ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 364367
全員に公開
ハイキング
丹沢

西丹沢自然教室から平野まで(畦ヶ丸・菰釣山・高指山)

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:55
距離
23.1km
登り
1,825m
下り
1,382m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:45 西丹沢自然教室
10:25 畦ヶ丸山山頂
11:10 大界木山山頂
11:24 城ヶ尾峠
11:37 城ヶ尾山山頂
12:36 菰釣山山頂
13:46 石保土山山頂
14:48 高指山山頂
15:28 平野
15:37 三国山ハイキングコース入り口
天候 曇り(そこそこ霧があり)
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:富士急バス「西丹沢自然教室」
帰り:富士急バス「三国山ハイキングコース入口」
コース状況/
危険箇所等
良く踏まれた歩きやすい道で迷いにくいポイントは少ないですが、ところどころ熊笹などがちょっと繁った場所や、砂のような滑りやすい場所がありました。なお畦ヶ丸までの沢渡りはほとんど橋がかけられ渡りやすいです。高指山からの下山ルートは別荘地のわきを選んだせいか、若干興ざめでした。
今日も西丹沢自然教室からスタートです。
2013年11月02日 21:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:16
今日も西丹沢自然教室からスタートです。
今日は東海自然歩道を歩きます。
2013年11月02日 21:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:16
今日は東海自然歩道を歩きます。
注意書きがありました。ただ、今日は木道はなかったです。。
2013年11月02日 21:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:16
注意書きがありました。ただ、今日は木道はなかったです。。
なんだか今日は結構ガスが多いです。
2013年11月02日 21:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:16
なんだか今日は結構ガスが多いです。
橋からみてもあまり天気は良くないです。
2013年11月02日 21:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:16
橋からみてもあまり天気は良くないです。
こんな感じです。。
2013年11月02日 21:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:17
こんな感じです。。
さて、砂防ダムは階段で越えることができます。
2013年11月02日 21:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:17
さて、砂防ダムは階段で越えることができます。
沢には橋がかかっているので、前回と比べてとても歩きやすいです。さすが東海自然歩道。
2013年11月02日 21:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:17
沢には橋がかかっているので、前回と比べてとても歩きやすいです。さすが東海自然歩道。
眺めもよいです。丹沢らしい。
2013年11月02日 21:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:17
眺めもよいです。丹沢らしい。
少し山を登っていくと、紅葉っぽいところがありました。
2013年11月02日 21:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:18
少し山を登っていくと、紅葉っぽいところがありました。
まあ、山全体だとそれほど多く紅葉はしてませんでした。
2013年11月02日 21:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:18
まあ、山全体だとそれほど多く紅葉はしてませんでした。
しかし、たまにこんな感じで紅葉の場所もありました。
2013年11月02日 21:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:18
しかし、たまにこんな感じで紅葉の場所もありました。
ある程度登ってからの前回登った山(檜洞丸)・・・かな・・・?
2013年11月02日 21:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:18
ある程度登ってからの前回登った山(檜洞丸)・・・かな・・・?
紅葉していると写真に撮ってしまう。。
2013年11月02日 21:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:19
紅葉していると写真に撮ってしまう。。
さて、畦ヶ丸山頂です。
2013年11月02日 21:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:19
さて、畦ヶ丸山頂です。
こちらも。
2013年11月02日 21:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:19
こちらも。
山頂もガスってます。
2013年11月02日 21:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:19
山頂もガスってます。
つぎは大界木山。
2013年11月02日 21:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:19
つぎは大界木山。
城ヶ尾峠
2013年11月02日 21:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:20
城ヶ尾峠
城ヶ尾峠でお昼を食べました。
2013年11月02日 21:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:20
城ヶ尾峠でお昼を食べました。
城ヶ尾山です。
2013年11月02日 21:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:20
城ヶ尾山です。
黄色の紅葉もありました。
2013年11月02日 21:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:20
黄色の紅葉もありました。
菰釣山の避難小屋です。
2013年11月02日 21:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:20
菰釣山の避難小屋です。
なんだかだんだん霧が多くなりました。
2013年11月02日 21:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:21
なんだかだんだん霧が多くなりました。
前方はあまり見えない。。。
2013年11月02日 21:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:21
前方はあまり見えない。。。
菰釣山山頂です。
2013年11月02日 21:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/2 21:21
菰釣山山頂です。
本当は景色がよいのでしょうか・・・?何も見えません。
2013年11月02日 21:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:21
本当は景色がよいのでしょうか・・・?何も見えません。
まあ幻想的ではあります。
2013年11月02日 21:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:21
まあ幻想的ではあります。
幻想的ななか、どんどん先にすすみます。
2013年11月02日 21:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:21
幻想的ななか、どんどん先にすすみます。
石保土山です。
2013年11月02日 21:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:22
石保土山です。
霧の中の紅葉もなかなか。
2013年11月02日 21:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:22
霧の中の紅葉もなかなか。
歩きやすい道が続きます。
2013年11月02日 21:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:22
歩きやすい道が続きます。
こういう日もなかなかいいのでは。
2013年11月02日 21:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:22
こういう日もなかなかいいのでは。
たまに紅葉もキレイですし。
2013年11月02日 21:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:22
たまに紅葉もキレイですし。
ちらほら紅葉も見えますし。
2013年11月02日 21:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:23
ちらほら紅葉も見えますし。
こんな感じで。
2013年11月02日 21:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:23
こんな感じで。
見ごろなのかもしれません。
2013年11月02日 21:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:23
見ごろなのかもしれません。
少し霧が晴れてきました。
2013年11月02日 21:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:23
少し霧が晴れてきました。
ブナが多かったのが、この路のよさかもしれません。ここは「ブナ三昧の尾根」らしいです。
2013年11月02日 21:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:26
ブナが多かったのが、この路のよさかもしれません。ここは「ブナ三昧の尾根」らしいです。
たしかに多いです。
2013年11月02日 21:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:26
たしかに多いです。
富士岬平です。名前からして富士山が見えそうで、かなりの人だかりでした。
2013年11月02日 21:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:26
富士岬平です。名前からして富士山が見えそうで、かなりの人だかりでした。
しかし、山中湖がかろうじて見える感じです。
2013年11月02日 21:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:26
しかし、山中湖がかろうじて見える感じです。
本日最後の山、高指山です。
2013年11月02日 21:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:27
本日最後の山、高指山です。
山中湖はそれなりに見えます。。
2013年11月02日 21:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:27
山中湖はそれなりに見えます。。
さて、平野におりますか。
2013年11月02日 21:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:27
さて、平野におりますか。
どうやら間違ったのか・・?東海”道”自然歩道に迷い込んでしまいました。
2013年11月02日 21:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:27
どうやら間違ったのか・・?東海”道”自然歩道に迷い込んでしまいました。
そのうち歩いていたら、元の東海自然歩道に戻りました。
2013年11月02日 21:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:27
そのうち歩いていたら、元の東海自然歩道に戻りました。
バス停に到着です。先日は三国山ハイキングコース入口に出てしまったので、赤線つなぎのため、もう少し歩きます。
2013年11月02日 21:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:27
バス停に到着です。先日は三国山ハイキングコース入口に出てしまったので、赤線つなぎのため、もう少し歩きます。
バス停到着です。あと10分ぐらいここで待ちます。
2013年11月02日 21:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:27
バス停到着です。あと10分ぐらいここで待ちます。
待っていたら、富士山がかろうじて見えるようになりました。
2013年11月02日 21:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:28
待っていたら、富士山がかろうじて見えるようになりました。
富士山の山頂には、もう降雪が見えます。登山道も見え、山中湖は富士山に近いんだなァと実感しました。
2013年11月02日 21:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/2 21:28
富士山の山頂には、もう降雪が見えます。登山道も見え、山中湖は富士山に近いんだなァと実感しました。
撮影機器:

感想

前から歩いてみたかった東海自然歩道の西丹沢〜山中湖です。
前に不老山(丹沢)から山中湖を歩いていて赤線を繋げたかった理由もあります。

前回よりも更にブナが多く、総じて歩いていてきもちいい道です。
人が少なく熊が出るとのクチコミよりいつもの熊鈴のほか、携帯電話で音をたてながら進みました。すれ違った人ご迷惑おかけしました。。。

今日は天気に恵まれず、菰釣山や高指山あたりの山頂は本来富士山などの展望が良いらしいので、ちょっと残念でした。ただこの道は基本樹林帯歩きだったようにも思えました。今日は霧が幻想的でしたが、雨になりそうで少しヒヤヒヤしました。

ちなみに赤線繋げるために平野から先の三国山ハイキングコース入り口まで歩きましたが、そこから若干富士山が見えました。山頂は少し積雪が見られました。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3335人

コメント

aruki maniacさん、はじめまして。
taka106といいます、はじめまして。

計画していたルート なのでコメしちゃいました。
東海自然歩道(西丹沢〜山中湖)いいですね。
小刻みのアップダウンがあって、
地味に足にきますよね。

私もまだ部分的につながっていないので
一度やりたいルートです。
しかし、休憩入れて6時間台とは
かなりの健脚ですね。
羨ましいです。(笑)
2013/11/4 10:23
はじめまして、コメありがとうございます。
はじめまして、taka106さん。
taka106さんも少し前に近いコースを行かれたんですね。
やっぱり菰釣山山頂から富士山や山中湖が見えるんですね〜。うらやましいっ。。
拝見させていただき、公共交通機関 だとキツめですが、道志山塊 も行きたいなあと思いました。
2013/11/4 11:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
甲相国境ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら