ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3644843
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山、大沼、小沼、長七郎山の紅葉

2021年10月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:35
距離
2.7km
登り
50m
下り
139m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
0:54
合計
3:30
9:00
10
スタート地点
9:10
9:20
31
小沼駐車場
9:51
9:53
20
10:13
10:14
29
10:43
10:54
30
11:24
11:50
36
12:26
12:30
0
神社
12:30
12:30
0
小沼駐車場
12:30
ゴール地点
天候 晴れ後時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道17号線の前橋市内の住吉町交番信号を右折、しばらくして
県道前橋赤城山線で赤城山に上る。
最初大沼を一巡りして大沼のモミジを楽しむ。
次に鳥居峠経由で小沼駐車場に留める。
朝10時で駐車の車は満車に近いほどでした。
長七郎山を一巡りし、その後小沼周りのモミジを観賞する。
その後小沼駐車場で軽くランチをとりガスが無くなった小沼をもう一回散策する。
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道ですが石ころだらけの所もあり注意が必要です。
その他周辺情報 その他周辺情報 天然温泉 七福の湯 前橋店
 群馬県前橋市
  027-287-1026
 "人気のある、日帰り温泉です。..."
まえばし駅前天然温泉 ゆ〜ゆ
 027-224-0111
 "前橋に日帰り..."
富士見温泉 ふれあい館
 駅の道に併設された温泉。前橋市街を見渡せる露天風呂、内湯、
 ジャグジー、サウナなど備える。泉質は塩化物泉。男女入れ替え制。
 群馬県前橋市
 027-230-5555
高崎中尾温泉 天神の湯
 中尾町329−3 ? 027-362-1726
 営業中 ? 営業終了時間: 木 10:00
本日は赤城山の紅葉を楽しみます。
荒山が見えてきました
2021年10月18日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
20
10/18 8:40
本日は赤城山の紅葉を楽しみます。
荒山が見えてきました
地蔵岳のテレビ塔も見え出す。
2021年10月18日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
6
10/18 8:41
地蔵岳のテレビ塔も見え出す。
新坂平から見えた黒檜山、霧氷が少しある
2021年10月18日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
14
10/18 8:45
新坂平から見えた黒檜山、霧氷が少しある
釖愡劃宰迷Δ冒瓩も霧氷が見える
[冬近し黒檜山(クロミ)に霧氷薄く見ゆ]
2021年10月18日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
45
10/18 8:50
釖愡劃宰迷Δ冒瓩も霧氷が見える
[冬近し黒檜山(クロミ)に霧氷薄く見ゆ]
大沼にやって来ました。珍しく気嵐が立っている。気温が水温より低いため起こる
2021年10月18日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
33
10/18 8:49
大沼にやって来ました。珍しく気嵐が立っている。気温が水温より低いため起こる
岸辺の黒さで気嵐がハッキリ
[晩秋や大沼(オノ)の気嵐珍しき]
2021年10月18日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
56
10/18 8:49
岸辺の黒さで気嵐がハッキリ
[晩秋や大沼(オノ)の気嵐珍しき]
紅葉と釣り船が美しい
[気嵐や大沼(オノ)に佇む釣りの舟]
2021年10月18日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
42
10/18 8:49
紅葉と釣り船が美しい
[気嵐や大沼(オノ)に佇む釣りの舟]
モミジの紅葉と釖愡
[沼辺りを飾りて大沼(オノ)の紅葉かな]
2021年10月18日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
32
10/18 8:56
モミジの紅葉と釖愡
[沼辺りを飾りて大沼(オノ)の紅葉かな]
改めてモミジの紅葉と釖愡海糧しさを眺める
2021年10月18日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
17
10/18 8:53
改めてモミジの紅葉と釖愡海糧しさを眺める
黒檜山が湖面に映り素晴らしい風景
2021年10月18日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
25
10/18 8:50
黒檜山が湖面に映り素晴らしい風景
大沼と釖愡魁何とも素晴らしい風景
2021年10月18日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
16
10/18 8:53
大沼と釖愡魁何とも素晴らしい風景
地蔵岳と大沼、こちらも負けてません
2021年10月18日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9
10/18 8:53
地蔵岳と大沼、こちらも負けてません
もう一回釖愡海鯆める、霧氷と釣り船がいい感じ
2021年10月18日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
17
10/18 8:50
もう一回釖愡海鯆める、霧氷と釣り船がいい感じ
モミジの赤と青空の青が美しい
2021年10月18日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
27
10/18 8:57
モミジの赤と青空の青が美しい
いいですね、モミジの紅葉は
2021年10月18日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
31
10/18 8:58
いいですね、モミジの紅葉は
覚満渕も青空に映えて素晴らしい色合いです
[覚満淵や景のモザイク色合はせ]
2021年10月18日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
78
10/18 9:07
覚満渕も青空に映えて素晴らしい色合いです
[覚満淵や景のモザイク色合はせ]
小沼駐車場に車を留め、長七郎山へ出発、ススキが彩を付ける
[秋惜しむ芒の枯れて赤城山]
2021年10月18日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
14
10/18 9:19
小沼駐車場に車を留め、長七郎山へ出発、ススキが彩を付ける
[秋惜しむ芒の枯れて赤城山]
小沼も気嵐が立っている
2021年10月18日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
17
10/18 9:20
小沼も気嵐が立っている
小沼の西側が良い具合いに紅葉している
2021年10月18日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11
10/18 9:21
小沼の西側が良い具合いに紅葉している
小沼の西側のお山の紅葉
[紅葉山みどり残るも美しき]
2021年10月18日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
17
10/18 9:22
小沼の西側のお山の紅葉
[紅葉山みどり残るも美しき]
所々に真っ赤なモミジ
[燃ゆるごと真紅のもみぢ処々にあり]
2021年10月18日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
41
10/18 9:26
所々に真っ赤なモミジ
[燃ゆるごと真紅のもみぢ処々にあり]
小地蔵岳山頂に到着、
2021年10月18日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7
10/18 9:42
小地蔵岳山頂に到着、
時々青空が見える。その中での紅葉
2021年10月18日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7
10/18 9:45
時々青空が見える。その中での紅葉
まだまだお若い紅葉ですが立派なモミジです。
2021年10月18日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11
10/18 9:54
まだまだお若い紅葉ですが立派なモミジです。
このモミジは少し紅葉しています
2021年10月18日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9
10/18 9:54
このモミジは少し紅葉しています
押し寄せたガスで辺り一面真っ白
2021年10月18日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
19
10/18 9:59
押し寄せたガスで辺り一面真っ白
ガスの中でモミジが頑張ってます
2021年10月18日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
19
10/18 10:04
ガスの中でモミジが頑張ってます
ドウダンツツジはいい色しております
[満天星の真紅美し赤城山]
2021年10月18日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
46
10/18 10:09
ドウダンツツジはいい色しております
[満天星の真紅美し赤城山]
長七郎山山頂標識、近くでお二人のご婦人がお弁当を広げて談笑していた。
2021年10月18日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7
10/18 10:13
長七郎山山頂標識、近くでお二人のご婦人がお弁当を広げて談笑していた。
いい色合いのモミジがあります
2021年10月18日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
14
10/18 10:32
いい色合いのモミジがあります
どうですこのモミジはいつ見てもキレイです。
2021年10月18日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
22
10/18 10:33
どうですこのモミジはいつ見てもキレイです。
こちらのモミジはいかが
[岳樺幹は紅葉に浮きて立つ]
2021年10月18日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
17
10/18 10:39
こちらのモミジはいかが
[岳樺幹は紅葉に浮きて立つ]
橙色をした色々なモミジがある
2021年10月18日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
20
10/18 10:40
橙色をした色々なモミジがある
真っ赤に色鮮やかなモミジ
2021年10月18日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
17
10/18 10:42
真っ赤に色鮮やかなモミジ
この神社周りに美しく咲くカエデの紅葉
2021年10月18日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
15
10/18 10:46
この神社周りに美しく咲くカエデの紅葉
小沼に来ました。俳句の師匠yasuokambai さんの守り本尊に参拝するiiyu
2021年10月18日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
24
10/18 10:45
小沼に来ました。俳句の師匠yasuokambai さんの守り本尊に参拝するiiyu
ご年配のご夫婦が白く輝くススキを愛でる。流石です。
[芒愛で杖つく夫婦奥ゆかし]
2021年10月18日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
28
10/18 10:53
ご年配のご夫婦が白く輝くススキを愛でる。流石です。
[芒愛で杖つく夫婦奥ゆかし]
キレイな紅葉ですが霧が濃くなってきました。
2021年10月18日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
8
10/18 10:48
キレイな紅葉ですが霧が濃くなってきました。
色鮮やかなモミジ、霧が濃くなにも見えなくなってきた
2021年10月18日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
12
10/18 11:02
色鮮やかなモミジ、霧が濃くなにも見えなくなってきた
大きな木にまたがり御機嫌でお歌を歌う保育園児
[遠足や園児喜ぶ倒木龍]
2021年10月18日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
77
10/18 11:01
大きな木にまたがり御機嫌でお歌を歌う保育園児
[遠足や園児喜ぶ倒木龍]
駐車場で軽くランチを取る。霧が消え、青空が覗き出したのでもう一回小沼周りを散策
2021年10月18日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
6
10/18 11:46
駐車場で軽くランチを取る。霧が消え、青空が覗き出したのでもう一回小沼周りを散策
小沼の東半分
2021年10月18日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
8
10/18 11:47
小沼の東半分
小沼の西半分
2021年10月18日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
8
10/18 11:48
小沼の西半分
これがその小沼です
2021年10月18日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11
10/18 11:47
これがその小沼です
この素晴らしい景色の中ランチを取る中学生達
2021年10月18日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
33
10/18 11:50
この素晴らしい景色の中ランチを取る中学生達
皆さん小沼のほとりのベンチで昼飯です。
2021年10月18日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
6
10/18 11:48
皆さん小沼のほとりのベンチで昼飯です。
気嵐が小沼でも立っている
2021年10月18日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
20
10/18 11:48
気嵐が小沼でも立っている
小沼のあちこちで気嵐です。
2021年10月18日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7
10/18 11:48
小沼のあちこちで気嵐です。
どうです、この気嵐!
[気嵐や小沼(コノ)におろちの住むと言ふ]
2021年10月18日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
25
10/18 11:49
どうです、この気嵐!
[気嵐や小沼(コノ)におろちの住むと言ふ]
物凄い気嵐、バックの紅葉に映えます
[気嵐や沼辺のもみぢ隠しけり]
2021年10月18日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
35
10/18 11:49
物凄い気嵐、バックの紅葉に映えます
[気嵐や沼辺のもみぢ隠しけり]
青空も時々顔を出します。
2021年10月18日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
8
10/18 11:50
青空も時々顔を出します。
カエデの紅葉も素晴らしい
2021年10月18日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
14
10/18 11:51
カエデの紅葉も素晴らしい
オオカメノキの紅葉と気嵐
[気嵐や大亀の木のもみぢする]
2021年10月18日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
27
10/18 11:52
オオカメノキの紅葉と気嵐
[気嵐や大亀の木のもみぢする]
どちらの紅葉が良いかわからない
2021年10月18日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
17
10/18 11:52
どちらの紅葉が良いかわからない
気嵐の湖面と紅葉のお山
2021年10月18日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
12
10/18 11:52
気嵐の湖面と紅葉のお山
キレイな紅葉と気嵐の湖面
[気嵐に紅葉の山の浮きて立つ]
2021年10月18日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
21
10/18 11:52
キレイな紅葉と気嵐の湖面
[気嵐に紅葉の山の浮きて立つ]
ドウダンツツジの紅葉
2021年10月18日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9
10/18 11:56
ドウダンツツジの紅葉
カエデの紅葉と大沼
[沼辺りをもみぢ傾ぎて明るうす]
2021年10月18日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
10
10/18 11:56
カエデの紅葉と大沼
[沼辺りをもみぢ傾ぎて明るうす]
モミジの紅葉
2021年10月18日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7
10/18 11:57
モミジの紅葉
ドウダンツツジと釖愡海半沼
[もみぢ葉の色の移ろひ見て赤城]
2021年10月18日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9
10/18 11:57
ドウダンツツジと釖愡海半沼
[もみぢ葉の色の移ろひ見て赤城]
同じくドウダンツツジの真っ赤な紅葉
2021年10月18日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
8
10/18 12:00
同じくドウダンツツジの真っ赤な紅葉
ドウダンツツジの真っ赤な紅葉を引いてみる
2021年10月18日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
8
10/18 12:01
ドウダンツツジの真っ赤な紅葉を引いてみる
対岸の紅葉がキレイ
2021年10月18日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
31
10/18 12:01
対岸の紅葉がキレイ
こちらの紅葉も素晴らしい
2021年10月18日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
10
10/18 12:04
こちらの紅葉も素晴らしい
モミジもまずまずです
2021年10月18日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
10
10/18 12:05
モミジもまずまずです
赤いモミジと小沼
2021年10月18日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
6
10/18 12:05
赤いモミジと小沼
紅葉と湖面
2021年10月18日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
8
10/18 12:07
紅葉と湖面
カエデの紅葉
2021年10月18日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
10
10/18 12:09
カエデの紅葉
本日で一番の真っ赤なモミジの紅葉
2021年10月18日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
33
10/18 12:13
本日で一番の真っ赤なモミジの紅葉
本一の真っ赤なモミジ
2021年10月18日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
29
10/18 12:14
本一の真っ赤なモミジ
湖面に美しい紅葉が
[沼辺りの逆さもみぢのまた美(は)しき]
2021年10月18日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
22
10/18 12:15
湖面に美しい紅葉が
[沼辺りの逆さもみぢのまた美(は)しき]
神社の鳥居の赤が湖面に映る
2021年10月18日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
13
10/18 12:15
神社の鳥居の赤が湖面に映る
湖面に紅葉全体が映る
[山を見て水面見てまた山見る紅葉かな]
2021年10月18日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
36
10/18 12:15
湖面に紅葉全体が映る
[山を見て水面見てまた山見る紅葉かな]
本日2回目の参拝です
有難う御座いました。
[深沢の守り本尊秋の沼]
2021年10月18日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
35
10/18 12:20
本日2回目の参拝です
有難う御座いました。
[深沢の守り本尊秋の沼]
これで一安心のピースポーズのiiyuさん
[登山者の安寧祈りピースかな]
2021年10月18日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
78
10/18 12:19
これで一安心のピースポーズのiiyuさん
[登山者の安寧祈りピースかな]
小沼の駐車場に無事戻りました。
本日もご覧頂き有難う御座いました。
2021年10月18日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
8
10/18 12:29
小沼の駐車場に無事戻りました。
本日もご覧頂き有難う御座いました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ガイド地図(ブック) 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

本日は天気が良さそうなので赤城山の紅葉を見に行く。
赤城山の新坂平に到着すると何んと早くも山頂に霧氷が付いた
釖愡海現れました。
辺りの紅葉も良いので先ずは青木旅館側から大沼を一巡します。
大沼は何と気嵐が立っているではありませんか。
私は何度も赤城山に登っておりますが初めての気嵐の大沼を見ました。
この気嵐の中を悠然と釣りを楽しむボートも絵になりました。
キレイな湖面越しに見る釖愡海糧しいこと、この上もない景色です。
更に湖岸のモミジが色付き見事な色合いです。
次に訪れた覚満渕の青さが青空の青さをしのいでいました。
小沼駐車場まで来るともう既に車が7割がた埋まっておりました。
早速登山準備をして長七郎山を目指します。
途中で時間があるので小地蔵岳山頂にもよる。
長七郎山山頂は霧が深く直ぐに下山して小沼に下りる。
途中所々に程よく紅葉したモミジを見つけ写真を撮る。
日頃お世話になっている俳句の先生yasuokambai 師匠の
守り本尊に丁寧に参拝しました。
その後小沼の東側半分を散策後駐車場に戻る。
ここで軽くランチを取っていたら奇跡的に霧が晴れたので
とるものもとらず慌ててカメラ一つで
再び小沼の周りのモミジを楽しむ。
赤城山さんステキな景色有難う御座いました。
皆様今日もご覧頂き有難う御座いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2443人

コメント

大沼、小沼に気嵐が出現!
いい湯さん、こんにちは〜
赤城にも紅葉の嵐が始まりましたね。
グッと冷え込んで、紅葉と霧氷がそろそろ本番間近やな〜。
俳句の先生の守り本尊にも参拝されて、気持ちも安らぐね。
2021/10/18 20:49
寅さん
こんばんは
早々のコメント有難う御座います。
今日は天気が良いのでお近くの赤城山で
紅葉をお楽しみました。
初めての気嵐ぶつかりラッキーでした。
まさに犬も歩けば棒にあたる感じでした。
2021/10/18 21:01
iiyuさんこんばんは。
赤城山の紅葉が始まりましたね。
霧氷に気嵐。見ごたえがありましたね。平日なのに賑やかでしたね。私もそのうちに出かけてみます。情報ありがとうございました。
2021/10/18 21:10
yamayuriさん
こんばんは
お誘いしようか迷ったのですが
お仕事の邪魔をしてはと思いまして一人で出かけました。
天気が良さそうでしたが前橋過ぎたら雲がモクモク湧いてきました。
山頂は大沼、釖愡格向は快晴でしたので先ずは湖畔から楽しみました。
小沼に着く頃は関東平野側から霧が押し寄せて真っ白になりました。
いつものように長七郎山、小沼周りを見て小沼の駐車場でランチしていたら
奇跡的に晴れて来たのでもう一回小沼周りを見てきました。
今年の赤城は残念ながら紅葉は今一です。
榛名のモミジ期待してます。
コメント有難う御座います。
2021/10/18 21:51
覚満淵や景のモザイク色合はせ

iiyuさん今晩は。
赤城山の紅葉も盛んになってきましたね。美しい写真有難うございます。
深沢宿の守り本尊の代参有難くお礼申し上げます。
思い付くままに句を作らせてください。

晩秋や大沼(オノ)の気嵐珍しき
気嵐や大沼(オノ)に佇む釣りの舟
沼辺りを飾りて大沼(オノ)の紅葉かな
冬近し黒檜山(クロミ)に霧氷薄く見ゆ
覚満淵や景のモザイク色合はせ
秋惜しむ芒の枯れて赤城山
紅葉山みどり残るも美しき
燃ゆるごと真紅のもみぢ処々にあり
満天星の真紅美し赤城山
岳樺幹は紅葉に浮きて立つ
芒愛で杖つく夫婦奥ゆかし
遠足や園児喜ぶ倒木龍
気嵐や小沼(コノ)におろちの住むと言ふ
気嵐や沼辺のもみぢ隠しけり
気嵐や大亀の木のもみぢする
気嵐に紅葉の山の浮きて立つ
沼辺りをもみぢ傾ぎて明るうす
もみぢ葉の色の移ろひ見て赤城
沼辺りの逆さもみぢのまた美(は)しき
山を見て水面見てまた山見る紅葉かな
深沢の守り本尊秋の沼
登山者の安寧祈りピースかな

それではまた。
2021/10/19 0:17
有難う御座います。yasuokambai さん
お陰様で今回もランクが
AランクからSランクにアップすることが出来ました。
いつもいつもたくさんの秀作を作って頂き感謝に堪えません。
特に今回は小沼の伝説にバッチリ決まりましたね。
「気嵐や小沼(コノ)におろちの住むと言ふ」
上手く歌うものですね。
流石です。
またよろしくお願いします。
2021/10/19 1:12
紅葉と気嵐、それから霧氷。。

iiyu師匠、おはようございます!!
自然がおりなす素晴らしき風景に見とれてしまいました。
穏やかな紅葉に気持ち高ぶる気嵐...それから名物の霧氷☆
赤城にはもう霧氷が現れたのですね。
紅葉に霧氷に、益々忙しくなりそうですね♬
またのレコ楽しみにしております、おつかれ様でした
2021/10/19 8:15
chanel さん
おはようございます。
コメント有難う御座います。
近くの国境のお山は一斉に初雪を観測しました。
雪は少量ですが急激に季節が変わりました。
赤城も霧氷が付き寒くなりました。
速いですね一年が終わるのは
もう直ぐ冬です。
雪遊びは始まります。
楽しみです。
2021/10/19 8:38
iiyuさん おはようございます。
赤城山の湖畔巡りは紅葉の道ですね、
湖面も朝霧の一本の筋、釣舟を入れるなんていいですね、
黒檜山が白くなっていたのはやっぱり霜ですか、もう霧氷の季節が近づいてきたのですね、山頂の紅葉より湖畔巡りの紅葉の方が綺麗ですよね。
お疲れさまでした。
2021/10/19 8:18
yasio さん
おはようございます。
昨日はビックリしました。
釖愡海北孤垢付き、湖面が気嵐でした。
こんなにも急激に気候が変わるとは思いませんでした。
のんびりと赤城の紅葉を楽しもうとしましたが
霧が邪魔をしました。
色々ありますね。
赤城山も。
コメント有難う御座います。
2021/10/19 8:42
iiyuさん、こんにちは
黒檜山に霧氷がついていたのですか、先日まで夏のような陽気だったのに、あっと言う間に冬到来でしょうか。
気嵐、グッドタイミング。自然て時々素敵な顔見せてくれますよね。
小沼も賑やかだったようですね。私も小学生の団体に会いました。(^_^)
2021/10/19 14:08
yasube さん
こんにちは
私も釖愡海量孤垢砲魯咼奪リしました。
こんなにも早く霧氷が付くとは思っていませんでした。
谷川や仙ノ倉や巻機に雪が降ったレコが乗ってました。
あっという間に冬が来ましたね。
また赤城の霧氷時にお会いしましょう。
楽しみです。
2021/10/19 14:17
初めまして(^^)
大沼はいちど行っただけなのですが、今の時期でこんなふうに見えることがあるのですねぇ。
また行きたくなりました。
2021/10/24 15:57
n_massu さん
コメント有難う御座います。
私も年5,6回は赤城山に登っておりますが気嵐に有ったのは初めてです。
このところの気温の急激な低下が引き起こした珍しい現象だと思ってます。
赤城山はこれからは釖愡海量孤垢有名です。
とっても美しいので11月下旬ごろから本格化しますので
是非楽しんでくださいませ。
2021/10/24 21:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら