記録ID: 363711
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山 〜リュウノウギク満開の秋の山旅〜
2013年10月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:09
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,171m
- 下り
- 1,155m
コースタイム
08:37 上野登山口 発
08:57 1合目
10:03 3合目 3合目手前で花の撮影
10:19 5合目
10:54 8合目
11:08 伊吹山山頂
11:12 伊吹山山頂三角点
11:18 伊吹山山頂
11:35 8合目
11:56 5合目
12:08 3合目
12:33 1合目
12:46 上野登山口 着
08:57 1合目
10:03 3合目 3合目手前で花の撮影
10:19 5合目
10:54 8合目
11:08 伊吹山山頂
11:12 伊吹山山頂三角点
11:18 伊吹山山頂
11:35 8合目
11:56 5合目
12:08 3合目
12:33 1合目
12:46 上野登山口 着
天候 | 曇り 時々 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
《登山道の状況》 ・よく整備されていて登山者も多いので道迷いの心配はありません。 ・7合目以降に手も使って通過した方が良い岩場が部分的にありますが、危険な個所はありません。 ・5合目以降の九十九折箇所では下に落石させないように注意。 ・ロングコースであり、雨天後はぬかるむところも多いので靴はトレッキングシューズを推奨します。 《登山ポスト》 ・登山口に有り。 ≪トイレ≫ ・登山口、1合目、3合目、山頂にあり。 ・6合目にあるのは避難小屋につき、トイレは無し。 ≪危険動物情報≫ ・ヤマビル:遭遇せず。 ・ヘビ(マムシなど):本日は遭遇しなかったが山頂まで棲息している模様。 ・クマ:遭遇せず。途中には熊出没注意の看板がある。 |
写真
感想
(簡易版感想)
・サポートタイツを購入したので、早速使ってみようと伊吹山トレーニングに出かけました。
・登山道脇にはリュウノウギク、ノコンギクがいっぱいでした。3合目付近でセンブリ、リンドウ、ヤマラッキョウなどが咲いていました。そろそろ伊吹の花もファイナルステージです。
・下りは小走りで進み、1時間半で下山できた。しかし、トレイルランナーにガンガン追い越された。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1227人
北アルプスはもう雪がちらついているそうな(笑)
今年中にもう一度いきたかったんですが、もうジエンドです。
まぁ来年の楽しみができたからいいんだけどさ(笑)
ところでいきなりの質問なんですが、奥さんとは一緒に山登りはされないんですか?
いきなりの質問ですいません(笑)
takatakuさん こんにちは
今朝は冷えますね。
うちの近くの温度計は5℃になっていました。
アルプスもそうですが、伊吹山もこの寒さではそろそろ冠雪しそうですね。
奥さんとは登らないのですか、というご質問ですが、まださみしい独身者なので、連れていく妻がいないと回答させていただかねばなりません
素敵な山ガールちゃんといい出会いがないかしらと思う毎日ですが、無理だろうなぁ…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する