記録ID: 36259
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
岩殿山〜稚児落とし 【これから高度感に慣れたい人におススメ】
2009年03月28日(土) [日帰り]
dailumi
その他1人
- GPS
- 04:50
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 490m
- 下り
- 494m
コースタイム
大月駅―岩殿山登山口―丸山公園―岩殿山―天神山―兜岩―稚児落とし―浅利側登山口―大月駅
天候 | 曇り 時々 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
・岩殿山までは整備された舗装路。途中からコンクリートの急な階段で山頂まで。 ・岩殿山から稚児落としまで、2か所ほど垂直に近い岩場(鎖場)がある。苦手な人は林の巻道あり。 ・コース中のトイレは丸山公園のみ。 ・舗装路以外の登山道はザレぎみで、乾いていたせいもあるのか滑りやすかった。 ・アップダウンを繰り返すので、距離の割には歩きでがあるように感じる。 ・コース中、ところどころから富士山がよく見える(大月市の秀麗富嶽12景の一つ) 【その他】 ・本日すれ違った登山者は2組。 ・丸山公園の桜は1分咲き。つぼみが膨らんでいる状態がほとんど。 |
写真
感想
この岩殿山〜稚児落としのコースは、私の思い出の地。
初めての鎖場を経験した場所!
ここ最近の鎖場練習の成果を確かめるべく、再訪。
1年ちょっと前、登山初心者の私は何も知らずここへ来て岩場の鎖に直面し、落ちて死ぬかも!とまで思う恐怖の中、垂直に近い鎖をよじ登ったのです…。
それが、今回、自分でもびっくりするくらい楽にクリアすることができました。思った以上に鎖に慣れた自分を確認することができて、ちょっと嬉しい山行になりました。
このコースは駅近くでアクセスも良く、手軽に登れる割に、兜岩や稚児落としなど、ちょっとしたスリルを感じる場所があり、さらに、富士山が見えること、アップダウンが多いので距離の割には歩きがいもあること、史跡であることなど、初心者が山をコンパクトに楽しむのに適したコースだと思います。特に、これから高度感に慣れたい・楽しみたいと思っている方にはおススメです!
※ただし、初心者の方は絶対に経験者の方と行ってくださいね。私も登山を始めて3か月ほど過ぎた頃に行き無事に帰って来られましたが、連れに助けてもらいながら行きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10366人
dailumi さん こんにちは!
お疲れさまでした。
楽しそうなコースですね
紹介していただきありがとうございます。
是非とも行ってみたいです
それと、鎖場 頑張ってますね
パワーアップした自分に進化を確信したようで
凄いです!
黄色い花は「山吹」だと思います。
もうひとつ
下の花は詳しいひとなら簡単でしょうが・・・
つぼみが開花しないと私にはわからないです
やはり山吹なんですね!花を見ながら「ヤマブキ色」だなーと思ったのです 教えていただき、ありがとうございます♪
ここの鎖は何箇所かあり、段々大変になっていくので、その意味でも登山初級の方におススメしたいなーと。私は知らなかったので「えっ?まだあるの!?」と焦っていく自分を思い出すと笑えます。
junoさんなら、誰か初級の方を連れて行かれるのにぴったりかも!(でも私のように焦らせないであげてくださいね)
コースタイムはガイドブックだと3時間半です。短いので、例えば午前中だけ晴れの予報の日とかも行けますよ^^ 私はこの日、夕方に用事があったので、朝6時半に大月駅に着いて、ゆっくりコースを楽しんでも、お昼の電車に乗って帰れました
dailumiさん、こんばんは。
扇山に続いて、秀麗富士12景ゲットですね。
この山も富士山 の稜線の見え方 いいですね。
岩殿山って、すごく楽しそうな山ですね。それと大月駅 からのとりつきも良さそうです。
私もこのコース、行ってみたいです。(でも鎖場苦手 ・・・)
あと、下の花 は、たぶんだけど「あぶらちゃん(くすのき科)」じゃないかな? (間違っていたら、ゴメンなさい m(_ _)m )
「あぶらちゃん」!?面白い名前
早速Webで検索してみたところ…お〜、それっぽいです!謎が解けてスッキリ!教えてくださり、ありがとうございます♪だけど、他にもそっくりな花があるんですねぇ w-koboriさんが「たぶん」とおっしゃるのが分かりました。
岩殿山、色々とコンパクトにまとまっていて、面白いですよ♪
意外にアップダウンがあるので、低山の割には足に来ます…お連れの方の膝の調子を見て行かれるといいと思います
あと、帰りの車道歩きはちょっと長いですけどね(バス少ない)
いくつか鎖場を経験して思ったのですが、ここの鎖は、難易度で言えば難しくありません。ちゃんと足場があるので、むしろ練習には持ってこいですよ!(なにせ初心者の頃の私でも登れたのですから)
ただ「高度感」に慣れていないとキツイかも…。鎖の登り始めの足場が狭いので、もし鎖から落ちたら、その下の斜面に転がり落ちていく感覚に襲われるんですよ
もし、実際に見てみて恐かったら、ちょっと戻れば巻道を通れるので、それを保険に行っちゃうのも手かも(巻道の様子までは分からなくて…ゴメンなさい!)
稚児落としだけでも、一見の価値ありますよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する