ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3631263
全員に公開
ハイキング
東海

【金華山】超ヒサシブリの百曲り登山道(↑)

2021年10月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.9km
登り
357m
下り
353m

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:00
合計
4:55
9:50
55
名鉄岐阜
10:45
10:45
45
11:35
11:35
30
12:05
12:05
20
東坂ハイキングコース終点
12:25
12:25
20
12:45
12:45
20
13:05
13:05
15
13:20
13:20
5
マリア像(ロープウェイ山麓駅)
13:25
13:25
80
ロボット水門
14:45
JR岐阜
コースはフリーハンドなのでアバウトです^^
コースタイムは写真の情報を参考に5分刻みで調整
【七曲登山口〜マリア像】岐阜公園をブラブラした時間が含まれてます
【ロボット水門〜JR岐阜駅】コンビニに寄った時間と岐阜市役所の見学の時間が含まれてます
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行きは名鉄岐阜で下車(野暮用のため)
帰りは岐阜駅から乗車
コース状況/
危険箇所等
迷いそうな場所や危険な場所は特にありません
超ヒサシブリに百曲り登山道から登ります
3
超ヒサシブリに百曲り登山道から登ります
現代版シンデレラ(笑)
8
現代版シンデレラ(笑)
ゼーゼーハーハー。あと900mもあるんだ(泣)
6
ゼーゼーハーハー。あと900mもあるんだ(泣)
お古のシューズだったのでゴツゴツで足の裏が痛い(泣)
2
お古のシューズだったのでゴツゴツで足の裏が痛い(泣)
プチ馬の背コース??
6
プチ馬の背コース??
リス村&山頂駅に到着。山頂駅は人が並んでたのでリス村の方をパチリ
3
リス村&山頂駅に到着。山頂駅は人が並んでたのでリス村の方をパチリ
岐阜城を目指します
10
岐阜城を目指します
人が多かったので岐阜城を背に伊吹山をパチリ
8
人が多かったので岐阜城を背に伊吹山をパチリ
マスクを外しに人がいない場所へ行くか(笑)ちなみに戻る途中に2人とすれ違いました(驚)
7
マスクを外しに人がいない場所へ行くか(笑)ちなみに戻る途中に2人とすれ違いました(驚)
デカイキノコ?が謎のホコリを吹いてたので急いでマスク着用(泣)
9
デカイキノコ?が謎のホコリを吹いてたので急いでマスク着用(泣)
遊歩道に戻って下からパチリしました。つられて上を見る人が多かった(笑)
5
遊歩道に戻って下からパチリしました。つられて上を見る人が多かった(笑)
展望レストラン屋上に行き名駅方面をパチリ
8
展望レストラン屋上に行き名駅方面をパチリ
能郷白山方面をパチリ。城ヶ峰の手前の塊に「亀山」と名前がついてたことにビックリ
12
能郷白山方面をパチリ。城ヶ峰の手前の塊に「亀山」と名前がついてたことにビックリ
東坂ハイキングコースで下ります
3
東坂ハイキングコースで下ります
酔っぱらってないんで崖コースへ行きます(汗)
2
酔っぱらってないんで崖コースへ行きます(汗)
オヤクソクのアングル^^
7
オヤクソクのアングル^^
迂回路と合流しました
3
迂回路と合流しました
唐釜ハイキングコースの方へ行きます
3
唐釜ハイキングコースの方へ行きます
アップダウンが少なくヘタレ好みのコースです^^
4
アップダウンが少なくヘタレ好みのコースです^^
七曲り登山道と合流しました
七曲り登山道と合流しました
登山口まで下りてきました
1
登山口まで下りてきました
岐阜公園に戻ると菊人形・菊花展の準備をしてました。今年が50回目だそうです
5
岐阜公園に戻ると菊人形・菊花展の準備をしてました。今年が50回目だそうです
あまり知られてない岐阜公園のマリア像。知名度アップにパチリしておきました^^
7
あまり知られてない岐阜公園のマリア像。知名度アップにパチリしておきました^^
締めはやっぱロボット水門ですね^^カキツバタっぽい花が良いアクセントになりました
7
締めはやっぱロボット水門ですね^^カキツバタっぽい花が良いアクセントになりました

感想

野暮用でバスで名鉄岐阜(おじさん的には新岐阜の方がしっくりするんだけど(汗))まで行きました。
用事を済ませせっかくなんでと思い金華山に向かいました。
粕森神社から登ることも頭をかすめましたがヒサシブリに岐阜公園から登りたい気分で百曲り登山道で登ることにしました。
百曲り登山道は下りで利用した記憶はありますが登りで利用するのは思い出すのも困難なぐらいヒサシブリ(おそらくガキの頃以来)になります。

途中でけっこう多くの人とすれ違いゼーゼーハーハー言いながらロープウェイ山頂駅に到着。
下りのロープウェイ待ちの人が何人か並んでました。
さらに岐阜城まで向かう遊歩道で小学生の校外学習と思われる団体さんを含め多くの老若男女で賑わってました(驚)
とりあえず岐阜城まで密回避で三角点へ。
思惑通りボッチになれたのでマスクを外すことができました(嬉)
とりあえず新鮮な空気を吸って戻ろうとすると前から人が来て「この先に三角点ありますか?」と聞かれたのにはビックリした(驚)

帰りは東坂ハイキングコースから唐釜ハイキングコースへ分岐し七曲登山道と合流して下りてきました。
岐阜公園まで下りブラブラしながらマリア像へ向かう。
山頂の三角点並みに隠れた存在でもちろんボッチでした(笑)

岐阜公園から登りたいと思った理由の1つがロボット水門。
blueberry-kさんのレコを見てヒサシブリに会いたくなりました^^
登りは別で岐阜公園に下りればこと足りるんだけど(汗)
おかげさまでロボット水門を見ることができ疲れが吹き飛びました!?

ということで...

帰路は岐阜公園か長良橋でバスに乗ればいいんだけどチンタラ歩いてJR岐阜駅まで行ってバスに乗って帰りました(市内均一料金なんで金銭的には変わらないけど明らかに時間の無駄遣いでした)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

おはようございます

新岐阜駅(名鉄岐阜よりしっくり来る年代?!です🤣)や岐阜駅からは歩きませんが😅
金華山のこのコースはワタクシの定番コース🎵
特に下りで利用された東坂〜唐釜〜七曲りは
静かだしへたれにはもってこいのコースです🤭
(woodさんはヘタレではないですよ〜😉私のような者を言うんです🤣)

マリア像は忘れてました!
今度ご挨拶に行ってきま〜す💦
2021/10/15 6:14
やっぱ新岐阜ですよね(笑)
blueberry-kさんのレコを見てロボット水門と再会したくなり
やっと念願を叶えることができました

マリア像は気がつかず素通りする人がほとんどでした。
寂しそうにしてたので是非挨拶に行ってやってください
2021/10/15 21:27
こんばんわ。
登山一年生なので、まだ金華山は登ったことはありません。
色々なコースがあって有名だそうですね。
ついでに行かれたとのことですが
私も中津川方面よく行くので、用事ついでに山登って行かないと、といつも思います 笑笑
2021/10/26 20:55
haruma2さん
金華山は知名度でいえば岐阜市No.1ですね。

ヘタレなんでついでに登れる程度の山登りが多いです。
ついでに登れない山にもチャレンジしたいとは思ってますが体力がついてきません(汗)
2021/10/26 21:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら