記録ID: 3635985
全員に公開
ハイキング
奥秩父
二子山(東岳は断念,倉尾駐車場からピストン)【分県登山ガイド埼玉県7】
2021年10月16日(土) [日帰り]
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:03
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 401m
- 下り
- 437m
コースタイム
天候 | 天候 ガス☁️ 気温 16℃ 湿度 86% 風 無風 眺望 なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
06:50 二子山倉尾登山口着(無料、この時間で2台駐車。6台程度駐車出来そう。トイレあり) 帰り 09:15 駐車場発(駐車場のほか路肩に10台以上駐車あり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
分県登山ガイドによると「技術度3,体力度2」ですが,登山路が濡れていることもあり,相応の技術力が必要なコースと思います.(個人の感想です) ・二子山倉尾登山口〜股峠:5分ほどで到着します.危険個所なし.雨後は滑りやすいので要注意. ・股峠〜東岳方面:すぐに急登.滑りやすい.岩場は鎖を使って登ります.ガスのため岩が濡れていて危険.崖が切れているところで登頂を断念,折り返し.下りもスリップに注意. ・股峠〜西岳:途中から上級者コースと一般者コースに分かれます.一般者コースを選択.お助けロープ,鎖を使って急登を上がります.頂上までは登れましたがガスで危険なため坂本下降点方面は断念し折り返した. ・西岳〜二子山倉尾登山口:濡れた岩場,急下降の下山路,手掛かり・足掛かりが大変.折り返しは登り時よりも難儀です. |
その他周辺情報 | 飲食施設 寄らず 入浴施設 寄らず |
写真
装備
個人装備 |
🧤グローブ
🌧️ 雨具
☂️折り畳み傘
🍬 行動食
🧴 飲料
📱GPS
🏥 ファーストエイドキット
🧻ロールペーパー
🕶️ サングラス
📷カメラ
📟️ラジオ
😷 マスク
☕️ コップ
🔋予備バッテリー
🔔熊鈴
🌡️温湿度計
⛑️ヘルメット
🧵ひもロープ
🐻撃退スプレー
🐛ヤマビルファイター
🍳フライパン
🍲鍋
⛽️コンロ
|
---|
感想
ご訪問いただきありがとうございます.☺️
以前から,いつかは二子岳に登りたいと思っていましたが自分の技量で登れるか否か不安でした.ケガなどしてドクターヘリや医療機関の御厄介にならないよう危険を感じたらすぐに撤退するつもりで臨みました.😱
二子山の山行レコから「相当危険な山」という認識でしたのでヘルメットを装着したうえで登りました.😨
天気予報は曇りでしたので眺望は期待していませんでしたが路面がガスで濡れていて滑落の危険を感じながらの山行でした.😭
東岳は山頂まであと少しの地点で本日のコンディションでは無理と判断し折り返しました.😥
西岳は何とか山頂まで辿り着くことができましたが坂本への下降点がガスで見えないのでその先を断念し折り返しました.😰
計画していた周回コースは歩けませんでしたが緊張感のある山行でした.😓
自分の技量では再び二子山にチャレンジしようという気持ちになりそうもありませんが記憶に残る山行でした.😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1642人
岩だらけで面白そうな山ですが、濡れ濡れのツルツルはパスしたいところです😅
自分ではイケル!と思った瞬間ア〜レェ〜とか叫びそうです
公共交通機関利用だと不便なのでしょうか?
この頃行きたい、というより行きやすい山を選択しています😅
ガスで岩稜が濡れていてコンディションが今一だったこともありますが、滑落したら確実に怪我するし命の危険を感じたので無理せずに引き返しました。💦
もしかしたら西岳は坂本下側から登れば周回できた可能性がありますが山頂までたどり着いたので良しとします。🙆
二子山には沢山のアルパインの方々が訪れていました。自分とはレベルが違いますね。
公共交通機関を利用して二子山に行くには西武秩父駅からバスで行くことが出来るようです。
🚌西武秩父駅〜小鹿野町役場バス停〜坂本バス停
何れにしても無理は禁物ですね😃
安全第一で行きませう🚥
二子山…自分もチャレンジしましたが、同じような軌跡になってます。
自分高所恐怖症なので、shaboさんのトライしたときのように下が見えなければ周回可能かな?と思ってましたが、アップロードしていただいた写真を拝見すると…もっと無理ですね(笑)
それに、湿っている状態ならなおさらです。
まずは無事でなによりです。お疲れさまでした(・∀・)
それにしても二子山は手ごわいですね,hnr32gts44さんの二子山レコを読ませていただきました.
小生と同じような感想でしたので嬉しく思いました.
それにしても奥様はすごいですね.クライミングの経験をお持ちなのでしょうか?
二子山に行ってみて自分の技量の無さを実感することが出来ました.
これからも無理せず安全第一で山を楽しみたいと思います.
まずは安全第一ですよね(笑)
ちなみに妻は…屋内、屋外クライミングやってます。
自分には理解できません(笑)
ナンですかね…(・o・;)
こちらこそ、いつも勉強になります。
今後とも宜しくおねがいします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する