11:18
17
11:35
11:35
33
12:08
12:08
11
12:19
12:20
3
12:23
12:23
17
12:40
12:42
17
12:59
13:01
56
14:47
奥岳登山口
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●往路
バスタ新宿 23:20
↓ 東京・千葉⇒仙台・福島 夜行バス乗車
福島駅西口 4:10
↓ JR東北本線
二本松駅
↓ 一般路線バス JICA・NTC経由奥岳線(平日限定)
奥岳
●復路
奥岳
↓ 一般路線バス JICA・NTC経由奥岳線(平日限定)
二本松駅
↓ JR東北本線
郡山駅
↓ JR新幹線やまびこ
大宮駅
コース状況/
危険箇所等
雨上がりのためか所々ぬかるみあり。危険個所はなし。
その他周辺情報 登山口である奥岳に「あだたら奥岳の湯」があります。
http://www.adatara-resort.com/green/okudakenoyu.stm
お値段は大人(中学生以上)650円 / こども(4才〜小学生)450円。
3連休初日の夜、登山服姿の不審者が駅を目指す。
2021年10月05日 22:26撮影 by  X-S10, FUJIFILM
3
10/5 22:26
3連休初日の夜、登山服姿の不審者が駅を目指す。
今日も今日とてバスタ新宿からスタートです。
2021年10月05日 23:02撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
10/5 23:02
今日も今日とてバスタ新宿からスタートです。
席の間に仕切りあり、枕つき、照明を遮るカバーあり、コンセントあり、ブランケットありと至れり尽くせりの夜行バスでした。これで新宿から福島駅まで2900円…お安い。
2021年10月05日 23:11撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
10/5 23:11
席の間に仕切りあり、枕つき、照明を遮るカバーあり、コンセントあり、ブランケットありと至れり尽くせりの夜行バスでした。これで新宿から福島駅まで2900円…お安い。
予定時間ぴったりに福島駅西口に到着。ずっと寝てました。
2021年10月06日 04:10撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/6 4:10
予定時間ぴったりに福島駅西口に到着。ずっと寝てました。
着いたはいいけど、今から登山口行きのバスが出るまであと4時間もあります。前日入りして東横ンとかに泊まるのもありだったかなあとか思った。
2021年10月06日 04:16撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
10/6 4:16
着いたはいいけど、今から登山口行きのバスが出るまであと4時間もあります。前日入りして東横ンとかに泊まるのもありだったかなあとか思った。
福島駅東口になか卯があるのは事前に調査済みなのでここで朝ごはんにします。あとファミチキ買って食べました。
2021年10月06日 04:52撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
10/6 4:52
福島駅東口になか卯があるのは事前に調査済みなのでここで朝ごはんにします。あとファミチキ買って食べました。
駅に入れるのは5:30からなのでそれまで駅前で待機、その後始発の電車に乗り込みます。
2021年10月06日 05:42撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/6 5:42
駅に入れるのは5:30からなのでそれまで駅前で待機、その後始発の電車に乗り込みます。
二本松駅に到着。
2021年10月06日 06:10撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/6 6:10
二本松駅に到着。
ここから安達太良山が見える、のだけど今日はガスってて見えず。
2021年10月06日 06:10撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/6 6:10
ここから安達太良山が見える、のだけど今日はガスってて見えず。
8:13発のバスが出るまであと2時間…時間を持て余しまくる。
2021年10月06日 06:11撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
10/6 6:11
8:13発のバスが出るまであと2時間…時間を持て余しまくる。
やっとバスに乗車。前回は満員だったのに今回は5人くらいしかいません。
2021年10月06日 08:15撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/6 8:15
やっとバスに乗車。前回は満員だったのに今回は5人くらいしかいません。
40分くらいで奥岳登山口に到着。
2021年10月06日 08:55撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/6 8:55
40分くらいで奥岳登山口に到着。
風が強いとロープウェイが止まってしまう心配があったのだけど、どうやら大丈夫みたいです。
2021年10月06日 08:55撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 8:55
風が強いとロープウェイが止まってしまう心配があったのだけど、どうやら大丈夫みたいです。
山頂方面は…ガスガス。予報通りとはいえやはり天気が悪いと気分が萎える。
2021年10月06日 08:55撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 8:55
山頂方面は…ガスガス。予報通りとはいえやはり天気が悪いと気分が萎える。
ロープウェイ料金表。2年前より50円値上げ。
2021年10月06日 08:58撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 8:58
ロープウェイ料金表。2年前より50円値上げ。
切符はあとで入る温泉の割引券にもなるので捨てないようにしましょう。
2021年10月06日 09:01撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/6 9:01
切符はあとで入る温泉の割引券にもなるので捨てないようにしましょう。
街のほうは晴れてるのだけど…。
2021年10月06日 09:07撮影 by  SO-51A, Sony
10/6 9:07
街のほうは晴れてるのだけど…。
天気は悪いけど、それでもロープウェイから見える紅葉が心を躍らせます。
2021年10月06日 09:08撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/6 9:08
天気は悪いけど、それでもロープウェイから見える紅葉が心を躍らせます。
ロープウェイ終点。登山開始です。
2021年10月06日 09:13撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 9:13
ロープウェイ終点。登山開始です。
薬師岳に寄っていきます。
2021年10月06日 09:14撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 9:14
薬師岳に寄っていきます。
ほんとの空はどこに…。
2021年10月06日 09:15撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 9:15
ほんとの空はどこに…。
2021年10月06日 09:16撮影 by  SO-51A, Sony
1
10/6 9:16
乳首が見えました。天気が悪いので霞んで見えますが紅葉具合も中々のようです。
2021年10月06日 09:17撮影 by  X-S10, FUJIFILM
3
10/6 9:17
乳首が見えました。天気が悪いので霞んで見えますが紅葉具合も中々のようです。
悔しいので
2021年10月06日 09:17撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
10/6 9:17
悔しいので
加工して見たかった景色を再現します
2021年10月06日 09:17撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/6 9:17
加工して見たかった景色を再現します
2021年10月06日 09:17撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 9:17
2021年10月06日 09:18撮影 by  SO-51A, Sony
10/6 9:18
ハート型に見えるところ。
2021年10月06日 09:19撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 9:19
ハート型に見えるところ。
2021年10月06日 09:25撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/6 9:25
序盤は木道の平坦な道が続きます。
2021年10月06日 09:29撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 9:29
序盤は木道の平坦な道が続きます。
いい色づき。来るの迷ってたけど来てよかったです。
2021年10月06日 09:49撮影 by  X-S10, FUJIFILM
4
10/6 9:49
いい色づき。来るの迷ってたけど来てよかったです。
2021年10月06日 09:50撮影 by  SO-51A, Sony
2
10/6 9:50
2021年10月06日 09:50撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/6 9:50
2021年10月06日 09:51撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
10/6 9:51
青空だったらもっと映える画だったのだけど。
2021年10月06日 09:52撮影 by  X-S10, FUJIFILM
3
10/6 9:52
青空だったらもっと映える画だったのだけど。
2021年10月06日 09:52撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
10/6 9:52
2021年10月06日 09:53撮影 by  SO-51A, Sony
10/6 9:53
前回は登山道が渋滞するほど登山者が多かったけど、今回は一番混んでるところもこんな感じ。空いてて快適でした。
2021年10月06日 10:11撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 10:11
前回は登山道が渋滞するほど登山者が多かったけど、今回は一番混んでるところもこんな感じ。空いてて快適でした。
ガスがかかってる景色も嫌いじゃないです。
2021年10月06日 10:13撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 10:13
ガスがかかってる景色も嫌いじゃないです。
2021年10月06日 10:14撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 10:14
2021年10月06日 10:15撮影 by  SO-51A, Sony
1
10/6 10:15
2021年10月06日 10:16撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 10:16
たまに晴れ間が見えたりもしました。
2021年10月06日 10:18撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 10:18
たまに晴れ間が見えたりもしました。
山頂が見えてきました。
2021年10月06日 10:25撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 10:25
山頂が見えてきました。
2021年10月06日 10:32撮影 by  SO-51A, Sony
10/6 10:32
安達太良山山頂に到着!
2021年10月06日 10:36撮影 by  X-S10, FUJIFILM
3
10/6 10:36
安達太良山山頂に到着!
2021年10月06日 10:32撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 10:32
2021年10月06日 10:33撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 10:33
お隣の和尚山の色づきもよかったです。
2021年10月06日 10:35撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 10:35
お隣の和尚山の色づきもよかったです。
2021年10月06日 10:38撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/6 10:38
山頂から少し進んだところで早めの昼ご飯。東京のコンビニで買った飯が美味い!
2021年10月06日 10:45撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
10/6 10:45
山頂から少し進んだところで早めの昼ご飯。東京のコンビニで買った飯が美味い!
さらば乳首。
2021年10月06日 11:03撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
10/6 11:03
さらば乳首。
下界は天気よさそう。
2021年10月06日 11:03撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/6 11:03
下界は天気よさそう。
船明神山へ向かう登山者が見えました。
2021年10月06日 11:11撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 11:11
船明神山へ向かう登山者が見えました。
沼の平。直径約1km、深さ約250mの火口です。火山ガス噴出により立ち入り禁止になっています。ここだけ地球じゃないみたい。
2021年10月06日 11:17撮影 by  SO-51A, Sony
4
10/6 11:17
沼の平。直径約1km、深さ約250mの火口です。火山ガス噴出により立ち入り禁止になっています。ここだけ地球じゃないみたい。
前回と同じく、くろがね小屋を経由して下ります。
2021年10月06日 11:21撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 11:21
前回と同じく、くろがね小屋を経由して下ります。
こちらの色づきも中々。
2021年10月06日 11:35撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/6 11:35
こちらの色づきも中々。
2021年10月06日 11:47撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
10/6 11:47
くろがね小屋に到着。こんなに近かったっけ?
2021年10月06日 12:07撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/6 12:07
くろがね小屋に到着。こんなに近かったっけ?
硫黄の匂いがプンプンします。
2021年10月06日 12:06撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 12:06
硫黄の匂いがプンプンします。
ここらへんは黄色く染まります。
2021年10月06日 12:08撮影 by  SO-51A, Sony
10/6 12:08
ここらへんは黄色く染まります。
紅葉のトンネル。
2021年10月06日 12:09撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
10/6 12:09
紅葉のトンネル。
2021年10月06日 12:12撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/6 12:12
2021年10月06日 12:15撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/6 12:15
いいわぁ。
2021年10月06日 12:16撮影 by  SO-51A, Sony
2
10/6 12:16
いいわぁ。
くろがね小屋を入れて1枚。
2021年10月06日 12:17撮影 by  SO-51A, Sony
1
10/6 12:17
くろがね小屋を入れて1枚。
知らない人を勝手に構図に入れて撮る。
2021年10月06日 12:21撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/6 12:21
知らない人を勝手に構図に入れて撮る。
馬車道と旧道の分かれ道。前回は旧道を歩いたけどぬかるみがひどかった記憶があるので今回は馬車道を歩きました。
2021年10月06日 12:58撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 12:58
馬車道と旧道の分かれ道。前回は旧道を歩いたけどぬかるみがひどかった記憶があるので今回は馬車道を歩きました。
たまに晴れ間も見えていたけどこの時間からはずっとガスってました。
2021年10月06日 13:16撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 13:16
たまに晴れ間も見えていたけどこの時間からはずっとガスってました。
冬物のグローブの落とし物。
2021年10月06日 13:34撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 13:34
冬物のグローブの落とし物。
あだたら自然渓谷遊歩道を行ってみます。
2021年10月06日 13:39撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 13:39
あだたら自然渓谷遊歩道を行ってみます。
木道が続いているのかと思ったら
2021年10月06日 13:41撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 13:41
木道が続いているのかと思ったら
けっこうアップダウンがあって普段靴で歩くと大変そうな道でした。
2021年10月06日 13:46撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 13:46
けっこうアップダウンがあって普段靴で歩くと大変そうな道でした。
2021年10月06日 13:51撮影 by  SO-51A, Sony
1
10/6 13:51
2021年10月06日 13:52撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 13:52
登山道を抜けました。
2021年10月06日 14:01撮影 by  X-S10, FUJIFILM
10/6 14:01
登山道を抜けました。
奥岳の湯に寄って汗を流します。
2021年10月06日 14:04撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
10/6 14:04
奥岳の湯に寄って汗を流します。
16:15発のバスに乗って二本松駅へ。この時間だと新宿へのバスは夜行バスしかないので新幹線で帰ることにしました。
2021年10月06日 14:47撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
10/6 14:47
16:15発のバスに乗って二本松駅へ。この時間だと新宿へのバスは夜行バスしかないので新幹線で帰ることにしました。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 アルコールバーナー ライター 地図(地形図) ヘッドランプ タオル ストック ナイフ カメラ

感想

安達太良山は2019年の10月10日に来て以来なので2年ぶり。
天気が微妙なのは分かってましたが日程の都合で再訪となりました。
天気のせいか登山者が少なく、前回のように渋滞に巻き込まれることもなく快適に歩けました。
今度は雪が積もってる時に行きたいかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら