ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3635002
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

焼岳北峰

2021年10月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:33
距離
9.8km
登り
987m
下り
1,007m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:02
休憩
1:28
合計
9:30
6:10
6
6:20
6:20
11
6:31
6:40
115
8:35
8:35
5
8:40
8:41
142
11:03
12:09
92
13:40
13:41
5
13:46
13:56
102
15:38
15:42
3
15:44
15:44
1
15:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
歩きにくい箇所には階段があるなど、きちんと整備されています。
その他周辺情報 中の湯温泉旅館で前泊しました。
焼岳登山プランにするとお昼のおにぎり、下山後の入浴券がもらえます。
ありがたい〜
お世話になった中の湯温泉旅館。
建物の後ろから登山口に向かいます
2021年10月15日 06:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
10/15 6:13
お世話になった中の湯温泉旅館。
建物の後ろから登山口に向かいます
登山口に着きました!
2021年10月15日 06:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
10/15 6:36
登山口に着きました!
ここからは山装備で⛰
2021年10月15日 06:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/15 6:39
ここからは山装備で⛰
最初の頃は歩きやすい樹林帯でした
2021年10月15日 06:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
10/15 6:55
最初の頃は歩きやすい樹林帯でした
歩きにくいところには板や丸太が敷かれています
ありがたいです
2021年10月15日 07:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
10/15 7:25
歩きにくいところには板や丸太が敷かれています
ありがたいです
だんだん急登になってきました😓
2021年10月15日 07:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
10/15 7:44
だんだん急登になってきました😓
秋らしい景色に励まされます
2021年10月15日 08:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
21
10/15 8:31
秋らしい景色に励まされます
ざらざらとした足元で歩きづらくなってきました
2021年10月15日 09:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
10/15 9:32
ざらざらとした足元で歩きづらくなってきました
さすが活火山ですね!
2021年10月15日 10:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
10/15 10:16
さすが活火山ですね!
お腹が空いてきたのでナッツを一袋食べました
2021年10月15日 10:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
10/15 10:49
お腹が空いてきたのでナッツを一袋食べました
近くで見るとなかなかの迫力!
思ったほど硫黄の臭いはなかったです
2021年10月15日 11:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
10/15 11:00
近くで見るとなかなかの迫力!
思ったほど硫黄の臭いはなかったです
ようやく山頂です!
がんばりました😄
2021年10月15日 11:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
22
10/15 11:28
ようやく山頂です!
がんばりました😄
遠くに見えるのは笠が岳かな?
2021年10月15日 11:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
16
10/15 11:29
遠くに見えるのは笠が岳かな?
山頂手前の特等席で休憩します
最高の日でした!
2021年10月15日 11:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
15
10/15 11:55
山頂手前の特等席で休憩します
最高の日でした!
めっちゃ青い空!
2021年10月15日 13:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
10/15 13:44
めっちゃ青い空!
緑の木々を見ると何故かホッとします
2021年10月15日 13:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
10/15 13:57
緑の木々を見ると何故かホッとします
何で登山道にこんなのがあるのか不思議です
2021年10月15日 15:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
10/15 15:33
何で登山道にこんなのがあるのか不思議です

感想

前日は上高地散策をして、今日は焼岳登山に向かいました。

上高地ではあまりにも天気がいいので調子に乗って歩きすぎました😰

中の湯温泉旅館♨️に泊まり温泉で足の疲れを取り、美味しいお料理で英気を養い登山に備えました。

いろんな方に行き先プランを教えてもらって、どこもいいなぁと迷いに迷ってようやく決まった目的地。
コースタイムと標高差を見て、ここなら行けるかな?と決定しました。
(教えてもらったプランもいつか行きたい💕)

初心者コースだそうですが、ホントかな?
今年は母がいろいろあり、春山、夏山にあまり行けず、立山に行ったくらいの私。

今回はしんどかったです😰
完全に準備不足です。

山頂手前の特等席(穂高の山々が見れる場所)まで着き、
「ここまで来れたら山頂行かなくてもいいよね!」
と近くの女性と話していたら横にいたおじさまが
「何言ってんの、ここまで歩いて来たんだから山頂なんてすぐそこだよ」と背中を押してくれました。
荷物をデポし、山頂へ!
山頂でしか見れない景色も堪能できて、疲れが吹き飛びました。

特等席まで戻りお昼休憩していたら、
「お!山が見えるぞ」と大きな声が聞こえたので、見てみると、背中が少し曲がったお爺様が登って来られました。
凄い!

横で休んでいた人が
こんな年寄りになりたいもんだね
と言ってましたが、その通り!
でも、私なれるかなぁ〜?

反省するばかりでしたが、お天気は最高で満足できる山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人

コメント

おはようございます(*‘∀‘)昨日は最高の天気!高山市からも焼岳の雄姿がはっっっきりと見えておりました!双眼鏡使えばmitti1025さん見えたかもw私が手を振ったのがわかりましたかw
今季はとうとう行けませんでしたが来年はこのルートチャレンジしたい!
笠ヶ岳と穂高連峰の雄姿、いいお写真!拝ませていただきました!
2021/10/16 8:32
上高地の散策に翌日は焼岳登山、素敵なプランですね🎵

どちらも足を踏み入れたことのない領域です。

青い空に紅葉の色彩が映えますね(*^^*)
2021/10/16 9:26
kuraganeさん、こんにちは😸
コメントありがとうございます😊

この日、山頂は雲ひとつない青空で最高の景色を拝ませていただきました。

めっちゃ疲れていて手を振っていただいたのに気付くませんでした〜笑

来年ぜひお越しください!
中の湯の駐車場は朝6時ですでに多くの車がありました。
お早めの到着が良さそうです。

いい写真撮ってきてくださいね😸
2021/10/16 9:50
マロさん、こんにちは😸
コメントありがとうございます😊

上高地からは穂高の山々に登れるので、強者の登山者やらスニーカーの観光客が混在する不思議なところです。

梓川のせせらぎを聞きながら、穂高の山々が眺められる最高のロケーションです。

せっかくなので、上高地+どこかの山で来られたらさらに楽しめそうです❤️

山はレベルいろいろ選べるのがまたいいところかも知れません。

来年の夏にでもいかがですか?😊
2021/10/16 9:56
mitti1025さん、こんにちは。

提案したとこに足を運んで下さっててうれしいです^^上高地が見下ろせる場所に登れるって気持ちいいですよね。
私自身がはじめて行った北アルプスが焼岳でした。とはいえ今はほぼ廃道となっている級中の湯コースという数時間誰とも会わないコースからでした;多くの学びのあった山です。

中の湯旅館は冬もおすすめです。宿泊客を無料で釜トンネルへ送迎してくれますからスノーシューハイクなどを楽しめますよ。
2021/10/16 22:46
ミッチさん こにゃにゃちは!ヽ(*´∀`)

写真に雲がほとんど写ってないサイコーのお天気
だったみたいですね〜 😆

煙立ち上る活火山か〜 行った事ないけど
面白そうなので行ってみたいにゃ!

景色もお天気も最高ですがだいぶしんどかった
みたいですね 高山で空気が薄かったんですかね
週末はゆっくり休んでにゃ〜 (=´∀`)
2021/10/17 8:31
ゲスト
みっちさん、こんにちは〜♪
上高地から焼岳ですか〜
いいですね〜👍
お疲れ様でした。

素晴らしい青空の下、沢山歩かれましたね(*´∀`)♪

上高地は、2年半前に友人と横尾まで歩きましたが、焼岳は朝の散策で眺めただけでした。
いつかは涸沢カールまで歩いて行きたいですが、いつになる事やらですよ💦では、また👋
2021/10/17 11:39
羨ましいにゃ〜、いいにゃ〜(ボキャブラリー不足で前回と同じ台詞)
2021/10/17 15:42
minislopeさん、こんにちは😃
コメントありがとうございます。

とてもいいプランを教えていただきありがとうございました😊

初めての山でしかもソロでもあり、山頂がどこかもよく分からず不安のまま向かいました。
人気の山で平日なのに登山者は多く、道迷いの心配がなかったので登っているうちに不安は無くなりました。

中の湯温泉も良かったです♨️
焼岳プランにしたらお昼のおにぎり、下山後の入浴券ももらえて嬉しかったです。

雪の中を歩く冬にも行ってみたいです😊

2021/10/18 8:07
ごまたんさん、こにゃにゃちゅわ😸

しっかり活火山🌋でした。
この日はあまり硫黄臭くなかったけど、風向きによっては結構臭うこともあるそうです。

東京ナンバーの車も多かったですよ。
ごまたんさんなら日帰りできるかも?!

会社に来たらメールがたくさん。
対応で1日が終わりそう。
のんびりします 笑
2021/10/18 8:10
マロンさん、こんにちは😸
コメントありがとうございます。

横尾もいいですよね。
涸沢にも行きたいのですが、1日で行くのもしんどいし、横尾で2泊もいいかなぁと思うこともあります。

涸沢にも来年行ってみたいです〜😆
2021/10/18 8:29
washioken さん、こんにちは😸
コメントありがとうございます😊

晴れの日を狙ってぜひ〜

日頃のストレスが洗い流されるかも⁉️
2021/10/18 10:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら