ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 362492
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山 奥庭と大沢崩れ

2013年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
10.1km
登り
501m
下り
501m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:43 奥庭駐車場
08:49 奥庭荘
08:58 展望所
09:15 奥庭駐車場
09:35 五合目・大沢崩れの分岐
10:13 滑沢 10:19
10:52 大沢休泊所
11:00 大沢崩れ 11:25
12:13 滑沢
12:50 五合目・大沢崩れの分岐
13:10 奥庭駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
起点・終点:富士スバルライン 奥庭駐車場

【交通費】
国立府中→河口湖 中央道 1250
富士スバルライン     2000
河口湖→国立府中 中央道 1350
計:4600
コース状況/
危険箇所等
○駐車場〜奥庭
・展望所までの遊歩道には石畳が敷かれている。
・展望所からは西側の眺めがいい。
○駐車場〜大沢崩れ
・基本的に樹林の道だが、所々で樹林が途切れて沢に出て、眺めがとても良い。
・道は沢を渡るところでは注意が必要だが、それほど危険な箇所はなく、道もはっきりしている。
・樹林帯の植生も変化があっていい。
・序盤は北八を思わせる苔とシラビソの紅葉しない緑の森。
・森林限界の辺りになると、一面カラマツの黄色の紅葉。
・大沢崩れの辺りは、赤や黄色に紅葉する木々が多い。


温泉:河口湖ロイヤルホテル 開運の湯 1000円
   →14時頃、ほぼ貸切状態で入れた。意外と穴場かも。

食事:ほうとう不動
コンビニ富士。
朝5時半頃。
2013年10月27日 21:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 21:49
コンビニ富士。
朝5時半頃。
河口湖の産屋ヶ崎近くにある逆さ富士の撮影スポット。
ちょっと波があるのが惜しい。
4
河口湖の産屋ヶ崎近くにある逆さ富士の撮影スポット。
ちょっと波があるのが惜しい。
富士山は日の出の頃が一番いい。
2013年10月27日 21:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
10/27 21:50
富士山は日の出の頃が一番いい。
場所を変えて、長崎の浜辺から。
2013年10月27日 21:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
10/27 21:50
場所を変えて、長崎の浜辺から。
そういえば、冠雪していたはずだが、雪はなくなってしまったみたい。
2013年10月27日 21:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 21:50
そういえば、冠雪していたはずだが、雪はなくなってしまったみたい。
日の出の頃の山頂。
2013年10月27日 21:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 21:50
日の出の頃の山頂。
足和田山と十二ヶ岳
2013年10月27日 21:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 21:51
足和田山と十二ヶ岳
釣り人
2013年10月27日 21:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
10/27 21:51
釣り人
次は大石公園。
2013年10月27日 21:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 21:51
次は大石公園。
大石公園から。
2013年10月27日 21:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
10/27 21:51
大石公園から。
日が昇って、湖面から湯気が出ている。
2013年10月27日 21:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 21:51
日が昇って、湖面から湯気が出ている。
富士スバルラインの奥庭駐車場。
朝8時半過ぎ、すでに多くの車が停まっている。
気温は・・・-1度くらい。
2013年10月27日 21:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 21:53
富士スバルラインの奥庭駐車場。
朝8時半過ぎ、すでに多くの車が停まっている。
気温は・・・-1度くらい。
遊歩道へ。
2013年10月27日 08:47撮影 by  NEX-5N, SONY
10/27 8:47
遊歩道へ。
奥庭荘。
まずは奥庭を散策。
2013年10月27日 21:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 21:53
奥庭荘。
まずは奥庭を散策。
奥庭荘のそばにある天狗岩。
2013年10月27日 21:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 21:54
奥庭荘のそばにある天狗岩。
天狗岩の天狗面はなんだか楽しげ。
2013年10月27日 21:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 21:54
天狗岩の天狗面はなんだか楽しげ。
奥庭は展望所まで石畳が敷かれている。
2013年10月27日 21:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 21:54
奥庭は展望所まで石畳が敷かれている。
富士山の紅葉は、黄色と緑の斑模様。
2013年10月27日 21:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
10/27 21:54
富士山の紅葉は、黄色と緑の斑模様。
この時間は逆光が・・・
太陽を隠してみる。
2013年10月27日 21:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
10/27 21:54
この時間は逆光が・・・
太陽を隠してみる。
植生分布について。
2013年10月27日 08:56撮影 by  NEX-5N, SONY
10/27 8:56
植生分布について。
奥庭の展望所。
西側の展望のみ。
2013年10月27日 21:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 21:55
奥庭の展望所。
西側の展望のみ。
正面に毛無山。
奥に南アルプス。
2013年10月27日 21:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
10/27 21:55
正面に毛無山。
奥に南アルプス。
駐車場に戻って、今度はお中道の方へ。
2013年10月27日 21:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 21:55
駐車場に戻って、今度はお中道の方へ。
バス時刻。それなりの本数ですね。
2013年10月27日 09:13撮影 by  NEX-5N, SONY
10/27 9:13
バス時刻。それなりの本数ですね。
御中道と大沢崩れの看板。
2013年10月27日 09:14撮影 by  NEX-5N, SONY
10/27 9:14
御中道と大沢崩れの看板。
2013年10月27日 09:15撮影 by  NEX-5N, SONY
10/27 9:15
樹林帯を少し登ると、開けて見晴が良くなる。
すぐ下は奥庭。
遠くには本栖湖、甲府市街、さらに遠くに八ヶ岳も見えている。
2013年10月27日 21:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
10/27 21:55
樹林帯を少し登ると、開けて見晴が良くなる。
すぐ下は奥庭。
遠くには本栖湖、甲府市街、さらに遠くに八ヶ岳も見えている。
吉田口五合目と大沢崩れへの分岐。
少しゆるめの案内版。
2013年10月27日 21:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 21:56
吉田口五合目と大沢崩れへの分岐。
少しゆるめの案内版。
森林限界のあたりは一面黄金色。
2013年10月27日 21:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
10/27 21:56
森林限界のあたりは一面黄金色。
左右ともに大沢崩れ。
→のほうが広い。
2013年10月27日 09:42撮影 by  NEX-5N, SONY
10/27 9:42
左右ともに大沢崩れ。
→のほうが広い。
葉っぱに霜が綺麗でした。
2013年10月27日 09:43撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/27 9:43
葉っぱに霜が綺麗でした。
こちらも葉っぱに霜がキレイ。
2013年10月27日 09:44撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/27 9:44
こちらも葉っぱに霜がキレイ。
西側の展望も素晴らしい。
2013年10月27日 21:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 21:57
西側の展望も素晴らしい。
シラビソの説明。
2013年10月27日 10:00撮影 by  NEX-5N, SONY
10/27 10:00
シラビソの説明。
樹林の道をしばらく進み、再び開けた場所に出ると、滑沢。
2013年10月27日 21:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 21:57
樹林の道をしばらく進み、再び開けた場所に出ると、滑沢。
滑沢からは山頂が近く見える。1時間くらいで行けそうに見えるが・・・ここから山頂までは標高差だけでも1400m。
2013年10月27日 21:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 21:57
滑沢からは山頂が近く見える。1時間くらいで行けそうに見えるが・・・ここから山頂までは標高差だけでも1400m。
あと25分。
2013年10月27日 10:17撮影 by  NEX-5N, SONY
10/27 10:17
あと25分。
滑沢からの山頂。
2013年10月27日 21:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 21:58
滑沢からの山頂。
滑沢から樹林に入って再び開けると、仏石流し。
2013年10月27日 21:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 21:58
滑沢から樹林に入って再び開けると、仏石流し。
今にも転げ落ちてきそうな岩が・・・
2013年10月27日 21:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 21:58
今にも転げ落ちてきそうな岩が・・・
次は一番沢。
樹林に入って沢を渡って、というのを繰り返す。
2013年10月27日 21:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 21:58
次は一番沢。
樹林に入って沢を渡って、というのを繰り返す。
一番沢には、つららがたくさんあった。
2013年10月27日 21:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 21:59
一番沢には、つららがたくさんあった。
つらら?
2013年10月27日 10:33撮影 by  NEX-5N, SONY
10/27 10:33
つらら?
「赤」の紅葉は少なめ。
2013年10月27日 21:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
10/27 21:59
「赤」の紅葉は少なめ。
2013年10月27日 21:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
10/27 21:59
階段がある沢を渡ると・・・
2013年10月27日 22:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 22:00
階段がある沢を渡ると・・・
紅葉が素晴らしい道。
2013年10月27日 22:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 22:00
紅葉が素晴らしい道。
このあたりから少し下りになる。
2013年10月27日 22:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 22:00
このあたりから少し下りになる。
大沢休泊所に到着。
2013年10月27日 22:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 22:00
大沢休泊所に到着。
大沢崩れは、ここから少し下った所から見える。
2013年10月27日 22:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 22:01
大沢崩れは、ここから少し下った所から見える。
大沢休泊所の脇にある社。
2013年10月27日 22:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 22:01
大沢休泊所の脇にある社。
このあたりから大沢崩れが見える。
2013年10月27日 22:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 22:01
このあたりから大沢崩れが見える。
大沢崩れ。
・・・なんかだか曇ってる。
2013年10月27日 22:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 22:01
大沢崩れ。
・・・なんかだか曇ってる。
雲が流れて晴れてきた。
2013年10月27日 22:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 22:02
雲が流れて晴れてきた。
山頂が見えた。
2013年10月27日 22:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
10/27 22:02
山頂が見えた。
ものすごい断崖。
そして「音」もすごい。
カラカラと小石が転げ落ちていく音が常に聞こえている。
2013年10月27日 22:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 22:02
ものすごい断崖。
そして「音」もすごい。
カラカラと小石が転げ落ちていく音が常に聞こえている。
山頂と紅葉。
2013年10月27日 22:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 22:02
山頂と紅葉。
この辺りは紅葉もすごい。
2013年10月27日 22:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 22:03
この辺りは紅葉もすごい。
大沢崩れの断崖。
昔は渡ることができたらしい。
2013年10月27日 22:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 22:03
大沢崩れの断崖。
昔は渡ることができたらしい。
富士山でこんなに見事な紅葉が見られるとは思わなかった。
2013年10月27日 22:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 22:03
富士山でこんなに見事な紅葉が見られるとは思わなかった。
紅葉と大沢崩れ。
2013年10月27日 22:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 22:03
紅葉と大沢崩れ。
大沢崩れから休泊所に向かう道。
2013年10月27日 22:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 22:04
大沢崩れから休泊所に向かう道。
近づくと音声で注意されます。
2013年10月27日 11:30撮影 by  NEX-5N, SONY
10/27 11:30
近づくと音声で注意されます。
2317m。
2013年10月27日 11:34撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/27 11:34
2317m。
やっぱり晴れてないとね。
2013年10月27日 22:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
10/27 22:04
やっぱり晴れてないとね。
2013年10月27日 22:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 22:05
来た道を戻っていくつもの沢を渡る。
2013年10月27日 22:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 22:05
来た道を戻っていくつもの沢を渡る。
仏石流し
2013年10月27日 12:07撮影 by  NEX-5N, SONY
10/27 12:07
仏石流し
パノラマ
2013年10月27日 12:11撮影 by  NEX-5N, SONY
10/27 12:11
パノラマ
滑沢。
2013年10月27日 22:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 22:06
滑沢。
下界の眺めは、滑沢からが一番素晴らしい。
2013年10月27日 22:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 22:06
下界の眺めは、滑沢からが一番素晴らしい。
富士山の紅葉。
2013年10月27日 22:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
10/27 22:07
富士山の紅葉。
濃いめの黄色がいい。
2013年10月27日 22:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
10/27 22:07
濃いめの黄色がいい。
奥庭と遠くに甲府市街。
八ヶ岳は雲に隠れてしまった。
2013年10月27日 22:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 22:07
奥庭と遠くに甲府市街。
八ヶ岳は雲に隠れてしまった。
2013年10月27日 22:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 22:08
2013年10月27日 22:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 22:08
富士山の眺めはこの御庭あたりが素晴らしい。
2013年10月27日 22:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 22:09
富士山の眺めはこの御庭あたりが素晴らしい。
カラマツには、小さな松ぼっくりがたくさん。
2013年10月27日 22:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 22:09
カラマツには、小さな松ぼっくりがたくさん。
御庭から河口湖。
2013年10月27日 22:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 22:09
御庭から河口湖。
黄金色の樹海。
2013年10月27日 22:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 22:09
黄金色の樹海。
御庭から、正面には毛無山。
2013年10月27日 22:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/27 22:09
御庭から、正面には毛無山。
下りてきたら、奥庭の駐車場はすでに満杯。
2013年10月27日 22:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 22:10
下りてきたら、奥庭の駐車場はすでに満杯。
奥庭の駐車場からの富士山。
2013年10月27日 22:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/27 22:10
奥庭の駐車場からの富士山。
温泉は、開運の湯。
2013年10月27日 13:58撮影 by  NEX-5N, SONY
10/27 13:58
温泉は、開運の湯。
そして食事は、やっぱり「ほうとう」。
2013年10月27日 22:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
10/27 22:11
そして食事は、やっぱり「ほうとう」。
撮影機器:

感想

台風の影響で土曜日から日曜日に1日延期。
心配された天気も一転して快晴になった。

朝8時に河口湖畔の大池公園の駐車場で待ち合わせだったが、
一足早く朝6時前に来て、夜明けの富士山を撮りつつ車で河口湖を一周する。
やっぱり日の出の頃の富士山はいい。
でも雪がなくなっていたのが惜しい。

予定通り8時少し前に皆さん揃ったので、車を1台にまとめて富士スバルラインへ。
河口湖周辺の紅葉はもう一息だが、五合目あたりはちょうど見頃。
奥庭の駐車場は、まだ余裕はあるが、すでに多くの車が停まっていた。
気温は-1度で、雪はない。水たまりに氷が張っている程度。

まずは奥庭。道には石畳が敷かれている。
奥庭の展望所からは西側のみ展望があり、正面に毛無山と南アルプスがよく見える。
そして、富士山と裾に広がるカラマツの黄金色の紅葉が素晴らしい。

駐車場に戻ってきたら、今度は道路を横断して、お中道の方に向かう。
樹林の道を少し登ると見晴が良くなり、さらに登ると廃屋がある五合目と大沢崩れの分岐に着く。
このたりが森林限界のようで、富士山と黄金色の紅葉が見渡せていい眺め。
駐車場からこの分岐の近くまで石畳が敷いてある。

分岐を右に折れて、大沢崩れの方に向かう。
基本的には樹林の道だが、所々で砂礫の沢を横断し、この沢からの眺めが良い。
滑沢、仏石流し、一番沢と、いくつも沢を渡っていく。
鉄製の階段が付いた沢を渡ると、道は緩やかに下り大沢休泊所に着く。

大沢休泊所の脇の細い道を少し下ると、大沢崩れが見える。
断崖のスケールはもちろんものすごいが、意外だったのは「音」。
まるで沢の近くで水の音が聞こえるように、
大沢崩れでは、カラカラと小石が転げ落ちていく音がずっと聞こえている。

そして、大沢崩れの周辺は、紅葉がすばらしい。
富士山でこんなに見事な紅葉にありつけるとは思っていなかった。

大沢崩れを眺めながら軽く食事休憩をしたら、あとは来た道を戻る。
帰りは帰りで、日の当たり方が変わって富士山の見え方も変わり、
何度も立ち止まって景色を眺めながらの遅々とした帰路。

奥庭の駐車場には、車が溢れていた。
下山後の温泉は、大池公園の近くにある開運の湯で。
ちょっと高めだが、ほぼ貸切状態で入れた。
そして食事は、いつもの「ほうとう」。山歩き以上に汗をかく。

歩き時間は4時間弱。
標高差もあまりなく、比較的楽な山行で紅葉と展望が楽しめる。
樹林が多い道なので季節を選びそうだが、
富士の山頂が見えるくらいに晴れた日なら、とても楽しめる道だと思う。
それから、お中道にはシャクナゲがたくさんあった。
6月くらいには残雪とシャクナゲも楽しめそうな気がする。


○コース参考
・昭文社 山と高原地図 「31 富士山」(2012年版)

○すべての写真(Googleフォト)
https://goo.gl/photos/nnbgTmJxckQB69ui7

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1740人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら