ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 362464
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山 相模湖駅〜藤野駅

2013年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.6km
登り
768m
下り
752m

コースタイム

08:30相模湖駅
08:40与瀬神社
10:15明王峠(休憩10分)
11:05陣馬山(休憩95分)
13:50陣馬登山口バス停
14:25藤野駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:自宅→(電車)→相模湖駅
帰り:藤野駅→(電車)→自宅
陣馬山登山口⇄藤野駅間バスあり。本数少ないので注意。
http://www.kanachu.co.jp/dia/
コース状況/
危険箇所等
危険箇所特になし。歩きやすい登山道。
トレランの方もたくさん走ってます。
明王峠と陣馬山にトイレあり。
陣馬山山頂はとても広い。
ベンチ等もたくさんあるが、山頂の売店で何か購入しないと使えない物がほとんど。
ピクニックシート持参がベターかも。
今回は
相模湖駅からスタート
2013年10月27日 08:26撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/27 8:26
今回は
相模湖駅からスタート
中央高速を越えて
与瀬神社の脇から
登山道が始まる
2013年10月27日 08:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/27 8:37
中央高速を越えて
与瀬神社の脇から
登山道が始まる
木漏れ日の登山道
まさしく登山日和デス
2013年10月27日 08:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
10/27 8:59
木漏れ日の登山道
まさしく登山日和デス
整備された登山道
所々に東屋やベンチあり
2013年10月27日 09:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/27 9:37
整備された登山道
所々に東屋やベンチあり
明王峠からの富士山
2013年10月27日 10:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
10/27 10:16
明王峠からの富士山
明王峠の売店は
閉まってました
2013年10月27日 10:26撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/27 10:26
明王峠の売店は
閉まってました
山頂は
トレラン、家族連れ
もちろん登山者と
たくさんの人・人・人…
2013年10月27日 11:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
10/27 11:06
山頂は
トレラン、家族連れ
もちろん登山者と
たくさんの人・人・人…
本日のランチ
2013年10月27日 11:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
10/27 11:22
本日のランチ
ちょっぴり紅葉も…
2013年10月27日 11:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/27 11:44
ちょっぴり紅葉も…
一ノ尾根を下山
2013年10月27日 12:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/27 12:41
一ノ尾根を下山
バス通りに出ました
2013年10月27日 13:55撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/27 13:55
バス通りに出ました
タイミング良く
バスが来ましたが
今日は歩行距離も短いし
藤野駅まで歩く事に…
2013年10月28日 11:17撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/28 11:17
タイミング良く
バスが来ましたが
今日は歩行距離も短いし
藤野駅まで歩く事に…
テクテク車道歩きは
藤野駅まで約30分
2013年10月27日 14:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/27 14:01
テクテク車道歩きは
藤野駅まで約30分
最後に
狭いトンネルを抜けて…
2013年10月28日 11:17撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
10/28 11:17
最後に
狭いトンネルを抜けて…
藤野駅へゴール
2013年10月27日 14:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/27 14:27
藤野駅へゴール
地元に戻り
銭湯で汗を流し
美味しいビールで乾杯♡
2013年10月27日 17:10撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
10/27 17:10
地元に戻り
銭湯で汗を流し
美味しいビールで乾杯♡

感想

快晴のこの日、サクッと陣馬山へ。
11/10にトレランの大会があるらしく、
下見なのかコースを走っているトレランの方がたくさんいました。
とても歩きやすい登山道だから、トレランの方も走りやすいだろうなぁ…
これだったら私も走ってもいいかな…
なんて思うだけで、実際は走る根性はないワタクシであります(汗)

山頂でお昼を食べている間も
ぽかぽか陽気を通り越して暑いくらいで、どうも日焼けしたかもしれません。
お風呂に入ったら顔がヒリヒリしましたから。

午後になっても富士山はクッキリ見えていて、
今日は最高の登山日和の一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8755人

コメント

お〜、ジョッキがデカ〜い!!
keroちゃん、こんにちは〜

昨日は陣馬山から富士山を眺めておられましたか〜
ワタクシも大菩薩から同じ富士山を眺めていましたよん
台風一過の秋晴れで、お互い良かったですね

陣馬山、確かにトレランの方多いですよね
私が昨年12月に行った時もいっぱい走っておられました

keroちゃんも遠慮なく走ってみたら〜
でないと、そんなデカ〜い の摂取カロリー、消費できませんよ〜
2013/10/28 13:15
アワアワちゃん命!
keroねえさま、こんにちは〜

ちょ〜と〜!空が青いんでね〜か〜!
FRE兄さんも秋晴れの中の登山でっか〜!
よろしおまんな〜

お昼のランチは「くまもんのカップラーメン」と「ランチパック」と、それに「keroたん」も食べてしまうのですか  共食いはあかんで〜

トレラン参加賛成です
そんな大きいビール飲んで・・・、カロリー消費しないと、FRE兄さんや私のように痩せませんよ〜
2013/10/28 13:39
陣馬山でしたか。
kerosummerさんこんばんは。

昨日は陣馬山にいらっしゃったのですね。
私は、高尾山側を歩いて日影沢に足を突っ込んでいました。

陣馬山からは富士山がよく見えたのですね
私はどうも今年は富士山運が悪くまだくっきりはっきり見たのは数回しかありません

高尾山側でも走っている人は何人かいましたがやはり私も走れそうにはありません
2013/10/28 21:00
青い空、白い馬
keroさん こんにちは。

台風一過の秋晴れでまさしく天高く馬肥ゆる秋ですね。
富士山も綺麗。紅葉はまだこれからでしょうか。

ビールのジョッキも肥えてきましたね。
2013/10/29 8:14
人人人
keroさん今晩は

陣場山も沢山の人がいますね。本当に日曜日は台風一過いい天気でした。最高の山日和

よく近場の山に行くときは地元ではなく下山した駅の駅前食堂や路地裏の店で一杯やって帰ることにしてます。

結構いい店が有ります

そっちの方がなんとなく楽しいです。
2013/10/29 21:39
バランス取れてません…
FRESさん、毎度です。
仰る通り消費と摂取カロリーのバランスは、
摂取カロリーの勝ちでございます
仕方がないのです。
アワアワがいけないのです
2013/10/30 9:39
鋭いご指摘
100mtさん、毎度です。
鋭いなぁ
この頃じぇんじぇん痩せられない…。
あと5キロ痩せたら、身も心も軽やかになれるのにな。
せめてあと3キロ、いやいや2キロ、一歩譲って1キロ
とにかく少しでも痩せろって話です。
でもトレランは出来ないと思う…根性なしですから。
2013/10/30 9:42
これからの季節は…
Chilicaさん、ご無沙汰しておりま〜す。
相変わらず精力的に歩いているようですね。
27日は久々に良いお天気の週末で、
お互い近い所を歩いていたんですね〜。

これからの季節、冬山・雪山に足を突っ込む根性がないので、
私は高尾・奥多摩・丹沢周辺の近場を歩く事になります。

Chilicaさんの体力ならトレランOKかと思いますよ〜
2013/10/30 9:45
久々の青空
yuzupapaさん、どうども。
楽天いい感じ
私も楽天の日本一をコソッと応援しております。
まったく巨人が優勝するのは阻止したいところです

おっと話がそれてしまいました。
高尾周辺の紅葉はもう少し先の様ですね。
久々の青空でリフレッシュできました。

ブログもちょくちょくお邪魔しております。
そろそろ、おうちが完成でしょうか…?
2013/10/30 9:59
言えてますね〜
tenさん、こんにちは〜〜
うんうん、私も下山した先の飲み屋さんの方が
いい様な気がします。
ただ、帰りの事を考えると不安になってしまって。
一度友人と盛り上がり、気が付いたら終電5分前って事がありました。
あっFRESさんなら諦めてどこかの宿に泊まったりするのでしょうね
それをやったら私はダンナに殺されますぅ

tenさんはこれからの季節、山スキーですか?
2013/10/30 10:07
いいお天気ですね〜
keroさま

こんにちは。
お話には聞いていましたが、お空がまっさおでは
ないですか
うらやましいっ
青空に、お馬がとっても映えますね!

今週末も期待しましょーー。
2013/10/30 13:13
本当にいいお天気〜♪
何気に私もあの馬が好きなので、青空いいですね

ところで「その他メンバー3人」が少し気になります。
もしや、いまから来年の夏の山行に向けて、
初心者トレーニングを開始されたりとかでしょうか?

知人にどこか連れてって とか言われたときに、
やっぱ陣馬山っていいなと思いながら見てました
2013/10/30 16:05
今週末も…
yukiさま。

今週末の2日も4日もまずまずのお天気のようですね…。
4日はよろしく〜〜楽しみです。

陣馬山は久々でしたが、
首都圏から近いし、やはり手頃なお山だし、
高尾山ほどではないかもしれないけれど、
混雑してました。
2013/10/31 13:40
サクッと陣馬山
guruさん、どうもです
一緒に行ったメンバーのひとりが
何故か陣馬山に登った事がない…と言うので、
サクッと行ってきた次第です。

でも来月は初心者と一度お山に登る予定なので、
今回と同じルートにしちゃおうかな…と思っております

陣馬山の山頂は広いので各々ランチや休憩が楽しめて、
私も高尾山に登るより陣馬山の方が好きかな〜
2013/10/31 13:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
一ノ尾尾根から陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら