ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3635036
全員に公開
ハイキング
甲信越

横岳〜大川入山

2021年10月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
thithi その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:45
距離
16.1km
登り
1,221m
下り
1,329m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
1:28
合計
8:44
7:46
7:48
66
8:54
8:57
148
11:25
12:29
55
13:24
13:26
124
15:39
15:54
29
16:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
国道153号線の寒原峠にある駐車帯に停めさせていただきました。
駐車帯前のコミュニティバス寒原バス停→治部坂高原までバス移動し、スタートしました。
https://www.vill.achi.lg.jp/soshiki/2/20210401jyunnkaibasujikokuhyou.html
コース状況/
危険箇所等
治部坂高原からの登りは、木の根むき出しの登りを過ぎれば危険箇所なく安心して歩けます。木の根でコケないように注意です。
大川入山からあららぎ高原スキー場までも、あまり歩かれていないのかと心配していましたが、距離は延びるものの緩やか明瞭で、下りはピストンよりもこちら側への方が歩きやすいです。
その他周辺情報 ひまわりの湯600円(JAF割引で500円)です。
寒原峠にある駐車帯です。
気温は9度、電話ボックスは結露していました。
2021年10月15日 06:58撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 6:58
寒原峠にある駐車帯です。
気温は9度、電話ボックスは結露していました。
道路反対側に寒原バス停があります。
こちら側にはありませんでしたので、駐車帯前で7時10分のバスを待ちます。
2021年10月15日 06:58撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 6:58
道路反対側に寒原バス停があります。
こちら側にはありませんでしたので、駐車帯前で7時10分のバスを待ちます。
治部坂高原に到着。
写真奥の大川入山への駐車場には、すでに4台停まっていました。
2021年10月15日 07:18撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 7:18
治部坂高原に到着。
写真奥の大川入山への駐車場には、すでに4台停まっていました。
治部坂高原側の登山口。
2021年10月15日 07:46撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 7:46
治部坂高原側の登山口。
最初は余裕ですが、
2021年10月15日 07:50撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 7:50
最初は余裕ですが、
この橋を渡ると、
2021年10月15日 07:55撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 7:55
この橋を渡ると、
表面に木の根が張り出した登りが続くようになります。
コケないように注意!
2021年10月15日 08:02撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
10/15 8:02
表面に木の根が張り出した登りが続くようになります。
コケないように注意!
途中、木の間から大川入山。
2021年10月15日 08:37撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
10/15 8:37
途中、木の間から大川入山。
こちらは中央アルプスと南アルプス。
雲海みたいになっててテンションアップ!
2021年10月15日 08:43撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
2
10/15 8:43
こちらは中央アルプスと南アルプス。
雲海みたいになっててテンションアップ!
1時間30分くらいで横岳に到着しました。
眺望ないので、三角点タッチしてスルー。
2021年10月15日 08:54撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 8:54
1時間30分くらいで横岳に到着しました。
眺望ないので、三角点タッチしてスルー。
歩きやすい尾根道が続きます。
2021年10月15日 08:59撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 8:59
歩きやすい尾根道が続きます。
先日行った長者峰、高嶺山方向に展望がありました。
2021年10月15日 09:03撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 9:03
先日行った長者峰、高嶺山方向に展望がありました。
リンドウの蕾を見つけました。
2021年10月15日 09:04撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
10/15 9:04
リンドウの蕾を見つけました。
開けたこの辺りは今日は快適ですが、風の影響を受けて、北西側には枝が伸びていません。こういったのも面白いです。
2021年10月15日 09:10撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
10/15 9:10
開けたこの辺りは今日は快適ですが、風の影響を受けて、北西側には枝が伸びていません。こういったのも面白いです。
木々の隙間から。
まだこの時間も雲海モクモク。
2021年10月15日 09:13撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
10/15 9:13
木々の隙間から。
まだこの時間も雲海モクモク。
終盤のツルリンドウかな。
2021年10月15日 09:16撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 9:16
終盤のツルリンドウかな。
南側に開けた展望地から茶臼山や奥三河の山々が見えました。
2021年10月15日 09:26撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
10/15 9:26
南側に開けた展望地から茶臼山や奥三河の山々が見えました。
あと2km。このあと表示以上に結構長く感じました。
2021年10月15日 09:59撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 9:59
あと2km。このあと表示以上に結構長く感じました。
やっとあと1km。
2021年10月15日 10:25撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 10:25
やっとあと1km。
この木の根っ子を登りきると、
2021年10月15日 10:28撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 10:28
この木の根っ子を登りきると、
蛇峠山とスキー場が見えました。
2021年10月15日 10:30撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
10/15 10:30
蛇峠山とスキー場が見えました。
進行方向はこんな感じ。
2021年10月15日 10:30撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 10:30
進行方向はこんな感じ。
紅葉はもう少し先かな。こんな感じ。
2021年10月15日 10:32撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
10/15 10:32
紅葉はもう少し先かな。こんな感じ。
青空に映えます。
2021年10月15日 10:37撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 10:37
青空に映えます。
あの稜線を歩いて来ました。
2021年10月15日 10:41撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
2
10/15 10:41
あの稜線を歩いて来ました。
南西方向、写真中央に上矢作の風車が見えます。
2021年10月15日 10:49撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 10:49
南西方向、写真中央に上矢作の風車が見えます。
見にくいですがアップで1枚。
2021年10月15日 10:50撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/15 10:50
見にくいですがアップで1枚。
大パノラマは周りが見渡せて気持ちいいです。
左の茶臼山をアップすると、
2021年10月15日 10:51撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 10:51
大パノラマは周りが見渡せて気持ちいいです。
左の茶臼山をアップすると、
奥にはうっすらですが明神山。
わかるでしょうか?
2021年10月15日 10:52撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/15 10:52
奥にはうっすらですが明神山。
わかるでしょうか?
羊の放牧観賞中。
おっ?
2021年10月15日 10:55撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
10/15 10:55
羊の放牧観賞中。
おっ?
肉眼では遠くに伊吹山が。
目一杯寄ってみましたが、これが限界。
2021年10月15日 11:00撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/15 11:00
肉眼では遠くに伊吹山が。
目一杯寄ってみましたが、これが限界。
来た道を振り返るのもいいです。
2021年10月15日 11:06撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
10/15 11:06
来た道を振り返るのもいいです。
先行者に続きます。
2021年10月15日 11:08撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
2
10/15 11:08
先行者に続きます。
クマザサの道を歩いてきました。
振り返って羊さん撮影。
2021年10月15日 11:13撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
10/15 11:13
クマザサの道を歩いてきました。
振り返って羊さん撮影。
ヤマハハコ。
2021年10月15日 11:15撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
10/15 11:15
ヤマハハコ。
最後の登りです。
2021年10月15日 11:20撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 11:20
最後の登りです。
山頂に到着です。
スタートして4時間近くかかりました。
2021年10月15日 11:28撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
2
10/15 11:28
山頂に到着です。
スタートして4時間近くかかりました。
山頂から南アルプスと飯田市方向。
中央の木が・・・。
2021年10月15日 11:30撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 11:30
山頂から南アルプスと飯田市方向。
中央の木が・・・。
中央アルプスは太陽を浴びて先ほどよりきれいに見えました。
ここで昼休み。山頂には10人くらいの方が休んでいました。
2021年10月15日 12:15撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
10/15 12:15
中央アルプスは太陽を浴びて先ほどよりきれいに見えました。
ここで昼休み。山頂には10人くらいの方が休んでいました。
1時間くらい休憩してスタート。
山頂付近は紅葉いい感じ。
2021年10月15日 12:26撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
10/15 12:26
1時間くらい休憩してスタート。
山頂付近は紅葉いい感じ。
紅葉と恵那山、左奥には白山、右には御嶽山と最高です。
2021年10月15日 12:27撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
4
10/15 12:27
紅葉と恵那山、左奥には白山、右には御嶽山と最高です。
白山と恵那山。
2021年10月15日 12:28撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 12:28
白山と恵那山。
恵那山、御嶽山、乗鞍や穂高の北アルプス、中央アルプスまでを一枚に。
2021年10月15日 12:36撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
3
10/15 12:36
恵那山、御嶽山、乗鞍や穂高の北アルプス、中央アルプスまでを一枚に。
コルから先。この後歩く方向。
2021年10月15日 12:43撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 12:43
コルから先。この後歩く方向。
飯田市と南アルプスは山頂より格段にいい感じ。
2021年10月15日 12:45撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 12:45
飯田市と南アルプスは山頂より格段にいい感じ。
山頂を振り返ります。
2021年10月15日 12:46撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
10/15 12:46
山頂を振り返ります。
大川入山が双耳峰だとよくわかります。
2021年10月15日 13:22撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
2
10/15 13:22
大川入山が双耳峰だとよくわかります。
恩田大川入山への分岐点。テープが4つくらいありましたが道は藪でわかりませんでした。
2021年10月15日 13:24撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 13:24
恩田大川入山への分岐点。テープが4つくらいありましたが道は藪でわかりませんでした。
2021年10月15日 13:32撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 13:32
蛇峠山。
2021年10月15日 13:42撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 13:42
蛇峠山。
大川入山から2厖茲泙靴拭
1劼聾落としたか?
2021年10月15日 13:45撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 13:45
大川入山から2厖茲泙靴拭
1劼聾落としたか?
この辺りで三角点を探してウロウロ。
写真の木の東側に3mくらい、左の藪をかき分けるとありました。
2021年10月15日 14:18撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 14:18
この辺りで三角点を探してウロウロ。
写真の木の東側に3mくらい、左の藪をかき分けるとありました。
やっと見つけた岩灘四等三角点。
2021年10月15日 14:22撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 14:22
やっと見つけた岩灘四等三角点。
ホタルブクロに似てるけど、10月だし・・・シャジン?
2021年10月15日 15:06撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
10/15 15:06
ホタルブクロに似てるけど、10月だし・・・シャジン?
白樺の木がいっぱいのあららぎ高原。
2021年10月15日 15:26撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
10/15 15:26
白樺の木がいっぱいのあららぎ高原。
沢の近くにはトリカブト。
2021年10月15日 15:28撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 15:28
沢の近くにはトリカブト。
あららぎ高原側の登山口まで下りてきました。
山頂出発して3時間かかりました。
2021年10月15日 15:32撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 15:32
あららぎ高原側の登山口まで下りてきました。
山頂出発して3時間かかりました。
リンドウが咲き始めていました。
2021年10月15日 15:36撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
2
10/15 15:36
リンドウが咲き始めていました。
ススキの生えるあららぎ高原スキー場。
かなり荒れてしまっていますが、正面の三階峰を見ながらセンターハウスの方へ下ります。
2021年10月15日 15:40撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 15:40
ススキの生えるあららぎ高原スキー場。
かなり荒れてしまっていますが、正面の三階峰を見ながらセンターハウスの方へ下ります。
閉鎖中のあららぎ高原スキー場。
2021年10月15日 15:54撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 15:54
閉鎖中のあららぎ高原スキー場。
駐車帯までは舗装路歩きです。
突然、猿の親子が前を横切り、急いで撮影。
2021年10月15日 16:07撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
10/15 16:07
駐車帯までは舗装路歩きです。
突然、猿の親子が前を横切り、急いで撮影。
寒原バス停まで戻ってきました。
2021年10月15日 16:23撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
10/15 16:23
寒原バス停まで戻ってきました。
今日もひまわりの湯でサッパリして帰りました。
お疲れ様でした。
2021年10月15日 16:51撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
10/15 16:51
今日もひまわりの湯でサッパリして帰りました。
お疲れ様でした。

感想

治部坂高原からあららぎ高原へとバスを利用して大川入山を歩きました。
治部坂高原からの登りは木の根の張りだした尾根道を過ぎれば、安心して歩けました。そもそも分岐がなく、一本道なので道迷いもありませんでした。
開けた所以外はあまり景色は楽しめませんが、逆に開けた所はお釣りがくるほどのスッキリした大パノラマ。羊さんも見ることができました。
平日ですが、山頂では10人ほどが同じタイミングでランチ。
運よくベンチに座れましたが、それほど広い感じはありませんでした。
標高が高い山頂付近は紅葉がいい感じ。その下はもう少しでしょうか。
治部坂高原から登られた方も山頂先のコルまでは行きましょう。山頂以上の絶景が待っています。
心配していたあららぎ高原への下りも登山道は明瞭で、つづら折りは続きますが緩やかで歩きやすかったです。
あららぎ高原側の登山口までのアクセスがよければ、こちらからの人も増えるのでしょう。
天気にも恵まれ楽しい山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら