ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 364328
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

遅咲きのルーキーデビュー戦 伊豆ヶ岳

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
maatakouta その他1人
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
944m
下り
1,039m

コースタイム

正丸駅8:00AM-馬頭観音8:36AM-五輪山9:45AM-9:55AM伊豆ヶ岳山頂-古御山10:30AM-高畑山11:10AM-天目指峠11:50AM(ランチ50分)-子の権現13:35PM-国民休暇村奥武蔵14:55PM(入浴)-15:30PM吾野駅
天候 曇り、たまに日射しあり。
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武池袋始発の長瀞・三峰口行きは混雑が予想されたので、
飯能駅乗り換えで正丸駅。それでも早い時間から登山客がたくさんでした。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。10月の台風の影響で倒木多数。杉の葉も多く落ちており、かえって登山道が覆われフカフカで歩きやすかったです。
西武線の行楽電車。
2013年11月02日 08:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
11/2 8:00
西武線の行楽電車。
正丸駅も結構な人が降ります。
2013年11月02日 08:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/2 8:00
正丸駅も結構な人が降ります。
今日もちょっとくもり空。う〜ん。
2013年11月02日 08:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
11/2 8:04
今日もちょっとくもり空。う〜ん。
今日も越えちゃいます。
2013年11月02日 08:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
11/2 8:09
今日も越えちゃいます。
ヤマレコでもずいぶん有名になりました。
2013年11月02日 08:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
11/2 8:10
ヤマレコでもずいぶん有名になりました。
1st Guide-Board
2013年11月02日 08:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/2 8:12
1st Guide-Board
「鈴なり」とはこのこと?
2013年11月02日 08:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/2 8:26
「鈴なり」とはこのこと?
咲いてくれていました。
2013年11月02日 08:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
11/2 8:26
咲いてくれていました。
「鈴なり」Part-2。
2013年11月02日 08:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
11/2 8:27
「鈴なり」Part-2。
いつもの馬頭観音様。無事の登山祈願します。
2013年11月02日 08:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/2 8:35
いつもの馬頭観音様。無事の登山祈願します。
いつも撮ってしまう滝。名瀑の仲間入りです。
2013年11月02日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/2 8:44
いつも撮ってしまう滝。名瀑の仲間入りです。
その奥も名瀑。
2013年11月02日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/2 8:45
その奥も名瀑。
またその奥も名瀑。
2013年11月02日 08:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
11/2 8:46
またその奥も名瀑。
木の根元より湧水。なんか幸せ。
2013年11月02日 09:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
11/2 9:01
木の根元より湧水。なんか幸せ。
今、注目のオリンピックマウンテン。
2013年11月02日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/2 9:44
今、注目のオリンピックマウンテン。
本日の目標その ▲殴奪函
2013年11月02日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
11/2 9:57
本日の目標その ▲殴奪函
maatakoutaの素顔。
2013年11月02日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
19
11/2 9:58
maatakoutaの素顔。
遅咲きのルーキー。良く頑張りましたっ!
2013年11月02日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
25
11/2 9:59
遅咲きのルーキー。良く頑張りましたっ!
あずまやが見えてきた。晴れていればサイコーのロケーションです。
2013年11月02日 10:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/2 10:28
あずまやが見えてきた。晴れていればサイコーのロケーションです。
古御山さん。広々としています。休憩におススメです。
2013年11月02日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
11/2 10:30
古御山さん。広々としています。休憩におススメです。
このアングルは初めてですねぇ。
2013年11月02日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/2 10:31
このアングルは初めてですねぇ。
セメント工場に突っ込んでいく感覚です。
2013年11月02日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
11/2 10:37
セメント工場に突っ込んでいく感覚です。
意味が良く判らないのですが…。
2013年11月02日 11:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
11/2 11:11
意味が良く判らないのですが…。
これもかなり有名ですね。仏さまの両手、かな?
2013年11月02日 13:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
6
11/2 13:33
これもかなり有名ですね。仏さまの両手、かな?
子の権現様。足の神様です。
2013年11月02日 13:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
11/2 13:37
子の権現様。足の神様です。
霊験あらたか。無事の下山を祈願して触らせて頂きました。
2013年11月02日 13:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
11/2 13:38
霊験あらたか。無事の下山を祈願して触らせて頂きました。
ルーキー、何をお祈り?
2013年11月02日 13:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
11/2 13:38
ルーキー、何をお祈り?
何百年前からこのお姿なのでしょう。江戸時代か?
2013年11月02日 14:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
11/2 14:43
何百年前からこのお姿なのでしょう。江戸時代か?

感想

友人が突然言ってきた。
「山登り、教えてくれませんか?」

え〜!!
教えるようなものなのかなぁ。
熱く語った私の言葉が突き刺さったのか。

半世紀生き抜いてきた彼が、
これからの人生に役立つのなら、心豊かになれるのなら、
教える、は大げさにしても、
山登りの楽しさ、自然の素晴らしさ、汗をかく爽快感、
山ゴハンの美味しさを一緒に体験できれば、と思い、
準備段階から共に時間を過ごしてきた。

山道具屋に行って装備の基本、試着、購入。
ついでに私も最新ウエアを買っちゃいます。(笑)

1ヶ月の準備段階を経て、本番の今日。
降水確率は低いものの、おひさまは望めずの
正丸駅に降り立つ。
ここから彼にとって新たな非日常の世界へ。
沢の透明さ、里山の風景、たわわに実った柿の木。
どれもこれも新鮮に感じてくれたら嬉しい。

馬頭観音様よりいよいよ山道へ。
ゆっくりゆっくり、一歩一歩。
尾根筋までの泣きの坂。
泣いていないか?心折れていないか?
気を配りながら、時を、歩を刻んでゆく。

そして、自分の足で辿り着いた851m。
私にとってはいつもの山頂。
彼にとっては大きな山頂。
よくぞヘバらす、ついてきてくれました。感謝。

そして下りが始まる。
こちらの方がルーキーには厄介。
登山遭難は70%が下りということを
十分言い聞かせ、慎重に慎重に。

天目指峠のいつもの休憩舎で食事を作り、
いろいろと話を聞く。
「どこでもドアがあったら楽なのに。」
「帰りはヘリが迎えに来てくれたら。」

ダメでしょ! 喝!喝!かぁ〜つ!!!

最後の登りはお疲れ度もMAX。
ガンバレ、ルーキー!
子の権現様は足の神様。
ルーキー、何をお祈りする?
「もう、イヤです。」か?
「また頑張ります。」なら
一緒に歩いた甲斐があったというもの。

小床の湧水で喉を潤し、寒桜に見送られて
最終目的地、国民休暇村奥武蔵のお風呂へ。
文字通り、裸の付き合いをして家路につく。

奥武蔵から、奥秩父、八ヶ岳、そしてアルプスへ。
初めての山歩きが大きく育つことを
心から祈っています。

本当にお疲れさまでした。
あなたはもうルーキーじゃない。
経験者になったのです。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:947人

コメント

このコースは!
このコースは、明後日の早朝トレランで行こうと目論んでいるコースだったりします。
西吾野駅に駆け込む予定ですが、あじさい館で入浴するのもいいですね。
2013/11/2 22:46
おススメですよん!
vecchio1976さん、こんにちは。

ご来場誠にありがとうございました!

国民休暇村奥武蔵のお得な情報。

ゝ找紡HPから「Qカード」を申し込むと、
入浴料が¥600→¥500に!
入会金、年会費無料ですので、
ここら辺を何度も走るのならオトクです。

休暇村から吾野駅まで
無料送迎バスがあります。
上り電車にうまく接続します。

この日もトレイルランナーが多かったです。
なんで山を走るかなぁ…。
2013/11/3 7:59
ナローノ?
maatakouta様お疲れ様でした。

お天気が良ければ私も歩かせて頂いた
大持、子持山も見えそうですね!

遅咲きのルーキーさんがmaatakoutaさんに
annoy?を入れられてるシーンを想像して
失礼ながら笑ってしまいました。

ルーキーさんが、
今回揃えられた山装備はきっとこれからも
活躍し、ご自身を支えてくれる事でしょう。
ご活躍期待しております。
(偉そうな事書いてすいません
2013/11/4 14:51
kazuroさん、ありがとうございます!
いつもご拝読、ありがとうございます。

フォローの電話を入れましたところ、
「もうイヤ!」とはならず、
「やっぱりストックは必要だ。」
「ザックは背中が空いている方が汗をかかない。」
「いかに日頃動いていないか痛感しました。」
との感想でしたので、
次も楽しみです。

来春はもう少しグレードを上げて、
夏には八ヶ岳か仙丈甲斐駒あたりに
行けるよう経験を積んで頂きたいです。
2013/11/6 13:54
足の神様
maatakoutaさん、こんばんは

お邪魔します

山道具は買い始めると増える一方ですね
我が家のウォークインクローゼットもいつの間にか山道具だらけです
遅咲きのルーキーさんもいずれそうなるのかもしれませんね

ところで、子の権現
母からは一度行って来いと言われているのですが、ご利益あるのでしょうか
酷使した両膝は実年齢+20歳、既に〇〇〇膝関節症の気があると主治医から言われてますが
それでも山に行きたい

伊豆ヶ岳の男坂は行かなかったのですか??
2013/11/8 22:45
mofmofさん、こんにちは!
何でも子の権現は足の神様らしいです。
いつ行っても、参拝客が多いことから、
埼玉ではかなりの認知度かと。

金の大わらじや、大下駄が奉納されており、
また、絵馬には
「早く足が治りますように」といった
ご祈願文がたくさんでした。
200個くらいあったでしょうか。

男坂はルーキーに
「行ってみますか?」と確認したところ、
秒殺で
「こっちへ」と女坂をチョイス。

まあ、岩場はこれからイヤというほど経験して頂きます!(笑)

山道具はねぇ…。
私もナンボ注ぎ込んだでしょうか?
2013/11/10 7:00
maatakoutaさん、こんにちは!
遅咲きのルーキーさんとの山行きいいですね〜

遅咲きのルーキーさんも、たのもしい先輩がいて、
羨ましいです

伊豆ヶ岳 良い所みたいですね
奥武蔵の方の山も良い山、いっぱいありそうなのですが
アクセスの関係で、まだ、未踏です

これからのルーキーさん(もうルーキーじゃないか)の
成長を楽しみにしています
2013/11/10 15:43
情報ありがとうございます!
近々、家族でハイキングを予定してましたので、Qカード入っておきます!
家族5人なので、これは助かります。

走る理由は前向きなのから後ろ向きなのまで色々ありますねー。
前向きなものとしては、ハイキングもランニングも大好きなので、いっぺんに楽しめちゃうこと。走るとまた違う風景が見えてくるのです。
後ろ向き?なものとしては、子育ての真っ最中なので、時間をかけて山行ができないこと、また、子どもと一緒だと登れる山もペースも制限されることから、走れば短時間である程度の山に登れるってところです。

もちろん、できるだけハイカーの方がいない時間に走るようにしてますし、急な場所や狭い場所では走りませんよー(僕も普段は子連れなので )。
2013/11/12 23:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
(正丸駅発着)伊豆が岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら