記録ID: 361235
全員に公開
ハイキング
丹沢
蛭ヶ岳から塔ノ岳へ〜ガスガスの中を行く〜
2013年10月22日(火) ~
2013年10月23日(水)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,706m
- 下り
- 1,804m
コースタイム
22日神社8:45ー9:50登山道入口ー11:40稜線ー12:30姫次(昼)13:00ー13:35地蔵平ー
15:00蛭ヶ岳
23日7:00山荘ー7:15鬼ヶ岩ー7:50棚沢の頭ー8:00不動ノ峰ー8:45丹沢山9:20ー10:35塔ノ岳11:00ー11:25花立山荘11:40ー12:00戸沢分岐ー12:45堀山の家ー13:00駒止茶屋ー13:30見晴茶屋13:45ー14:20車道ー14:30大倉バス停
15:00蛭ヶ岳
23日7:00山荘ー7:15鬼ヶ岩ー7:50棚沢の頭ー8:00不動ノ峰ー8:45丹沢山9:20ー10:35塔ノ岳11:00ー11:25花立山荘11:40ー12:00戸沢分岐ー12:45堀山の家ー13:00駒止茶屋ー13:30見晴茶屋13:45ー14:20車道ー14:30大倉バス停
天候 | 22日小雨降り続く・・ 23日霧雨から曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
長い林道歩きにちょっとうんざりしてきた頃、ようやく登山道に。釜沢沿いの道は砂防ダムか工事中で、その横を通ったり、飯場(?)横を通ったりしました。その先も小雨の中、登山道の整備をされていました。大倉の下山ではボランテイアの方々が登山道整備をされてたりして、全コースよく整備されてます。途中の茶屋は平日だからか、皆お休みでした。蛭ヶ岳山荘は水はペットボトル500円で買います。 |
写真
感想
火曜は曇で水曜が雨かと思っていましたが、反対でした。いずれにしても晴天は期待できなかったので、眺望は無理とあきらめの境地。丹沢は私には奥多摩に比べ、来にくいので足があまり向きませんが、今度来る時は天気のいい時をねらって、稜線歩きをじっくり満喫したいと思います。
ルートの始めの方は正確ではありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1396人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する