ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3638743
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

間に合った🎵 ヒナノキンチャク・ムラサキセンブリ咲く高座山、その後にささっと山梨百名山*足和田山

2021年10月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:17
距離
13.4km
登り
850m
下り
842m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
2:45
合計
8:31
7:09
11
7:20
7:20
84
8:44
9:05
100
10:45
10:46
9
10:55
10:55
0
10:55
13:09
0
鳥居地峠〜道の駅なるさわ(移動、ランチ)
13:09
13:13
12
13:25
13:26
65
14:31
14:35
51
15:26
15:26
14
15:40
ゴール地点
天候 晴れ曇り
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【高座山】
鳥居地峠駐車スペース(無料)
5〜6台くらい駐車可、トイレ無し
私達は、ナビを忍野中学校 0555-84-2023 でセット
この近くでヤマレコマップ見てスムーズに到着
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-1105

今回のコースで、鳥居地峠駐車スペースから約10分ぐらい歩いた、
杓子山登山口(看板ある箇所)脇にも駐車スペースあり
ここに行くには、多少林道が凹凸あり

【足和田山】
道の駅なるさわに駐車しました
ナビ:0555-85-3900でセット
鳥居地峠から、約40分(ちょっと渋滞気味でした)
https://www.ja-narusawamura.or.jp/michinoeki/
その他周辺情報 〈ランチ〉
道の駅 富士吉田
https://fujiyoshida.net/spot/11
●『ふじやまビール レストランハーベステラス』
https://fujiyoshida.net/gourmet/80
http://www.fujiyama-beer.com/harves.html

●『なるさわ富士山博物館』
無料
https://www.narusawa-fuji.com/
道の駅なるさわ内
https://www.ja-narusawamura.or.jp/michinoeki/facilities/
【高座山】
今日は春に注文していたザックが先日到着したので、初登場♪
山と道のミニ、めちゃめちゃ軽く、シンプルでそれぞれ2つ目
今度はカスタムで!(p)
ファスナーの色はお互い一番最初に決まってました(h)
18
【高座山】
今日は春に注文していたザックが先日到着したので、初登場♪
山と道のミニ、めちゃめちゃ軽く、シンプルでそれぞれ2つ目
今度はカスタムで!(p)
ファスナーの色はお互い一番最初に決まってました(h)
早々にお出迎えしてくれた、ヤマトリカブト♪(p)
2021年10月16日 07:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/16 7:23
早々にお出迎えしてくれた、ヤマトリカブト♪(p)
ムラサキシキブ
コムラサキはよく見かけますが
ムラサキシキブは久しぶり(h)
11
ムラサキシキブ
コムラサキはよく見かけますが
ムラサキシキブは久しぶり(h)
ヤクシソウ
昨年来たとき、たくさん見ました(p)
4
ヤクシソウ
昨年来たとき、たくさん見ました(p)
ススキ、先日行った曽爾高原に負けてません(p)
2021年10月16日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/16 7:28
ススキ、先日行った曽爾高原に負けてません(p)
可愛いヤマラッキョウ(p)
16
可愛いヤマラッキョウ(p)
富士山登場!
中央高速からは全く見えなかったので、嬉しいな(p)
2021年10月16日 07:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
23
10/16 7:34
富士山登場!
中央高速からは全く見えなかったので、嬉しいな(p)
これから向かう方面、良い感じ〜(p)
尖がりが山頂です(h)
2021年10月16日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
10/16 7:35
これから向かう方面、良い感じ〜(p)
尖がりが山頂です(h)
こちらも素敵な感じ(p)
ススキの群生もいいですね(h)
9
こちらも素敵な感じ(p)
ススキの群生もいいですね(h)
ノコンギク
たくさん咲いてました(p)
2021年10月16日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/16 7:38
ノコンギク
たくさん咲いてました(p)
キラキラ☆ミ輝くススキ(p)
12
キラキラ☆ミ輝くススキ(p)
上からhornさんを(p)
2021年10月16日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/16 7:43
上からhornさんを(p)
リンドウ
綺麗に開いてますね〜(p)
10
リンドウ
綺麗に開いてますね〜(p)
ハバヤマボクチ
2021年10月16日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/16 7:47
ハバヤマボクチ
ムラサキセンブリ
なかなか登場しないので、もう終わっちゃったかと思いましたが、咲いてて嬉しいな(p)
2021年10月16日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
10/16 7:53
ムラサキセンブリ
なかなか登場しないので、もう終わっちゃったかと思いましたが、咲いてて嬉しいな(p)
パープルが綺麗(p)
23
パープルが綺麗(p)
4枚花の子も(h)
たくさん咲いてる(p)
こんなのは見られないかなと思っていました(h)
7
たくさん咲いてる(p)
こんなのは見られないかなと思っていました(h)
ワレモコウもありました(p)
7
ワレモコウもありました(p)
ハゼノキ
ウルシの紅葉は早く赤く綺麗(h)
2021年10月16日 08:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/16 8:03
ハゼノキ
ウルシの紅葉は早く赤く綺麗(h)
綺麗な赤です(h)
3つ並んで手を繋いでいるみたい(h)
21
3つ並んで手を繋いでいるみたい(h)
モンシロチョウ
ムラサキセンブリの蜜を吸っています(h)
2021年10月16日 08:12撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/16 8:12
モンシロチョウ
ムラサキセンブリの蜜を吸っています(h)
いいね〜(h)
青空とススキ、良い感じ〜(p)
ホントホント(h)
2021年10月16日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/16 8:14
青空とススキ、良い感じ〜(p)
ホントホント(h)
ノハラアザミもたくさん咲いていました(h)
4
ノハラアザミもたくさん咲いていました(h)
さっきまで隠れていたのですが、また姿を見せてくれました(h)
2021年10月16日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
10/16 8:18
さっきまで隠れていたのですが、また姿を見せてくれました(h)
リュウノウギク
2021年10月16日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/16 8:19
リュウノウギク
もうすぐ山頂(p)
山頂の手前が大変なのです(h)
2021年10月16日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 8:20
もうすぐ山頂(p)
山頂の手前が大変なのです(h)
振り向くと、pikaさんと富士山が良い感じ(h)
11
振り向くと、pikaさんと富士山が良い感じ(h)
富士山バックに、ハナニラ(p)
2021年10月16日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/16 8:22
富士山バックに、ハナニラ(p)
クサボケ
黄色く熟しています
お酒に漬けたいとこですが
1個ではね(h)
2
クサボケ
黄色く熟しています
お酒に漬けたいとこですが
1個ではね(h)
たくさん咲いていたので嬉しい(h)
2021年10月16日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/16 8:25
たくさん咲いていたので嬉しい(h)
可愛い〜(h)
2021年10月16日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/16 8:29
可愛い〜(h)
pikaさん見つけたサクラ
3輪ほど咲いていました(h)
2021年10月16日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 8:31
pikaさん見つけたサクラ
3輪ほど咲いていました(h)
蕾も開きそう(h)
2021年10月16日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/16 8:33
蕾も開きそう(h)
リュウノウギク
このお花はあちこちありましたが、ここは群生(p)
2021年10月16日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/16 8:35
リュウノウギク
このお花はあちこちありましたが、ここは群生(p)
真っ青な空に富士山(p)
2021年10月16日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
10/16 8:37
真っ青な空に富士山(p)
ススキの斜面とバックに富士、良い感じでした(p)
一人邪魔ものが入ってますが(h)
2021年10月16日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/16 8:37
ススキの斜面とバックに富士、良い感じでした(p)
一人邪魔ものが入ってますが(h)
富士山をいれてセルフで写しました(h)
2021年10月16日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
10/16 8:48
富士山をいれてセルフで写しました(h)
pikaさん一人バージョン(h)
25
pikaさん一人バージョン(h)
hornさんが持って来てくれたミカン(p)
2021年10月16日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/16 8:52
hornさんが持って来てくれたミカン(p)
歩いて来た道、綺麗な稜線ですね〜(p)
下りは下の道を行きます(h)
2021年10月16日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/16 9:02
歩いて来た道、綺麗な稜線ですね〜(p)
下りは下の道を行きます(h)
これ、綺麗に撮れましたね(p)
10
これ、綺麗に撮れましたね(p)
急な下り、hornさん慎重に下りてます(p)
登りにズズズと滑って、右ひざと手袋が泥んこになったので慎重に(h)
2021年10月16日 09:12撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/16 9:12
急な下り、hornさん慎重に下りてます(p)
登りにズズズと滑って、右ひざと手袋が泥んこになったので慎重に(h)
ヤマハギ
お〜、綺麗に並んで咲いてる(p)
登りでは閉じてるのが多かったけど、下りの時には開いているのが多かったです(h)
2021年10月16日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/16 9:14
お〜、綺麗に並んで咲いてる(p)
登りでは閉じてるのが多かったけど、下りの時には開いているのが多かったです(h)
セリ
2021年10月16日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 9:18
セリ
ウツボグサ
終盤ですが、ちょこっと咲いてました(p)
4
ウツボグサ
終盤ですが、ちょこっと咲いてました(p)
オミナエシ
2021年10月16日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/16 9:25
オミナエシ
帰路ルートもススキ(p)
ずっとススキの中(h)
2021年10月16日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 9:27
帰路ルートもススキ(p)
ずっとススキの中(h)
キタテハ
羽根が独特ですね(p)
2021年10月16日 09:28撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/16 9:28
キタテハ
羽根が独特ですね(p)
ヨツバヒヨドリ
ここだけしか見ませんでした(p)
2021年10月16日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 9:28
ヨツバヒヨドリ
ここだけしか見ませんでした(p)
わぁ!ブーケだ♪(p)
満開だね(h)
2021年10月16日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/16 9:43
わぁ!ブーケだ♪(p)
満開だね(h)
カワラナデシコ
一輪だけ咲いてるの見つけました♪(p)
9
カワラナデシコ
一輪だけ咲いてるの見つけました♪(p)
アキノタムラソウ
2021年10月16日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 10:00
アキノタムラソウ
コシオガマ
可愛いお花、またまた発見♪(p)
8
コシオガマ
可愛いお花、またまた発見♪(p)
ホタルブクロ
カワミドリ
2021年10月16日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 10:03
カワミドリ
アキノキリンソウ
2021年10月16日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/16 10:08
アキノキリンソウ
ナギナタコウジュ
今は小刀ですがそのうち薙刀になるのでしょうh)
2021年10月16日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 10:11
ナギナタコウジュ
今は小刀ですがそのうち薙刀になるのでしょうh)
ヤクシソウ
群生してます(h)
4
ヤクシソウ
群生してます(h)
ヤマハギ
2021年10月16日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 10:12
ヤマハギ
マルバハギ
2021年10月16日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/16 10:16
マルバハギ
シラヤマギク
リュック良いですね〜
新鮮です(h)
(^o^)/(p)
8
リュック良いですね〜
新鮮です(h)
(^o^)/(p)
マツヨイグサ
2021年10月16日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/16 10:24
マツヨイグサ
曇ってきたけど、ススキの草原歩き良いですね(p)
楽しんでますよ〜(h)
2021年10月16日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/16 10:25
曇ってきたけど、ススキの草原歩き良いですね(p)
楽しんでますよ〜(h)
カワラナデシコ
今日・明日には開花しそう(h)
2021年10月16日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 10:32
カワラナデシコ
今日・明日には開花しそう(h)
フシグロ
ずっと咲いてないか探していたお花、ここに来てありました♪(p)
2021年10月16日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
10/16 10:35
フシグロ
ずっと咲いてないか探していたお花、ここに来てありました♪(p)
見たかった花に出会えて良かったね(h)
7
見たかった花に出会えて良かったね(h)
可愛いなぁ(^^♪(p)
2021年10月16日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
10/16 10:38
可愛いなぁ(^^♪(p)
ハバヤマボクチ
ヤマハッカ
2021年10月16日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/16 10:41
ヤマハッカ
周回してきました(h)
2
周回してきました(h)
どなたか、落とした方いませんか〜?
木に吊してありました(p)
2021年10月16日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 10:53
どなたか、落とした方いませんか〜?
木に吊してありました(p)
hornさんが探しました!!
初めてのヒナノキンチャクです(p)
見つけた時は「やった〜」って感じでした(h)
15
hornさんが探しました!!
初めてのヒナノキンチャクです(p)
見つけた時は「やった〜」って感じでした(h)
100均の老眼鏡かけても良くお花見えない(笑)(p)
ピンク色は見えているのですが、花の感じはレンズを通さないとわからず(h)
6
100均の老眼鏡かけても良くお花見えない(笑)(p)
ピンク色は見えているのですが、花の感じはレンズを通さないとわからず(h)
可愛いな(p)
可愛いね(h)
12
可愛いな(p)
可愛いね(h)
hornさんのTG6でピントバッチリ!(p)
探すのも気合入れてましたが
写すのにも気合入ってました(h)
8
hornさんのTG6でピントバッチリ!(p)
探すのも気合入れてましたが
写すのにも気合入ってました(h)
お〜、綺麗♪(p)
花の形がわかりますね(h)
11
お〜、綺麗♪(p)
花の形がわかりますね(h)
ベストショットですね♪(p)
ありがとう〜♪
花ではなく葉で見つけました(h)
28
ベストショットですね♪(p)
ありがとう〜♪
花ではなく葉で見つけました(h)
道の駅なるさわに移動途中の、
道の駅富士吉田の『ふじやまビール レストランハーベステラス』で、ハーベスランチ(p)
とても美味しかったです(h)
前菜、お洒落で美味しかった♪(p)
11
道の駅なるさわに移動途中の、
道の駅富士吉田の『ふじやまビール レストランハーベステラス』で、ハーベスランチ(p)
とても美味しかったです(h)
前菜、お洒落で美味しかった♪(p)
お肉、ハンバーグを食べました!
五穀米か、パンを選べます(p)
p.パン
h.五穀米
を選びました(h)
16
お肉、ハンバーグを食べました!
五穀米か、パンを選べます(p)
p.パン
h.五穀米
を選びました(h)
【足和田山】
登山起点の、道の駅なるさわ
移動途中と、ここでちょっと雨が降り、止めようか!としましたが、青空が広がってきたので、行くことに(p)
直売所で、二人とも、わさび漬け、むかごを買いました
pikaさんは他にほうとうも(h)
5
【足和田山】
登山起点の、道の駅なるさわ
移動途中と、ここでちょっと雨が降り、止めようか!としましたが、青空が広がってきたので、行くことに(p)
直売所で、二人とも、わさび漬け、むかごを買いました
pikaさんは他にほうとうも(h)
車道歩きで見つけた、クサフジ(p)
2021年10月16日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/16 13:13
車道歩きで見つけた、クサフジ(p)
綺麗なトリカブト咲いてます(p)
けっこう咲いていました(h)
2021年10月16日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/16 13:18
綺麗なトリカブト咲いてます(p)
けっこう咲いていました(h)
フシグロセンノウ
今年初めてかも(p)
同様です(h)
2021年10月16日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 13:18
フシグロセンノウ
今年初めてかも(p)
同様です(h)
魔王天神社
ここが登山口のようです
我々はこの前を少し通り過ぎてしまいました(h)
hornさんはどんどん進もうとしましたが、そっちでない気がして地図で調べすぐわかりました(p)
2021年10月16日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 13:23
魔王天神社
ここが登山口のようです
我々はこの前を少し通り過ぎてしまいました(h)
hornさんはどんどん進もうとしましたが、そっちでない気がして地図で調べすぐわかりました(p)
先ずは手を合わせて(h)
雨降りませんように、安全に帰れますように(p)
帰りにはお礼も忘れずに(h)
5
先ずは手を合わせて(h)
雨降りませんように、安全に帰れますように(p)
帰りにはお礼も忘れずに(h)
ヤブレガサ
今日初(p)
どこかで見た気もするけど(h)
2021年10月16日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 13:28
ヤブレガサ
今日初(p)
どこかで見た気もするけど(h)
小さな祠もありました(h)
4
小さな祠もありました(h)
コウヤボウキ
たくさん咲いていました(h)
2021年10月16日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/16 13:30
コウヤボウキ
たくさん咲いていました(h)
鹿よけゲートあり(p)
ちゃんと閉めて(h)
2021年10月16日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/16 13:31
鹿よけゲートあり(p)
ちゃんと閉めて(h)
ホタルブクロ
クサギ
お花はもうありません(p)
2021年10月16日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/16 13:56
クサギ
お花はもうありません(p)
この山は、トリカブト多いです(p)
2021年10月16日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 14:13
この山は、トリカブト多いです(p)
白っぽいにも可愛い(p)
2021年10月16日 14:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 14:14
白っぽいにも可愛い(p)
山頂に到着
一番手前にあった五湖台ポールで
ここは、東海自然歩道なんですね〜(p)
2021年10月16日 14:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
30
10/16 14:28
山頂に到着
一番手前にあった五湖台ポールで
ここは、東海自然歩道なんですね〜(p)
二等三角点タッチ(p)
4
二等三角点タッチ(p)
こちらの標識の前でhornさん(p)
2021年10月16日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
10/16 14:27
こちらの標識の前でhornさん(p)
山梨百名山、+1座(p)
14
山梨百名山、+1座(p)
展望台ありましたが、曇ってて・・(p)
2021年10月16日 14:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/16 14:31
展望台ありましたが、曇ってて・・(p)
登っても樹林多く、富士山もど〜んとは見えないかも?(p)
周りの木々も茂っていて、晴れていてもあまり展望はないのかも(h)
11
登っても樹林多く、富士山もど〜んとは見えないかも?(p)
周りの木々も茂っていて、晴れていてもあまり展望はないのかも(h)
ここで富士山見ます(^^;)(p)
2021年10月16日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 14:33
ここで富士山見ます(^^;)(p)
ミニピークも行き帰りで全て立ち寄り、帰りに三湖台⇒のピークへ
ガスガスです、、(p)
2
ミニピークも行き帰りで全て立ち寄り、帰りに三湖台⇒のピークへ
ガスガスです、、(p)
1237.5mピーク
ここは三湖台の最高峰でしょうか?
地図での三湖台は、1202.5mなので・・(p)
三湖台fもう少し先のようですね(h)
4
1237.5mピーク
ここは三湖台の最高峰でしょうか?
地図での三湖台は、1202.5mなので・・(p)
三湖台fもう少し先のようですね(h)
お〜、青空だ!!
トリカブトも明るいとより素敵だなぁ(p)
2021年10月16日 15:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 15:03
お〜、青空だ!!
トリカブトも明るいとより素敵だなぁ(p)
空を見上げると、黄葉した木々が綺麗(p)
2021年10月16日 15:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/16 15:19
空を見上げると、黄葉した木々が綺麗(p)
魔王天神社と能舞台?みたいなところに戻って来ました(p)
2021年10月16日 15:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 15:25
魔王天神社と能舞台?みたいなところに戻って来ました(p)
帰りは溶岩樹形を見ながら・・(p)
溶岩が木を包み込み、木が燃え、溶岩が冷え固まり穴ができたようです(h)
2021年10月16日 15:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/16 15:29
帰りは溶岩樹形を見ながら・・(p)
溶岩が木を包み込み、木が燃え、溶岩が冷え固まり穴ができたようです(h)
お〜、雲が良い感じ(p)
見たことのない感じの雲
飛行体みたい(h)
25
お〜、雲が良い感じ(p)
見たことのない感じの雲
飛行体みたい(h)
道の駅なるさわに戻って来ました!
「なるさわ富士山博物館」無料なので入ってみました(p)
5
道の駅なるさわに戻って来ました!
「なるさわ富士山博物館」無料なので入ってみました(p)
クリスタルの富士山綺麗☆彡(p)
2021年10月16日 15:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/16 15:44
クリスタルの富士山綺麗☆彡(p)
流れ星です!!
隕石・隕鉄(p)
けっこう重い(h)
2021年10月16日 15:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/16 15:48
流れ星です!!
隕石・隕鉄(p)
けっこう重い(h)
帰り車の中から雲から出てきた富士山(p)
2座歩け、花もたくさん見られて楽しかったです
お疲れさまでした(h)
2021年10月16日 16:09撮影 by  SO-01K, Sony
20
10/16 16:09
帰り車の中から雲から出てきた富士山(p)
2座歩け、花もたくさん見られて楽しかったです
お疲れさまでした(h)

感想

今週は日曜日はどのエリアも天気予報イマイチなので、
土曜日にお花が気になっていた高座山と、
以前からhornさんもぜひ行きたい!といっていた足和田山に行くことにしました

高座山は、今年ムラサキセンブリがすごい!♪と聞いていましたが、
登って行ってもなかなか登場しない、、、
あ〜すでに終わっちゃったのかな?なんて思っていたら、
山頂に近づくにつれ、少しずつ登場しました♪
わぁ〜、少しでも見れて良かったと思いながら歩いていると、
次々綺麗なムラサキセンブリに逢うことが出来ました!

富士山は中央高速走っていて全く見えませんでしたが。
高座山を登り始めると、雲隠れしていた富士山が顔を出しました♪
南アルプス辺りは全く見えませんでしたが・・

この山はヒナノキンチャクという、
私もhornさんも見たことがないお花が咲いているらしい
レコの印象だとすごく小さいお花のようで、
また時期も8月頃から咲くようなので、既に終わっている?
レコで2週間前には咲いていたようですが・・
私は諦めモードで、あれば良いなぐらいで探していましたが、
hornさんは自分でこの辺りが気になる!と思うところを真剣に探していました
ら、あ!、きっとこの花がヒナノキンチャクだ♪と発見!!!
この花は下から咲くようで、既に下の方は巾着が出来ている
hornさん大満足、私ももちろんおかげさまで大満足でした

あと私が見たかった、フシグロにもコースかなりの終盤で出逢え、
期待していたお花を見ることが出来ました
他のお花にも予定以上に出逢え、嬉しかったで〜す

足和田山は、起点の道の駅移動途中、なるさわで準備中に小雨が降ってきて、
止めようかどうしようかかなり迷い、
じゃぁ止めよう!と決めて帰り支度始めると、見る見る青空、、、
ささっと登れる山で、hornさんも行きたかった山なので、
ここでパスすると、また改めて来ないと行けなくなるので(笑)、
結局行くことにしました

お花はトリカブトがたくさん咲いてるぐらいで、
同じ富士山近くの山でも先ほどの高座山とは大違い
コースタイム3時間の山でしたが、ささっと2時間半ぐらいで行けました

帰りの中央高速は土曜日なので、めちゃ混みというほどでは無く、
hornさんと八王子駅で解散して、帰りました〜〜
本日もお疲れ様でした(^o^)/

今週末はどことも天気がイマイチ。
山梨界隈がまあまあと言うことで、時期もちょっと遅いかもと思いながらの花目当てで高座山。
そこから車で30分位の、かねてから計画を作っていた足和田山に行ってきました。

早朝から出発し、中央フリーウェイ〜♫に乗ったら小雨がピリピリ。
以前もそんなことがあって、山梨エリアに入ったら晴れたということかあったので、期待しながら走っていると、少しづつ晴れ間が出だしました。

ムラサキセンブリは山頂付近にはまだ咲いていて、けっこう見ることができました。あと1つヒナノキンチャクも、たぶん咲くとしたらこの辺りだろうなと思い、目を凝らして探していたら「あったよ〜、ここに咲いてる」と、少し前を歩いているpikaさんに声掛け、「どこ?」」と言うくらい小さな花なので、花がどうなっているか、肉眼では見えません。
最近のカメラは偉い!大きく写すことができました。
他、下山時には、リンドウも多くの花が開花してくれてたり、ヤクシソウもショボンとしていたのがシャンと咲いてくれていたりして、花の息吹を感じました。
pikaさんお目当てのフシグロにも出会えて、二人満足の山行でした。

お昼は、「道の駅富士吉田」と同じ敷地内の「ハーベステラス」で、ハーベスランチを食べました。
美味しそうな富士山ビールもあったのですが、車ということもあり我慢の子でした。
この後、足和田山にも登りますし。

足和田山は、道の駅なるさわ から登るのですが、着いたとたん雨が降ってきました。
道の駅で少し買い物をし車に戻ったらまた少し雨。
今回諦めて次回にしようということで、車内で着替えて出たら、
pikaさん「やっぱり登ろう…」と言うので、結局登ってきました。

高座山とは違い、殆ど花の無い山で、トリカブトとコウヤボウキぐらいでした。
でも、かねてからの希望の山だったので、ここでも二人とも満足してました。戻ってきてから無料の「なるさわ富士山博物館」で少し遊びました。

中央道はいつも渋滞なので、今日中の帰宅は無理だと思っていたら、pika殿か「八王子で降ろすわ」と言ってってくれ、感謝感謝でした。

今日も楽しい山行ができました。
ありがとう(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:823人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら