記録ID: 3634467
全員に公開
ハイキング
東海
恵那山 神坂峠から
2021年10月15日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:10
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,150m
- 下り
- 1,149m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:10
距離 14.0km
登り 1,150m
下り 1,150m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
熊笹が登山道に覆いかぶさっており朝露で靴、ズボンがびしょ濡れになった。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
無線機
ココヘリ
|
---|
感想
快晴予報だったので恵那山へ神坂峠から登ってきた。
白山から御嶽、乗鞍、穂高や中ア、八ツ、南アの峰々が綺麗に望めた。
神坂峠コースは大小のアップダウンが連続し、特に下山時の鳥越峠から千両山への登り返し等は中々キツイが左右に望める名峰が疲れを忘れさせてくれる。
紅葉は標高1700m付近から上で大分進んでいるが、冷え込みがないせいか色づきはやや薄い感じ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する