ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 363374
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

白山の眺望!「淨法寺山」 福井県永平寺町

2013年10月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
shunran その他25人

コースタイム

M鉄バスセンター(名古屋)7:10==≪名神・北陸自動車道≫==福井北IC==
淨法寺青少年旅行村(標高460m)10:00(トイレ・身支度・準備体操)10:25--
冠岳山頂11:30(軽食)--淨法寺山山頂12:25(昼食)12:40--ツツジヶ原分岐14:00
びんつけ地蔵14:00----獅子岩14:45--青少年旅行村15:00(トイレ・体操)15:20
==永平寺温泉「禅の里」15:50〜16:50(入浴)==≪北陸自動車道・名神≫==
名古屋20:00
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
名古屋 名神→北陸自動車道 福井北IC 約2時間30分→永平寺町
駐車場 淨法寺青少年旅行村に有り
コース状況/
危険箇所等
危険個所は有りませんが、急坂を伴う岩場(ロープ有り)、
            大変滑りやすい場所があります。

登山口の淨法寺青少年旅行村管理棟の中に登山ポスト、トイレ有り。

入浴施設 永平寺温泉「禅の里」入浴料400円
浄法寺山トレッキングマップ
2013年10月30日 22:19撮影
1
10/30 22:19
浄法寺山トレッキングマップ
永平寺町青少年旅行村
標高460m 10:20
登山口です
2013年10月30日 14:01撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 14:01
永平寺町青少年旅行村
標高460m 10:20
登山口です
立休憩 10:50
冠岳の岩場に備えて
ストックをしまうよう
指示が出る
2013年10月30日 15:38撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 15:38
立休憩 10:50
冠岳の岩場に備えて
ストックをしまうよう
指示が出る
岩場からの遠望
この空では鮮やかな紅葉
は望めません
2013年10月29日 11:05撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 11:05
岩場からの遠望
この空では鮮やかな紅葉
は望めません
岩場から俯瞰
九頭竜川が見えます
2013年10月29日 11:18撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 11:18
岩場から俯瞰
九頭竜川が見えます
冠岳の展望台 11:25
この赤ペンキは
悪戯のようです。
2013年10月30日 14:13撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 14:13
冠岳の展望台 11:25
この赤ペンキは
悪戯のようです。
四つん這いで登った
急峻な岩場を通過し
紅葉を眺める余裕が
出てきました。
2013年10月30日 14:16撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 14:16
四つん這いで登った
急峻な岩場を通過し
紅葉を眺める余裕が
出てきました。
冠岳山頂 838m 11:50
ここも赤ペンキの悪戯
2013年10月30日 14:17撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 14:17
冠岳山頂 838m 11:50
ここも赤ペンキの悪戯
山頂の木立から垣間見る
丈競(たけくらべ)山1045m
2013年10月30日 14:18撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 14:18
山頂の木立から垣間見る
丈競(たけくらべ)山1045m
ラクダの背
浄法寺山への稜線
2013年10月29日 11:32撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 11:32
ラクダの背
浄法寺山への稜線
ナナカマド
2013年10月29日 11:44撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 11:44
ナナカマド
ラクダの背からの丈競山
山頂小屋
2013年10月29日 11:52撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 11:52
ラクダの背からの丈競山
山頂小屋
見事なツルリンドウ
至る所で見かけます。
2013年10月30日 15:32撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 15:32
見事なツルリンドウ
至る所で見かけます。
ツツジヶ原からの紅葉
2013年10月30日 14:24撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/30 14:24
ツツジヶ原からの紅葉
山頂間近の紅葉の道
2013年10月30日 14:27撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 14:27
山頂間近の紅葉の道
浄法寺山山頂
1,052m 12:45
2013年10月29日 12:43撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 12:43
浄法寺山山頂
1,052m 12:45
山頂標識と展望台
白山眺望???
今日の天気では・・・
2013年10月30日 14:30撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 14:30
山頂標識と展望台
白山眺望???
今日の天気では・・・
山頂から丈競岳、杓子岳
への縦走も出来ます
2013年10月29日 12:41撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 12:41
山頂から丈競岳、杓子岳
への縦走も出来ます
山頂からの紅葉
2013年10月29日 12:42撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/29 12:42
山頂からの紅葉
山頂からの紅葉
2013年10月29日 12:43撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/29 12:43
山頂からの紅葉
丈競山 標高1,045m
端麗な山容で目立つ山
2013年10月30日 14:32撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/30 14:32
丈競山 標高1,045m
端麗な山容で目立つ山
キクバオウレン
日本海地域限定のオウレン
新潟の角田山で初見
二度目の出会いでした
2013年10月30日 14:33撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 14:33
キクバオウレン
日本海地域限定のオウレン
新潟の角田山で初見
二度目の出会いでした
冠山、丈競山の遠望
2013年10月29日 13:42撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 13:42
冠山、丈競山の遠望
ツツジヶ原の分岐
2013年10月30日 14:37撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 14:37
ツツジヶ原の分岐
展望所から俯瞰
九頭竜川
2013年10月30日 14:36撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/30 14:36
展望所から俯瞰
九頭竜川
びんつけ地蔵
ここにも赤ペンキの落書き
2013年10月30日 14:45撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 14:45
びんつけ地蔵
ここにも赤ペンキの落書き
びんつけ地蔵の謂れ
岩場の下降が待っていますので
ストックはしまいます
2013年10月30日 14:42撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 14:42
びんつけ地蔵の謂れ
岩場の下降が待っていますので
ストックはしまいます
ムラサキシキブ
2013年10月30日 14:49撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/30 14:49
ムラサキシキブ
ウルシの紅葉
2013年10月30日 14:50撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 14:50
ウルシの紅葉
775mの分岐
ここから急激な岩場を
ロープを頼りに下降
2013年10月30日 14:54撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 14:54
775mの分岐
ここから急激な岩場を
ロープを頼りに下降
獅子岩
この赤ペンキも悪戯?
でも書いてなければ
見落とします 
獅子? 猪?
2013年10月30日 14:56撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 14:56
獅子岩
この赤ペンキも悪戯?
でも書いてなければ
見落とします 
獅子? 猪?
下山 15:30
青少年旅行村から
振り返った冠岳
2013年10月30日 14:58撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 14:58
下山 15:30
青少年旅行村から
振り返った冠岳
永平寺温泉
「禅の里」
開業間もなく綺麗です
洗い場は10脚程 400円
2013年10月30日 15:01撮影 by  C70Z,C7000Z, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/30 15:01
永平寺温泉
「禅の里」
開業間もなく綺麗です
洗い場は10脚程 400円

感想

福井県永平寺町の「淨法寺山」へのトレッキングツアーです。
参加者25名満席 ガイド1名 添乗員2名

ツアーですと女性が圧倒的に多いのですが、今回は男女半々くらいです。
岩場の山ということで、男性に人気があったようです。

名古屋は今にも降り出しそうな空模様でしたが、現地に近づくに従い
明るさが出て、これだったら降られずに歩けるだろうと一安心です。

登山口は青少年旅行村の管理棟横です。
行程は往路は関谷コースで冠岳を通過し淨法寺山を往復し、
ツツジヶ原コースを下降して青少年旅行村へ戻ります。

淨法寺山の足元の山「冠岳」、手強い山でした。
一回目の立休憩の際、これから岩場に入るからストックはしまう様にと
指示が出、なるほどすごい岩場でした。
立って歩く事なんかできません。恰好なんかかまってはいられません。
四つん這いになって三点確保で進みます。

冠岳から淨法寺山へは「ラクダの背」と呼ばれるなだらか稜線を紅葉を
眺めながら、一時間ほど歩きます。

黒い雲の下では遠望も利かず、紅葉も鮮やかとはいきません。

山頂は二等三角点があり、展望がよい広場です。
キャッチコピーは 白山眺望!「淨法寺山」ですが 白山は? 別山は?
残念ですが、あっちに見える筈で終わってしまいました。

ここで、15分の昼食休憩。 慌ただしい休憩タイムです。

丈競(たけくらべ)山の姿に魅せられ、一時間とちょっとのCTですので
行ってみたくなりました。今日は無理ですが。

復路は冠岳近くまで戻り、ツツジヶ原コースを歩きます。
こちらも急峻な岩場でロープに縋っての下降です。
ロープは一人づつ持ちますので25人が通過するのには、待ち時間がかなり
有り、昼食時間が短かったのも頷けます。

そんなこんなで、何とか全員が無事下山できました。

永平寺温泉「禅の里」での入浴時間、いつもの如く汗と疲れ流し、喉を潤し
車中の人となり 20:00 名古屋到着。

山のガイドは現地のガイドさんがいいですね。
山の同定とか山に関わる話、地域限定の植物のこと等々、説明がありますので。
今回は若くて、名古屋が行かれた方なので、何のお話も聞けなくて、道案内
だけでしたので、淋しく、残念でした。(ガイドさんゴメンナサイ)

         一日有難うございました  Shunran (^^♪


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1819人

コメント

北陸の山々はいかが
shunranさん
こんばんは
今回も晴天とはいかず残念でしたね。
絶壁の登り心地はいかがでしたか。
四つん這いになろうが安全第一ですから
けれどツアーとなると全員を待つとなると
自分のペースでは歩けず痛し痒しですね。
ところで今年の紅葉はなにか鮮やかさがないような
感じを受けるのは私だけでしょうか。
本日登った竜ヶ岳も葉が焼けて茶色の葉が
目立ちました。 残念
次回のレコも楽しみにしております
2013/11/2 18:50
団体行動
kazu97さん
お疲れでしょうに早速のcomment有難うございます。
ツアーの良いところも有りますが、やはり団体行動
てすので、自由にならないのが欠点ですね。
写真を撮りたいと思っても、立ち止まることが
出来ませんので、横目で見て、通り過ぎる時の悔しさ
は如何ばかりか。
紅葉は陽射しがなかった事もあってか、
鮮やかとはいきませんでした。

竜ヶ岳では、ご対面が出来たのでしょうか?
レコのUPを楽しみにしております。
 
           Shunran

(100pointに達しましたので、1GB頂きました)
2013/11/2 23:25
はじめまして
見ていると、肝心の冠岳の展望台
(岩の急登を終えた尾根から10メートルほど
左に有るのですが・・・)へ寄って行かれて
ませんよね。ザンネンだなぁ

今が紅葉の見頃です、明日行って来ようかなぁ
9/27に丈競山で一泊して来ました
2013/11/8 21:11
冠岳展望台
kouchan3さん
Comment 有難うございます。
そうなんです。展望台へ行きたかったのですが、
時間がなかったのか、残念ながら素通りでした。
動画見せて頂きましたが、素晴らしい展望ですね。
丈競山の小屋からの動画で夕陽がストーンと落ちる
ところ、感動しました。
これをご縁に北陸の山のRecoを楽しみにさせて
頂きます。
            Shunran
2013/11/9 23:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら