記録ID: 363384
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
晩秋の八島湿原と霧ヶ峰外輪山
2013年10月27日(日) [日帰り]
wataboku
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 379m
- 下り
- 393m
コースタイム
八島ビジターセンター(駐車場)→鎌ヶ池(キャンプ場跡地)→ゼブラ山→北の耳→南の耳→車山乗越→車山湿原→蝶々深山→車山湿原→沢渡→御射山遺跡→八島ビジターセンター(駐車場)
天候 | はれ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
└ 上信越自動車道佐久I.C利用の場合 国道142号、国道152号、ビーナスラインで霧ヶ峰へ 上信越自動車道上田菅平I.C利用の場合 国道152号、ビーナスラインで霧ヶ峰へ 中央自動車道諏訪I.C利用の場合 ビーナスライン、国道152号、再びビーナスラインで霧ヶ峰へ ※駐車場:あり(草花のきれいな時期や紅葉時期は朝早くに満車) ※ 詳しくは... 八島ビジターセンター http://blog.goo.ne.jp/vc527000 さわやか信州旅.net http://www.nagano-tabi.net/sc/treckking/t19.html 八島ビジターセンター あざみ館 http://park2.wakwak.com/~vc527000/ 諏訪市観光課 TEL.0266-52-4141 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▽ 道の状況(危険箇所など) └ ※ 八島湿原駐車場〜ゼブラ山山頂 奥霧小屋を過ぎてからは前日の雨のせいかぬかるみ多し 霜柱などもあるのでスリップ注意 ゼブラ山山頂手前の急登は小石が多いので慎重に ※ ゼブラ山山頂〜車山乗越 所々ぬかるみがあるので注意 北の耳〜南の耳間の上り下りは急登で小石が多く滑りやすいので注意 ※ 車山乗越〜蝶々深山 特になし ※ 車山湿原周辺 遊歩道が川になってしまっている箇所多々あり 沢渡に抜ける道は後半笹が生い茂ってる ▽ 登山ポストの有無 └ 無し? ▽ 下山後の温泉や飲食店 └ 八島ビジターセンター隣の八島山荘にて食事およびお土産あり。 温泉は白樺湖付近にあり。 ※ 詳しくは... さわやか信州旅.net http://www.nagano-tabi.net/sc/treckking/t19.html 八島ビジターセンター http://blog.goo.ne.jp/vc527000 八島ビジターセンター あざみ館 http://park2.wakwak.com/~vc527000/ |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ ○
予備電池 ○
1/25,000地形図 ×
ガイド地図 ○ 山と高原地図
コンパス ○
笛 ○
筆記具 ×
保険証 ○
飲料 ○ 500ml麦茶x2/ジュースx1
ティッシュ ○
三角巾 ×
バンドエイド ○
タオル ○
携帯電話 ○ au/DoCoMo
計画書 ○
雨具 ○
ストック ○
水筒 ×
時計 ○
非常食 ○
GPS ○
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト ×
ファーストエイドキット ×
医薬品 ○
カメラ ○
ビデオカメラ ×
|
感想
台風が通り過ぎ、お天気も良くなった日曜日。
前から歩いてみたかった霧ヶ峰外輪山へ。冷え込みが厳しかったようで、途中の道路脇にある笹の葉は一面霜でまっ白。
駐車場に到着すると、止まっていた車は数台。枯れ草紅葉も終わりになるし冷え込んだのでみんな出足が遅かったのかな...?
朝日にてらされてススキがキラキラきれいだった。登山道にあった霜柱はにょきにょき〜。やっぱり寒いのね。霧ヶ峰外輪山の山頂は、どこも貸し切り。
いつも、大勢の人でワイワイの山頂。今回は違っていた。静かな山頂、時間だけが流れている。なんだかホッとできてとても良かった。紅葉にはちょっと遅かったけどそれなりに楽しめた一日でした\(^^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する